「フレンチブル」について
フレンチブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!
「フレンチブル」に関する記事一覧
- 
										
											ザ・フード愛ブヒの「奇跡と軌跡」を大募集!「THE fu-do(ザ・フード)」アンケートキャンペーン開催中!フレンチブルドッグ専用フード「THE fu-do(ザ・フード)」を愛用してくださっている皆さまへ。 日々のごはんを通して見えてきた、うちの子“だけ”の変化や気づき。 あの時の感動も、悩みも、振り返れば全部が愛おしい「軌跡」なのだと思います。 そんな、「THE fu-do(ザ・フード)」と歩んだあなたと愛ブヒのストーリーを、ぜひ聞かせてください。 動画と一緒に、簡単なアンケートにご回答いただくだけで、ご応募完了。 みなさまからお寄せいただいた大切なストーリーは、フレブルライフの記事やSNSで、心を込めてご紹介させていただきます! 2025年07月16日3,556 View
- 
										
											【そっくりだね】わが子とついに対面したフレブルパパ。すでにメロメロで微笑ましい【動画】今回ご紹介するのは、フレブルの親子のほっこり動画。フレブルパパはわが子に初対面! ということでドキドキ…かと思いきや大歓迎のようで…? 2025年07月15日2,472 View
- 
										
											ママに「こっちに来ないで」と言われたフレブルの顔を見たら胸が苦しくなった【動画】今回ご紹介するのは、イタズラをしちゃったフレブルたち。ご立腹のママさんは、こっちに来ようとしたフレブルに「ダメ」と言ったのですが、その反応を見たら胸がきゅっとしました…。 2025年07月14日2,871 View
- 
										
											どこでも寝られる派のフレブル。にしてもそこはないでしょ【動画】今回ご紹介するのは、オフモードのフレブル。「うそでしょ?」とツッコミたくなるような場所で爆睡しているのです…! 2025年07月14日2,639 View
- 
										
											「そこ越える!?」フレブルの脱出劇が華麗すぎて二度見した【動画】今回ご紹介するのは、フレブルの脱出劇。まさか飛び越えるとは思わなくて二度見しちゃいました…! 2025年07月13日2,588 View
- 
										
											眠い、眠すぎる…睡魔と戦うフレブルの背中がまんまるでいとおしい【動画】今回ご紹介するのは、おやすみ中のフレブルたち。睡魔と戦うフレブルのまあるい背中よ…どうぞご覧ください! 2025年07月13日2,664 View
- 
										
											「でそう!」トイレは外でする派のフレブル。飼い主に便意を伝えるのすごすぎ【動画】今回ご紹介するのは、アピール上手なフレブルたち。トイレは外でする派のフレブルは、行きたくなるとオーナーさんにちゃんと教えてくれるのです。さすがすぎる! 2025年07月12日2,728 View
- 
										
											某人気アイドルも思わずいいね!した「ぺちゃんこブヒ」が可愛すぎる【動画】今回ご紹介するのは、二度見必至のフレブルたち。オーナーさんにお顔をムギュウとされたフレブルが可愛すぎるのです。某アイドルもいいねしたとか…? 2025年07月11日2,730 View
- 
										
											【寝ながら弾ける!?】「夢はピアニスト」なフレブルの寝姿をご覧あれ【動画】今回ご紹介するのは、表情に大注目なフレブルたち。寝ながらピアノを弾く天才フレブルがいたとか…? 2025年07月10日2,800 View
- 
										
											誰が見てもおじさんにしか見えないフレブルが爆誕。反則だろこれは【動画】今回ご紹介するのは、おじさん感が強すぎるフレブルたちの動画。ファニーフェイスとのギャップにやられるひとが急増中。とくに寝姿が最高なんです。 2025年07月10日2,700 View
- 
										
											パパに赤ちゃんみたいに抱っこされたフレブル。まんざらでもない様子がこちら【動画】今回ご紹介するのは、甘えんぼうなフレブルたちの動画。パパに抱っこされたフレブルの甘える姿が可愛いのです。どうぞご覧あれ! 2025年07月09日2,800 View
- 
										
											【最後が可愛すぎ】クッションを掘ったけど何も出てこなくて拗ねるフレブルパピー【動画】今回ご紹介するのは、ぬいぐるみのように愛らしいフレブルパピーたち。クッションを頑張ってホリホリ。だけど何も出てこなくて拗ねちゃったようで…? 2025年07月08日4,255 View
- 
										
											今すぐ仲良くなりたい陽キャのフレブルと、全スルーな陰キャの亀さん。ふたりの仲はいかに?【動画】今回ご紹介するのは、亀さんと出会ったフレブルたち。小さな子どもから人気の亀さんにフレブルたちはどんな反応をするの? 2025年07月07日2,862 View
- 
										
											【留守番拒否】荷物にまぎれてパッキング待ちのフレブルが健気で可愛い【動画】今回ご紹介するのは、健気なフレブルたち。旅行のためにパッキングするオーナーさんのそばで、荷物に混ざろうとするフレブルが健気すぎる…。どうぞご覧ください! 2025年07月07日3,117 View
- 
										
											【臭すぎ】自分のオナラにびっくりして目を覚ましたフレブルに飼い主爆笑【動画】今回ご紹介するのは、ユニークすぎるフレブルレディ。寝起きに自分のオナラにビックリして目が覚めた…。この流れも反応も完璧でしょ。 2025年07月06日2,836 View
- 
										
											真面目な飼い主ほど危険!犬の熱中症は数秒で起こるフレンチブルドッグオーナーさんたちがこの時期最も警戒しているのは、間違いなく熱中症のはず。記録的な速さで梅雨が過ぎ去った今年、早くも動物病院には熱中症の疑いで搬送される犬たちがかなりいます。しかも、ペットの熱中症が鼻ぺちゃ族以外にも広く認知されるようになった今、どの子もそれなりに対策はしていたそう。それでもなってしまううえ、場合によっては意識が戻らない子も…。そして愛犬が熱中症に陥るのは一瞬のことで、今まで元気よく歩いていたかと思った次の瞬間には倒れてしまう。そういうことが多々起こるのです。そのために何をすべきか、もし散歩中に倒れたらどうすべきかをまとめました。 2025年07月06日3,855 View
- 
										
											フレブルLIVEうちの子がステージに!? TESの似顔絵&全員当選モザイクアート企画スタート【フレブルLIVE 2025】今年もやってきました『French Bulldog LIVE 2025(フレブルLIVE)』の投稿キャンペーン! 第一弾は、アパレルブランドTESのデザイナー・Ruuuさんが、愛ブヒの似顔絵を描いてくれるというもの。 2025年の今年は「フレブルLIVE」に参加できない子も、お空から見守る”チームSky”の子も、全員ご応募いただけます! 「フレブルLIVEは、みんなでつくる」そんな想いを込めました。 応募方法をじっくりご確認の上、どしどしご参加くださいね! また「フレブルLIVE」のお得な早割チケットは【7月末】まで。 駐車場も残りわずかとなっていますので、どうぞお早めに! 2025年07月06日17,321 View
- 
										
											「だれ…?」帰宅した飼い主を怪訝な顔で見るフレブル。ほんとに犬か?【動画】今回ご紹介するのは、意外な反応を見せたフレブルたち。オーナーさんが帰ってくると、そこには怪訝な顔をしたフレブルが…。ねえ喜ばないの? 2025年07月05日2,823 View
- 
										
											毎日暑くてやることがないフレブルが超ダラダラでうらやましい【動画】今回ご紹介するのは、フレブルの予想外の行動。ふと見たら想像以上にダラダラしているフレブルの姿が…。早く涼しくなるといいね。 2025年07月04日3,679 View
- 
										
											5歳以降のフレブルの心と体を整える方法[特集:ミドルシニアLIFE]永遠のパピー。フレンチブルドッグにはそんな言葉が似合いますよね。けれど、5歳頃にミドルシニア期に差し掛かり、そこからは年を重ねるごとにピークを迎えていた体力や筋力は徐々に下降しはじめます。つまり、愛ブヒの体は着々とシニア期へと向かって進み始めるということ。ただ、「うちの子はある日を境に急激に老化した」と感じるオーナーさんが多いように、フレブルはゆっくりと老化していくというよりも、突然老いがやってきたというタイプの子が多いのも事実。それゆえにオーナーさんにとっては愛ブヒの「老い」が受け入れにくく、準備や心づもりができていない状態でシニア期へ突入することが多々あるのです。だからこそミドルシニア年齢からシニア期への差し掛かりを意識し、暮らしやケア、ルーティーンなどを見直すことで、心身ともに健康的な状態でシニア期へと移行できるのではないでしょうか。 2025年07月03日3,608 View
 
				
 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 

 
 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													





