2019年3月28日86,637 View

【2025年最新】スタバのパプチーノとは?日本での提供状況&犬同伴OK店舗一覧も紹介!

犬用メニューとしてSNSで話題の「パプチーノ」。アメリカのスターバックスではすでに定番となっている裏メニューですが、ここ最近、日本でも注目度が再燃しています。

 

実はこのパプチーノ、2019年に『フレブルライフ』で初めて紹介したところ、今になって話題が急上昇中!

というわけで、2019年に公開された記事をリライトし「2025最新版」として、改めてパプチーノの魅力と最新の国内状況をまとめてみました。

パプチーノとは? スタバの裏メニュー「犬用ホイップ」の正体

「パプチーノ(Puppuccino)」とは、紙コップにホイップクリームを入れた犬用メニューのこと。

 

スターバックスの正式な商品ではなく、裏メニューとして無料で提供されるサービスです。

 

アメリカでスタートし、2025年現在アメリカ国内のほぼ全店舗で「裏メニュー」として無料提供中(店舗によって異なります)。

 

またマレーシアや韓国、インド、イギリスの一部店舗でも裏メニューとして扱っているところもあるとか。

 

対象:

犬(特に小型犬〜中型犬に人気)

 

◆内容:

ホイップクリームのみ(カフェインやチョコなどは含まれない)

 

◆値段:

無料(ただしドリンク注文時のみなど店舗により条件あり)

 

※スターバックス・コーヒー・カンパニーの公式商品ではありません

 

【2025年最新】日本のスターバックスでもパプチーノは頼める?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Theo(@frenchiebulldog_theo)がシェアした投稿

 

結論からいうと、2025年6月時点で、パプチーノは日本のスターバックス公式メニューには含まれていません。

 

ただし、SNSでは以下のような情報を発見!

 

「お店の方にお願いしてみたら、ホイップだけ出してくれた」

 

「犬連れOKな店舗で対応してくれたことがある」

 

つまりアメリカ同様に「非公式サービス※裏メニュー」であるものの、店舗判断で提供してくれる場合もあるかも…!? というのが現状。

 

実際に聞いてみた!日本で対応してくれる可能性がある店舗とは?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

.. ™ .. (@frenchbulldog_boris)がシェアした投稿

 

日本国内のスターバックスの中には、犬連れOKなテラス席を備えた店舗も増えてきています。

 

そうした店舗では、犬好きのスタッフさんがいる場合、非公式に「ホイップだけ」の提供に応じてくれることがあるようです。

 

 

★犬連れOKスターバックス店舗一覧(関東抜粋)

都道府県 店舗名 特徴
東京都 ネイバーフッド代沢5丁目店(DOG SPACE) 屋内DOGスペースあり
東京都 ネイバーフッド駒沢1丁目店(DOG SPACE) 屋内DOGスペースあり
東京都 代官山 蔦屋書店 テラス&キャリーで店内可
東京都 アクアシティお台場店 テラス席あり・観光地
東京都 井の頭公園店 公園隣接・散歩に便利
神奈川県 横浜元町店 テラス席あり・街歩きに◎
神奈川県 鎌倉御成町店 古都の街並・犬連れ歓迎
神奈川県 横浜ハンマーヘッド店 観光エリア・海沿いテラス
神奈川県 葉山店 海辺のカフェ風
神奈川県 横須賀大津店 テラス+駐車場あり
千葉県 ユーカリが丘店 広めのテラス席
千葉県 千葉おゆみ野店 ペット可テラス席
千葉県 千葉美浜店 海沿いテラスあり
埼玉県 川越鐘つき通り店 観光地・犬連れ人気
埼玉県 浦和蔦屋書店 書店併設・ゆったり空間
埼玉県 ふじみ野店 郊外型・駐車場あり

 

パプチーノの頼み方|日本でオーダーする際の注意点

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Janette & Henriette (@janettelabouledoguefrancais)がシェアした投稿

 

公式商品ではないため、スターバックスのレジで「パプチーノください」と伝えても通じない可能性が高いかも。

 

「ホイップだけを少し、ワンちゃん用にいただくことは可能ですか?」と丁寧に相談するのがベストです。

 

ペットOKの店舗に狙いを定めて、スターバックスのスタッフさんに聞いてみると良さそうです。

 

※お腹がデリケートな子やダイエット中の子は、食べ過ぎ注意ですよ。

 

パプチーノの注意点|ホイップは愛犬に安全なの…?

Katie-Dragon/shutterstock

パプチーノ(ホイップクリーム)は少量であれば基本的に問題なしとされています。

 

ただし愛犬が「乳製品アレルギー」の場合は避けるようにしましょう。

 

また甘味はないものの、パプチーノは脂肪分が多め。

 

くれぐれも与えすぎには注意して、初めての場合は少量から様子を見ると安全ですよ。

 

SNSで見つけた!日本のワンコたちとパプチーノ

インスタグラムには「#パプチーノ」や「#puppuccino」でカワイイ(うまそうな)投稿がいっぱい!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

LucyFrenchbulldogWA(@lucy_raincity)がシェアした投稿

 

パプチーノはフレブルのためにあるだろ! ってくらい好きそう(笑)。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cooper (@_coopersdiaries)がシェアした投稿

 

こちらはイギリス在住のフレンチブルドッグ。ヨーロッパでも一部店舗で行われているようですね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Daisy the lilac frenchie (@daisythelilacfrenchie)がシェアした投稿

 

もちろん食べ過ぎ注意だけど、この顔を見たらついつい甘やかしたくなっちゃう…。

 

特別なお出かけのご褒美としてあげると、お互いに楽しい「パプチーノライフ」がおくれそうですね。

 

パプチーノに関する、よくある質問(FAQ)

Ericaaa/shutterstock

Q:日本で正式にパプチーノは注文できますか?

A:いいえ、2025年6月時点では公式提供されていません。店舗によっては対応してくれる場合があります。

 

Q:料金はかかりますか?

A:アメリカでは無料ですが、日本でも無料のケースが多いようです。

※パプチーノの提供について、ペット連れの可否や時間帯、スタッフさんによって有無が異なる可能性があります

 

Q:どの店舗なら対応してくれますか?

A:テラス席がある犬連れOK店舗が可能性高めですが、対応可否は事前確認をおすすめします。

 

「パプチーノ」をきっかけに、愛犬とのお出かけがもっと楽しくなるかも!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(@riley.__c)がシェアした投稿

 

スターバックスのパプチーノは、愛犬との暮らしをちょっと楽しくしてくれる心あたたまる裏メニュー。

 

日本ではまだ公式導入されていないものの、犬連れにやさしいカフェ文化の広がりとともに、今後期待が高まっています。

 

あなたの愛犬にも、ちょっと特別なひとときを。

 

SNSに投稿するもよし、犬連れのお出かけネタとして楽しむもよし。

 

次回のスタバ、ぜひ愛犬と一緒にどうぞ!

 

 

こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

【ドッグフードの闇を暴く】フレンチブルドッグに最適なドッグフード選びガイド【2025年最新版】

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧