【取材】フレブルのための一軒家〜おとうふハウスに行ってきました〜
みなさんはInstagramで大人気のフレンチブルドッグ「とうふ」をご存知ですか?
とうふのオーナー落合正行さんは、一級建築士の資格をもっているそうで、2016年にとうふのことを考えて一軒家を建築(通称:おとうふハウス)。現在、奥さんととうふの3人で暮らしています。
狭小住宅の弱点をアイデアで乗りきると同時に、フレンチブルドッグのことを考えぬいて建てられた、おとうふハウス。French Bulldog Lifeが独占取材をしてきました!
目次
- 黒を基調にしたクラシックな外観
- さっそく自宅の中へ
- 階段は、とうふが昇れないように工夫
- ひとつめの階段をのぼってリビング&キッチンへ
- ソファは高さのないもの、フローリングは滑らない床材を使用
- ケージやトイレシートもデザイン性が高い!
- リビングに「小さな庭」がある!?
- 3階は、落ち着いた雰囲気のベッドルームとお風呂場
- 洗面所と寝室をつなぐ小さな窓が、化粧台代わり
- お風呂場には洗濯物を干すスペースも
- 狭小住宅の弱点をアイデアでカバー
- とうふに会えるチャンス!?週末は、1階でコーヒーショップを
目次
黒を基調にしたクラシックな外観
おとうふハウスは、黒を基調にしたクラシックな外観。
3階建てで、ガラス張りの1階は、ご主人の建築設計事務所になっています。
さっそく自宅の中へ
玄関をあけると、8畳ほどの空間的なスペースが。(しれっと、とうふの登場です!)
ここはゲストルーム。お互いご両親が遠方に住んでいるという落合さん夫婦。両親が遊びに来たときに泊まれるように用意したそう。
おやおや、ゲストルームの外に小さなシャワーが。
じつはこれ、木の板を外すことができるんです。
お散歩後に足を洗ったり、夏場は水浴びをしたり。まさに、とうふのためのスペース。
階段は、とうふが昇れないように工夫
空間的なこちらの階段。(上から見た様子)
もちろん、とうふの使用は禁止。抱っこで上り下りします。
ここで驚きなのは、とうふが勝手に上り下りしないよう工夫されているところ。
ご夫婦が階段を使うときは、この木の台を設置。
台を隠せば、とうふは上ることができなくなります。
ひとつめの階段をのぼってリビング&キッチンへ
こちらが、生活の基盤となるリビング&キッチン。
キッチン側。
小さな窓をたくさん作ることで、たっぷり日差しが入るように工夫されています。
とうふのお気に入りは、ちょうど陽があたる場所に置かれた大きなベッド。パパとママの顔だって見えます!
気持ちよさそう!
ソファは高さのないもの、フローリングは滑らない床材を使用
リビングにも、とうふへの思いがたっぷり詰まっています。たとえば、ソファは飛び降り防止のために、高さのないものをチョイス。
フローリングは、体にやさしい青森産の無垢材を使用しています。部屋のデザイン性を高めるために木と石、2種類使うという工夫も。
石材も、とうふの足にやさしいものを選んでいるそうです。
ケージやトイレシートもデザイン性が高い!
ケージやトイレシートも、インテリアを邪魔しないクラシックなデザイン。
トイレットペーパーや消臭剤もオシャレに見えてきます。
ケージの横には、とうふ専用の小窓が。
お水がいっそうおいしくなるね。
リビングに「小さな庭」がある!?
狭小住宅は、土地がせまく、庭をつくるのが難しいというご主人。ならば部屋の中に作ってしまおう!ということで、リビングに庭を作ったそう。
大きなもみじの奥に見える外の様子。じつはこれ、窓がないんです!
雨がふったら、厚いガラスの扉(写真右)をピッチリ閉めれば問題なし!
ガラスの扉を閉めれば、ここでBBQだってできちゃいます。最高ですね!
3階は、落ち着いた雰囲気のベッドルームとお風呂場
さて、3階へ行ってみましょう。
階段をのぼってすぐ左手にあるのが、寝室。
リビングとは違った配色で、壁は落ち着きのあるダークブラウン。夜は、ご夫婦ととうふ3人で眠るそうです。
風が気持ちいいね。
洗面所と寝室をつなぐ小さな窓が、化粧台代わり
洗面所と寝室をつなぐ壁を小さくくり抜くことで、化粧台代わりに。
余計なものを置く必要がないので、一層部屋が広く感じます。洗面所にいるご主人と会話もできちゃうんですよ。
お風呂場には洗濯物を干すスペースも
こちらはお風呂場。ここでも、足元にやさしい木材を使用。
お風呂場からは洗面所が見えます。いつでもどこでも家族の顔が見られるのは、嬉しいですね。
お風呂場の奥には、洗濯物を干すスペースも。
ちなみに、さらに上には収納スペースまであるんですよ。物があふれない工夫も、空間的なインテリアをつくりあげるポイントですね。
狭小住宅の弱点をアイデアでカバー
じつはおとうふハウス、およそ10坪なのだそう。
土地が足りないからと諦めてしまいそうな足洗い場や、庭をアイデアでカバーし、同時に、化粧台やクローゼットなど、余計なものを置かなくて済むように設計することで、空間を確保。
そして、随所にあらわている、とうふへの愛。
愛ブヒと暮らす家を作りたいと考えている方は、フレブルオーナーでもある落合正行さんに相談してみてはいかがでしょうか。もちろん、マンションのリフォームなども受け付けているそうです。
とうふに会えるチャンス!?週末は、1階でコーヒーショップを
落合さんご夫婦は、大のコーヒー好き。週末は、1階の事務所を使って、コーヒーショップ「いけのうえスタンド」を開くそうです。
もちろん、とうふもいますよ。
おいしいコーヒーを飲みながら、ご夫婦といっしょにフレブルトークに花を咲かせてみてはいかがでしょうか。
新築、リフォームのご相談はこちらへ。
PEA.../落合建築設計事務所
TEL:03-3772-0560
《いけのうえスタンド》週末限定コーヒーショップ
おすすめ記事
-
【結果発表】愛ブヒの「うちの子記念日」を教えて!フォトビーコラボキャンペーン
愛ブヒがはじめて家族になった日をお祝いする「#うちの子記念日」。
みなさんの「#うちの子記念日」を心より応援したい!という思いを込めて、フォトビーさんとのコラボ企画を開催しました。この場をお借りして、たくさんのご応募ありがとうございました。
さぁ、いよいよ受賞者の発表です!厳選なる審査の結果、豪華特典をゲットしたのは…?
(sponsored by : サッポロビール株式会社)
PR -
自宅でフレブルのトレーニングができる!獣医師監修の『こいぬすてっぷ』
現在フレンチブルドッグと暮らしているみなさん。そして、これからフレンチブルドッグを迎えようとしている方々。ケージやトイレシートなど、はじめに準備するものはナントナクわかりますよね。でも、実際に迎えてから一番困ることといえば…「しつけ」や「トレーニング」といった知識や経験が必要なもの。
今回ご紹介するのは、獣医師監修・自宅でできるトレーニングセット『こいぬすてっぷ』。毎月その時期に合ったトレーニングのガイドブックと、その子におすすめのおもちゃ・ケア用品のセットが送られてくる画期的なサービスなのです!
(sponsored by : 株式会社YCP Lifemate)
PR -
【大賞発表!!】ほぼ日(ドコノコ)コラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」
ほぼ日(ドコノコ)さんとのコラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」。応募数10,000枚以上の中から、大賞に選ばれたフレブルたちを「BUHI夏号2017」で発表いたしました。
今回は、改めて大賞者を発表するとともに、大好評だった3名による鼎談(ていだん)もお届けします!
お知らせ -
【LINEスタンプついに完成!】French Bulldog Life(フレンチブルドッグライフ)
2017年に開催した、French Bulldog LifeのLINEスタンプモデルを決める投稿キャンペーン。およそ1週間で、5,000以上の応募がありました。
みんなで作り上げたFrench Bulldog LifeのLINEスタンプが、ついに完成!
家族や恋人、友人はもちろんのこと、ちょっぴり苦手な人にも使えちゃう!?フレブルらしい作品に仕上がりました!
-
【愛ブヒがブランドのロゴに?】大人気ブランド「TES」からカスタムオーダーが誕生!
新しくも懐かしいリラックスライフを演出するアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。
メインビジュアルは、なんとフレンチブルドッグなのです!
そんなTESのデザインを手がけるSHARES DESIGN(シェアーズデザイン)から、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーが誕生!
その魅力をたっぷりとご紹介します!FBLオンラインストアからオーダーができますので、最後までお見逃しなく!
ストア情報 -
フレデリが「GREEN DOG(グリーンドッグ)」で取り扱いスタート
フレンチブルドッグのために開発したトッピングハンバーグ「FRENCH BULLDOG DELI(フレデリ)」。国産・無添加は当たり前、さらに食材にもトコトンこだわって作りあげました。
そんなフレデリが、“食のプロ”ともいえるフード・ケアの専門店「GREEN DOG」さんで販売をスタートしています!
お知らせ -
更新!【イベント情報】あつまれフレンチブルドッグ!@ 湘南T-SITE
フレンチブルドッグと暮らすみなさまに、ぜひ参加していただきたいイベントをご紹介します!その名も「ワン One day @湘南T-SITE」 。
第10回となる今回は、我らがフレンチブルドッグがメインなのです。BUHI・French Bulldog Life編集部もイベントに参加、撮影を行います!
-
16歳をこえて生きた先輩たち[フレンチブルドッグ優作]
フレブル専門誌『BUHI』2017年冬号「15歳まで生きる方法」で、ご長寿ブヒの代表として取材をした優作。当時16歳ながら日々の散歩をかかさず、まだまだこれからという感じの彼だったが、同年12月29日に虹の橋へ向かっていった。
ご家族の願いでもあった「17歳まで生きる」目標をかなえ、最後は安心した表情だったという優作。彼が生きた証を、改めてご家族のインタビューとともにお届けしたい。
取材 -
【イベントレポート】来場者1,195名、愛犬773頭が集結!「ぶる祭2018」〜 めちゃ犬が大量発生したってよ〜
2018年11月3日に、個人チャリティイベント「ぶる祭」が開催されました。
第2回となる同イベントですが、今年はなんと来場者1,195名、愛犬773頭が集結したそうです!
当日の模様を、French Bulldog Lifeがどこよりも先にレポートです!
取材
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
モデル田中美保のフレブルライフ
モデル田中美保さんと愛ブヒ「モフ」の日常をお届けする連載
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブルの肉球を守る「犬の靴」
愛ブヒの⾁球を、じっくり⾒たことがありますか? ⼀年を通してさまざまなトラブルが潜んでいます。
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。
-
FBLオンラインストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです