2019年4月4日6,252 View

育児ノイローゼになる前に…先輩飼い主から伝えたい「フレブルオーナーの心得」

公園やドッグランへ遊びに行くと、なんだか最近よくフレンチブルドッグを見かけますよね。出会ったフレブルたちの年齢を尋ねると1歳未満のパピーであることも多く、やはり昨今のフレブルブームの影響なのか、ブヒを相棒に迎える人の数が急激に増えていることを実感します。そしてフレブル同士が出会えば、自然と挨拶から会話が始まるのもブヒオーナーのお約束。そんなとき、自分が年長さんのフレブルを連れているとしつけや飼い方について相談されることがチラホラ。ここはブヒオーナー同士、アドバイスできることは親切に教えてあげたい! そこで今回はフレブルオーナー歴がまだ浅いオーナーさんに「どうすれば…」と頼られたときに参考にしてほしい、先輩ブヒオーナーの心得なるものを伝授…できればいいなあと思っています。

Golden House/Studioshutterstock

まずはフレブルってこうだよ、を伝えよう。

フレンチブルドッグは「フレンドリーで飼いやすい」なんて紹介されていることが多いうえ、いまや人気犬種でもあるので、最近は初めて迎えたペットがフレンチブルドッグという新米オーナーさんも多く、飼ってみて初めてパピー期のやんちゃぶりや身体のデリケートさに悩み驚いている話をよく聞きます。そういう人から頻繁に聞かれるのはオススメの動物病院や健康管理のこと、そしてしつけに関してでしょう。ですが、こういう場合にはまず、どのパピーでもそうだけれど、トイレの場所や噛んでいい物、ダメな物を覚えさせるには“根気と時間が必要”であることや、かかりつけ医を探すこと、体調で気になる点があれば自己判断せずにまず病院へ行くことを教えてあげてくださいね。

 

今までペットと暮らした経験のない人の場合、「犬は最初からすごくお利口」と思っている人が少なくないため、パピーブヒの破壊王ぶりにうんざりしたり、手を焼いたりしている人も。中には「ああ、このオーナーさん、かなりストレス溜めちゃってるな」と感じる時もあるので、そんな人に出会ったら「みんな最初は手を焼いたけれど時間と愛情をかければどんどんお利口になってくる」ってことを伝えてあげてくださいね。

 

100ブヒ100クセ!

Zayats Svetlana/shutterstock

「クセがすごいんじゃあ〜」というツッコミはまさしくフレブルのためにあるようにも思います。人間と同じように、ブヒだってそれぞれ顔も模様も体格も異なるように、性格やクセも当然違います。

 

例えばソファーやクッション、布団を掘るクセのあるコ、なんでもかじったり破いたりしちゃうコ、おっとりさんもいれば疲れ知らずのハカイダーまで本当にブヒの性格は様々。なので一概に「こういう時はこうすると良い」なんて正解はないけれど、先輩ブヒオーナーならばブヒのために生活の中でしている工夫やアイデアが必ずあるはず。

 

ベッドでのオシッコ対策にシーツの下にトイレシートを敷き詰めたり、掘り掘りしてもソファーが傷まないようにキルティングなど分厚い素材のカバーをかけたり、入って欲しくない場所にはゲートを設置するなど(ちなみにこういったゲートはペット用品で販売されているものよりも、人間の赤ちゃん用品として売られているものの方が種類が豊富ですよ〜)、ほんの些細なことでも「役立つかも!」と思う情報は共有するのが先輩ブヒオーナーの優しさ。

 

特に今までワンコと暮らした経験のない人にとっては、ブヒオーナーが当たり前にしている工夫を知らなかったりする場合も多いので、何か聞かれたらわかる範囲でアドバイスしてあげると良いのではないでしょうか。

 

先輩だからこそわかる、ブヒライフの愉しみ。

Constantine Belanov/shutterstock

先輩ブヒオーナーとしては、こうしてフレンチブルドッグという犬種が人気を得て飼い主さんと幸せに暮らすフレブルが増えることはとても喜ばしいこと。でも、かつて自分がフレブルを初めて迎えた時のように、今までとガラリと変わるライフスタイルやパピー期のバタバタに“育児ノイローゼ”的な状態になっている新米オーナーさんがいることも事実。そんな人に出会って話を聞かれた時には、みんな最初はそうだったから大丈夫だということや、ブヒと暮らす楽しさや喜びを教えてあげて! 確かにフレブルと暮らし始めて最初のうちはあらゆることに戸惑い悩み、心配することが多いけれど、「その先には数え切れないほどの喜びが待っているんだぜ」と。そうやってブヒと暮らす楽しさをどんどん共有できれば、飼い主だけでなくフレブルにとっても幸せな毎日になるように思います。

 

また、最近はフレブルを中心にハナペチャワンコが集うイベントやオフ会なども頻繁に開かれているので、そういったイベントの情報をシェアするのもオススメ。フレンチブルドッグはオーナー同士の絆が深い犬種だと言われているけれど、そういった相談ができる相手と話せる場があることも新米ブヒオーナーさんにとってはブヒライフの支えになるのではないでしょうか。

 

相棒ブヒと暮らすのに先輩や後輩なんてものは本当はないけれど、先にフレンチブルドッグという犬種に出会って一緒に暮らしているからこそわかることはたくさんありますよね。だからもし新米オーナーさんに何か尋ねられたら、自分が良いと思って実践しているアイデアやグッズなどを笑顔で教えてあげてください。そしてもちろん、『FRENCH BULLDOG LIFE』とブヒオーナーに役立つ情報満載のサイトがあることも、一緒に教えてもらえれば嬉しいです(笑)。

 

こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。

まだ見ぬ君と家族になる~「保護犬と暮らす」ということ~

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧