【年末大掃除の救世主!】パナソニックの『からまないブラシ』で時短掃除を実現しよう!
今年も残すところ1ヶ月になりました。我々フレブルオーナーが思わずため息をつきたくなるのが、年末の大掃除。だって“抜け毛”があるぶん、犬と暮らしていない人に比べて何倍も時間と手間がかかるわけですから!
そんな方々にオススメしたいのが、パナソニックのコードレススティック掃除機「パワーコードレス」。ペットの毛がほとんどからまない『からまないブラシ』が新搭載されたのです!
以前French Bulldog Lifeでもご紹介して大反響。年末こそ『からまないブラシ』を使ってほしい理由を編集部が力説します!
(sponsored by パナソニック株式会社)
目次
フレブルの抜け毛を1年間集めると「サッカーコート」ができちゃう量!?

Sergey Mironov/shutterstock
短くツンとした被毛が特徴的なフレンチブルドッグたち。
抜け毛が少ないように見えますが、暮らしてビックリ!
日常もさることながら、換毛期には両手にあふれるほどゴッソリ。
抜け毛に関するアンケート結果がおもしろかった!

Model:@yanagi_nico
以前French Bulldog Lifeでは、愛ブヒの“抜け毛に関するアンケートを募集。
『愛ブヒを迎える前と後では抜け毛の量にギャップがありましたか?』という質問に対し、「YES」と答えた人が83%も!
ちなみに『愛ブヒの抜け毛を1年分集めたら、どの程度になると思いますか?』という質問には、
「わたあめ1,000個分」「サッカーコート1面」「羽毛布団5個分」などユニークな答えが飛び交いました。
我々フレブルオーナーは、それだけ愛ブヒの抜け毛と日々闘っているわけです。
キタぜ年末大掃除! フレブルオーナーの「手間」を考えてよ…

eva_blanco/shutterstock
それに加えてこの時期は、隅々までキレイにしなければならない大掃除シーズン…。
まずは抜け毛をやっつけなければ、雑巾がけなんてやってられません(切実)。
とはいえ、一般的な掃除機は被毛に加えて人間の髪の毛がからんだり、とても厄介。
フレブルオーナーは、真っ先に抜け毛を片ずけてしまうことがスムーズな大掃除への近道なのです!
パナソニックの『からまないブラシ』こそ、年末大掃除の救世主!
そこでぜひ取り入れてほしいのが、パナソニックのコードレススティック掃除機に新搭載された『からまないブラシ』。
同社で人気の掃除機「パワーコードレス」がさらに進化した大注目の逸品。
綾瀬はるかさんのテレビCMでもおなじみですが、3年の歳月をかけてやっと完成にたどり着いたそうですよ。
ここがスゴイぞ! パナソニック『からまないブラシ』のヒミツ

Model:@yanagi_nico
『からまないブラシ』がいかに優れた商品なのか、詳しくご紹介していきましょう!
愛ブヒの抜け毛がからみにくい! 考え尽くされた“円すい形ダブルブラシ”
一般的な掃除機の掃除性能が落ちるが落ちる理由は、愛ブヒの抜け毛や髪の毛などの“毛がらみ”。
ノズルをひっくり返してみると、愛ブヒの抜け毛や髪の毛がビッシリ…。

従来の掃除機の様子
『からまないブラシ』はノズルのブラシ部分を「円すい形」にすることで、髪の毛を“巻きつけながらほどいて”くれるのです。
実際の様子がこちら。なんとも気持ちがイイ!
従来の同社の掃除機と比べると、ご覧の通りです。
からまった頑固な抜け毛をキャッチ!独自開発の“密集ブラシ”
パナソニックの『からまないブラシ』は、ブラシの質と構造にもこだわっています。
1本1本が「Y字」になったブラシと、硬いブラシを混毛することで、抜け毛を“かき出す”ようにキャッチしてくれます。
カーペットに“刺さるように”くっついているフレブルの抜け毛も、からめとるように素早く吸収!
ハンパない吸引力!ゴミを中央に集める“V字構造”
『からまないブラシ』は2つの円すい形ブラシをV字に設置することで、抜け毛を中央に寄せつけます。
ブラシでからめとった抜け毛を、最も吸引力が強い中央に集めることで、さらにパワーアップ。
フレブルの硬い毛も、ラクラク吸いとってくれるのです。
「からまないブラシ」だけじゃない! 編集部がホレた5つの機能
そのほかにも、嬉しい機能が盛りだくさん。
フレブルの毛は、窓のサッシや部屋の隅など、掃除機では吸い取りにくい場所に落ちていることも。
これらもまた、パナソニックのパワーコードレスが解決してくれます。
隅々までキレイにしたい年末こそ、こだわりの機能がつまったパナソニック「パワーコードレス」がオススメなのです!
[1]窓のサッシや隙間もラクラク!“子ノズル”
メインのノズルは「親子のノズル」になっており、足でポンっと押すと“子ノズル”を外せる仕組みになっています。
この子ノズルは、窓のサッシやあらゆる隙間を掃除するのに最適。
愛ブヒの抜け毛って、窓のサッシや棚の隅など「こんなところに!?」と驚く場所にも落ちていることが多いですよね。
子ノズルはそんな場所のお掃除も楽々! テレビ付近やトイレの奥、脱衣所の隙間掃除にも便利ですよ。
[2]暗い場所の抜け毛も見落とさない!“LEDナビライト”
子ノズルは、なんとLEDライト付き!
暗い場所を照らすことで、どんな抜け毛も見逃しません。
意外な場所の抜け毛を発見し、吸い取ってくれるのがこの機能の素晴らしいところ!
[3]隅に落ちた抜け毛もしっかり吸引! “壁ぎわ集じん”
パナソニックの『からまないブラシ』は、ノズルの前方が薄くなっているので壁際までピッタリ届きます。
パワフルな吸引力で、部屋の隅に落ちた取りにくい抜け毛もスムーズに吸い取ってくれるのです。
[4]充電長持ち!最大運転時間は約90分(ノズルブラシ回転オフ時の場合)

グレーの土台にカチッとハメれば充電も完了!
抜け毛が多いフレンチブルドッグですから、とにかく掃除に時間がかかります。
コードレススティック掃除機の充電がもたない…なんて日常茶飯事。
パナソニックのパワーコードレスは、最大で約90分[*]の連続使用が可能!
[*]ノズルブラシ回転オフ時の場合。ノズルブラシ回転オン時は約40分。
掃除に時間をかけたい年末は特に助かります!
[5]ハウスダストも見逃さない!“クリーンセンサー”
パナソニックの新型スティック掃除機はハウスダストやダニ、花粉など目に見えないゴミに反応するクリーンセンサー付き。
青いランプが赤くなったら、ゴミやハウスダストが溜まっている証拠。
★「目に見えない」ダニのフンや死がいも、見つけて吸いとる!
ダニのフンや死がいはスギ花粉よりも小さく、目で見つけるのはほぼ不可能…。
▼ダニやスギ花粉の大きさ
パナソニックの新型スティック掃除機は、そんな小さなゴミまで見つけて素早く吸引してくれます。

Firn/shutterstock
目で見て部屋がキレイになったと思っても「センサーが青くなるまで」お掃除をつづけるべし!
きっと、今まで以上に快適な生活がおくれるはず!
【愛用する編集部も太鼓判】フレブルと暮らす編集メンバーの“リアル”な感想
フレブルと暮らす編集部には、すっかり『からまないブラシ』のトリコになったメンバーがたくさん。
愛用するメンバーのリアルな感想をお届けしましょう。
めんどくささが減って掃除の頻度が上がった! フレブル3頭と暮らす『Y』の感想
フレンチブルドッグ3頭と暮らす我が家。
換毛期には一日2、3回掃除機をかけても足りないほど。
あまりの量に掃除機が耐えきれず、今まで何台も掃除機を買い換えてきました。

だって、たった数時間でこの量…。
どんどん掃除がキライになり、換毛期にはストレスMAX。
ところが『からまないブラシ』に変えた途端、ほとんどの悩みが解消しました。
抜け毛がからまないから、掃除の時間が短縮!

抜け毛がからまず「ダストボックス」までたどり着く。
従来の掃除機は、ノズルのブラシ部分に髪の毛やペットの抜け毛がからまることでブラシの回転が弱まり、吸引力が低下したような…。
掃除機を止めてノズルをキレイにして、また再開。この繰り返しでした。
ところが『からまないブラシ』は本当に“からまない”ので、性能が落ちずにしっかり掃除してくれます。
スムーズに掃除が終わるので、時間がかなり短縮しました!
壁際に溜まった抜け毛が、一度でキレイに!
愛ブヒの抜け毛は、部屋の隅に溜まりがち。

換毛期は数時間でご覧のとおり。
ところが今までの掃除機では、なかなかキレイになりませんでした。
パナソニックの『からまないブラシ』はノズルの前方が薄いので、壁ぎわの抜け毛も気持ちいいほどよく取れます。
今までは壁ぎわの毛を“ホウキとチリトリで片付けてから”掃除機をかけていましたが、その手間が省けたのはシンプルに嬉しかったです…!
クリーンセンサーがゴミの在処を教えてくれた!
ベッドやソファの下は、いつも“なんとなく”掃除機をかけていました。
自分ではキレイになったと満足していましたが、クリーンセンサーは赤色に反応。
「まだゴミがあるよ」と教えてくれたのです。
センサーが赤色になると「おぉマジか!」とヤル気が出てくるからおもしろい(笑)。
こうなったら徹底的にやってやろうじゃないか! と思わせてくれるので、掃除が楽しくなったような気がします。
まさに、重い腰をあげてくれる掃除機だと思います。
【リアルな声 その2】掃除機が勝手に進む感覚!小回りがきくから掃除が楽! フレブル1頭と暮らす『K』の感想
私は、1頭のフレンチブルドッグと暮らしています。
今まで2台の掃除機を使ってきましたが、現在は『からまないブラシ』が搭載されたパナソニック「パワーコードレス」を愛用中。
さすが日本製! と思うほど細かいところまで“気が利く”掃除機だと思います。
とにかく軽いから女性でも楽々!
『からまないブラシ』が搭載されたパワーコードレスは、まるで掃除機が勝手に進むような感覚。
とにかく軽いし小回りがきくので、女性でもお掃除がしやすいです!
カーペット/フローリングの両方に使っていますが、どちらもスムーズに動いてくれます。
夜勤の夫が起きない!音がとっても静か
夫は夜勤なので、朝方は寝ていることが多いのです。
今までの掃除機は使っている最中に起こしてしまうこともあったけど、パナソニックのパワーコードレスは音が静かなので起きなくなりました!
お住まいの環境にもよると思いますが、音が響きにくいおウチだったら夜にかけても近所迷惑になりにくい気がします。
ダストボックスの掃除が楽! 水洗いできるのもイイ
ダストボックスの掃除がスムーズなのも嬉しいポイントです。
水洗いできるので清潔も保てるし、独特のイヤなにおいが残りにくい!
フレブルオーナーは人一倍ダストボックスの手入れをすると思うので、これはかなり便利だと思います!
年末の大掃除には『からまないブラシ』が欠かせません!

Model:@yanagi_nico
年末の大掃除は、気持ちよく年始を迎えるための特別な行事。
いつも後回しにしていた場所も徹底的に掃除するからこそ、時間がかかります。
そして私たちは、“抜け毛キング&クイーン”のフレブルオーナー。
犬と暮らさない人と大きく違うのは、まず最初に抜け毛を片付けなければならないこと。
このワンクッションは、かなり手間がかかるわけです。
だからこそ、抜け毛掃除がスムーズにできちゃう「パワーコードレス」の『からまないブラシ』が欠かせません。
まずはこれで抜け毛をやっつけて、本番の掃除に取りかかると効率的。
もちろん、年末だけでなく一年中大活躍してくれますから、お値段以上であること間違いなし。
2020年は「パワーコードレス」の『からまないブラシ』を救世主に、年末の大掃除を楽しく行ってみてはいかがでしょうか。
おすすめ記事
-
2021年のカレンダーはこれに決まり!壁掛けと卓上あり〼【フレブルまみれだよ】
肌寒い日がつづき「そろそろ冬支度でも…」なんて考える今日この頃。この時期になると、無性にカレンダーが欲しくなりますよね。
今回はFrench Bulldog Life編集部イチオシのカレンダーをご紹介。フレブルオーナーにはおなじみのフォトグラファー、内山慎吾さんが手がける“ゼッタイ飾りたくなる”逸品です!
ストア情報 -
長生きの秘訣は先祖の犬が教えてくれる。自然の中の健康法を取り入れたフード「ワンフー」
人間の手が加わる前の犬たちの平均寿命は、およそ25年だといわれています。犬は自ら狩りをして獲物をとらえ、“カラダが欲する草”によって体内環境を整えてきました。
どうやら愛ブヒの健康寿命をまっとうするには、ここに大きなヒントが隠されていそう!
昔の犬たちは何を食べていたのでしょうか…そして、それに基づいて作られた大注目のフードを発見!
ぜひ、愛ブヒのためにじっくりとご覧くださいね。
(sponsored by 環境プラント工業株式会社)
※2020年5月28日更新
PR -
【年末大掃除の救世主!】パナソニックの『からまないブラシ』で時短掃除を実現しよう!
今年も残すところ1ヶ月になりました。我々フレブルオーナーが思わずため息をつきたくなるのが、年末の大掃除。だって“抜け毛”があるぶん、犬と暮らしていない人に比べて何倍も時間と手間がかかるわけですから!
そんな方々にオススメしたいのが、パナソニックのコードレススティック掃除機「パワーコードレス」。ペットの毛がほとんどからまない『からまないブラシ』が新搭載されたのです!
以前French Bulldog Lifeでもご紹介して大反響。年末こそ『からまないブラシ』を使ってほしい理由を編集部が力説します!
(sponsored by パナソニック株式会社)
PR -
【取材】ベビーフェイスな16歳。長生きの秘訣は毎晩のルーティーンにあり#28 ゴン太
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。
今回は、16歳にしてまるでパピーのようなゴン太くんの登場です。長生きの秘訣は、「これをしないと1日が終わらない」と、ゴン太くん本人も思っている節のある、あのケアでした。
-
【愛ブヒがブランドのロゴに?】大人気ブランド「TES」からカスタムオーダーが誕生!
新しくも懐かしいリラックスライフを演出するアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。
メインビジュアルは、なんとフレンチブルドッグなのです!
そんなTESのデザインを手がけるSHARES DESIGN(シェアーズデザイン)から、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーが誕生!
その魅力をたっぷりとご紹介します!FBLオンラインストアからオーダーができますので、最後までお見逃しなく!
ストア情報 -
自宅でフレブルのトレーニングができる!獣医師監修の『こいぬすてっぷ』
現在フレンチブルドッグと暮らしているみなさん。そして、これからフレンチブルドッグを迎えようとしている方々。ケージやトイレシートなど、はじめに準備するものはナントナクわかりますよね。でも、実際に迎えてから一番困ることといえば…「しつけ」や「トレーニング」といった知識や経験が必要なもの。
今回ご紹介するのは、獣医師監修・自宅でできるトレーニングセット『こいぬすてっぷ』。毎月その時期に合ったトレーニングのガイドブックと、その子におすすめのおもちゃ・ケア用品のセットが送られてくる画期的なサービスなのです!
(sponsored by : 株式会社YCP Lifemate)
PR -
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【老舗の水炊き専門店が開発!】「まずはアナタが食べてみて」と豪語するほど、安全でおいしいフード「UMAKA」とは!?
いま愛ブヒが食べているフードの原材料を見たことがありますか? 表記のされ方によっては、何のお肉かわからない…人間が食べられない低品質なもの…という場合があるのです。
今回は、安心できるフードの選び方「基本のキ」を学んでみましょう。そして、French Bulldog Lifeが自信をもってオススメするヒューマングレードを“超える”品質のフードをご紹介します!
(sponsored byトリゼンダイニング株式会社)
PR -
【インパクト絶・大!】個性的すぎるフレブルグッズがついに完成!「イトウマリ×French Bulldog Life」
スペインで活躍するアーティストのイトウマリさん。愛ブヒはハニーパイドのぶーちゃんで、French Bulldog Lifeでもスペインでの「フレブルライフ」を連載中。
そんなイトウマリさんとFrench Bulldog Lifeのコラボプロダクトが、ついに完成! これぞ、個性派のフレブルオーナにぴったり!
ストア情報
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】スペインでフレブルと。
ドッグフレンドリーな国で過ごすフレブルライフを、アーティストのイトウマリさんがリアルな視点でお届け。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
モデル田中美保のフレブルライフ
モデル田中美保さんと愛ブヒ「モフ」の日常をお届けする連載
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。