2022年4月4日24,464 View

「不調を老化のせいだとごまかすのはやめよう」ある飼い主の気づきが引き寄せた、幸せになる法則。

フレンチブルドッグのような犬種は、長生きをさせることがむずかしい。

そんなことを言われても、わたしたち飼い主ははいそうですか、と納得なんてできません。

むしろそう言われているからこそ、長寿を目指す。

大事に大切に、慈しんで育てる。

やり方はあるのです。

毎日楽しく過ごしながら未来を見つめることだって可能なのです。

そこに気づけば、奇跡のようなことだって普通に起きるのかもしれません。

今回は編集部に届いた、愛すべきシニアブヒとその飼い主のお話をお送りしましょう。

フレンチブルドッグだって、長生きするべき

フレンチブルドッグ,Ta-Ta

Smith_22/Shutterstock

フレンチブルドッグは短命だと言われていた時代がありました。

 

いまから15年前くらいの話です。フレンチブルドッグは10歳まで生きれば御の字だと。

 

わたしたちは思ったものです。

 

「どうして?」と。

 

それから現在にいたるまで、たくさんの飼い主が、数えきれない努力の跡を残して、フレンチブルドッグはだんだん長生きをするようになってきたのです。

 

もちろんがんばってきたのは飼い主だけではありません。

 

フレブルにまつわる人たちはこの状況をなんとか打破しようとしていたし、当のフレンチブルドッグたちだって、その期待に応えようとしていた…いまとなってはそう思うのです。

 

フレンチブルドッグは長く生きられなくても仕方ない。

フレンチブルドッグ,Ta-Ta

Smith_22/Shutterstock

そんなことはない。

 

もちろん長寿がすべてではないけれど、まだまだできることはあるはずだ。

 

わたしたちは、そんな気持ちがあふれるシーンをたくさん見てきました。

 

そしてその思いは、いま現在にも脈々とつながれています。あらためてそう感じたのは、編集部に届いた、これから紹介するあるお手紙のおかげでした。

 

このご家族の物語を、フレンチブルドッグに関わるみなさんにどうしてもお伝えしたくて。

 

10分間だけ、おつきあいいただけますか。

 

読了後、きっとあなたは大切なものを手に入れられるはず。

 
※文章はご本人の了承を得て編集しています
※画像はすべてイメージです
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません

 

「不調」を「老化」だとごまかしていた

Ta-Ta,フレンチブルドッグ

lubov62/shutterstock

フレンチブルドッグライフ編集部のみなさん、こんにちは。

 

わたしは30代女性で独身、フレンチブルドッグの小太郎と二人暮らしをしています。

 

今回お手紙を書いたのは、感謝の気持ちをこめて、わたしと愛ブヒの小太郎が体験したことをお話したいと思ったからです。

 

愛ブヒの小太郎は現在14歳。

 

いままでそれなりの数の困難を乗り越えてきましたが、2年前のあのときは、さすがにもうだめかもしれない、と思いました。

 

実はいまから考えれば、不調の兆しはあったのです。

 

元気いっぱい、とはいえない状態だった。

 

冷たい診察台で点滴を受ける小太郎を見て、涙が出てきます。こんなことにさせてしまうなんて、飼い主失格ではないかと自分を責めました。

 

栄養バランスの取れた食事と、体力に見合った適度な運動。

 

そんな基本的なこともできていなかった。

 

不調であることをきっと老化のせいだろう、とごまかしていたのです。

 

どうか元気を取り戻してほしい

フレンチブルドッグ,Ta-Ta

KarinR/shutterstock

小太郎と何とか困難を乗り越えましたが、以前のような元気さは取り戻せていませんでした。

 

からだは痩せてしまったし、一日中寝ていることも増えてきました。

 

運動はなかなかできず、お散歩にもあまり行きたがりません。

 

あんなに大好きだったお散歩なのに。

 

小太郎。

 

おねがいだから、昔みたいに元気な姿を見せて。

フレンチブルドッグ,Ta-Ta

MARIOMONTE/shutterstock

けれどもそんなつらい状況を経て、私はずいぶん変わりました。

 

あせらず、自分がよいと思ったことだけをしてあげる。

 

手作り食や低脂質のプレミアムフードなど、食事の栄養にも気を使うようにもなり、ゆっくりペースできちんと負荷のかかる運動もこなします。

その甲斐あってか、小太郎は徐々に元気を取り戻していきました。

 

ほんとうによかった。

 

でも。

 

わたしの気持ちは、この健康を、やっと取り戻した元気をどうやって維持するか、という方向へ向かいました。

 

もう二度と、あんな目にあわせない。

 

そんなとき、あるサプリメントが目に入り、情報を辿っていくと、フレンチブルドッグライフとBUHI編集部が商品開発したものだ、という表記が。

 

コラーゲン?

 

いままでサプリメントは使ったことがありませんでしたが、コラーゲンに含まれる非必須アミノ酸が骨や軟骨、靭帯、筋肉、爪、皮膚、毛、内臓などの健康維持をサポートすることが分かってきた…とあります。

 

それが『Ta-Ta(タータ)』との出会いでした。

 

動物病院で確証を得たい

フレンチブルドッグ,Ta-Ta

Smith_22/Shutterstock

わたしはかかりつけの動物病院に、購入した『Ta-Ta(タータ)』を持っていきました。

 

懇意にしてくれている獣医師にちゃんと聞いてみたかったし、なにかしらの確証を得たかったのです。

 

先生は『Ta-Ta(タータ)』のシンプルで飾り気のないパッケージを見て、にっこりしながらわたしに言いました。

 

「このサプリメント、知っていますよ。コラーゲンでしょう?」

 

わたしはびっくりして、え、そうなんですか、としか返せませんでした。

 

「…そうか、いまの小太郎くんには良い選択かもしれない」

 

先生はそう言うと、おもむろにパッケージをあけて、その中の白い粉末を手のひらに乗せ、診察台に伏せている小太郎の鼻先に持っていきました。

フレンチブルドッグ,Ta-Ta

Cavan-Images/Shutterstock

小太郎はその匂いを嗅いで、ぺろぺろと美味しそうに舐めはじめたのです。

 

「コラーゲンに多く含まれている非必須アミノ酸。『非』必須というのは決して『必要ない』という意味じゃありません。体内で合成できる栄養素だから、ということです」

 

先生はぺろぺろ手のひらを舐める小太郎を撫でながら、そう言いました。

 

「ではなぜ、わざわざコラーゲンを摂取することが理にかなっているのか。シニア犬たち全般、体内で非必須アミノ酸を合成する力が衰えている、というのが見解です。もちろんシニア犬じゃなくても、非必須アミノ酸にはさまざまな働きがあるので、補給することをおすすめしていますけどね」

 

非必須アミノ酸を摂取できるのがコラーゲン、なんですね、とわたしは言いました。

 

「はい。コラーゲンを摂取するのは、健康維持という意味においても、とても合理的です。シニアの小太郎くんなら、なおさら足りないはずだから」

 

『まだ、生きる』

フレンチブルドッグ,Ta-Ta

Smith_22/Shutterstock

病院の帰り道、小太郎を乗せたカートを押して、わたしはなぜだかとてもうれしい気持ちになっていました。

 

これからも、この子との暮らしを続けていきたい。

 

はっきりと、その輪郭が見えてきた気がしたのです。

 

それからは『Ta-Ta(タータ)』をいつもの食事に振りかけて、いつでも美味しそうに平らげてくれる日々が続きました。

 

毎日のルーティンとしての『Ta-Ta(タータ)』。

 

とにかく手軽で、よく食べてくれるものだから、まったく苦もなく続けていける印象でした。

フレンチブルドッグ,Ta-Ta

Istvan Csak_shutterstock_321251816

それから数ヶ月経ったころのこと。

 

いつものようにプレミアムフードに『Ta-Ta(タータ)』を振りかけ、小太郎が美味しそうに食べるのを見ようとしていたところ(わたしの毎日の愉しみです)、途中で小太郎が顔をあげ、わたしを見上げたのです。

 

『まだ、生きる』

 

小太郎はそう言いました。

 

…ごめんなさい、こいつおかしなことを言ってるな、と思いますよね。

 

もちろん、そう言ったように感じた、あるいはそう『聞こえた』だけなのかもしれません。

 

がふがふと夢中で食べる音が、そんなふうに聞こえることもあるのかもしれない。

 

でも、わたしがそう聞いたのなら、きっとそうなんだ。

 

まだ生きる、なんて。

 

うれしくて泣いてしまいました。

 

吠えるくらいの生命力

フレンチブルドッグ,Ta-Ta

Jose Luis-Carrascosa/shutterstock

そして現在に至ります。

 

もちろんいまでも栄養価の高い手作り食や、低脂質のプレミアムフードに『Ta-Ta(タータ)』を添えて、健康維持を意識して生活しています。

 

最近おもしろいのは、よく吠えるようになったこと。

 

小太郎が吠えるなんて…若いころにもあまりなかったことですが、犬らしさは今のほうがあるのかもしれません。

 

大きな声で吠えられるくらい「良い健康状態を維持する」ということ。

 

それはきっと、飼い主にしかできないんです。

 

いつまでも小太郎と

フレンチブルドッグ,Ta-Ta

Smith_22/Shutterstock

とりとめもなく長々と書いてしまって、申し訳ありません。

 

結局『Ta-Ta(タータ)』の感想のようなものはきちんと書けず、わたしの気持ちばかりを書き散らした文章になってしまいました。

 

でも最後にお伝えしたいんです。

 

『Ta-Ta(タータ)』のおかげでわたしたちのターンがやってきました。

 

このことはわたしにとっても、小太郎にとっても重大な分岐点だったのです。

 

大げさな言い方かもしれませんが、わたしが小太郎のことをあらためてきちんと思い直せたのは、あのときの困難と『Ta-Ta(タータ)』があったから。

 

「こんなものだろう」という勝手な思い込みをなくせたのは、そのふたつが大きいんです。

 

これからも一生『Ta-Ta(タータ)』を続けさせてください。

 

そしてこのすてきなサプリメントを、多くのみなさんに広めてください。

 

ほんとうに、ありがとうございました。

 

\ 【Ta-Ta】2 0 0 万 食 突 破 !/

1日限定100名様の、特別キャンペーンを開催中
▼こちらの特設ページをご確認ください。

 

あなたと愛犬の物語、取材させてください

Instagramに『Ta-Ta+愛ブヒ』の写真をハッシュタグを付けて投稿する

#タータ仲間

 

ぜひ『Ta-Ta(タータ)』にまつわるあなたとあなたの愛犬の話を聞かせてほしい…。

 

フレンチブルドッグライフ/BUHI編集部はそう考えています。

 

まずはInstagramで#タータ仲間のハッシュタグを付けて、『Ta-Ta+愛ブヒ』の写真を投稿してみてください。

 

投稿しやすいように、タータはカタカナでかまいません。

 

あなたの投稿を見せてもらって、すごく素敵だな、と思った方へ編集部からInstagramのDMでお声がけさせてもらいます。

 

また、投稿は何度でも可能です。

 

お声がけする数は決めていません。一生懸命な人が理想です。そして、愛ブヒへの思いが投稿に溢れている家族を取材できたらと思っています。

 

期間は特に設けず、『Ta-Ta(タータ)』を使用している方が対象となります。

 

フレンチブルドッグライフ/BUHIに掲載されるのも、きっと一生の思い出に。

 

あなたと愛犬の物語は、この先もずっと続きます。

 

ぜひ『Ta-Ta(タータ)』をお供に、よい旅を。

 

投稿規約

●Instagramに投稿されたものからの選考に限ります。また、選考対象の投稿は指定ハッシュタグ(#タータ仲間)が付いているものに限ります。
●投稿写真は「愛犬(うちの子)」のみとなります。他の子の画像はお送り頂かないようご注意ください。また、愛犬以外が写っている場合は、必ずその方から画像データの使用につき、使用許諾を得てください。上記の場合のほか、画像データに応募者以外の第三者の知的財産権が含まれる場合、必ず事前に権利者から画像データの使用につき、使用許諾を得てください。権利侵害の可能性があるものは、選考・及び受賞対象外となりますので、ご注意ください。
●投稿写真は、編集権、また二次使用権、デジタル化権など本キャンペーンの目的を達成するために必要となる権利を無償にて許諾するものとします。
●Instagramは公開設定でご応募ください。非公開の場合は、投稿の確認ができませんので、選考対象外となります
●ひとり何回でも投稿することができます。
●選考結果へのお問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください。
●本キャンペーンタグ(「#タータ仲間」)を付けて投稿された場合には、本キャンペーンの概要および注意事項に記載の事項に同意したものとみなします。万が一同意いただけない場合は投稿を中止してください。
●特典・賞品の内容、及びその実施時期については、変更となる場合があります。
●本キャンペーンへの応募は日本国内にお住いの方に限ります。
●本キャンペーンの当選結果を当社が個別にご連絡する場合、ご返答期日までにご返答いただけない場合、当選を無効とすることがあります。
●当選の権利は応募者ご本人のみ有効となります。当選の権利を第三者に譲渡、転売、換金はできません。
●抽選方法および抽選結果に関するお問い合わせはご回答いたしません。

 

  •  

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧