【大賞発表!!】ほぼ日(ドコノコ)コラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」
ほぼ日(ドコノコ)さんとのコラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」。応募数10,000枚以上の中から、大賞に選ばれたフレブルたちを「BUHI夏号2017」で発表いたしました。
今回は、改めて大賞者を発表するとともに、大好評だった3名による鼎談(ていだん)もお届けします!
最終審査員
糸井重里
1998年にはじまったWebサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。東日本大震災以降、Twitterで迷子犬の発信をおこなっていたが、もっと多くの犬・猫を救う
ためにスマホアプリ「ドコノコ」を考案。愛犬はジャックラッセルの「ブイヨン」。
菊池亜希子
ファッションモデル・女優。『non-no』『リンネル』などの雑誌でモデルとして活動。数々の映画にも出演。2017年秋に公開予定の新作映画『二度めの夏、二度と会えない君』にも出演中。愛犬はフレンチブルドッグの「わかめ」。
SUMiCO
カメラマン。『BUHI』を筆頭に、さまざまな動物たちの写真を撮影している。現在はフレンチブルドッグ2頭、ブルドッグ、ミックス犬、ネコ2頭、亀と暮らす生粋の動物好き。
大賞発表!!
それでは6つのテーマの大賞と、審査員お気に入りの「個人賞」を発表いたします。
「#ウマウマ」大賞
「#にぱっ」大賞
「#ポストカード」大賞
「#百面相」大賞
「#おしり」大賞
「#BUHIWEAR」大賞
審査員個人賞
ここからは、3名による鼎談をお楽しみください。
ウマウマ
ーー「ウマウマ」は、満場一致の写真がありましたね。
菊池:私はフレンチブルドッグとネコと暮らしているんですけど、ここまではいかないですね。おしりとおしりがくっつくニアミス感はありますけど…この関係性はすごいと思います。
SUMiCO:ネコの表情もいいですよね。
糸井:このネコは最優秀助演賞だね。
菊池:信頼関係がすごく伝わってきました。
糸井:この「ただ真面目に食べる」っていう写真もいいよね。ぼくは、まっすぐなものはだいたい好きなんですよ。
ーーSUMiCOさんは気になった写真はありますか?
SUMiCO:舌をペロッと出してる写真ですね。鼻に舌が入りそうな感じがなんとも言えん。まさに一瞬をとらえた写真。
糸井:こうやって写真を見ると、どんなカメラを使っているかわかるんですか?
SUMiCO:スマホか一眼レフかはわかりますね。でも、フレンチブルのオーナーさんて一眼レフを持っている方が多いので、今回もキレイな写真がたくさんありました。
菊池:一眼だと、ディテールが出ますよね。鼻にピントが合ったりしておもしろいですし、フレンチブルって一眼で撮りたくなる犬種。
にぱっ
ーー「にぱっ」は票がわれましたね。
糸井:口を閉じて笑っているのと、口を開けてるの、2種類あって両方いいよね。
菊池:わたしは、中でも笑顔のバランスがいい子を選んじゃいました。
糸井:雪だるまみたいな子もいるね。真っ白で丸くて。
SUMiCO:クリームは、美人な子が多いんですかね。「にぱっ」はクリームが多い気がしますけど。
菊池:ほんとだ! そういえば、最近パイドが減ってきた感じします?
SUMiCO:昔はパイドが多かったんですけどね。最近はあまり見ませんね。フォーンが増えてきたような気がします。
糸井:……完全に専門用語だな。
一同:(笑)
菊池:うちはブリンドルなんですけど、黒いと表情がうまく撮れないんですよ。ネコは茶色だから、どうしてもネコの写真が多くなっちゃって。
糸井:そういうもんなんだね。でも、クリームはカワイイってことがよくわかったよ。
ポストカード
糸井:ぼくはね、トラクターに乗って働く子はすぐに票を入れたんですよ。あとは、ふつうに花とおじさんみたいな写真て、必ずいいですよね。
菊池:フレンチブルは、女の子でもおじさんぽいですもんね。
SUMiCO:そこがたまらなくカワイイと思います。
菊池:わかります! 人間も年をとるとかわいくなりますけど、それと同じ感じ。
あと、私はこの子にも入れました。うちの愛ブヒ「わかめ」も、よくこういう表情をするんですよ。「もうなにそのカワイイ顔! なにがほしいの?」って聞きたくなっちゃう。
糸井:これって、鼻はどれなの?
一同:(笑)
菊池:これですこれです。
SUMiCO:フレンチブルは、口のタプタプもカワイイですよね。
糸井:そのタプタプって洗ったりするんでしょ? シワが多くて、なんか溝を広げる仕事が多いね、フレンチブルドッグって。
一同:(笑)
糸井:この子もいいね。クラスにいない? こういう子。「私も私も!」みたいな。ノッてるときの森三中の村上さんにも似てる気がするなぁ。
百面相
ーー「百面相」も満場一致がありますね。
糸井:柵があってもこの表情が出るってすごいよね。ふつうは写真として“柵越し”って選ばないのに、3票そろったかぁ。もうこの子につきる感じだね。
菊池:この写真はどうなってるんだろう?
糸井:「ギズモだよ!」(突然ギズモのマネをする糸井さん)
菊池:(笑)もうそうとしか見えなくなってきました!
糸井:顔の構成要素が少ないからこういうことができるんだろうなぁ。おもしろいなぁ、フレンチブルドッグは。
SUMiCO:これはちょうどブルブルしている瞬間の写真ですかね。
菊池:ほんとだ! 顔のタプタプって羽ばたくように動くんですよ。
糸井:これはすごいね。ここはどこなんだろう、海ではないよね。砂浜とかいったら溝をいっぱい拭かないといけないから、大変そうだなぁ。
おしり
ーー「おしり」も票がわれました。
糸井:おしりはもともと割れてますからね(笑)それよりも、くびれがない子が多くない?
菊池:そうなんですよ。それに、他の犬種に比べて横に広いかも。わたしは、わかめのおしりを枕にしてよく寝ています。
SUMiCO:その気持ち、すごくわかります。
糸井:あれ? この写真、よく見たらもう一頭いたんだ! 誰あなた!!
一同:ほんとだ!(笑)
菊池:いま気づきました! ばっちり背景と同化していますね。
SUMiCO:このおばあちゃんと写っているのもいいですよね。すごくかわいらしくて、たまらんです。
糸井:生活感があるのもいいねぇ。
BUHIWEAR
ーー「BUHIWEAR」も個性が出ていました。
糸井:でもやっぱり目だよな。服と関係ない「いい目」をしている子を選んじゃうんだよ。人間も同じで、「おしゃれでしょ?」って目をされたらダメなんだよ。やっぱり目が独立してなきゃ。
菊池:そういえばわたし、耳を隠している子ばっかり選んでるかも。なんだか違う子に見えてくる楽しさがあって。フレンチブルってされるがままだし、その感じも伝わってくるんです。
糸井:耳を隠すって、間違いなくカワイイよね。ウエディングドレスを着てる子もいるね。キレイな顔してる。
SUMiCO:この格好で自分の結婚式に参加されたら、たまらないですね。
糸井:それは感動するかもなぁ。あとこの写真にも票を入れたんだけど、男らしいファッションの子ってあまり見なくない?アラン・ドロンみたいでいいなぁ。帽子に「GOODLUCK」って書いてあるけど、すごい書体だね。
個人賞
ーーこの中から一枚だけ、最も気に入った写真を選んでください。
糸井:こういうときに「おしり」はもらいにくいんじゃない?
菊池:私はこの「おしり」ですね。まん丸でなんとも言えない感じが最高です。
糸井:(笑)プロはやっぱりすごいわ。ぼくはトラクター。働くフレンチブル。これはすごくいいよ。
SUMiCO:私はこのおばあちゃんと写っている写真です。やっぱり抜群にカワイイです。
ーー審査員のみなさんの個性が出ていますね。
糸井:たしかに、いわゆる顔がアップのふつうの写真が一枚もないね。どの角度もフレンチブルドッグは魅力的ってことなんだろうね。
「フレンチブルドッグ」という生きもの
ここで、「フレンチブルドッグ」という生きものについて、審査員の3名に語っていただきました。みなさんそれぞれにイメージがあるようでーー。
糸井:写真を見ていると、フレンチブルって柴犬に共通するものがない? 哀愁があって。でもフレンチブルの方が強いかぁ。この子たちは、必要以上に哀愁だね。
菊池:フレブルって人間ぽいんですよね。いつも何か考えてそうな感じとか。
糸井:目なんだろうね。この子たちは白目があるんだっけ? だから表情がわかるのかもしれないな。でも「おしり」は表情もへったくれもないか。
SUMiCO:フレブルオーナー的には、おしりも充分カワイイですけどね。
菊池:ふつうは犬っておしりを触るとイヤがるのに、フレブルは動じないんですよ。わたし、いつもスリスリして触ってます。
糸井:へー動じないんだ。でもこの子たちは甘えん坊なんでしょ?
菊池:甘えん坊ですけど、ひとり遊びも好きな感じがしますね。うちのわかめは物を隠すのが好きみたいで、お気に入りのおもちゃをゲットすると、自慢げな顔で、どこかに隠すんですよ。わたしが探しても見つからなくて、そうじをしていて3日後に意外な場所から出てくるみたいな。
糸井:なんかネコっぽいね。
SUMiCO:うちにも犬が4頭とネコが2頭いますけど、フレブルがひとり遊びをしている感じはネコに似ているかもしれませんね。
菊池:フレンチブルって、忍耐強さもありません? うちだけかもしれないですけど、ごはんの時間が遅れてもフードボウルの前でずーっと待ってるんですよ。
あとは、わたしがお風呂につかっているときも、隙間からじーっとひたすら見てくるんです。吠えたりしないで。
糸井:いいひとじゃん! やっぱり人間と暮らすのが前提の犬種なんだろうね。
SUMiCO:フレンチブルって、人懐っこい子が多いんですよ。
菊池:わかります! 友だちが遊びに来たときも、「飼い主は誰だっけ?」と思うくらい、いろんな人に懐くんです。
SUMiCO:そうそう!
菊池:でも、わたしがフレンチブルを迎えたきっかけもそうだったんですよ。フレブルを飼っている友だちの家に遊びに行ったら、すぐにヒザの上に乗って甘えてくれて。フレブルってカワイイなぁと思って、わかめを迎えたんです。
糸井:ホステスさんっぽいね(笑)フレンチブルって、話を聞いてるといちいちおもしろいなぁ。
ドコノコとは
「ドコノコ」は、糸井重里さんが主宰するWebサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」から登場したスマホアプリ。
犬や猫などの写真を投稿し、コメントをつけたり、ただただ写真をながめたり。犬や猫と人が、親しくなるためのアプリです。
ダウンロードはこちら
『BUHI 夏号 2017』に掲載!
フレンチブルドッグ祭りの大賞と3名による鼎談は、『BUHI 夏号 2017』に掲載しています。
まだご覧になっていない方は、ぜひチェックみてくださいね。
おすすめ記事
-
2021年のカレンダーはこれに決まり!壁掛けと卓上あり〼【フレブルまみれだよ】
肌寒い日がつづき「そろそろ冬支度でも…」なんて考える今日この頃。この時期になると、無性にカレンダーが欲しくなりますよね。
今回はFrench Bulldog Life編集部イチオシのカレンダーをご紹介。フレブルオーナーにはおなじみのフォトグラファー、内山慎吾さんが手がける“ゼッタイ飾りたくなる”逸品です!
ストア情報 -
長生きの秘訣は先祖の犬が教えてくれる。自然の中の健康法を取り入れたフード「ワンフー」
人間の手が加わる前の犬たちの平均寿命は、およそ25年だといわれています。犬は自ら狩りをして獲物をとらえ、“カラダが欲する草”によって体内環境を整えてきました。
どうやら愛ブヒの健康寿命をまっとうするには、ここに大きなヒントが隠されていそう!
昔の犬たちは何を食べていたのでしょうか…そして、それに基づいて作られた大注目のフードを発見!
ぜひ、愛ブヒのためにじっくりとご覧くださいね。
(sponsored by 環境プラント工業株式会社)
※2020年5月28日更新
PR -
【年末大掃除の救世主!】パナソニックの『からまないブラシ』で時短掃除を実現しよう!
今年も残すところ1ヶ月になりました。我々フレブルオーナーが思わずため息をつきたくなるのが、年末の大掃除。だって“抜け毛”があるぶん、犬と暮らしていない人に比べて何倍も時間と手間がかかるわけですから!
そんな方々にオススメしたいのが、パナソニックのコードレススティック掃除機「パワーコードレス」。ペットの毛がほとんどからまない『からまないブラシ』が新搭載されたのです!
以前French Bulldog Lifeでもご紹介して大反響。年末こそ『からまないブラシ』を使ってほしい理由を編集部が力説します!
(sponsored by パナソニック株式会社)
PR -
【取材】ベビーフェイスな16歳。長生きの秘訣は毎晩のルーティーンにあり#28 ゴン太
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。
今回は、16歳にしてまるでパピーのようなゴン太くんの登場です。長生きの秘訣は、「これをしないと1日が終わらない」と、ゴン太くん本人も思っている節のある、あのケアでした。
-
【愛ブヒがブランドのロゴに?】大人気ブランド「TES」からカスタムオーダーが誕生!
新しくも懐かしいリラックスライフを演出するアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。
メインビジュアルは、なんとフレンチブルドッグなのです!
そんなTESのデザインを手がけるSHARES DESIGN(シェアーズデザイン)から、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーが誕生!
その魅力をたっぷりとご紹介します!FBLオンラインストアからオーダーができますので、最後までお見逃しなく!
ストア情報 -
自宅でフレブルのトレーニングができる!獣医師監修の『こいぬすてっぷ』
現在フレンチブルドッグと暮らしているみなさん。そして、これからフレンチブルドッグを迎えようとしている方々。ケージやトイレシートなど、はじめに準備するものはナントナクわかりますよね。でも、実際に迎えてから一番困ることといえば…「しつけ」や「トレーニング」といった知識や経験が必要なもの。
今回ご紹介するのは、獣医師監修・自宅でできるトレーニングセット『こいぬすてっぷ』。毎月その時期に合ったトレーニングのガイドブックと、その子におすすめのおもちゃ・ケア用品のセットが送られてくる画期的なサービスなのです!
(sponsored by : 株式会社YCP Lifemate)
PR -
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【老舗の水炊き専門店が開発!】「まずはアナタが食べてみて」と豪語するほど、安全でおいしいフード「UMAKA」とは!?
いま愛ブヒが食べているフードの原材料を見たことがありますか? 表記のされ方によっては、何のお肉かわからない…人間が食べられない低品質なもの…という場合があるのです。
今回は、安心できるフードの選び方「基本のキ」を学んでみましょう。そして、French Bulldog Lifeが自信をもってオススメするヒューマングレードを“超える”品質のフードをご紹介します!
(sponsored byトリゼンダイニング株式会社)
PR -
【インパクト絶・大!】個性的すぎるフレブルグッズがついに完成!「イトウマリ×French Bulldog Life」
スペインで活躍するアーティストのイトウマリさん。愛ブヒはハニーパイドのぶーちゃんで、French Bulldog Lifeでもスペインでの「フレブルライフ」を連載中。
そんなイトウマリさんとFrench Bulldog Lifeのコラボプロダクトが、ついに完成! これぞ、個性派のフレブルオーナにぴったり!
ストア情報
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】スペインでフレブルと。
ドッグフレンドリーな国で過ごすフレブルライフを、アーティストのイトウマリさんがリアルな視点でお届け。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
モデル田中美保のフレブルライフ
モデル田中美保さんと愛ブヒ「モフ」の日常をお届けする連載
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。