【イベントレポ】約2,500頭のフレブルと4,000人のオーナーが集結!初開催「フレブルLIVE」の全貌
2022/11/12(土)に開催された、第一回『French Bulldog LIVE 2022 -秋-(フレブルLIVE)』。
なんと、約2,500頭のフレンチブルドッグと4,000人のオーナーさんが山中湖に集結!
北は北海道、南は宮崎県まで、まさに全国のフレンチブルドッグが一堂に会する瞬間となりました。
ご参加いただいた方も、今回は難しかった方も、写真たっぷりのレポートを時系列でお楽しみください! 「フレブルLIVE2023」の情報もありますので、最後までお見逃しなく!
目次
11/12(土)晴天! 朝の7時には行列が…!
第一回「フレブルLIVE」の会場は、富士山の麓にある山中湖交流プラザ きらら。

会場前の様子。富士山の寝起きもバッチリ
開場は午前9時にも関わらず、朝の7時にはズラリと長〜い行列が。
フレブルたちは朝から「フガフガ」絶好調。
この日は暑くもなく寒くもなく、富士山もごきげん。
山中湖全体がフレンチブルドッグに味方したような、最高の幕開けとなりました!
ブースへ向かう人、観覧席を確保する人

フレブルのカラーに合わせてエリア分け。看板もフォトスポットに
開場してからは、それぞれが「今日の過ごし方」をスケジューリングしていた模様。
真っ先にお目当てのブースに向かう人、観覧席を確保しに行く人が分かれた瞬間。
入場口に置いたタワーや、
山中湖沿いのフォトスポットで写真を撮ってくれたフレブルたちも、たくさんいました!
そして無料抽選会ができる「めちゃコミック」のブースは、朝から大行列!
1,000名様分をご用意していたものの、お昼過ぎにはあっという間に無くなったというから驚き。

「めちゃコミック」のブースに並ぶ人々
一方、開場して間もないステージ観覧エリアの様子はこんな感じ。

前の方はすでに埋まっている!
みるみる前方から埋まっていき、ステージコンテンツが始まるころには、こんなに多くのフレブルファミリーが集まっていました。
ちなみにステージには、第一回の投稿キャンペーンで受賞した4頭のフレブル(totoちゃん、こんぶちゃん、こたろうちゃん、やまわきちゃん)のイラストを飾らせていただきました!
イラストを担当したのは、TESのデザインを手がけるSHARES DESIGNのRUUUさん!
11:00、司会の芸人「カミナリ」が登場!
今回司会を担当してくださったのが、芸人「カミナリ」のおふたり。

左:まなぶさん(ボケ)右:たくみさん(ツッコミ)
じつは、ボケのまなぶさんはフレブルオーナーで、愛ブヒのきなこちゃんと暮らしているのです。
そして、BUHI編集長小西とフレブルライフ編集長チカが登場し、4人で開催宣言。
そしていよいよ、ステージコンテンツがスタートです!
愛ブヒを自慢せよ!「うちの子、ここがすごい!」
ひとつめのステージコンテンツは、愛ブヒを思いっきり自慢するコーナー「うちの子、ここがすごい!」。
愛ブヒとオーナーがステージに立って、みなさんの前で芸やエピソードを披露するコーナーです。

こんなに大勢の前で…!
正直ね、誰も手をあげなかったらどうしよう…なんて心配していたんです。
でもさすがフレブルオーナー! ひとり目から手があがるあがる。
「うちの子、川で魚を捕まえるんです」と写真を見せてくれた人。
「うちの子は、ハーモニカに合わせて歌うんです」と娘さんが全力でハーモニカをふいているのに、見事スルーするフレブル。

パパが抱っこする愛ブヒに向けて必死に奏でるハーモニカ。可愛すぎる…
このコントラストが最高でした!
中にはステージ上で、ボール遊びを楽しんだだけ! という子も(笑)。

ステージの上でボール遊び。鋼のメンタル
この思い通りにいかない感じがフレブルらしくて、みなさん大爆笑。

愛ブヒと同じパイド柄(牛柄)で挙手!
ステージに上がってくださった方には、フレブルライフのオリジナルジュートバックをプレゼントさせていただきましたよ。
一方そのころ、ショップエリアでは…!?
ステージ観覧エリアにはたくさんのご家族が集まっていたのに、ショップエリアもすごいことに!
およそ100店舗のなかには1時間待ちのショップもあったようで、みなさんの入念な「予習」が垣間見られた瞬間でした!
フレブルに大人気のリード&ハーネス「ウルフギャング」のブースにもたくさんの人が!
大勢のフレブルたちがウルフギャングのハーネスを愛用していて、カラフルで可愛かったなぁ。
カメラを向けると最高の笑顔をプレゼントしてくれるファミリーたち。みんな、フレブルが大好きなんだなぁ(笑)。
「UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)」のブースでは、コラボしたオーバーオールの販売に加え、新作の展示もさせていただきました!
まもなくフレブルライフストアでも販売をしますので、今回来られなかった方もご安心くださいね。

UNIVERSAL OVERALLとフレブルライフがコラボしたコート
「フレブルライフ」のブースにも、たくさんのお客様が!
わたしたち「フレブルライフ」とコラーゲンサプリ「Ta-Ta」は、ステージ観覧エリアに。
たくさんご用意したつもりでしたが、売り切れてしまった商品もありました…。
イベント限定アイテム以外は、後日フレブルライフストアでも販売する予定ですので、準備が整うまでお待ちください!
コラーゲンサプリ「Ta-Ta」では、先着1,000名様にお試しセットを配布。
昼過ぎにはすべて終わってしまい、愛ブヒの健康を気遣うご家族が大勢いることに、改めて感動。
この場をお借りして、フレブルライフとTa-Taのブースへ遊びに来てくださったみなさま、ありがとうございました!
豪華抽選会と圧巻の集合写真!

ジャンケン大会の様子
舞台はステージ観覧エリアに戻り…お昼過ぎには、豪華景品があたるジャンケン大会がスタート。
カミナリのまなぶさんとジャンケンをして勝った人だけが残っていく、というシンプルなルール。
豪華景品は、星野リゾート、センゴクアラジン、ユニフレーム。そして目玉の『BUHI』表紙権。
見事『BUHI』表紙権をゲットしたのは、クリームのわがはいちゃん。
この投稿をInstagramで見る
さっそくフォトグラファーの内山慎吾さんと一緒に、撮影準備を進めていますので、どうぞお楽しみに!
カミナリも一緒に!集合写真
そして…圧巻の集合写真がこちら!

カミナリのおふたりと、この時たまたま面倒を見ていた保護犬ちゃんも一緒に
第一回フレブルLIVEは、約2,500頭と4,000人のフレブルオーナーが集結。
この撮影に参加できなかった方もいるので、これで全員じゃないというのが驚きです。
今回はドローン映像も撮影もしていますから、それを交えた動画作品もお楽しみに!
ステージ観覧エリアでは、unomoriさんのライブペイントも!

unomoriさん
ステージ観覧エリアのど真ん中では、絵描きのunomori(ウノモリ)さんによるライブペイントも行われていました。
投稿キャンペーンで見事モデルに輝いた、みかんちゃんがモデル!
この投稿をInstagramで見る
なんとみかんちゃんはこの日、6歳最後の日だったそう。
はるばる愛媛県から駆けつけてくださり、ママさんは撮影をしながら涙と鼻水でグジュグジュだったとか。
この作品は、みかんちゃんの元へお嫁に行きます!
愛ブヒと音楽を。「FES time」スタート!
そして午後からは、愛ブヒと楽しむ「FES time」のはじまり。
ダンサーATSUSHI率いる「BUHI SESSION LIVE SHOW」
ダンサーのATSUSHIさん(元Dragon Ash)、キーボードの川口大輔さん、ボーカルの多和田えみさんによる「BUHI SESSION LIVE」で幕開け。
フレンチブルドッグとオーナーさんに捧げる「出会い」をテーマにしたLIVE SHOW。
富士山をバックに踊るATSUSHIさんの姿は圧巻でした。
犬とひとつに。「七尾旅人」
大の犬好きで知られ、自身も保護犬のシュナウザー2頭と暮らす、シンガーソングライターの七尾旅人さん。
「犬たちに届けたい」との思いで、急遽トリオセッションに。
犬をテーマにした曲を中心に、ヒット曲のひとつ『Rollin' Rollin'』など贅沢すぎるセットリスト。
ラストの『サーカスナイト』では、犬たちがステージ前に行き、七尾旅人さんが犬の名前を入れながら歌うという感動的なシーンも。
目と心に焼きつく、一生忘れられない瞬間となりました。
コアな“フレブルあるある”も飛び出した!「スチャダラパー」
トリを飾ってくれたのは、スチャダラパーの御三方と、ロボ宙さん。
Boseさんは元フレブルオーナーで、タイガーブリンドルのコパンちゃんと暮らしていました。
MCで飛び出す「フレブルあるある」もかなりコアで、首を縦にふって爆笑するオーナーさんも続出。
「音とか大丈夫? あれだったら耳を塞いであげたり、トイレとかも自由に行ってね」
という心遣いもありながら、観客はノリノリで、愛ブヒといっしょに踊る人もたくさんいました。
フレブルオーナーには「スチャ世代」も多く、
「まかさ愛ブヒといっしょにスチャダラパーのライブを堪能できる日が来るとは思わなかった」
というお声もたくさんいただきました!
心から楽しむオーナーさんの姿と笑顔は、必ず愛ブヒに伝わっている!
そしてラストの『今夜はブギー・バック』で盛り上がりも最高潮に達し、FES timeは終了。
3組の出演者様のおかげで、まさにここでしか味わえない瞬間を楽しむことができました!
★アフタームービー公開中!
臨場感を味わえるアフタームービーも要チェック!
音あり(むしろ爆音で)ご覧になってみてください!
2023年の開催決定!また来年会いましょう!
スチャダラパーの『今夜はブギー・バック』が終わると同時に、ふたりの編集長が再びステージへ。
また来年、必ずこの場所で会うことを約束し、ステージコンテンツは幕を閉じました。

いっしょに歌ってくれて、ありがとうね。
ショップエリアは16時までやっていたので、もう少し買い物する人。
帰路につく人や、宿に向かう人など、最後までそれぞれの過ごし方をしていたのが印象的でした。
まだまだ元気いっぱいの子に、カートでゆったり過ごす子。
同じフレンチブルドッグでもこんなに個性があって、オーナー全員が「我が子」を熟知している。
だからこそ大きな事故やケガもなく、無事終えることができたのだと思います。
第一回「フレブルLIVE」に参加してくださったみなさま、改めてありがとうございました!
そして……
2023年の開催が決定!
我々、すでに動き出しています!
いち早く情報をゲットしたい方は、以下をチェック!
(おまけ)会場には細かいこだわりが!
「フレブルLIVE」では、よく見ないと、聴かないとわからない「こだわり」があった事に気づいてくれましたか!?
①トイレや喫煙ブースにもフレブルが!
仮設トイレや喫煙ブースの看板にも、フレンチブルドッグいたのです!
②ステージBGMの曲名には全て「dog」が入っている!
何気なく流れていたステージのBGM。
じつは、最初から最後まで曲名に「dog」が入っている曲で統一しました!
③ショップエリアのBGMはPELIさんが担当!
そして入場口やショップエリアで流れていたBGMは、また別にご用意。
こちらは、今回出展してくださった「PEGION」のディレクター・PELIさんが選曲!
PELIさんはDJとしても活躍していて、「YSLbeauty」のWorld Music Dayプロジェクトで「世界3人のDJのひとり」に選ばれたこともあるのです。
何気なく流れているBGMも、じつはとっても豪華だったんですよ。
来年も「しかけ」をたくさん用意したいと思いますので、そこも含めてお楽しみに!
さいごに、編集部より

photo:Hiroaki Otake
というわけで「おまけ」も含めた第一回フレブルLIVEのイベントレポートは、これにて終了。
「ドッグイベント×フェス」という新たな試みを無事終えることができたのは、フレブルオーナーのみなさまのおかげです。
何より嬉しかったのは「愛ブヒの新たな一面が見られた」というお声。
わたしたちは、愛ブヒと全力で楽しむ向こう側に、豊かなフレブルライフをおくる鍵があると信じています。
日本はまだまだ、犬に優しい国とはいえません。
結局誰かに遠慮しなければならなかったり、ツアーのようにみんなで行動しなければならないのも、ちょっぴり違う。
愛ブヒと共に行動しながら、彼らに歩幅を合わせ、行きたいところに行き、休みたい時に休む。
そして彼らが好きなことには、たくさんの時間をかける。
そのためには「知る」ことと、オーナーさんご自身が楽しむことが大切です。
「フレブルLIVE」がそんな機会になればわたしたちは幸せで、そのお手伝いができるような会場選びやコンテンツにこだわらせていただきました。
「また来年も元気に参加できるように」と目標にしてくださる方も多く、開催してよかったと心から思っています。
今回の反省点である駐車場のご案内や入場口でのご対応、キッチンカーの数なども真摯に受け止め、必ず来年に生かして参りたいと思います。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました!
毎年11月になったら「今年も来たな、この時期が!」と思っていただけるよう、フレブルオーナー全員で新たなカルチャーを作っていきましょう!
また来年会えることを、今から楽しみにしています!!
「フレブルLIVE 2023」の開催決定!
いち早く情報をゲットしたい方は、以下のページをチェック!
Photo:Kosumo Hashimoto /Sugi
★アフタームービー公開中!
おすすめ記事
-
【動物病院へ行かずに薬が手に入る!】フィラリア対策の商品も扱う個人輸入代行サイト「うさパラ」が超便利
もうすぐフィラリア予防の季節。忙しいオーナーさんは、動物病院へ行く時間を作るのもひと苦労。
そこでみなさんにご紹介したいのが、ペットの健康維持を目的とした商品を取り扱う個人輸入代行サイト『うさパラ』。
フィラリア予防薬だけでなく、皮膚の健康をサポートする製品や、コンディション管理を目的とした商品も取り扱っています。
「それって安全なの?」「どうして病院に行かなくても手に入るの?」
そんな疑問も解消しつつ、『うさパラ』の魅力をご紹介です!
(PR Healthcare Trading Limited)
PR -
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】川口春奈とアムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【ドッグフードの闇を暴く】フレンチブルドッグに本当におすすめの食事とは?
私たちが「フレブルライフ」をスタートして8年。雑誌「BUHI」も含めると、約20年フレンチブルドッグに関する情報だけをお届けしてきました。
そしてフレンチブルドッグを知れば知るほど、犬種によってかかりやすい病気や性格、運動量が異なることを痛感しています。
犬によってカラダもライフスタイルも大きく違う! なのに…日本のドッグフードは「全犬種同じ」ものが売られているのです。
しかも日本はペット「後進国」。フードにおいては、闇深い点がたくさんあります。
今回はフレブルライフ読者の皆さまだけに、ドッグフードの闇や矛盾を伝えさせてください。
もちろん最後には解決策もお伝えしていますので、どうかご安心を!
-
【肉球の香りがするビール、誕生】イラストは千原ジュニアさん【フレブルLIVEで先行販売!】
『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
今年は例年以上に反響があり、二日間ともに駐車場付きチケットがSold outとなりました!
年々パワーアップしている「フレブルLIVE」ですが、今年はオリジナルのクラフトビールを制作。
世界初・肉球の香りがするビールで、その名も「Paw Pad Ale」。
パッケージのイラストは、なんと千原ジュニアさんが手がけてくださいました。
フレブルLIVEにて、先行販売いたします!
フレブルLIVE -
【スペシャル対談】愛犬の旅立ちと供養。霊感がない人も「愛犬の成仏」を知る方法!?【シークエンスはやとも×PELI】
愛犬の旅立ちは、誰もが目を背けたくなるもの。けれど事前に知っておくこと、考えておくことで、救われることがたくさんあります。
今回は、お盆スペシャル企画。世間が認めるほどの霊視能力をもつお笑い芸人「シークエンスはやとも」さんに、愛犬の旅立ちや供養についてインタビュー。
インタビュアー兼対談相手は、大の犬好きで心霊分野の知識にも長けているPELIさん。
「愛犬が旅立ったあと、ベッドやおもちゃはどうすればいい?」「お骨はどうするべき?」「お花やお線香は喜んでくれる?」
さらには、霊感がない人でも愛犬が成仏したことを知る方法まで。
お笑い芸人だからこそ暗くなりすぎない、むしろ心がスッと軽くなる。
永久保存版のスペシャル対談です!
対談 -
諦めかけた命。あれから2年、フードを変えたら15歳の今もお散歩大好きなフレンチブルドッグに!
今日は15歳の愛ブヒと暮らす、編集メンバーの実体験。
愛ブヒは二年前からすべてのフードが合わなくなり体重が激減。検査をしても異常はなく「年齢のせいですね…」と言われてしまいました。
もう諦めるしかないのかな…そんなとき、我が家に届いたのが「THE fu-do(ザ・フード)」の試食品でした。
そして「THE fu-do(ザ・フード)」を食べつづけて二年、愛ブヒは15歳になり、今も元気にお散歩をしています。
今回は、二年前の絶望から今までを包み隠さず、時系列でお話しさせていただきます。
-
【イベントレポ】5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人が集まった「フレブルLIVE2024」の全貌!
11/9(土)-10(日)の二日間にわたって開催された『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』。
今年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
day1の司会はフレブルラバーのロッチさん。day2の音楽フェスには世代ど真ん中のPUFFYが出演するなど、例年以上に豪華なラインナップ。
北は北海道、南は鹿児島県から。全国のフレンチブルドッグが一堂に会した「フレブルLIVE2024」の模様を、詳しくお届けです!
最後には2025年の情報もありますので、要チェックでございます!
フレブルLIVE -
【日程発表!】フレブルLIVE2025、やるぜ今年も2days!【11/8(土)-9(日)】
今年で第四回を迎える『French Bulldog LIVE(フレブルLIVE)』。
毎年参加者様が増え、昨年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
おかげさまで、2025年も開催が決定! ゆったりお楽しみいただけるよう、今年も2daysでございます。
「フレブルLIVE2025」の開催日と、一日目と二日間の違った楽しみ方を大公開!
フレブルLIVE
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
French Bulldog LIVE⚡️2025 (フレブルLIVE)
-
【特集】シン・スキンケア
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】永遠の選択。フレンチブルドッグ専用「THE fu-do(ザ・フード)」
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。