フレンチブルドッグの「クレート」の必要性を改めて考えてみた
国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒを正しく守り、導き、固い信頼関係を築くための方法を学ぶこの特集。今回は、クレートの必要性について。どうして必要なのか、どんなときに使うべきか。一緒に考えてみましょう!
フレブルにクレートは必要?
みなさんのおうちには、クレート(ハウス)はありますか?
クレートとは、愛犬を中に入れて持ち運びできる箱のこと。
1頭につき1つ以上は必要だと考えられています。
そうは言っても「うちの子はクレート苦手で…」「自由に過ごさせる方針なので必要ないです」なんて声もよく聞きます。
でも、でもですよ。
行政や獣医師、ドッグトレーナーからも、口を揃えて口酸っぱくクレートの必要性を語るのは、それなりの理由があるからなのです。
「クレート」と聞くと、ちょっと面倒くさいなあと耳を塞ぎたくなるオーナーさん。
まずはこのコラムを読んでいただいてから、検討してもらえませんか?
というわけで今回はクレートの必要性について、生活場面ごとに分けて紹介していきます。
①災害時
クレートが災害時に役立つと、良く耳にしませんか? クレートが必要な場面の代表格ともいえる、災害。
たとえば、大地震がきたときをイメージしてみてください。
地震が来たら、すぐに人間は机の下に入って頭を守り、愛ブヒには「ハウスー!」の合図でクレートに入ってもらえれば、安全確保ができます。
地震の揺れが強い場合、オーナーさんは両手でテーブルの脚を抑えて、飛ばされないように耐えることになります。
愛ブヒを抱っこした上で、机の下に隠れるのはかなり難しいのです。
地震がおさまった後に家中に散乱したものを片付けるときも、愛犬にはそのままクレートにいてもらえれば安心です。誤飲や怪我も防げるでしょう。
もし自宅待機が困難で、避難場所に移動する際にも、愛ブヒをクレートに入れたまま運べば、地面に散らばるガラスや、パニックになった人々にもみくちゃにされたり、あやまって離ればなれになることもありません。
幸いフレブルは、クレートに入れても、大人一人で運べる重さです。
また、パニックになった人々にもみくちゃにされたり、迷子になったりする心配もありません。
避難所によっては「クレートに入っている犬なら室内に入れてもいい」などのルールがある場所もあります。
避難場所など、自宅以外の場所にいるとき、オーナーさんがその場を離れなければならないとき、せめてクレートの中に入っていれば、愛ブヒがむきだしで置かれているよりは安全です。
まず災害関連だけでも、こんなに役立つシーンがあります。
学校では子どもたちが定期的に避難訓練をしていますよね。
愛ブヒの避難訓練の1つは、クレートに入ること。クレートへの避難訓練をする先生役は、もちろんオーナーさんです。
②移動時
クレートは移動時にも役立ちます。
たとえば、自家用車の中。
愛ブヒをフリーにしていたら、運転に支障が出たり、もし事故に巻き込まれたら…愛ブヒにも大きな被害が生じます。
クレートの中にいれば、愛ブヒの安全を確保しつつ、ドライブすることができます。
そもそも大人のシートベルトは義務ですが、現代では子供のチャイルドシートも義務化されました。それだけ事故があったということです。
でも犬にはまだ法律がありません。しかし、犬だけが大丈夫なわけがありませんよね。
交通事故のニュースには、人間の数しか出ていないため、意識しづらいかもしれませんが…。
「車の中では愛ブヒをクレートに入れる」を新常識として、安全を守っていきませんか?
公共交通機関に乗るときにも、クレートが使われます(各交通機関によりルールは異なります)。
海外のように、ワンちゃんがリードを付けたまま、歩いて乗れる電車があるわけではない日本では、各交通機関指定のサイズのキャリーケースなどに入れる必要が出てきます。
クレートに入れることで、移動手段の幅も増えます。
※補足
飛行機での短頭種のルールは各航空会社で異なります。
夏季など一部期間の預かりが不可な会社もあれば、そもそも全期間短頭種の預かりが不可な会社も。利用の際には事前の確認が必要です。
③日常
日常的にも、たくさんの場面でクレートが役立ちます。
たとえば、動物病院の待合室。
他の犬や猫がいると興奮しすぎる愛ブヒや、怖がられてしまう場合など、クレートに入れて布を被せて目隠ししておくと、待ち時間中のストレスも少なく、愛ブヒのプライベートが守れます。
また、他人が苦手だったり、来客とトラブルになってしまう愛ブヒ(郵便屋さんにかかって行ってしまう、エアコン清掃業者に吠えまくる、など)は、他人が滞在している間、クレートにいてもらったり、クレートごと別の部屋で待機してもらう使い方もできます。
愛ブヒが食べると危険なものが、家でばらまかれてしまったとき(夕食の玉ねぎ入り野菜炒めを床にこぼしたなど)、一時的にクレートにいてもらい、急いで掃除するときにも使えます。
日常の中で、愛ブヒの安全を守りたいと思う、ふとした瞬間に活用できるのがクレートなのです。
クレートは閉じ込め部屋ではなく、宝物入れ
ここでは紹介しきれませんが、クレートの活用場面は、これ以外にもたくさんあります。要するに、愛ブヒの安全を守れる便利な道具がクレートなのです。
さながら、クレートは「宝物入れ」。
大切な家族である愛ブヒという「宝物」が、傷つかないように守ってくれるのがクレートという「箱」です。
しかし一見するとクレートは、人間でいうカプセルホテルのような、狭く窮屈な空間を彷彿とさせます。
また、悪いことをしたときに「ハウス!」なんて言ってクレートに閉じ込めるような、誤った使用法をイメージする方もいるかも知れません。
そう考えると「ぜひうちの子をクレートに入れたいわ♪」という気持ちにはなりづらいですよね。
しかし、これはあくまで人間側の勝手なイメージです。
クレートに慣れているブヒたちは、安心できる自分だけの秘密基地感覚でクレートに入っています。
安心してすやすや寝る子がたくさんいるのがその証拠。
人間でも「押入れ」をお仕置き部屋として使われた人は、狭くて暗い押し入れの空間が苦手になるでしょう。
そうではなく、押し入れを自分だけのお城のように楽しむ子ども時代を過ごした人は、狭くて暗い場所も快適な空間になります。
同じ物でも使い方によってその後の好き嫌いに影響が出ます。
クレートも同じで、使い方によって愛犬の好きな場所になるのか、もしくは苦手な場所になるのか分かれるのです。
人間の都合だけで、愛ブヒの心身を無視して、クレートに閉じ込めるのはもちろん駄目!
しかし、クレートに入る練習を重ねておき、愛ブヒが快適に中にいられるようになっておくことは、愛ブヒが生き残るための手段を増やすことにつながります。
クレートの扉を開けると、嬉しそうにスッと中に入って、お昼寝をしちゃうブヒが少なくないのも、良い思い出を積み重ねたトレーニングの結果です。
クレートトレーニングは、愛ブヒへの教育という名の愛情なのです。
次回、愛ブヒのクレートの選び方とトレーニング方法に続く!
ここまでご覧いただけた方なら、クレートの重要性を感じていただけたのではないでしょうか。
とはいえ、かつてクレート練習をしたもののうまく出来なかった、そもそもどんなクレートを買えばいいの? など、疑問に思われる方も多いはず。
そこで次回以降は、その子にぴったりのクレートの選び方や、クレートに入っていられるようになるトレーニングの方法などをお伝えしていきます。お楽しみに!
自己紹介
PERRO株式会社 代表取締役
SUNNY Dog Training Partner代表 大久保羽純
米国CCPDT認定CPDT-KAライセンス所持プロドッグトレーナー
日本とニュージーランドでトレーニングを学び、現在は東京で「犬と人の心をつなぐトレーニング」を広めている。「Happy Dog Training for LOVE & PEACE」をモットーに、しつけ方教室を始め、各種ドッグイベント開催、企業のコンサルティング、行政からの講演依頼、保護活動への協力、東京都動物愛護推進員など、日々犬と人の暮らしを楽しいものにする活動を行っている。
おすすめ記事
-
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【販売開始!】フレブルオーバーオール「UNIVERSAL OVERALL × W-OKI KENTA × フレブルライフ」
アパレルブランド「UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)」と、沖縄在住のフレブルオーナーで人気タトゥーアーティスト「W-OKI TATTOOのKENTA」。そしてフレブルライフのトリプルコラボで完成した、フレブルオーバーオール。
ストア情報
フロントプリント、バックプリントの2展開で、それぞれフレンチブルドッグのイラストも違います!
イベント「フレブルLIVE」で先行販売しましたが、ついにフレブルライフストアで販売スタートです! -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】脳腫瘍治療のスペシャリスト・長谷川大輔教授が進める脳腫瘍の最新治療とは
フレンチブルドッグは脳腫瘍になりやすい犬種だといわれています。事実として、てんかん発作の症状が出てMRI検査を受けたフレンチブルドッグのうち、「約70%が脳腫瘍」と診断されたというデータも。犬の脳腫瘍は残念ながらあまり良い予後は期待できず、根本的治療も身体に負担がかかることから、私たちオーナーは希望を失いがちになります。
そんな脳腫瘍治療に、新たな風が吹こうとしているのです! このプロジェクトの先陣を切る、日本獣医生命科学大学・長谷川大輔教授にお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】川口春奈とアムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【イベントレポ】のべ6,500人・4,500頭のフレンチブルドッグが集結!「フレブルLIVE2023」の全貌大公開!
第二回『French Bulldog LIVE 2023(フレブルLIVE)』が、無事閉幕しました!
今年は思い切っての2daysチャレンジ。当日までどうなるかドキドキでしたが…なんと、のべ「6,500人・4,500頭のフレンチブルドッグ」が集結。
開催地の山中湖はもちろんのこと、道中のサービスエリアもフレブルだらけで、他犬種のオーナーさんは「何があるんですか!?」と驚いていたとか(そりゃそうだ笑)。
さぁみなさん、いよいよ「フレブルLIVE 2023」のレポートをお届けです!
今年参加してくださった方も、来年こそと意気込んでくださっている方も、臨場感たっぷりのレポートをお楽しみください!
フレブルLIVE -
【令和の最新ペットカートはこれだ】フレブル専用といっても過言ではない「TOWN(タウン)」の機能性とお値段に脱帽!
フレンチブルドッグとのお出かけに欠かせないペットカート。
旅行や長めのお散歩、通院など1台あると安心です。
今回ご紹介するのは、今年の10月に販売スタートしたばかりの最新型ペットカート「TOWN(タウン)」。
季節に合わせて「衣替え」ができて、車内も広々。さらに従来にない3WAYで、フレンチブルドッグに超オススメ!
何より嬉しいのが…このクオリティで他よりもリーズナブルなこと!
令和のペットカートは「TOWN(タウン)」に決まりです!
(PR 株式会社スウィートマミー)
PR -
【愛ブヒのお肌に悩む方へ】THE fu-do(ザ・フード)を食べて「納得のいくお肌」になるまでの、3ステップとは!?
販売からわずか半年で20万食を突破し、満足度95%を超える「THE fu-do(ザ・フード)」。
フレンチブルドッグの中でも特にお肌に悩む子には、積極的にお召し上がりいただきたい!
そして、どうか焦らないでください。フレンチブルドッグの体質を踏まえると、納得のいくお肌になるためには、最低でも3ヶ月はかかります。
でも大丈夫。今回は、すこやかなお肌を目指すための「3ステップ」をお伝えします! 毎日のボディチェックが、ますます楽しくなりますよ。
ザ・フード -
【PUFFY出演決定!】フレブルLIVE 出演アーティスト発表【第一弾!】
今年の『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
「フレブルLIVE」の特徴は、二日間でコンテンツが異なること。
一日目は愛ブヒとオーナーさんが主役の参加型コンテンツ。そして二日目は、アーティストによる音楽フェスが中心です!
今回は、音楽フェス(二日目)の出演アーティスト発表第一弾!
なんと、オーナーにも「世代」が多いPUFFYの出演が決定しました!
フレブルLIVE -
【ロッチ出演決定!】フレブルLIVE「11/9(土)」の司会はフレブルラバーのロッチ!
『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
一日目は愛ブヒとファミリーが主役になる、参加型コンテンツ。
二日目はアーティストを呼んで、史上初の愛ブヒと楽しめる音楽フェスを開催。
2daysで大きく内容が異なるのも「フレブルLIVE」の魅力です。
そして…今年の司会は、待望の「ロッチ」が登場!
みなさん! ついにロッチのお二人が「フレブルLIVE」にやってきます!
フレブルLIVE
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
French Bulldog LIVE⚡️2024 (フレブルLIVE)
-
7周年特別企画「プロジェクト7」
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】FBL編集部の「アバウトな幸福論」
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
【特集】短命拒否権ーフレンチブルドッグは、もっと生きる
この特集は、『短命』のレッテルを返上するための、有益なフレブル生活記録簿です。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。