“本気”のニオイ対策!他人にとって、我が家は動物園のニオイらしい。「空気を洗うジアイーノ」
今回お届けするのは、フレンチブルドッグのニオイに関するお話。
フレンチブルドッグと暮らしていない人にとって、私たちが暮らす部屋や洋服のニオイはどう思われているのでしょうか…?
(sponsored by Panasonic株式会社)
目次
フレンピー宅公開!…私たちの部屋、クサイですか?
恋は盲目…なんて言葉もあるように、フレンチブルドッグを心から愛しているからこそ“見えなくなっていること”ってありますよね。
たとえば、香ばしい肉球の香りや、寝起きでホックリ温まったお腹のニオイ。私たちフレブルオーナーにとって愛ブヒのニオイは、どんなフレグランスよりも高級で特別な香りです。
ところが、ワンコと暮らしていない人たちには、この良さをわかってもらえないこともしばしば…。それどころか、一歩外に出ると「動物のニオイがする」なんて言われてしまうことも…。
今回の舞台は、French Bulldog LifeのPR担当「フレンピー」の自宅。
編集部が恥を承知で、ワンコと「暮らしていない」仲間を自宅に招き、部屋や洋服のニオイについて正直な感想を言ってもらいました!
犬と暮らさない編集部ヘンミ「今日って正直に言っていいんでしょ!?」
フレンピーには2頭の弟(いずれもフレンチブルドッグ)がいるので、3頭のフレンチブルドッグと暮らしていることになります。
そして、フレンピーの自宅にやってきたのは「フレブルが大好きだけど今は一緒に暮らせない」という悲しい悩みを抱える、編集部のヘンミ。
共に仕事をして、なんでも言い合える仲だからこそ、嘘や偽りは一切なし。
まずはいつもの状態の自宅にヘンミを招き、「ニオイ」について感想を言ってもらいました。
果たして、ペットと暮らしていない人は、どんな感想を抱くのでしょうか…。
「小さな動物園に来た感じ」
(玄関の扉を開ける)
ヘンミ
「今日って正直に言っていいんでしょ!?あのねぇ…玄関を開けた時点で動物のニオイがするかも。ウンチとかおしっこのニオイじゃなくて…すっごく小さな動物園に来たって感じかなぁ。」
(的確な例えをしやがって…くやしいけど、妙に納得してしまう)
ヘンミ
「じゃあ、リビングに入ります!」
ヘンミ
「ん〜…玄関を開けたときのニオイが3倍になった!今日はずっと家にいたんだよね?だからだと思うけど、ウンチとおしっこのニオイはしないかも。フレンピーたちに近づいても、臭わないのにね。」
ここで解説!
獣医師いわく、健康な犬たちはほぼ無臭なのだそうです。たとえば耳や口から悪臭がする子は、どこかが炎症を起こしている可能性が高いです。この日、フレンピー兄弟に炎症はなかったので、体のニオイは弱かったのでしょう。
「ごめんね、デスクの横でふんわり動物臭してた」
さて、つづいて洋服です。洋服のニオイを嗅いでもらおうと思ったら、ヘンミから衝撃的な一言が飛び出しました。
ヘンミ
「今日はニオイの話だから先に言っちゃうけど…デスクで仕事していると、ときどき動物のニオイがするよ。私は気にならないから言わなかったけど(笑)」
これはショック…!毎日洗濯をして、たっぷり柔軟剤を使っているのに。当たり前のことをしているだけなのに…。いったい、どんなニオイがするのでしょうか。
ヘンミ
「常に臭ってるわけじゃないよ!デスクを立って座ったときにフワって風がくるじゃん。そのときに、まず柔軟剤のニオイがして、後追いで動物のニオイがふわっと香る感じ。」
(後追い…)
ヘンミ
「香水をつけてる女性も、まず香水のニオイがして、その後にその人特有のニオイがしない?それと同じかなぁ。」
…なるほど、わかりやすい。
でも、なんで…?
ニオイの原因は、お留守番!?
基本はフレンピー宅で仕事をすることがほとんどですが、取材や打ち合わせなどで外出したときは、もちろん3頭はお留守番。
数時間自宅を空けて帰宅すると…たしかに部屋は排泄物のニオイがしています。これは、みなさんも同じですよね。
すぐに排泄物を片付けて換気をすると、その瞬間はニオイが和らぎますが、ウンチをしたときから片付けるまでは部屋中にそのニオイが広がっていたことになります。
ニオイは「自宅にいない時」に広がっている
つまり、私たちが「クサイ…」と感じるのは、帰宅をして排泄物を片付け、換気をするまでの数分間。
一瞬のできごとのようですが、ウンチやおしっこのニオイは「私たちがいない間に広がっている」ことを忘れてはいけません。
たとえば、部屋に干している洗濯物や、次の季節が来るまで眠っているコートやセーター。
これらには、私たちがいない間に、毎日少しずつニオイが染み付いていっていることになります。
同様に、リビングのソファやテーブル、イス。ひいては部屋の壁にも、日に日にニオイが蓄積されていっているのです。
つまり、留守番中もキレイな空気を保っておくことが肝心なのです。
家主「でも聞いて?空気清浄機も柔軟剤もしてるよ…?」
フレンピーの自宅にも、もちろん空気清浄機を置いていました。24時間フル稼働させていましたが、それでは充分ではなかった…ということになります。
家主、ショックを隠せない…
この正直な意見に、ショックを隠せない私たち主。なぜなら、「我が家は清潔を保てている!」というゼッタイの自信があったからです。
仕事柄、自宅で仕事をすることも多いため、ウンチはすぐに処理できるし、トイレシートも頻繁に変えられる環境。
朝と夜は必ず換気をしているし、掃除機も毎日2回(3頭いますから)かけています。(もはや言い訳がましい…)
もしかすると、同じワンコオーナーなら独特のニオイを感じなかったかもしれない(と信じたい)…しかし、ワンコと暮らしていない人にとっては動物特有のニオイが感じられるようです。
ニオイ対策を本気で考えると「ジアイーノ」になった
そこで出会ったのが、Panasonic(パナソニック)の次亜塩素酸[*]空間除菌脱臭機「ジアイーノ」。
*次亜塩素酸…さまざまな分野の菌・ウイルス対策に活躍する除菌成分。厚生労働省のウイルス抑制マニュアルにおいて、介護施設や保育園のウイルス対策としても紹介されている
CMやテレビ番組でも紹介されているので、すでにご存知の方も多いはず。
ジアイーノは、次亜塩素酸によって空気をキレイにしてくれる空間除菌脱臭機。
最近では「JR新宿駅の公衆トイレ VS ジアイーノ」なんて壮絶なニオイの戦いをしているし…
このPanasonic(パナソニック)のみなぎる自信!
いちフレンチブルドッグオーナーとして、非常に気になっていました。
ペットのニオイに絶大な効果あり!
コンパクトモデル新登場! 適用床面積の目安:~8畳(13㎡)
ジアイーノ F-MV1000(パナソニック)
本体サイズ:約 H580 × W360 × D230 mm
消費電力:8W(静音モード)
電気代の目安:0.3円/h( 〃 )
連続運転時間:約36時間( 〃 )
今なら、2018年10月31日までに購入すると、様々な提携ポイントに交換したり色々使えるCLUB Panasonicコイン「5,000円分」をプレゼント!【FBL限定】
Panasonic(パナソニック)によれば、ペットのニオイは空気清浄機よりも“遥かに”効果が期待できるとか!
とはいえ…French Bulldog Lifeの編集部は実際に使ってみないと気が済まないアマノジャク集団。
「小さな動物園」と言われた汚名を晴らすために、2週間「ジアイーノ」を使って、もう一度ヘンミにニオイをチェックしてもらうことにしました!
打倒ヘンミ!「数値」でみるジアイーノ
人にも個性があるし、体調によって臭覚も変化するはずなので、「ニオイ測定器」を使って数値的観点からも検証することにしました!諦めが悪いとか言わないでね。
今回使ったのはこちらのニオイ測定器。
工場排気臭の臭気測定や、各種食品や香辛料の品質管理にも利用される業務用におい測定器。「0〜999」の数値でニオイを測定できます。
※ニオイの“強弱”を判定するため、良い香り・悪い香りに関係なく数値は反応します。
外の空気を基準値「0」として、いくつか計測をした結果がこちら。

French Bulldog Life調べ,外を基準値「0」として計測,ポータブル型ニオイセンサmini XP-329m
一般的にニオイが強い納豆(98)や香水(186)よりも、「犬の便(201)」は強烈なんですね…。
「小さな動物園」と呼ばれたリビングの数値は?
ジアイーノ導入前に、2つの環境を計測。
お留守番「なし」 |
53 終日自宅で仕事をしていたため、ウンチもすぐに処理をし、頻繁にトイレシーツを変えていました。 |
---|---|
お留守番「あり」 (4時間) |
78 4時間のお留守番後、帰宅をしてすぐに測定したら「78」となりました。 |
お留守番「あり」の時は、クッキー(72)同等のニオイ。クッキーは甘い香りだからいいですが、やはり部屋にはそれ同等の刺激臭が漂っていたということですね…。
かかってこいヘンミ!「ジアイーノ」を2週間使ってみた
フレンピーの自宅で、実際に2週間「ジアイーノ」を使ってみました。使い方は一般的な空気清浄機とほぼ変わらない(こまめに給水をするくらい)ので、とくに面倒なことはありません。
ヘンミの感想
あらためて、ジアイーノを使う前のヘンミの感想を振り返りましょう。
部屋 |
・玄関を開けた時点で動物のニオイがする ・リビングに入ると、そのニオイが3倍になる |
---|---|
洋服 |
・近づくと、ほんのり動物のニオイがする(オフィスのデスクにいるときは、風とともに臭う) |
果たして、ヘンミの感想は…?
「ジアイーノ」を使いはじめて2週間が経過。果たして、あの時我が家が臭うと言っていたヘンミは、どのような感想を抱くのでしょうか。
(玄関を開ける)
ヘンミ
「ちょっと待って、この前のニオイが全然しない!むしろ、アロマみたいなイイ香りがするよ!玄関にアロマディフューザー置いてあったんだね。この前は全然気づかなかった(笑)」
(定期的に変えていた我が家のアロマディフューザーも、意味を成していなかったことにようやく気づく主…)
ヘンミ
「リビングを開けます!!」
ヘンミ
「おぉーー!!まったく臭わない!動物園のニオイがしない!入った途端、空気が澄んでるのがわかるよ。さっきまで外にいたけど、ほとんど変わらないもん。こんなに変わるものなの!?」
2週間前、こちらが求めている以上の正直な感想をくれた編集部のヘンミ。今回も彼女が嘘をついていないことは、表情を見ればわかります。
もちろん、数値も測ってみました!
人の臭覚にだって差があるはず…というわけで、「ジアイーノ」を使って2週間後に、ニオイ測定器で測定してみました。
すると…

French Bulldog Life調べ,外を基準値「0」として計測,ポータブル型ニオイセンサmini XP-329m
「25」!!
もちろん、2週間前と同じ条件で測定しました。(お留守番はなし。夜21時に測定)
なんと、2週間使用しただけで「25」まで下がったのです。

French Bulldog Life調べ,外を基準値「0」として計測,ポータブル型ニオイセンサmini XP-329m
他のニオイと比較をしても、圧倒的に低いことがわかります。ちなみに、この2週間のお留守番頻度も通常とほぼ同じ。また、「ジアイーノ」を使う以外は特別なことは一切していません。
「25」の数値は、ソファやカーテンから出ている?
ヘンミには、トイレシートの周辺や長年使いつづけているソファやカーテンも直接嗅いでもらいました。すると、さすがに動物のニオイはするとのこと。
もしかすると、ニオイ測定器で出た「25」という数値は、これらの家具から出ているニオイなのかもしれません。
ということは…ソファカバーやカーテンを洗い、「ジアイーノ」と共に生活すれば解決!というわけですね。
ジアイーノで「空気を洗おう」
「ジアイーノ」は、決して安いお値段ではありません。しかし、2週間使ってみて正直にいえることは「10万円以上の価値がある」ということ。
フレンチブルドッグを愛しているがゆえに、盲点だった動物のニオイ。気の知れた仲間でさえ「正直に言って」と伝えて、やっと感想を言ってくれたほど。
それだけ、人のニオイって言いにくいものなのかもしれません。職場でデスクが隣の人や、大人数での飲み会。あまり気心が知れない人たちにも「ニオうかも…」なんて思われていたらけっこうショックです。
フレンチブルドッグを愛しているからこそ気にならなかったニオイですが、これからは、愛するがゆえに徹底的に除去していけたらいいですね!
清潔を保つことにもつながりますし、フレンチブルドッグもあなたも、あなたの周りの人々もハッピーにしてくれるのですから。
ジアイーノとは
コンパクトモデル新登場! 適用床面積の目安:~8畳(13㎡)
ジアイーノ F-MV1000(パナソニック)
本体サイズ:約 H580 × W360 × D230 mm
消費電力:8W(静音モード)
電気代の目安:0.3円/h( 〃 )
連続運転時間:約36時間( 〃 )
「ジアイーノ」はPanasonic(パナソニック)が独自開発した、次亜塩素酸空間除菌脱臭機。
次亜塩素酸は、さまざまな分野の菌・ウイルス対策に活躍する除菌成分。
菌やウイルスの分解スピードが早く、さらに細菌の表面だけでなく内側にアプローチをかけてやっつけてくれるので、空気清浄機ではとりきれないニオイを素早く取りのぞいてくれます。
赤ちゃんやペットたちにも安心
フレンチブルドッグを愛しているからこそ心配なのが、カラダに悪いものが使われていないか…ということ。
次亜塩素酸は、厚生労働省のウイルス抑制マニュアルにおいて、介護施設や保育園のウイルス対策としても紹介されているのです。
水道水の浄化や赤ちゃんの哺乳瓶(ほにゅうびん)の除菌にも使われているので、菌やウィルスが特に気になるお年寄りや赤ちゃん、もちろんペットたちにも安心して使うことができます。
FBL限定!今なら5,000円相当のコインがもらえる!
「ジアイーノ」は、全国の家電量販店やパナソニックのお店などで購入可能です。
2018年10月31日までに購入すると、様々な提携ポイントに交換したり色々使える「CLUB Panasonicコイン」が、なんと5,000円分もらえます!
(おまけ)今回の検証環境
今回検証をおこなったフレンピーの自宅。ここまできたら、間取りから何まで徹底的に“さらし”ちゃいましょう。
ぜひ購入の際に、参考にしてみてくださいね!
フレンチブルドッグの頭数
3頭
(フレンピーと2頭の弟)
自宅の間取り
自宅は2階建て。
1階:20畳(リビング)
2階:17.5畳(寝室・クローゼット)
生活スタイル
自宅にケージはなく、終日フリー。
昼間は自由に1階と2階を行ったり来たりしているが、基本的には1階のリビングで過ごしている。
(つまり、排泄は1階でする場合がほとんど。)
使った「ジアイーノ」
家庭用「ジアイーノ」は、15畳用の「F-MV3000」、10畳用の「F-MV1500」と、新発売の8畳用「F-MV1000」の3種類。(業務用もあります)
今回は15畳用の「F-MV3000」を使用。1階のリビングで検証をおこないました。
ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。
コンパクトモデル新登場! 適用床面積の目安:~8畳(13㎡)
ジアイーノ F-MV1000(パナソニック)
本体サイズ:約 H580 × W360 × D230 mm
消費電力:8W(静音モード)
電気代の目安:0.3円/h( 〃 )
連続運転時間:約36時間( 〃 )
今なら、2018年10月31日までに購入すると、様々な提携ポイントに交換したり色々使えるCLUB Panasonicコイン「5,000円分」をプレゼント!
おすすめ記事
-
【動物病院へ行かずに薬が手に入る!】フィラリア対策の商品も扱う個人輸入代行サイト「うさパラ」が超便利
もうすぐフィラリア予防の季節。忙しいオーナーさんは、動物病院へ行く時間を作るのもひと苦労。
そこでみなさんにご紹介したいのが、ペットの健康維持を目的とした商品を取り扱う個人輸入代行サイト『うさパラ』。
フィラリア予防薬だけでなく、皮膚の健康をサポートする製品や、コンディション管理を目的とした商品も取り扱っています。
「それって安全なの?」「どうして病院に行かなくても手に入るの?」
そんな疑問も解消しつつ、『うさパラ』の魅力をご紹介です!
(PR Healthcare Trading Limited)
PR -
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】川口春奈とアムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【ドッグフードの闇を暴く】フレンチブルドッグに本当におすすめの食事とは?
私たちが「フレブルライフ」をスタートして8年。雑誌「BUHI」も含めると、約20年フレンチブルドッグに関する情報だけをお届けしてきました。
そしてフレンチブルドッグを知れば知るほど、犬種によってかかりやすい病気や性格、運動量が異なることを痛感しています。
犬によってカラダもライフスタイルも大きく違う! なのに…日本のドッグフードは「全犬種同じ」ものが売られているのです。
しかも日本はペット「後進国」。フードにおいては、闇深い点がたくさんあります。
今回はフレブルライフ読者の皆さまだけに、ドッグフードの闇や矛盾を伝えさせてください。
もちろん最後には解決策もお伝えしていますので、どうかご安心を!
-
【肉球の香りがするビール、誕生】イラストは千原ジュニアさん【フレブルLIVEで先行販売!】
『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
今年は例年以上に反響があり、二日間ともに駐車場付きチケットがSold outとなりました!
年々パワーアップしている「フレブルLIVE」ですが、今年はオリジナルのクラフトビールを制作。
世界初・肉球の香りがするビールで、その名も「Paw Pad Ale」。
パッケージのイラストは、なんと千原ジュニアさんが手がけてくださいました。
フレブルLIVEにて、先行販売いたします!
フレブルLIVE -
【スペシャル対談】愛犬の旅立ちと供養。霊感がない人も「愛犬の成仏」を知る方法!?【シークエンスはやとも×PELI】
愛犬の旅立ちは、誰もが目を背けたくなるもの。けれど事前に知っておくこと、考えておくことで、救われることがたくさんあります。
今回は、お盆スペシャル企画。世間が認めるほどの霊視能力をもつお笑い芸人「シークエンスはやとも」さんに、愛犬の旅立ちや供養についてインタビュー。
インタビュアー兼対談相手は、大の犬好きで心霊分野の知識にも長けているPELIさん。
「愛犬が旅立ったあと、ベッドやおもちゃはどうすればいい?」「お骨はどうするべき?」「お花やお線香は喜んでくれる?」
さらには、霊感がない人でも愛犬が成仏したことを知る方法まで。
お笑い芸人だからこそ暗くなりすぎない、むしろ心がスッと軽くなる。
永久保存版のスペシャル対談です!
対談 -
諦めかけた命。あれから2年、フードを変えたら15歳の今もお散歩大好きなフレンチブルドッグに!
今日は15歳の愛ブヒと暮らす、編集メンバーの実体験。
愛ブヒは二年前からすべてのフードが合わなくなり体重が激減。検査をしても異常はなく「年齢のせいですね…」と言われてしまいました。
もう諦めるしかないのかな…そんなとき、我が家に届いたのが「THE fu-do(ザ・フード)」の試食品でした。
そして「THE fu-do(ザ・フード)」を食べつづけて二年、愛ブヒは15歳になり、今も元気にお散歩をしています。
今回は、二年前の絶望から今までを包み隠さず、時系列でお話しさせていただきます。
-
【イベントレポ】5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人が集まった「フレブルLIVE2024」の全貌!
11/9(土)-10(日)の二日間にわたって開催された『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』。
今年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
day1の司会はフレブルラバーのロッチさん。day2の音楽フェスには世代ど真ん中のPUFFYが出演するなど、例年以上に豪華なラインナップ。
北は北海道、南は鹿児島県から。全国のフレンチブルドッグが一堂に会した「フレブルLIVE2024」の模様を、詳しくお届けです!
最後には2025年の情報もありますので、要チェックでございます!
フレブルLIVE -
【日程発表!】フレブルLIVE2025、やるぜ今年も2days!【11/8(土)-9(日)】
今年で第四回を迎える『French Bulldog LIVE(フレブルLIVE)』。
毎年参加者様が増え、昨年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
おかげさまで、2025年も開催が決定! ゆったりお楽しみいただけるよう、今年も2daysでございます。
「フレブルLIVE2025」の開催日と、一日目と二日間の違った楽しみ方を大公開!
フレブルLIVE
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
French Bulldog LIVE⚡️2025 (フレブルLIVE)
-
【特集】シン・スキンケア
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】永遠の選択。フレンチブルドッグ専用「THE fu-do(ザ・フード)」
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。