【静香さんのブヒレシピ#1】免疫力アップとガン予防!いろいろキノコの万能スープと、家族も食べられる簡単アレンジメニュー
デリケートなフレンチブルドッグと暮らす上で、最もオーナーたちが頭を悩ませるのは「愛ブヒのごはん」ではないでしょうか。
本日ご紹介するのは、いつものフードにかけるだけで健康に役立つ簡単レシピ。免疫力アップ、ガン予防にもつながるキノコをつかったスープです。ほんの少しアレンジするだけで、家族もいっしょに食べられる料理に大変身!
いろいろキノコの万能スープ
キノコは低カロリーで食物繊維やミネラル、ビタミンも豊富。中でも「まいたけ」の持つMDフラクションは、ガンの抑制効果が高いといわれています。
まさにフレンチブルドッグにはぴったりは食材なのです!
材料
※約10食分(冷凍保存もできます)
・まいたけ 300g
・しいたけ 200g
・しめじ 200g
・エリンギ 200g
・水 3000㎖
作り方
1.しいたけはいしづき(軸)の下の部分を切り落してから千切りに。
2.まいたけは手で細かく割きます。
3.エリンギは縦に細く切りましょう(手で割いてもOK)。
4.しめじはいしづきを切り落とし、手で割きます。
5.準備が整ったら全てみじん切りに。
★ワンポイント
フードプロセッサーがある場合は、石づきの部分を切り落とした後、まとめてみじん切りにすると楽チンです。
6.みじん切りにしたキノコをお鍋に入れ、水を注ぎます。
★ここ重要!
キノコを入れるときは、必ず「水」から入れるようにしましょう。沸騰したお湯に入れるとキノコが持つグアニル酸やグルタミン酸などの旨み成分を十分に引き出せません。
7.強火にかけて沸騰したら弱火で20~30分煮込みます。(蓋をしてしまうと吹きこぼれることがあるので、蓋はしないでくださいね。)
8.しばらくするとアクが浮いてくるのでおたまなどで取り除きます。
9.粗熱が取れたら、普段お使いのフードにかけて、さあ召し上がれ!
※おたま一杯分が目安です
効果、効能
キノコは低カロリーで食物繊維やミネラル、ビタミンが豊富な優秀食材です。
キノコの持つ不溶性食物繊維は、腸内環境を整えるとともに、体内の有害物質や余分な塩分を絡めとって、体の外に排出してくれます。
ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、筋肉の質を良くする効果も。
※ビタミンDは日光に当てることで数十倍にも増えます。二時間程度で十分なので、お時間のある方はぜひ試してみてくださいね。
「まいたけ」はガンの抑制効果が高い
それぞれのキノコに体にいい成分がたくさん含まれていますが、その中でもぜひ使っていただきたいのが「まいたけ」。
まいたけには、皮膚を健康に保つ効果のあるナイアシン、そして体内のナチュラルキラー細胞やマクロファージなどの免疫機能を活性化するMDフラクション(βグルカン)が豊富に含まれています。
まいたけの持つMDフラクションは、ガンの抑制効果が高いといわれています。
フレンチブルドッグは犬の中でもガンにかかりやすい犬種。
ぜひ毎日の食事にまいたけをはじめとしたキノコを与えてみてくださいね。
ちなみに…
手作り食のイイところは、作っているときに愛ブヒたちがキッチンへ来ること。食いつきだけでなく、キッチンへ向かう姿や香りから“今日のごはん”を楽しみにしてくれているのがわかります。
そんな様子を見るのも、格別に幸せ!
スープを使って「主食」に簡単アレンジ
「いろいろキノコの万能スープ」は、いつものドライフードにかけて食べるだけでもOK。
でも、少〜しアレンジするだけで「主食」に早変わり!
材料
・きのこスープ おたま2杯分
・うどん1玉 または ごはん1膳分
・お好きなお肉 200g
(今回はささみを使用)
・菜の花 100g
(小松菜やブロッコリーなど、いろんな野菜で代用できます)
・卵 1個
・水 1500㎖
作り方
1.お肉は、ブヒが食べやすいように細切れにします。
2.菜の花はみじん切りに。他の野菜を代用する場合も同様です。
3.沸騰したお湯に具材を全部入れ、お肉をほぐすようによくかき混ぜます(中火)。
4.再び沸騰したら弱火にして15分ほど煮込みます。
5.溶き卵を回し入れます。
6.卵が固まったら、器にそれぞれ取り分けて完成です!
うどんだけでなく、ごはんやそばでも代用できます。愛ブヒの好みやアレルギーなどに合わせてアレンジしてみてくださいね。
最後に「めんつゆ」を足せば、人間も食べられる!
こちらのアレンジメニューは、出来上がったものを器に入れて「めんつゆ」をかけるだけで、人間でもおいしく食べられます。
最後に小ねぎを振りかければ、見た目もグッド。
愛ブヒと同じものを食べて絆を深めたいとき、自分用のごはんを作るのがメンドウなとき…ぜひ愛ブヒから“おすそわけ”してもらっちゃいましょう!
レシピ考案者は、福田静香さん
今回レシピを担当してくれたのは、2頭のフレンチブルドッグ(大和・いろは)と暮らす福田静香さん。
「健康は食事から」と考える静香さんは、毎日のごはんを手作りしているといいます。その知識と腕前はプロ級。
そもそも「食事の大切さ」を意識するようになったきっかは、実のお母様がガンを患ったこと。
病院での治療に加え、静香さんはガンを退治するのに役立つ食材を、徹底的に学んだそうです。
母親の旅立ちと、先代犬ジャックのガン発覚
長い闘病生活の末、およそ8年前にお母様はこの世を旅立ちました。
深い悲しみに包まれた静香さんですが、それに追い打ちをかけるように発覚したのが、先代犬のフレンチブルドッグ「ジャック」の甲状腺ガン。
お母様のときに研究したガンにまつわる食材に加え、犬のガンについてもひたすら学んだとのこと。
たどりついたのは「人も犬も同じ」ということ
ジャックの体調に合わせ、その都度効果が期待できるとされる食材を使ったごはんを用意していたという静香さん。
ジャックの容体や体調の変化を見ながら感じたのは、「人も犬も同じ」ということ。
今回ご紹介した「まいたけ」においても、人と犬いずれにも効果が期待できるとされるもの。
病気発覚と同時に余命宣告をされてしまったジャックですが、研究しつくした手作り食の甲斐あって抗がん剤治療にも耐え、余命宣告より3年も長く生きたそうです。
大切なのは「愛ブヒ」のカラダに合わせること
食材や手作り食にくわしい静香さんですが、「誰にでも当てはまるとは過信せず、何より愛ブヒの体調と相談することが大切」だといいます。
愛ブヒの健康状態を最も把握しているのは、オーナーさん自身。
あくまでも参考にしていただきつつ、愛ブヒのカラダに合わせて与えたりアレンジするようにしましょう。
これは、ドライフードを選ぶときも然りです。
愛ブヒの体調は日々変化しますから、今食べているものが永遠に良いものとは決して限りません。
手作り食も市販のフードも、毎日愛ブヒの様子を見ることで変えてみると良いかもしれませんね。
ただひとつだけ言えるのは…「健康は食事から!」ということです。
※「静香さんのレシピ#2」につづく
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
皮膚にお悩みのフレブルが体験した奇跡を、どうしてもお伝えしたくて。
フレンチブルドッグにどうしてもつきまとう、健康上のアクシデント。
それはなんといっても「皮膚疾患」です。痒そうにしている愛ブヒを見るのはなかなかつらいものですよね。
皮膚疾患が強く出れば、もちろん動物病院での治療が必要になってくるわけですが、それ以降についてはどうやって良好な状態をキープすればいいのか。ぶり返してしまったら、また負のループに陥ってしまう。
今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるフレブルのお話をお伝えしましょう。
愛ブヒの皮膚にお悩みの方は、必読です。※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
エッセイ -
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜフレンチブルドッグにふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そしてフレブルたちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
【チンスリTシャツ爆誕!】フレブルラバーは絶対買うべきです!PEGION×French Bulldog Lifeコラボ第2弾
「PEGION×French Bulldog Life」のコラボプロダクト第1弾は、ウンチ中のフレブルが可愛いPOOPINGシリーズ。
今夏、ついに待望の第2弾が登場! 今回はフレブル特有の行動である「チンスリ」デザイン。ありそうでなかった憧れのチンスリデザインが、オーナー向けのTシャツと愛ブヒ用のタンクトップになりました!
ストア情報 -
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【なぜ日本製が良いのか】わたしたちが、Vague(ヴァーグ)をオススメしたい理由
一段と寒い日がつづき、フレブルたちにもお洋服が欠かせなくなりましたね。この時期は洋服の着用時間が長くなりがちなので、いつも以上に素材にこだわりたいところ。リーズナブルなお洋服は縫い目が荒く、脇やお腹がスレて肌荒れの原因になることも。
冬こそ、世界が認める「日本製(Made in Japan)」を選びましょう。そしてお肌に優しい日本製の犬服といえば、やっぱり…?
(sponsored by 株式会社Vague)
PR -
【TESの新デザイン&アイテムが登場!】愛ブヒの名前を入れられる、TESのカスタムオーダー
フレブルオーナーの間では、すっかりメジャーになったアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。とくに、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーは、“我が子愛”あふれるオーナーに大人気。
そんなTESファンのみなさまに朗報です! この度、新デザインのカスタムオーダーが誕生!
フレブルらしさがよりアップしたデザインと、今までになかったnewアイテム…これは、買うしかありません!
ストア情報 -
【大切なこと】近年若くして旅立つフレブルが増えている現実と向き合う〜交配や体格について〜
実は昨今、わずか3歳や4歳という若さで突然虹の橋を渡ってしまうフレンチブルドッグが増えています。よちよちのパピー期を過ぎてオーナーさんとのコミュニケーションも覚え、さあこれから! という時に突如として失われた命。どうして、なんで? と涙に暮れるけれど、そのことについてFrench Bulldog Lifeなりに調査し、考えられる理由をまとめてみました。是非ともフレブルラバーである皆様にお伝えすべきだと思ったのです。
読みもの -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【編集Yの太鼓判はコレ!】留守番中も爆睡!究極の癒しベッドー編集部厳選!本当に使えるドッグギア #44
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。
今回は編集Yが、すべてのフレブルが大好きだと確信する極上のドッグベッドをご紹介! 留守番中もぐっすり、埋もれる姿は激カワ、さらに高確率で「へそ天」が見られます!
特集 -
【イベントレポート】フレブルLIVE in FB愛!およそ1,000頭のフレブルが大集結(泣けたぜ、リアルに。)
本日3月20日(日)に開催された「French Bulldog LIVE」in FB愛。無事大成功で幕を閉じました!
イベント主催者のFB愛スタッフのみなさま、そしてご来場いただいたフレブルファミリーのみなさまには心より感謝いたします!
リアルイベントの参加はおよそ2年半ぶりでしたが、たくさんのフレンチブルドッグとオーナーさんに会えたことが一番の喜びでした。
さてさて、興奮冷めやらぬうちにイベントレポートを大公開です!
イベントレポート
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】短命拒否権 powered by Ta-Ta
この特集は、『短命』のレッテルを返上するための、有益なフレブル生活記録簿です。
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。
-
French Bulldog LIVE⚡️2022 -秋- (フレブルLIVE)
イベント「French Bulldog LIVE」にまつわる情報をお届け。