【母乳の力は偉大!】病気になりにくいカラダを作るサプリ「ペットアイジージー」〜産まれたての子犬が病気になりにくい理由とは!?〜
産まれたばかりの子犬たちは、生後から一定期間、病気になりにくいといわれています。その秘密は、免疫たっぷりの母乳! これを飲むことで、さまざまな感染症から守られているのです。
今回ご紹介するのは、母子免疫の理論を応用したサプリメント。母乳パワーで“効率よく”免疫力をコントロールして、病気に負けないカラダ作りを目指しましょう!
(sponsored by 株式会社兼松ウェルネス)
目次
産まれたての子犬は病気になりにくい!?

Nadya Chetah/shutterstock
生後間もないパピーたち。
少し手を添えるだけで壊れてしまいそうなほど、小さくて儚い存在です。
しかし健康に産まれてきた子犬たちは、生後から一定期間は病気になりにくいと言われています。
その最大の理由は「母乳」。
母乳には栄養成分はもちろんのこと、母犬の免疫も含まれています。
中でも、生後2〜3日以内に母犬から分泌される「初乳(しょにゅう)」には、母犬の免疫がたっぷり。
子犬たちはそれを飲むことにより、さまざまな感染症から守られているのです。

Nadya Chetah/shutterstock
母乳で育てられた子犬は、人工乳で育てられた子犬に比べて、パピー期の炎症性腸疾患や下痢が遥かに起きにくいという結果も出ているほど。
それほど母乳とは、偉大なものなのです。
母乳の効果がなくなる頃に、ワクチンを接種する

DEALORY/shutterstock
一般的に、私たちがパピーを迎えるのは生後2-3ヶ月ころ。
この時ブリーダーさんからは「必ずワクチンを接種するように」と言われますよね。
ワクチンの役割は、免疫を刺激することによって病気に対する抵抗力を誘導すること。
そして、ワクチンを打たなければならないタイミングは、ちょうど“母乳の効果がなくなる”時期なのです。
今までは母乳の力で免疫力を保っていましたが、離乳することで、その力は徐々に薄れていきます。
そこで、感染症を起こさないためにワクチンの接種が必要になるというわけです。
母乳の力は偉大!できれば飲みつづけたいケド…

Unchalee Khun/shutterstock
母乳には、健康なカラダを作るのに欠かせない「たんぱく質」、胃腸を正常に発達させるための「成長因子」、病原性の微生物をやっつける「免疫グロブリン」などが含まれています。
これらはパピー期はもちろんのこと、成犬・シニア犬になっても重要な役割を果たしてくれます。
いつまでも母乳を飲むことができれば最高なのですが…それは不可能に近いほど難しいですよね。
母子免疫を再現したサプリメント「ペットアイジージー(免疫ミルク)」
ペットアイジージー(免疫ミルク)は、母乳の強さとやさしさを原点に開発されたサプリメント。
母子免疫の理論を応用した成分が含まれているので、健康を維持し、病気に負けないカラダ作りに役立ちます。
※サンプル請求はリンク先の『お問合せボタン』からお願いします
[1]悪玉菌を排除して、腸内環境を整える!

praditkhorn somboonsa/shutterstock
ペットアイジージー(免疫ミルク)には、ミルク抗体(ミルクグロブリンG-26)というものが含まれています。
ミルク抗体の大きな特徴は、腸に悪さをする悪玉菌にくっつく性質をもっていること。
悪玉菌は、腸内のたんぱく質を腐敗させ、有害物質を作りだすイヤなやつ。
この有害物質は、老化や発がん性物質とも関係があるといわれているのです。
そんな悪玉菌を排除する役割を果たすのが、注目のサプリメント「ペットアイジージー(免疫ミルク)」!
これを摂取することでミルク抗体が悪玉菌に付着し、そのまま便といっしょに排出される…というわけです。
つまり、悪玉菌を排除して腸内環境を整えることが、老化予防やがん予防にも繋がるということ。
また最近では、皮膚病の主な原因は腸内環境の乱れによるものだという意見も。
これも同様に、腸の働きが活発になれば、皮膚病を改善したり予防することにも繋がります。
[2]「便がニオイがち=腸が弱い」フレブルにはぴったり!

Firn/shutterstock
フレンチブルドッグのおならや便は、他の犬種に比べて臭う…という意見はたくさんあります。
おならや便が臭うのは、悪玉菌の増殖が原因だと考えられます。
病気データを見ても、フレンチブルドッグは生まれつき消化器疾患を起こしやすい犬種であることがわかっています。
すなわち、フレンチブルドッグはもともと腸が弱い犬種であるということ。
もしかすると、フレンチブルドッグが皮膚病になりやすかったり、がんといった様々な病気にかかってしまうのは、腸の弱さが原因のひとつなのかもしれません。
ペットアイジージー(免疫ミルク)は、悪玉菌を排出して腸内環境を整えてくれるサプリメント。
健康を維持するためには、フレンチブルドッグこそ飲むべきなのかもしれません。
[3]100%無添加!安全性も認められている

cypopcolour/shutterstock
ペットアイジージー(免疫ミルク)の原材料は、脱脂粉乳のみ。
この脱脂粉乳は、ニュージーランドで自然放牧された“健康な牛”から搾乳した乳を低温殺菌しているので、安心もおすみつき。
独自の開発により、無毒化した26種類の抗原を乳牛に投与。
乳牛の体内で作られたものを低温殺菌後、脱脂粉乳にして包装しています。
このサプリメントは、もともと人間の健康を維持するために作られ、日本での使用実績は25年以上。
また、アメリカ食品医薬品局(FDA)において、「GRAS(米国で一般に安全と認められる食品)」としても安全性が認められています。
今ではアメリカ・日本をはじめとした世界各国数十万人の人々に飲まれ、リウマチ、関節炎、喘息、アレルギー、高血圧、高コレステロール、胃腸疾患、便秘などの様々な症状を緩和させるなど、健康な生活に大きく貢献しています。
それを贅沢にもペット用に販売したのが、免疫ミルクのサプリメント「ペットアイジージー」というわけです。
便で実感!変化が起きたら腸が強くなっている証!?

Kittibowornphatnon/shutterstock
便は健康のバロメーター。
下痢や便秘、軟便、ニオイがきつい子は、何かが原因で腸が弱っていると考えられます。
ペットアイジージー(免疫ミルク)は、飲みはじめてから1-2週間後に便に変化が出始めるといいます。
便は、長い一本のツヤツヤした、臭くないものが理想的。
毎日チェックしながら健康状態を把握し、効果を実感していってくださいね。
編集部には、パピー期にあげていたメンバーも!
フレンチブルドッグと暮らす編集メンバーの中には、パピー期にペットアイジージー(免疫ミルク)を与えていた者も。
おかげでパピー期でも便の調子が良く、病気知らずだったそうです。
あれから3年…ペットアイジージー(免疫ミルク)が成犬になった今でも効果的であることを知り、再び与えてみることに。
すると、与えてから1週間ほどでプツプツと細切れだった便が、1本のツヤのあるものに変化!
一番驚いたのは、おならのニオイがほとんどしなくなったこと。
これは腸の働きが良くなっている証拠と考えられそう!
母のパワーで“強いフレブル”を目指そう!

Lined Photo/shutterstock
ペットアイジージー(免疫ミルク)は、母乳の偉大なパワーを手軽に摂取できる画期的なサプリメント。
長くつづけることで徐々に免疫力がアップし、病気に負けないカラダ作りに役立ちます。
免疫力をコントロールすることは、ただ長生きするだけでなく“健康寿命を全うする“ことにもつながります。
愛ブヒがいつまでも健康でいられるように、効率よく“強いフレブル“を目指していきましょう!
※サンプル請求はリンク先の『お問合せボタン』からお願いします
【筋肉作りをサポート】いつまでも愛ブヒに走り続けてほしい方は…

Ian McGlasham/shutterstock
愛ブヒに1日でも長く走りつづけてほしい! シニアブヒになってもできる限り自力で排泄をしてほしい!
そんな方には、筋肉作りと維持をサポートしてくれるサプリメント「筋トレわんわん」もオススメです。
こちらは、ペットアイジージー(免疫ミルク)を作り上げた、株式会社兼松ウェルネスが推奨するケアサプリメント。
筋トレわんわんには、筋肉作りに欠かせないHMB(エイチエムビー)をはじめ、関節をサポートする緑イ貝なども含まれています。
HMBは筋肉を増やし(合成促進)、筋肉の減少を防ぐ(分解抑制)画期的な成分。
さらに低アレルゲン、グルテンフリーなので、お肌が弱いフレンチブルドッグでも比較的安心です。
サプリメントとは、フードだけでは補えない成分を効率よく摂取できるもの。
さらに筋トレわんわんは、やわらかいビスケットタイプ。
しつけ・トレーニングのご褒美としてあげれば、愛ブヒも喜んで一石二鳥!
ぜひ、美味しく楽しく効率よく! 筋肉作りをしてみてはいかがでしょうか。
紹介されたアイテム
おすすめ記事
-
【調査で判明】手作り食の子は平均寿命が3年長かった!新鮮な手作り食が届くフードサービス『CoCo Gourmet(ココグルメ)』で、ご長寿ブヒを目指す。
2003年に欧州で行われた調査によれば、手作り食をあげ続けているワンコは、市販のフードの子に比べて「平均寿命が3年も長かった」そうです。食事は健康に直結しますから、その結果にも納得できる、とはいえ…。
働くパパとママは本当に忙しい! 愛ブヒのごはんを作るどころか、その正しい知識を勉強する時間もなかなかとれません(だって、愛ブヒと遊ぶことを最優先したいし)。
今回ご紹介するのは、日本初・新鮮な手作り食が届くフードサービス。プロの力を借りて、愛ブヒの「さらに3年長生き」を目指しましょう!
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
※2020年6月2日更新
PR -
2021年のカレンダーはこれに決まり!壁掛けと卓上あり〼【フレブルまみれだよ】
肌寒い日がつづき「そろそろ冬支度でも…」なんて考える今日この頃。この時期になると、無性にカレンダーが欲しくなりますよね。
今回はFrench Bulldog Life編集部イチオシのカレンダーをご紹介。フレブルオーナーにはおなじみのフォトグラファー、内山慎吾さんが手がける“ゼッタイ飾りたくなる”逸品です!
ストア情報 -
長生きの秘訣は先祖の犬が教えてくれる。自然の中の健康法を取り入れたフード「ワンフー」
人間の手が加わる前の犬たちの平均寿命は、およそ25年だといわれています。犬は自ら狩りをして獲物をとらえ、“カラダが欲する草”によって体内環境を整えてきました。
どうやら愛ブヒの健康寿命をまっとうするには、ここに大きなヒントが隠されていそう!
昔の犬たちは何を食べていたのでしょうか…そして、それに基づいて作られた大注目のフードを発見!
ぜひ、愛ブヒのためにじっくりとご覧くださいね。
(sponsored by 環境プラント工業株式会社)
※2020年5月28日更新
PR -
【年末大掃除の救世主!】パナソニックの『からまないブラシ』で時短掃除を実現しよう!
今年も残すところ1ヶ月になりました。我々フレブルオーナーが思わずため息をつきたくなるのが、年末の大掃除。だって“抜け毛”があるぶん、犬と暮らしていない人に比べて何倍も時間と手間がかかるわけですから!
そんな方々にオススメしたいのが、パナソニックのコードレススティック掃除機「パワーコードレス」。ペットの毛がほとんどからまない『からまないブラシ』が新搭載されたのです!
以前French Bulldog Lifeでもご紹介して大反響。年末こそ『からまないブラシ』を使ってほしい理由を編集部が力説します!
(sponsored by パナソニック株式会社)
PR -
【取材】ベビーフェイスな16歳。長生きの秘訣は毎晩のルーティーンにあり#28 ゴン太
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。
今回は、16歳にしてまるでパピーのようなゴン太くんの登場です。長生きの秘訣は、「これをしないと1日が終わらない」と、ゴン太くん本人も思っている節のある、あのケアでした。
-
【愛ブヒがブランドのロゴに?】大人気ブランド「TES」からカスタムオーダーが誕生!
新しくも懐かしいリラックスライフを演出するアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。
メインビジュアルは、なんとフレンチブルドッグなのです!
そんなTESのデザインを手がけるSHARES DESIGN(シェアーズデザイン)から、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーが誕生!
その魅力をたっぷりとご紹介します!FBLオンラインストアからオーダーができますので、最後までお見逃しなく!
ストア情報 -
自宅でフレブルのトレーニングができる!獣医師監修の『こいぬすてっぷ』
現在フレンチブルドッグと暮らしているみなさん。そして、これからフレンチブルドッグを迎えようとしている方々。ケージやトイレシートなど、はじめに準備するものはナントナクわかりますよね。でも、実際に迎えてから一番困ることといえば…「しつけ」や「トレーニング」といった知識や経験が必要なもの。
今回ご紹介するのは、獣医師監修・自宅でできるトレーニングセット『こいぬすてっぷ』。毎月その時期に合ったトレーニングのガイドブックと、その子におすすめのおもちゃ・ケア用品のセットが送られてくる画期的なサービスなのです!
(sponsored by : 株式会社YCP Lifemate)
PR -
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【老舗の水炊き専門店が開発!】「まずはアナタが食べてみて」と豪語するほど、安全でおいしいフード「UMAKA」とは!?
いま愛ブヒが食べているフードの原材料を見たことがありますか? 表記のされ方によっては、何のお肉かわからない…人間が食べられない低品質なもの…という場合があるのです。
今回は、安心できるフードの選び方「基本のキ」を学んでみましょう。そして、French Bulldog Lifeが自信をもってオススメするヒューマングレードを“超える”品質のフードをご紹介します!
(sponsored byトリゼンダイニング株式会社)
PR -
【インパクト絶・大!】個性的すぎるフレブルグッズがついに完成!「イトウマリ×French Bulldog Life」
スペインで活躍するアーティストのイトウマリさん。愛ブヒはハニーパイドのぶーちゃんで、French Bulldog Lifeでもスペインでの「フレブルライフ」を連載中。
そんなイトウマリさんとFrench Bulldog Lifeのコラボプロダクトが、ついに完成! これぞ、個性派のフレブルオーナにぴったり!
ストア情報
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
おやすみ、フレンチブルドッグ
毎週木曜日22:30更新!
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】スペインでフレブルと。
ドッグフレンドリーな国で過ごすフレブルライフを、アーティストのイトウマリさんがリアルな視点でお届け。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
モデル田中美保のフレブルライフ
モデル田中美保さんと愛ブヒ「モフ」の日常をお届けする連載
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。