「犬と一緒に寝るのはよくない」はウソ?ホント?そのメリット・デメリットから睡眠に関する都市伝説まで徹底解説
愛ブヒを本当の意味で幸せにするには、オーナーが犬にとって頼れるリーダーになることが何より大切です。
そこで、国際的なドッグトレーナーのライセンスを取得している大久保羽純さんに、“愛ブヒから信頼されるリーダーになる方法”を学ぶのが、この特集。
今回は、ブヒとの睡眠問題について。「犬と一緒に寝ると上下関係が崩れる」をはじめとする数々の都市伝説についてもその真相に迫ります!
目次
愛ブヒと一緒に寝る派? 別々で寝る派?
みなさんは愛ブヒとどのように寝ていますか?
(1)愛ブヒは、オーナーさんの寝室以外の場所で寝る。
(2)愛ブヒは、オーナーさんと同じ寝室内のサークルで寝る。
(3)愛ブヒは、オーナーさんの寝室内の好きな場所で寝る。
(4)愛ブヒも、オーナーさんと一緒のベッドで寝る。
(5)家族全員お布団で、愛ブヒは自由な場所を選んで寝る。
これ以外の方もいるかも知れません。家族の睡眠スタイルは、お家ごとに異なることでしょう。
今回は、愛ブヒとオーナーさんの、睡眠に関わる情報をご紹介していきます。
「愛ブヒと一緒に寝ていいの?」、「それとも別々で寝るべきなの?」、そんな疑問に向き合ってみましょう。
愛ブヒと一緒に寝るメリットはたくさん
寝ても覚めても、愛ブヒが横にいる生活。いびきも寝顔も独り占め♡
そんな生活は、素敵だなあと思う方も多いはず。
それではまず、愛ブヒと一緒に寝ることにはどんなメリットがあるのかを確認していきましょう!
そもそも犬と一緒に過ごすことで、人間への良い影響は多く報告されています。
リラックス効果や、高血圧の改善、オキシトシンの分泌など、愛ブヒがもたらす功績を挙げ出したらキリがありません。
愛ブヒと一緒に過ごす時間そのものが、オーナーさんの健康に貢献していると言っても過言ではないのです。
このことからも、愛ブヒと一緒に過ごすメリットの延長線上で、睡眠時に一緒に過ごす時間にもメリットがあると考えられています。
最近の研究では、寝室に犬がいるオーナーの睡眠を調査したところ、犬、人ともに良好な睡眠が取れたと発表しています。※
就寝時に、別々の部屋ではなく同じ寝室で一緒に寝ることで、オーナーさんと愛ブヒが共に過ごす時間も長く確保できます。
留守の長い家族の場合、愛ブヒと少しでも一緒にいる時間を共有できることは重要なのではないでしょうか。
※出典:Are Pets in the Bedroom a Problem? Published: October 15, 2015
愛ブヒと寝るデメリットもいろいろ…
もちろん、愛ブヒと一緒に寝ることには、メリットだけでなく、デメリットもあるでしょう。
・ノミ、ダニ、寄生虫などの人畜共通感染症のリスク
・ベッドから、愛ブヒが落下するリスク
・愛ブヒが寝具で排泄をするリスク
→ベッドの高さによっては、降りられずに自分でトイレに行けないことや、体調不良の場合など。
・安眠妨害のリスク
→オーナーさん、愛ブヒ共に刺激に敏感なタイプだと、睡眠時に相手の動きで目が覚めてしまう。
同じベッドに寝る相手がブヒではなく、人間同士だったとしても、感染症のリスクは0ではありません。
それが、全身毛だらけで(かつ、毎日シャワーを浴びているわけではない)動物さんであれば、より一層衛生面には気をつけなければいけません。
愛ブヒ自身を衛生的に保つこと、ベッドやお布団をこまめに清掃することなど、ペットと暮らしていない家庭以上に気を配る必要があります。
また、一緒に寝ると言っても「同じ寝具で寝る」のか「同じ寝具ではなく、寝室だけともにする」のか、2つの選択肢があります。
一緒に寝る事で、寝相が悪いオーナーさんが蹴ってしまい、愛ブヒの安眠妨害をしたり、夜中にたびたび愛ブヒが動くことでオーナーさんが寝付けなかったりするような場合は、一緒の寝具に入る必要はないでしょう。
睡眠時間は食事と同様で、生きるために重要な回復時間です。
お互いにとって、無理をすることは、長い目で見ても得策ではありません。
一緒に寝ると、上下関係が崩れるってホント?
ここからいくつか、“犬と一緒に寝るデメリットについての都市伝説”について触れていきます。
「一緒に寝ることで、上下関係が崩れる」と言う話を、聞いたことがある方はいますか?
不安に思う皆さん、安心してください!
現代の科学では、人間と犬との間には「上下関係自体が成立しない」と言われています。
犬に人間と同等の権利を提供する度に上下関係が崩壊するのなら、ドッグカフェに一緒に入ることだって、犬に服を着させることだって、犬にシャンプーをすることだって、ダメなはずですよね。
要は、一緒に寝ることで犬が人間を下に見るなどという、科学的根拠は無いのです。
一緒に寝ると、攻撃的になるってホント?
“愛犬と一緒に寝ることで、攻撃的になる”という都市伝説もあるようですが、これも根拠が曖昧です。
もちろん、オーナーさんと愛ブヒが一緒に寝ることで愛ブヒが安眠できずに日中もイライラしてしまうのであれば、寝具は分けたほうが良いでしょう。
それとは別の話で、もし愛ブヒがベッドを守ってうなったり、ベッド内で攻撃的になった場合には注意が必要です。
これは、上下関係とは一切関係なく、「resource guarding(リソース・ガード)」の可能性があります。
「resource guarding」とは、食べ物や居場所、大好きな物、オーナーさんなど、愛ブヒが自分にとって価値のあるもの(リソース)を守ろうとする(ガード)行動のこと。
犬として正常の行動です。
例えば、愛ブヒが食べている大切なご飯をオーナーさんが奪い取ったら、resource guardingが発動して、攻撃されても仕方がないでしょう。
しかし本来は、オーナーさんに奪われる危険性のないはずの家族のベッドを、愛ブヒがオーナーさんから必死で守ろうとしている状態は、正常とは言えません。
オーナーさんに悪気はなかったにしろ、愛ブヒがベッドに不安を感じて、resource guardingが発動してしまっている可能性があります。
この問題は、一緒に寝ることが直接の原因になっているというよりも、日常生活で愛ブヒとオーナーさんの間で、なにかしらすれ違いが起きている可能性があります。
こういったときには、「犬が私を下に見て、なめているのね!」という勘違いをせずに、「愛ブヒの不安を解消しなきゃ! 専門家に相談しよう」と前進していきましょう。
一緒に寝ると、分離不安になるってホント?
“愛犬と一緒に寝ることで、分離不安になる”という都市伝説もあるようですが、これも一概に当たっているとは言い切れません。
原因は何であれ、もし分離不安の状態が見受けられるのなら、就寝時だけでなく日常でも愛ブヒは苦痛を感じているはずです。
分離不安は、パニックになってしまうほどのつらい心の病気です。
「甘やかしちゃいけないから、別室で無視して寝るようにしてみよう!」とチャレンジすることはあまりにも無謀。
愛ブヒを、ますます追い詰めてしまう可能性があります。
「うちの子、分離不安かな?」と思ったら、自分たちだけで頑張らずに、専門家に相談をするようにしましょう。
「一緒に寝る vs 別々で寝る」論争の答えとは!?
結局のところ、どんな就寝スタイルがベストなのかは誰にも決められません。
「家族みんなが気持ちよく眠れる、落とし所を見つける!」というのが、答えになるのではないでしょうか。
仲の良いご夫婦であっても寝室は別の家もありますし、同じベッドや布団で寝る家もあります。
愛ブヒとの就寝スタイルも、同じ寝具で寝るのか、寝室だけ同じにするのか、別室で寝るのか、それぞれの家庭で異なって当然なのです。
睡眠の時間は、オーナーさんにとっても大切な休養。
オーナーさんが無理をして身体を壊してしまっては、愛ブヒのお世話ができなくなってしまいます。
笑顔で気持ちの良い朝を迎えられるように、自分のライフスタイルに合う就寝スタイルを探していきましょう♪
PERRO株式会社 代表取締役 大久保羽純
PERRO株式会社 代表取締役
SUNNY Dog Training Partner代表 大久保羽純
米国CCPDT認定CPDT-KAライセンス所持プロドッグトレーナー
日本とニュージーランドでトレーニングを学び、現在は東京で「犬と人の心をつなぐトレーニング」を広めている。「Happy Dog Training for LOVE & PEACE」をモットーに、しつけ方教室を始め、各種ドッグイベント開催、企業のコンサルティング、行政からの講演依頼、保護活動への協力、東京都動物愛護推進員など、日々犬と人の暮らしを楽しいものにする活動を行っている。
おすすめ記事
-
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【販売開始!】フレブルオーバーオール「UNIVERSAL OVERALL × W-OKI KENTA × フレブルライフ」
アパレルブランド「UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)」と、沖縄在住のフレブルオーナーで人気タトゥーアーティスト「W-OKI TATTOOのKENTA」。そしてフレブルライフのトリプルコラボで完成した、フレブルオーバーオール。
ストア情報
フロントプリント、バックプリントの2展開で、それぞれフレンチブルドッグのイラストも違います!
イベント「フレブルLIVE」で先行販売しましたが、ついにフレブルライフストアで販売スタートです! -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】脳腫瘍治療のスペシャリスト・長谷川大輔教授が進める脳腫瘍の最新治療とは
フレンチブルドッグは脳腫瘍になりやすい犬種だといわれています。事実として、てんかん発作の症状が出てMRI検査を受けたフレンチブルドッグのうち、「約70%が脳腫瘍」と診断されたというデータも。犬の脳腫瘍は残念ながらあまり良い予後は期待できず、根本的治療も身体に負担がかかることから、私たちオーナーは希望を失いがちになります。
そんな脳腫瘍治療に、新たな風が吹こうとしているのです! このプロジェクトの先陣を切る、日本獣医生命科学大学・長谷川大輔教授にお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】川口春奈とアムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【イベントレポ】のべ6,500人・4,500頭のフレンチブルドッグが集結!「フレブルLIVE2023」の全貌大公開!
第二回『French Bulldog LIVE 2023(フレブルLIVE)』が、無事閉幕しました!
今年は思い切っての2daysチャレンジ。当日までどうなるかドキドキでしたが…なんと、のべ「6,500人・4,500頭のフレンチブルドッグ」が集結。
開催地の山中湖はもちろんのこと、道中のサービスエリアもフレブルだらけで、他犬種のオーナーさんは「何があるんですか!?」と驚いていたとか(そりゃそうだ笑)。
さぁみなさん、いよいよ「フレブルLIVE 2023」のレポートをお届けです!
今年参加してくださった方も、来年こそと意気込んでくださっている方も、臨場感たっぷりのレポートをお楽しみください!
フレブルLIVE -
【愛ブヒのお肌に悩む方へ】THE fu-do(ザ・フード)を食べて「納得のいくお肌」になるまでの、3ステップとは!?
販売からわずか半年で20万食を突破し、満足度95%を超える「THE fu-do(ザ・フード)」。
フレンチブルドッグの中でも特にお肌に悩む子には、積極的にお召し上がりいただきたい!
そして、どうか焦らないでください。フレンチブルドッグの体質を踏まえると、納得のいくお肌になるためには、最低でも3ヶ月はかかります。
でも大丈夫。今回は、すこやかなお肌を目指すための「3ステップ」をお伝えします! 毎日のボディチェックが、ますます楽しくなりますよ。
ザ・フード -
【PUFFY出演決定!】フレブルLIVE 出演アーティスト発表【第一弾!】
今年の『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
「フレブルLIVE」の特徴は、二日間でコンテンツが異なること。
一日目は愛ブヒとオーナーさんが主役の参加型コンテンツ。そして二日目は、アーティストによる音楽フェスが中心です!
今回は、音楽フェス(二日目)の出演アーティスト発表第一弾!
なんと、オーナーにも「世代」が多いPUFFYの出演が決定しました!
フレブルLIVE -
【ロッチ出演決定!】フレブルLIVE「11/9(土)」の司会はフレブルラバーのロッチ!
『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
一日目は愛ブヒとファミリーが主役になる、参加型コンテンツ。
二日目はアーティストを呼んで、史上初の愛ブヒと楽しめる音楽フェスを開催。
2daysで大きく内容が異なるのも「フレブルLIVE」の魅力です。
そして…今年の司会は、待望の「ロッチ」が登場!
みなさん! ついにロッチのお二人が「フレブルLIVE」にやってきます!
フレブルLIVE -
【肉球の香りがするビール、誕生】イラストは千原ジュニアさん【フレブルLIVEで先行販売!】
『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
今年は例年以上に反響があり、二日間ともに駐車場付きチケットがSold outとなりました!
年々パワーアップしている「フレブルLIVE」ですが、今年はオリジナルのクラフトビールを制作。
世界初・肉球の香りがするビールで、その名も「Paw Pad Ale」。
パッケージのイラストは、なんと千原ジュニアさんが手がけてくださいました。
フレブルLIVEにて、先行販売いたします!
フレブルLIVE
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
French Bulldog LIVE⚡️2024 (フレブルLIVE)
-
7周年特別企画「プロジェクト7」
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】FBL編集部の「アバウトな幸福論」
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
【特集】短命拒否権ーフレンチブルドッグは、もっと生きる
この特集は、『短命』のレッテルを返上するための、有益なフレブル生活記録簿です。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。