【6月】今月の、勝手にツボった大賞~フレブルライフ編集部厳選~
今月もやってまいりました、月イチ恒例企画「ツボった大賞」。今月はフレブルの底力をいかんなく発揮したような戦闘力高めなポストがたっぷり。その『底力』ってのは皆さんが思うそれぞれ、きっといろんなジャンルのものがあるでしょうが、どれも網羅しちゃっているかも…いや、しているに違いない! 早速ご覧ください!
目次
ツボったNo.1「衝撃度、測定不能」
まず最初はポトフさん。こちらのポストはオーナーさんが添えたひとことが全てを物語っているのでご紹介したいと思います。それは…
『載せるか迷った秘蔵写真』
さて、想像に思いを馳せつつどうぞご覧ください。
(どっすん)
この投稿をInstagramで見る
アカーン! アカンやつー!
そりゃ公開するか悩みますよね、いろんな意味で。
そんな強烈ポストに対し、フォロワーの皆さんがまたナイスなコメントを残されていて、
『むしろあったかくて良いよね!』なんてホッコリ極まりないものまであるのでした。
ちなみに「すぐどいたのでご安心を」と補足事項がありましたので、どうぞご心配なく。
ということで、この奇跡のポストに関わった人、犬、全ての関係者が最高!
ツボったNo.2「某イジリーさん顔負け」
お次は、お魚をもらう直前のまるさんです。
ウマウマをゲットする直前といえばその子の性格やクセが色濃く出ちゃう瞬間。
ジタジタしたり、引換券とばかりにオヨダを浴びせてきたり、忙しいことになりがちですよね。
しかしまるさんはその想像の範囲に無いようなクセを見せてくれました。
それは、きっと元祖であろう某イジリーさんも驚きのワザだったのです。
この投稿をInstagramで見る
はい。凄すぎますよね。
人間だってここまでの勢いを持たせて動かすことはなかなか難しいものでしょう。
しかもまるさんは無意識にやっているのでしょうからなおスゴイというか。
そんな高速運動を見てあっけにとられていると、別の動画には『萌え添えパターン』のものがありましたのでおまけでご紹介します。
どうぞ、音声オンでご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
タプタプタプタプタタタタ……。
至極最高のASMR、もはや超癒しのメロディを奏でているのでした。
ツボったNo.3「全部可愛いってなにごと」
お次はたねさんです。
フォロワーさんに国宝レベルの可愛さと言わしめた寝姿をご紹介するのですが、一緒に添えられた様々なバージョンの寝姿まさにどれも国宝と言えそうなものなのです。
どうぞ、スワイプしながらご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
カワイイ。
そんなシンプルな言葉がしっくりくるような、癒しの寝姿ですよね。
もちろん『椅子2脚づかい』というかなり強力なクセを当たり前のように見せつける玄人感もすごいもの。
しかし、何気なくはみ出ちゃった風のこの感じはたねさんのおっとりとした性格がにじみ出ているようで、なお愛おしくさせるのです。
あんよの全部が可愛いじゃないのよ。
あと、フレブルにしては立派と言えそうな、きびだんごのようなしっぽにもまたときめいちゃいます。
ツボったNo.4「ちょっと飛んだ…!」
お次はもなさんです。
この日はオーナーさんと一海にお出かけしたもなさん。
そんなもなさんにとんでもないハプニングが…。
それは「波に襲われた」というものです。
そりゃ海の仕組みなんて知る由もない彼ら。
引いては寄せて…なんて何のこっちゃでしょうから、襲われたことまでは想定内。
しかしそこで見せたもなさんの仕草が完全なる想定外だったのです。
どうぞ目を凝らしてご覧ください!
この投稿をInstagramで見る
もなさん、ちょっとだけ飛びました。
さぞ驚いたのでしょう、ピョーンってジャンプをし、どうにか避けようと頑張ったのです。
…とは言え避けられるわけもなくズブーンなわけですが、その時の一部始終が激しく胸を打つ可愛さだったのです。
だって、もはや大きなおまんじゅうが浮いているように見えるのだから…。
驚きの最中に本当ごめんねと思いつつも、オーナーさんは我が子の貴重なシーンを収めてきっと微笑ましく思ったことでしょう。
とは言えもなさんは怖がりな一面があるのだそう。
それでもその後、いつもと変わらず浜辺でお散歩楽しんだようなので、ちょっとしたアトラクション感覚でいてくれたのかもしれませんね。
ツボったNo.5「完全に“アレ”と一致」
お次はブリンドルトリオのルークさん・マシューさん・アンディさんです。
さて、本日トリオブヒの皆さんが見せてくれた演目は『扇』ですー!
…って何のこと? と思った皆さん。
こちらを見ていただければすぐにわかりますので、早速どうぞ!
この投稿をInstagramで見る
お分かりですか?
これはまさに、新体操の『扇』の形ですよね。
仲間と手を繋ぎバランスを取るというアレ。
きっと皆さん、小学生の頃などにやった記憶があることでしょう。
ということで、美しい扇のような瞬間を見せてくれたトリオの皆さんですが、そのそれぞれを見てもなお可愛いもの。
だって、揃いも揃って全員眠そうなんですもの。
ひとつのクッションに寄り添っているだけでも可愛いのに、まるで扇型のようになって眠そうにぼんやり…だなんてほら!
もう可愛いトコしかないわけですよ!
ツボったNo.6「くまさんのぬいぐるみ…違うの?」
お次のフレブルはもう、見たままに「くまさん感」がものすごいのです。
しかも駆け寄ってくる時のワンシーンなのですが、これ以上ないであろうときめきスマイルをひっさげているのです。
そんな『ただただ可愛い』のひとことに尽きる瞬間には、秒で心を掴まれてしまいました!
(にぱ〜!)
この投稿をInstagramで見る
泣きそうなほどに無垢な笑顔…。
しかも『飛行犬』状態で、宙に浮いているあたりも高ポイント。
何だか二次元のキャラクターのような、フレブルっぽいコミカルな可愛さが際立っていますからね。
「パパ〜!」なんてしっかり聞こえてきそうなこのお口の感じ含めて、もうまるごと全部が可愛いぞー!
ツボったNo.7「『なんで?』はデフォ」
お次はきなこさんです。
そこにフレブルがいれば、「なんで」な事案がつきまとうことはもはやデフォ。
ということできなこさんも、しっかりやってのけてくれていたのです。
どうぞ動画をご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
お顔をぼっすりとクッションに突っ込みながらスヤスヤ…。
鼻ぺちゃだからこそなせる愛くるしい寝姿ですが、鼻ぺちゃだからこそ呼吸が心配になるもの。
なのに「なんで」あえてのソレを選ぶのか。
なんで寝そべって眠らないのか。
しかしこの状況を、きなこさんのことを一番よく知るオーナーさんがハッシュタグで説明してくれていました。
#クッションに顔突っ込んで寝る派
#いつものように座ったままウトウト
#ぺたんってねればいいのに
#そんな仕草が可愛い
ああなるほど…いつものことなのか。
じゃあじゃあ、途中で見せたこのシーンも…
『あかん、また寝てた』。
いつものことってことね……いや最高かよ!
ツボったNo.8「新人、無事逮捕」
お次はブリンドルのどんぐりさん。
いやいやどんぐりさんってば、なんて悪い子なのでしょうか。
だってこの時、泥棒をしでかしたというのですから。
何をってまあ、靴下のようですけれど。
モノはさておき、盗みは立派な犯罪ですよね。
しかし可愛いのが初犯だというところ。
そして記念すべき(?)初逮捕の瞬間のお顔がコチラ。
この投稿をInstagramで見る
ちょっと可愛すぎませんか?
なんでしょうかこの「ふく〜っ」とした感じのお顔は。
まさか『靴下を盗むこと』が怒られることだとは思っていなかったのでしょう。
キュッと目を閉じて、目の前の厳しい現実を見ないようにしているのかも。
…なんて妄想が膨らむほど、なんとも言えないお顔を見せたのでした。
このエピソードとお顔が本当に可愛くて、ついつい秒で釈放したくなりそうです。
ツボったNo.9「健気なおじさんがいた」
お次はガブリエルさんです。まずは、状況説明から。
オーナーさんがダイニングテーブルでパソコン作業をしていると『こうなる』というガブリエルさん。
それは“並んで座りたがる”というものなのですが、ついついこんな体勢になってしまうこともあるようです。
この投稿をInstagramで見る
もう、机から垂れたお餅じゃないですか…いや違うな。
何か仕事で嫌なことでもあったのか、ちょうちん屋台で飲み過ぎて、「チックショ〜」なんて言いつつ、目を潤わせお酒のカップを「ゴンッ」と机に打ち付けているおじさんのよう…にも見えるような。
そんな哀愁すら感じさせるガブリエルさんですが、この時なんとすっかり寝ていたよう。
ああもう、情報が渋滞してパンクしそうですよね。
しかしこれはきっと、いつの時もそばにいたい、くっついていたいという健気な思いがあらわれた姿に違いないでしょう。
その背中に、そっと毛布をかけてあげたくなってしまいました。
今月の大賞!
さて、今月の大賞の発表です!
今回は「この光景を見られるオーナーさんの幸せが、ひしひしと伝わってくるで賞」を授与!
登場するのは、フレブルハクさん&相棒のうなぎさん、そしてお家のベイビーさんです。
今はパパさんの帰宅前のようで、みんなで2階の窓から外を見下ろし待っているところ。
その後ろ姿がハートフル過ぎて、あまりにほのぼのとしていて最高なのです。
この投稿をInstagramで見る
ね、最高の光景ですよね。
この後ろ姿を見られる時間のことを、ママさんは「私の好きな瞬間」と添えていました。
きっとそれは、「好きな時間」どころか宝物のような時間となっていることでしょう。
しかし最後に“らしい”オチが。
どうやら、パパさんの姿が見えた瞬間左右のブヒのかたがめっちゃ吠えてうるさくするそうです。
想像したらニヤニヤ不可避。
とは言え、そのガヤガヤ的な賑やかし含めて最高の時間となっているのではないでしょうか!
今月の「ツボ大」いかがだったでしょうか?
来月もどうぞお楽しみに♡
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【動物病院へ行かずに薬が手に入る!】フィラリア対策の商品も扱う個人輸入代行サイト「うさパラ」が超便利
もうすぐフィラリア予防の季節。忙しいオーナーさんは、動物病院へ行く時間を作るのもひと苦労。
そこでみなさんにご紹介したいのが、ペットの健康維持を目的とした商品を取り扱う個人輸入代行サイト『うさパラ』。
フィラリア予防薬だけでなく、皮膚の健康をサポートする製品や、コンディション管理を目的とした商品も取り扱っています。
「それって安全なの?」「どうして病院に行かなくても手に入るの?」
そんな疑問も解消しつつ、『うさパラ』の魅力をご紹介です!
(PR Healthcare Trading Limited)
PR -
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】川口春奈と愛犬アムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【肉球の香りがするビール、誕生】イラストは千原ジュニアさん【フレブルLIVEで先行販売!】
『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
今年は例年以上に反響があり、二日間ともに駐車場付きチケットがSold outとなりました!
年々パワーアップしている「フレブルLIVE」ですが、今年はオリジナルのクラフトビールを制作。
世界初・肉球の香りがするビールで、その名も「Paw Pad Ale」。
パッケージのイラストは、なんと千原ジュニアさんが手がけてくださいました。
フレブルLIVEにて、先行販売いたします!
フレブルLIVE -
【スペシャル対談】愛犬の旅立ちと供養。霊感がない人も「愛犬の成仏」を知る方法!?【シークエンスはやとも×PELI】
愛犬の旅立ちは、誰もが目を背けたくなるもの。けれど事前に知っておくこと、考えておくことで、救われることがたくさんあります。
今回は、お盆スペシャル企画。世間が認めるほどの霊視能力をもつお笑い芸人「シークエンスはやとも」さんに、愛犬の旅立ちや供養についてインタビュー。
インタビュアー兼対談相手は、大の犬好きで心霊分野の知識にも長けているPELIさん。
「愛犬が旅立ったあと、ベッドやおもちゃはどうすればいい?」「お骨はどうするべき?」「お花やお線香は喜んでくれる?」
さらには、霊感がない人でも愛犬が成仏したことを知る方法まで。
お笑い芸人だからこそ暗くなりすぎない、むしろ心がスッと軽くなる。
永久保存版のスペシャル対談です!
対談 -
諦めかけた命。あれから2年、フードを変えたら15歳の今もお散歩大好きなフレンチブルドッグに!
今日は15歳の愛ブヒと暮らす、編集メンバーの実体験。
愛ブヒは二年前からすべてのフードが合わなくなり体重が激減。検査をしても異常はなく「年齢のせいですね…」と言われてしまいました。
もう諦めるしかないのかな…そんなとき、我が家に届いたのが「THE fu-do(ザ・フード)」の試食品でした。
そして「THE fu-do(ザ・フード)」を食べつづけて二年、愛ブヒは15歳になり、今も元気にお散歩をしています。
今回は、二年前の絶望から今までを包み隠さず、時系列でお話しさせていただきます。
-
【イベントレポ】5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人が集まった「フレブルLIVE2024」の全貌!
11/9(土)-10(日)の二日間にわたって開催された『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』。
今年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
day1の司会はフレブルラバーのロッチさん。day2の音楽フェスには世代ど真ん中のPUFFYが出演するなど、例年以上に豪華なラインナップ。
北は北海道、南は鹿児島県から。全国のフレンチブルドッグが一堂に会した「フレブルLIVE2024」の模様を、詳しくお届けです!
最後には2025年の情報もありますので、要チェックでございます!
フレブルLIVE -
【日程発表!】フレブルLIVE2025、やるぜ今年も2days!【11/8(土)-9(日)】
今年で第四回を迎える『French Bulldog LIVE(フレブルLIVE)』。
毎年参加者様が増え、昨年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
おかげさまで、2025年も開催が決定! ゆったりお楽しみいただけるよう、今年も2daysでございます。
「フレブルLIVE2025」の開催日と、一日目と二日間の違った楽しみ方を大公開!
フレブルLIVE
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
French Bulldog LIVE⚡️2025 (フレブルLIVE)
-
【特集】シン・スキンケア
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】永遠の選択。フレンチブルドッグ専用「THE fu-do(ザ・フード)」
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。