【7月】今月の、勝手にツボった大賞~フレブルライフ編集部厳選~
今月もやってまいりました、月イチ恒例企画「ツボった大賞」。今月はストレートに「フレブルという生き物が超絶愛おしい」と実感するような、改めて幸せのため息が出ちゃうようなファニー&カワイイがたっぷり。きっと大きなキュンを感じることでしょう。早速ご覧ください!
目次
ツボったNo.1「純粋すぎるおとぼけ真顔」
まず最初はアリイさん
どうやらお部屋の中で小さな虫さんを見つけたようで、ただいま鋭意ガン見中。
その時に見せたお顔や眼差しが、ピュアすぎてもう…なのです。
この投稿をInstagramで見る
この純真な熱視線。
ただ素直に「なんだぁ…?」と思っていそうな瞳がたまらなく愛おしいですよね。
しかしどうやらアリイさんのピュアは行きすぎたよう。
なんとこの後、おもむろにパクリ。
ピュアさゆえに「食える?」と思っちゃったのですね…。
しかし安心してください。
虫さんはオーナーさんにより必死に救出されたようですから。
そんな目に浮かぶようなエピソード含めてツボったのでした!
ツボったNo.2「ヒキコモリときいて」
お次はむっちさん&ぽにょさん。
オリンピックの最中とはいえ、室内で盛り上がるしかない今のこの時期。
お家生活が長くなってきたことで残念な気持ちがついお顔に出てしまったのか、まるで人間のようなシブすぎる表情になってしまったのでした。
「まーたヒキコモリかぁ…」
この投稿をInstagramで見る
そんな風に、オーナーさんはお二方の気持ちを代弁してくれました。
…なんて、もちろん“そんな風に見える瞬間”なわけですが、その代弁があまりにしっくりくるお顔ですよね。
見事にシンクロしているあたりもより感情を引き立てているようでジワジワ。
しかし、もしかしたら本当に思っているかもね。
元気満点なフレブルが、毎日お家ばかりじゃつまらないでしょうからね。
早くとびきりのフレブルスマイルを見られる日が来ますように!
ツボったNo.3「ああもう小さな子どもじゃん!」
お次はバジルさん。この日はお風呂デーのようで、全身びしょびしょであられます。
しかしお風呂が苦手なバジルさん。
最後のタオルドライで、こんなにも可愛い姿を見せてくれたのでした。
「いやーーー!」
この投稿をInstagramで見る
頭のタオルを落とそうと、まるで子どものような仕草を見せたのです。
それだけでも可愛いのに、よく見るとギリギリタオルに届いていないよう。
もうなんて愛おしいのさ。
しかし動いたことでタオルは無事落下。
それは良いのですが、一刻も早く終えたいのかその後の『ぴえん顔』もなんと可愛いことか…。
そのお顔はスワイプで見られますので、どうぞお見逃しのないよう!
ツボったNo.4「オレは騙されないど!」
お次はロックさんです。
この日は、先輩であるチワワのジョナさんと一緒にホームセンターに訪れています。
しかしロックさんは何やらご不満のよう。
キュートな顔で写るジョナさんに対し、ロックさんといえば…
この投稿をInstagramで見る
絵に描いたようなムスリ顔で写っているのでした。
その理由は、オーナーさんが代弁したキャプション、そしてハッシュタグにありました。
オレは騙されないぞー
ここはコーナンじゃない
#落ち着かない様子
…そうか、そういう理由だったのか。
どうやらカートに乗ることが好きなロックさん。
しかし何でも良いわけではないようで、別のホームセンターのカートをご所望なのでした。
それにはフォロワーさんも「こだわりがあるのか」「違いのわかる男」とロックさんを尊敬するようなコメントを。
ちなみに、ロックさんの言う“本家のカート”だと、このような安心したお顔で良い子に座りながら乗っているのでした。
この投稿をInstagramで見る
可愛いですね…。
しかし先ほどよりも少しだけコンパクトな気が。
スワイプしてみても、ジョナさんの陣地が少々侵されている気がするのです…。
でも、その寄り添える位のミッチリした窮屈さがお好みだったのかもしれませんね。
ツボったNo.5「常にママの監視を怠らないイッヌ」
そのようなキャプションを添えた、おもちさんのオーナーさん。
早速ですが、一体どういうことなのか動画をご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
もう、最高に可愛いですよね。
物陰からおもちさんの姿を見つめるオーナーさん。
それに気づき、グイッと顔を覗かせ視線返ししてくれるだけでも可愛いものなのに、オーナーさんがさらに物陰に隠れてみると…
(ズイ)
「見えなくなりました」とばかりに、おもちさんも移動してくれるではないですか。
ということで『常にママの監視を怠らないイッヌ』という適切すぎるキャプション含めてジワジワ来てしまったのでした。
おもちさん、ちょっと可愛すぎますよ!
ツボったNo.6「憧れの職場? ココです」
お次のフレブルは、どうやらオーナーさんの職場に同行して出勤しているよう。
そこで過ごす姿を見たら、もはや職場の皆さんのことまでもが羨ましくなるような光景だったのです。
見てください、この神ショットを。
この投稿をInstagramで見る
フレブルが落ちている…というより、フレブルのケツが落ちていると言った方が良いでしょうか。
しかも床にべったり。
まるで自宅かのようにおくつろぎの様子です。
そしてスワイプすると、トドメをさすような可愛いシーンが。
(チラ)
目が合ったよってね。
暇を持て余していたのか、今度は向きを変えて、書類棚の向こうから覗くように落ちているのでした。
仕事に集中しているとき、ふと目をやるとこんなご褒美があるのだなんて…もうこれぞ憧れの職場としか言えないでしょう。
ツボったNo.7「秘湯タオルの向こう側」
さて、お次はこたろうさんです。
こたろうさんは今、マイハウスの中でリラックスタイム。
ひとりコネコネと、通称チンスリの真っ最中です。
がしかし、偶然こたろうさんのお家に掛けてあったタオルが大問題。
そこに書かれた文字と相まってジワジワが避けられない事態に。
この投稿をInstagramで見る
秘湯って…。
なんという『なんか意味ありそう』な状況になっているのでしょうか。
そのタオルのせいで、チラチラお顔が隠れるような魅惑のアングルになりつつ、いわば“フレブルの神秘”とも言えそうなチンスリを見せたこたろうさん。
これにはフォロワーさんたちも「最高」と言う最上級かつシンプルなお褒めワードを残すしかないようでした。
ええ、もうそれしか言えませんよね。
ツボったNo.8「記念撮影に不向きな軍団」
こちらはもう出オチのようなポストですので、早速ご覧ください。
はい、チーズ…カシャッ!
この投稿をInstagramで見る
いやどう言うこと。
全フレブルの目が半開きって一体なにごと。
さらには閉じている子、舌が出ちゃった子、よく見るとカメラを見ていない子、それぞれクセつよすぎるでしょ。
穏やかさで言えばフレブルの上を行くようなブルドッグさんだけがおめめぱっちりって。
とは言えブルドッグさんもフレブルに顎のせしちゃっていますけれどね。
ああフレブル最高。もちろんブルドッグさんも最高。
まとめてみんな可愛すぎるわ。
ツボったNo.9「天使のちょこん感にくだけた」
とあるお家に生まれたブリンドルのパピー。
そんなパピーが収められたほんの一瞬…そうそのほんの一瞬がもう可愛すぎてちょっとヤバイのです。
見てくださいこの輝かしい姿を…
この投稿をInstagramで見る
もう、尊すぎて逆に黙ってしまうヤツ。
上がりきらない左右非対称なお耳も、輝く瞳も、小さすぎるあんよも。
もうどこをとっても『尊い』以外の言葉は当てはまらないようなとびきりの可愛さなのです。
そんな天使ちゃんの家族写真が別のポストにありました。
天使ちゃんのママであるしじみママと、ぽんずばあちゃんと他のきょうだいと一緒にパチリ!
この投稿をInstagramで見る
なんて愛おしいのでしょうね。
勝手に額に入れて飾り、毎日ニヤニヤしてしまいたいほどにキュンとくるポストでした!
今月の大賞!
さて、今月の大賞の発表です!
今回は「この時期ならでは、『今』をみんなで楽しんでいる感じが最高で賞」を授与!
まさに今、絶賛開催中の『東京2020オリンピック』。
そのようにオリンピックにかけたポストは数々見られるものの、今回はこちらのタケルさんに“金メダル”を贈呈したいと思います。
だって、ゼッケンまでつけてちゃんと体操着を着ているのですよ。
それなのになんとも気の抜けるようなお顔とのギャップが可愛すぎます。
この投稿をInstagramで見る
オーナーさんの愛ある直筆感もホッコリだし、とてもアスリートとは言えないようなお腹のぽっこり感もジワジワくるし、そのお腹が鉄棒につかえてしまっている感じも可愛く思えて仕方がないのです。
しかし、現在2024年のパリに向け練習を開始したというタケルさん。
あ、もしかして今回ではなく未来に向けてこれから練習を始めたところだったのかもしれませんね。
と言うことは、4年後には引き締まったボディとムキムキの筋肉が…っていや。
タケルさんは今のそのままが可愛い気がするなあ。
なんて色々ツッコミどころはあるものの、家族で『今の時間を一緒に楽しんでいる』という雰囲気含めて最高にツボってしまったのでした!
今月の「ツボ大」いかがだったでしょうか?
来月もどうぞお楽しみに♡
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【愛ブヒの旅立ちを語る】BUHI編集長小西・FBL編集長チカ・代表ケンタ【鼎談(ていだん)】前編
愛ブヒの旅立ちはとても悲しいけれど、かならず迎えることになる現実です。けれども、その死はたくさんのことを教えてくれます。
わたしたちがそれを受け入れるのならば、あの子の存在はもっと強くなる。
愛ブヒを亡くした三人(BUHI編集長小西秀司・FBL編集長チカ・代表ケンタ)が、その思いを赤裸々に語りました。
虹の橋 -
【取材】スタイリスト・山本マナさんのフレブルライフ〜愛ブヒはスノウ7歳〜
フレブルオーナーといえば「どんなお仕事をしているんだろう」と思われがち。流行にとらわれないファッションや個性的なヘアスタイルが、その理由のひとつかもしれません。
今回取材したのは、ファッション業界の最前線で活躍中のスタイリスト、山本マナさん。愛ブヒはクリームのスノウ、7歳。
出会いのエピソードや休日の過ごし方、スタイリスト目線で伝授する“抜け毛が目立ちにくい色の服”とはー。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【編集Yの太鼓判はコレ!】留守番中も爆睡!究極の癒しベッドー編集部厳選!本当に使えるドッグギア #44
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。
今回は編集Yが、すべてのフレブルが大好きだと確信する極上のドッグベッドをご紹介! 留守番中もぐっすり、埋もれる姿は激カワ、さらに高確率で「へそ天」が見られます!
特集 -
【販売開始!】フレブルオーバーオール「UNIVERSAL OVERALL × W-OKI KENTA × フレブルライフ」
アパレルブランド「UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)」と、沖縄在住のフレブルオーナーで人気タトゥーアーティスト「W-OKI TATTOOのKENTA」。そしてフレブルライフのトリプルコラボで完成した、フレブルオーバーオール。
ストア情報
フロントプリント、バックプリントの2展開で、それぞれフレンチブルドッグのイラストも違います!
イベント「フレブルLIVE」で先行販売しましたが、ついにフレブルライフストアで販売スタートです! -
【取材】脳腫瘍治療のスペシャリスト・長谷川大輔教授が進める脳腫瘍の最新治療とは
フレンチブルドッグは脳腫瘍になりやすい犬種だといわれています。事実として、てんかん発作の症状が出てMRI検査を受けたフレンチブルドッグのうち、「約70%が脳腫瘍」と診断されたというデータも。犬の脳腫瘍は残念ながらあまり良い予後は期待できず、根本的治療も身体に負担がかかることから、私たちオーナーは希望を失いがちになります。
そんな脳腫瘍治療に、新たな風が吹こうとしているのです! このプロジェクトの先陣を切る、日本獣医生命科学大学・長谷川大輔教授にお話しをうかがいました。
取材 -
【イベントレポ】約2,500頭のフレブルと4,000人のオーナーが集結!初開催「フレブルLIVE」の全貌
2022/11/12(土)に開催された、第一回『French Bulldog LIVE 2022 -秋-(フレブルLIVE)』。
なんと、約2,500頭のフレンチブルドッグと4,000人のオーナーさんが山中湖に集結!
北は北海道、南は宮崎県まで、まさに全国のフレンチブルドッグが一堂に会する瞬間となりました。
ご参加いただいた方も、今回は難しかった方も、写真たっぷりのレポートを時系列でお楽しみください! 「フレブルLIVE2023」の情報もありますので、最後までお見逃しなく!
イベントレポート
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】短命拒否権ーフレンチブルドッグは、もっと生きる
この特集は、『短命』のレッテルを返上するための、有益なフレブル生活記録簿です。
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】We wanna meet FBF! ー編集部が、会いたいキミのもとへ。
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
French Bulldog LIVE⚡️2023 (フレブルLIVE)
French Bulldog LIVE 2023にまつわる情報をお届け。