【寿命20年を当たり前にしたい】毎日の「どうぞ」が愛ブヒの健康寿命を変える
ソワソワとキッチンに寄ってくる愛ブヒ。目はキラキラと輝き、口元はよだれでいっぱい。
「今日も元気だなぁ。こんな日がつづきますように」。
そう願うフレブルオーナーたちに、ドーナツ型のドッグフード『DOZO(ドーゾ)』をおすすめします。
安心安全の食材を使い、栄養のベストバランスを追求。さらには消化の良さや、食べやすさにもこだわったフードなのです。
愛ブヒの20年後を見すえるアナタへ。毎日の「どうぞ」の積み重ねが、輝かしい未来を築きます。
(sponsored by 株式会社ワイエス・ワン)
目次
寿命よりも大切な「健康寿命」のこと

Rosa-Jay/shutterstock
「フレンチブルドッグは平均寿命が短い」「○歳まで生きてほしい」。
愛ブヒと暮らすわたしたちは、どうしても『寿命』という言葉に惑わされてしまいます。
寿命という観点でいえば、10年前にくらべると確実に延びているはず。
その理由は医療やフード、サプリメントの発展により『健康寿命』が延びたから。
健康寿命ってなに?

Manop-Boonpeng/shutterstock
健康寿命とは、その子がその子らしくいられる年数のこと。
自分の足で歩き、食べ、大好きな家族を認識し、落ち着いて眠る。
その期間を一日でも長くするために、わたしたちはどうすべきなのか。
すなわち「健康寿命を延ばすためにできること」の追求と行動が、愛ブヒの寿命を延ばすことにつながるのです。
最短ルートは食事。毎日の「どうぞ」が健康寿命を変える
愛ブヒの健康寿命を延ばす最短ルートは、食事(フード)といって過言ではありません。
フードを変えた場合、早い子は3-4日でウンチに変化があらわれ、1〜2週間で被毛が変わってきます。
これだけスピーディーにカラダに表れるという事実が、影響の大きさを物語っています。
愛にあふれた毎日の「どうぞ」で、健康寿命を変えていきたい。
そんなみなさんにオススメしたいフードがあります。
【20年後もいっしょに】未病・予防を考えたフード「DOZO(ドーゾ)」
「DOZO(ドーゾ)」は、高品質な食材や栄養のベストバランスを追求した、日本生まれのフード。
犬たちの寿命が20年になることを、当たり前にしたい。
そんな思いでたどりついた答えは、毎日の食事で未病・予防をするというシンプルな答えでした。
DOZO(ドーゾ)がフレンチブルドッグにふさわしい4つの理由を、ご紹介していきましょう。
①安心安全。厳選された高品質な食材
DOZO(ドーゾ)に使われるメイン食材は、犬たちの食性を考慮した生馬肉と生鹿肉。
これらは高たんぱく質で低カロリー。さらには鉄分やミネラルも豊富で、カラダの基礎作りにぴったり。

鹿肉は「信州ジビエ認証」を受けている
低アレルゲンでもあるため、お肌がデリケートなフレブルたちも安心して食べることができます。
②免疫力を高める栄養豊富な素材
DOZO(ドーゾ)には、乳酸菌YM2-2、ブルーベリー茎粉や脱脂えごま、クコの実など、愛ブヒの健康をサポートする食材がたくさん含まれています。
◆乳酸菌YM2-2
ウイルスを不活性化させ、病気への感染防御作用と抗アレルギー作用が確認できている乳酸菌。
愛ブヒの胃腸のバランスを整えることで免疫力を高め、病気に負けないカラダを作ります。
◆ブルーベリー茎粉
高BUN血症または高クレアチニン血症の犬・猫において、有効性が確認されており、腎機能改善効果が期待されます。
◆脱脂えごま
必須脂肪酸のα-リノレン酸を主成分とし、体内でDHAやEPAの原料として働き、アレルギーの原因となるホルモン様物質の働きを抑制します。
◆クコの実
多様なミネラル、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB群を含み、抗酸化作用、滋養強壮や免疫力のアップにつながります。
③安心のグルテンフリー、グレインフリー
小麦や穀物は、犬たちがアレルギーを起こす原因のひとつ。
DOZO(ドーゾ)はこれらを排除した、カラダに優しいグルテン&グレインフリー。
さらに保存料・着色料・発色剤・防腐剤不使用でオイルコーティングや香料も一切不使用。
パピーからシニアまで、長期にわたり安心して食べつづけられるフードです。
④オメガ3がたっぷり

TastyCat/shutterstock
オメガ3不飽和脂肪酸は、脳や目の神経の機能を正常に保ち、炎症などの反応を抑える役割りがあります。
DOZO(ドーゾ)には、非常に多くのオメガ3系(α―リノレン酸)が含まれています。
アトピー性皮膚炎や、加齢に伴う血管の病気、認知症予防の効果が大いに期待できるでしょう。
優しさの追求。消化しやすい「ドーナツ型」にも注目
DOZO(ドーゾ)はドッグフードでは大変めずらしいドーナツ型をしています。
表面積が大きくなることで、消化を促進し、胃腸への負担を軽減。
さらに真ん中を空洞にすることで歯応えが増し、カリッと噛む音が愛ブヒの食欲をうながします。

「おいしく、いただきます」
消化にやさしく、食欲もアップさせてくれるドーナツ型のDOZO(ドーゾ)。
生産者のこだわりと優しさを、愛ブヒといっしょに実感してみてください。
20年後を見すえたキミへ。今日も「どうぞ、めしあがれ」。
フレンチブルドッグにとって、食べることは最高の喜び。
それと同じくらい幸せに感じるのが「自分でできることを、自分の力でやりつづける」こと。
歩いたり食事をしたり、自分の意思で家族に寄り添ったり。
この時間をできるだけ長くしてあげようと、考え、行動すること。
それこそがオーナーの大切な役割りであり、愛情だと思うのです。

届いた箱には、愛ブヒの名前を入れる欄も。
DOZO(ドーゾ)は、愛ブヒの20年後を見すえるアナタに試してほしいフード。
笑顔でそっと差しだす毎日の「どうぞ」が、愛ブヒの輝かしい未来につながると、わたしたちも信じています。
「フレブルLIVE」出展決定!980円OFFのキャンペーンも
DOZO(ドーゾ)を手がけるワイエス・ワンが、「フレブルLIVE-秋-」に出展します!
当日は980円OFFになるお得なキャンペーンを実施!
さらに、DOZOの公式インスタグラムをフォローした方に、トライアルサイズをプレゼント。

トライアルサイズは100g!
キッチンに置いても“映える”パッケージのDOZO(ドーゾ)。
ぜひブースに足を運んで、お得にゲットしてみてくださいね。
イベントに行けない方も、トライアルサイズ(100g)を550円で販売中!
気になる方は、以下からどうぞ!
おすすめ記事
-
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【愛ブヒの旅立ちを語る】BUHI編集長小西・FBL編集長チカ・代表ケンタ【鼎談(ていだん)】前編
愛ブヒの旅立ちはとても悲しいけれど、かならず迎えることになる現実です。けれども、その死はたくさんのことを教えてくれます。
わたしたちがそれを受け入れるのならば、あの子の存在はもっと強くなる。
愛ブヒを亡くした三人(BUHI編集長小西秀司・FBL編集長チカ・代表ケンタ)が、その思いを赤裸々に語りました。
虹の橋 -
【取材】スタイリスト・山本マナさんのフレブルライフ〜愛ブヒはスノウ7歳〜
フレブルオーナーといえば「どんなお仕事をしているんだろう」と思われがち。流行にとらわれないファッションや個性的なヘアスタイルが、その理由のひとつかもしれません。
今回取材したのは、ファッション業界の最前線で活躍中のスタイリスト、山本マナさん。愛ブヒはクリームのスノウ、7歳。
出会いのエピソードや休日の過ごし方、スタイリスト目線で伝授する“抜け毛が目立ちにくい色の服”とはー。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【編集Yの太鼓判はコレ!】留守番中も爆睡!究極の癒しベッドー編集部厳選!本当に使えるドッグギア #44
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。
今回は編集Yが、すべてのフレブルが大好きだと確信する極上のドッグベッドをご紹介! 留守番中もぐっすり、埋もれる姿は激カワ、さらに高確率で「へそ天」が見られます!
特集 -
【販売開始!】フレブルオーバーオール「UNIVERSAL OVERALL × W-OKI KENTA × フレブルライフ」
アパレルブランド「UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)」と、沖縄在住のフレブルオーナーで人気タトゥーアーティスト「W-OKI TATTOOのKENTA」。そしてフレブルライフのトリプルコラボで完成した、フレブルオーバーオール。
ストア情報
フロントプリント、バックプリントの2展開で、それぞれフレンチブルドッグのイラストも違います!
イベント「フレブルLIVE」で先行販売しましたが、ついにフレブルライフストアで販売スタートです! -
95%が「続けたいフード」と回答!ワンフー ラブガドは、やっぱりフレブルに合っている!
French Bulldog Life(以下フレブルライフ)で何度もオススメしているフード「ワンフー ラブガド」。この良さを知ってもらいたい、という思いからモニターを募集し、約20頭のフレンチブルドッグに試してもらいました。
「涙やけが消えた」「毛並みがふわふわだと褒められた」など、みなさんの声を大公開!
やっぱりクチコミは正義だと思うのです!
(sponsored by 環境プラント工業株式会社)
PR -
【イベントレポ】約2,500頭のフレブルと4,000人のオーナーが集結!初開催「フレブルLIVE」の全貌
2022/11/12(土)に開催された、第一回『French Bulldog LIVE 2022 -秋-(フレブルLIVE)』。
なんと、約2,500頭のフレンチブルドッグと4,000人のオーナーさんが山中湖に集結!
北は北海道、南は宮崎県まで、まさに全国のフレンチブルドッグが一堂に会する瞬間となりました。
ご参加いただいた方も、今回は難しかった方も、写真たっぷりのレポートを時系列でお楽しみください! 「フレブルLIVE2023」の情報もありますので、最後までお見逃しなく!
イベントレポート
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】短命拒否権ーフレンチブルドッグは、もっと生きる
この特集は、『短命』のレッテルを返上するための、有益なフレブル生活記録簿です。
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】We wanna meet FBF! ー編集部が、会いたいキミのもとへ。
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
French Bulldog LIVE⚡️2023 (フレブルLIVE)
French Bulldog LIVE 2023にまつわる情報をお届け。