【BUHI春号発売】「うちの子完全防衛術」18歳のフレンチブルドッグが立ちあがる!
フレンチブルドッグ専門誌『BUHI春号』は、2023年3月27日発売!
今回の特集は「うちの子完全防衛術」。
ほんとうに大切なことだけをわかりやすく、7つのチャプターに分けてご紹介します。
もうひとつの特集「可愛いの魔法」にはフレンチブルドッグの魅力がたっぷり。
素敵家族の溺愛っぷりも最高潮。
そして18歳のレジェンドが、希望を持って立ちあがるルポは超必見。
全国書店およびAmazon・楽天ブックス等で売り切れる前にお求めくださいませ!
特集「うちの子完全防衛術」
わたしたちが大好きなフレンチブルドッグも、 ついに18歳まで生きられるようになりました。
でも、そのくらいの年齢になれば、 目も見えなくなり耳も聞こえない状態になるかもしれません。
けれども細くなってしまった足腰を力強く踏ん張って、自分で歩こうとするその姿を、 わたしたちは見つめていたい。
もっといえば、一緒に生きていきたいのです。
そのことを可能にするには、 健康管理も食事も運動も、そして日々のストレスもコントロールすること。
あなたの愛ブヒは、あなたにしか守れない。
この7つの知恵を手に入れて、18歳の夢、叶えてみませんか。
ストレスが、すべてをだめにする
飼い主が行うストレスコントロールによって、 さらに長寿を目指せるのは間違いない。
フレンチブルドッグに限らず犬たちは、 人間社会の生活であらゆるストレスに慄いている。
ここでは具体的にその症状と行動、 さらに対策法を考えていこう。
そのごはん、危なくないですか?
愛ブヒにどんなごはんを与えるか、ということは いつでも大問題であり、悩ましいところ。
ドッグフードせよ手作り食にせよ、 いちばん大切なのは、危険じゃないものを選択すること。
その知識さえあれば、夢の長寿までまた一歩近づける。
安全を守る、大切なしつけ
フレンチブルドッグにトレーニングは必要か。
そう言われたら、答えはイエスで間違いない。
なぜしつけが大切なのか。
それは彼らの安全を守る側面と、 正しい感情の伝え方をわたしたちが学ぶ、という 重要なポイントがあるからなのだ。
弱い皮膚のことを、忖度なしに
なんといっても皮膚トラブルが多い、 我らがフレンチブルドッグ。
命の危険があるような病気ではないから、 という油断が、ストレスフルを加速させてしまう。
ここを解決することが、健康長寿の第一歩なのだ。
絶対に避けたい「失踪迷子」のこと
ちょっとした不注意のせいで、 愛ブヒが失踪迷子になってしまったら。
考えるだけで恐ろしい事態だが、そうならないためにも、 ペット探偵の迷子犬捜索のことを知っておこう。
危険さまざま、注意喚起アラカルト
フレンチブルドッグと暮らしていれば、 それなりに危険なことはたくさん。
ただ、それは飼い主が注意していれば、 防げるようなことだって、かなりあるのだ。
まずは知ること、そして実践すること。 明るい未来は知恵とともに。
最大の敵は「熱中症」である
フレンチブルドッグは数ある犬種のなかでも、 とても「熱中症」になりやすいといわれている。
熱中症はとても恐ろしく、容易に命を奪う。
とはいえ、予防さえしていれば怖がることもない。
飼い主の気構えと周到な準備で、 愛ブヒを絶対にそんな目に遭わせないようにしていこう。
特集「可愛いの魔法」

フレンチブルドッグ,BUHI
わたしたちの人生を変えてしまった、 こんなにもラブリーなフレンチブルドッグ。
可愛いの魔法を毎日かけられて、幸福そのものの日々は続きます。
いったい、この「可愛い」の正体とはなんなのでしょうか。
まるで人間みたい、と評される彼らだけど、 決してそれだけじゃない、唯一無二の魅力にあふれているのです。
みんな、笑顔になってしまう魔法。
それが解けることがないように、慈しみながら、今日も。
奇跡の18歳、立ちあがる。
いつからか白い眉毛が生えるようになり、動きはゆっくりと。
それにちょっぴり、とぼけることも多くなった。
ピッピは 18歳。
18年ものあいだ、そばにいてくれるなんて、それはもう、 そこにいてくれるだけでありがたい愛おしさのかたまり。
かつての溌剌とした姿とは違っても、その存在は愛そのものなんだろう。
だからさ、鼻ぺちゃの神様がもしいるのなら、 どうか一分一秒でも長く、ピッピをこの世界にいさせて。
病院メモ& おうちメモで伝え上手になろう
獣医さんは、愛ブヒを守るための大事なパートナー。
とはいえ、診察の短い時間で必要なことをテキパキ伝えるのは、難しいことですよね。
そんなときに役立つのが受診メモ。
今回は【病院メモ】& 【おうちメモ】という形で、受診メモのポイントをまとめてみました。
春の宵も「BUHI」読書で!
過ごしやすい季節になってきて、フレンチブルドッグ家族たちも動き出します。
お出かけも増えて、フレブルさんたちも大喜び。
とはいえ、今回の特集にあるように危険を避けるにはその危険を知っておく、ということが重要です。
春は熱中症を筆頭に、事故の多い季節でもあるのですから。
そのうえで、ご機嫌にいきましょう。
春の宵にはどうぞ「BUHI」を片手に、読書を楽しんでくださいね。
BUHI春号は、全国書店およびAmazon・楽天ブックス等で売り切れる前にお求めくださいませ!
おすすめ記事
-
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【愛ブヒの旅立ちを語る】BUHI編集長小西・FBL編集長チカ・代表ケンタ【鼎談(ていだん)】前編
愛ブヒの旅立ちはとても悲しいけれど、かならず迎えることになる現実です。けれども、その死はたくさんのことを教えてくれます。
わたしたちがそれを受け入れるのならば、あの子の存在はもっと強くなる。
愛ブヒを亡くした三人(BUHI編集長小西秀司・FBL編集長チカ・代表ケンタ)が、その思いを赤裸々に語りました。
虹の橋 -
【取材】スタイリスト・山本マナさんのフレブルライフ〜愛ブヒはスノウ7歳〜
フレブルオーナーといえば「どんなお仕事をしているんだろう」と思われがち。流行にとらわれないファッションや個性的なヘアスタイルが、その理由のひとつかもしれません。
今回取材したのは、ファッション業界の最前線で活躍中のスタイリスト、山本マナさん。愛ブヒはクリームのスノウ、7歳。
出会いのエピソードや休日の過ごし方、スタイリスト目線で伝授する“抜け毛が目立ちにくい色の服”とはー。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【編集Yの太鼓判はコレ!】留守番中も爆睡!究極の癒しベッドー編集部厳選!本当に使えるドッグギア #44
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。
今回は編集Yが、すべてのフレブルが大好きだと確信する極上のドッグベッドをご紹介! 留守番中もぐっすり、埋もれる姿は激カワ、さらに高確率で「へそ天」が見られます!
特集 -
【販売開始!】フレブルオーバーオール「UNIVERSAL OVERALL × W-OKI KENTA × フレブルライフ」
アパレルブランド「UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)」と、沖縄在住のフレブルオーナーで人気タトゥーアーティスト「W-OKI TATTOOのKENTA」。そしてフレブルライフのトリプルコラボで完成した、フレブルオーバーオール。
ストア情報
フロントプリント、バックプリントの2展開で、それぞれフレンチブルドッグのイラストも違います!
イベント「フレブルLIVE」で先行販売しましたが、ついにフレブルライフストアで販売スタートです! -
95%が「続けたいフード」と回答!ワンフー ラブガドは、やっぱりフレブルに合っている!
French Bulldog Life(以下フレブルライフ)で何度もオススメしているフード「ワンフー ラブガド」。この良さを知ってもらいたい、という思いからモニターを募集し、約20頭のフレンチブルドッグに試してもらいました。
「涙やけが消えた」「毛並みがふわふわだと褒められた」など、みなさんの声を大公開!
やっぱりクチコミは正義だと思うのです!
(sponsored by 環境プラント工業株式会社)
PR -
【イベントレポ】約2,500頭のフレブルと4,000人のオーナーが集結!初開催「フレブルLIVE」の全貌
2022/11/12(土)に開催された、第一回『French Bulldog LIVE 2022 -秋-(フレブルLIVE)』。
なんと、約2,500頭のフレンチブルドッグと4,000人のオーナーさんが山中湖に集結!
北は北海道、南は宮崎県まで、まさに全国のフレンチブルドッグが一堂に会する瞬間となりました。
ご参加いただいた方も、今回は難しかった方も、写真たっぷりのレポートを時系列でお楽しみください! 「フレブルLIVE2023」の情報もありますので、最後までお見逃しなく!
イベントレポート
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】短命拒否権ーフレンチブルドッグは、もっと生きる
この特集は、『短命』のレッテルを返上するための、有益なフレブル生活記録簿です。
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】We wanna meet FBF! ー編集部が、会いたいキミのもとへ。
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
French Bulldog LIVE⚡️2023 (フレブルLIVE)
French Bulldog LIVE 2023にまつわる情報をお届け。