【肌荒れには発酵食品!】編集部も注目の、米糀を使ったトッピング&おやつ「FERMES(フェルメス)」に期待!
本日ご紹介するのは、編集部も注目しているトッピング&おやつ「FERMES(フェルメス)」。日本のスーパーフードと呼ばれる発酵食品「米糀(こめこうじ)」を使用し、効率的な腸活をサポートしてくれます。
まだ誕生したばかりのFERMES(フェルメス)のすばらしさを、どこよりも先にお届けします! とくに肌荒れが気になる子は、必見です!
(sponsored by 株式会社SU-BEE)
目次
愛ブヒの不調は「腸の乱れ」を疑うべし!

JuLady/shutterstock
見た目や性格とは裏腹に、フレンチブルドッグの体はデリケート。
とくにお肌や消化器のお悩みが多く、頭を悩ませるオーナーさんも多いですよね。
たとえば愛ブヒのお肌が荒れてしまったとき、私たちは「患部」にとらわれがち。
塗り薬や飲み薬は一時的に良くなったようにみえますが、治療をやめた途端に再発してしまいます。
そこで覚えておきたいのが、愛ブヒの不調は「腸内環境の乱れを疑うべし!」ということ。
くさ〜いオナラとウンチは、肌荒れの前兆かも
腸内には70%の免疫細胞が存在し、ここが乱れると様々な不調をきたしてしまいます。
腸の乱れで最もわかりやすいシグナルが、くさいオナラとウンチ。
フレンチブルドッグなんだから当たり前! と思ったら大間違い。
わたしたちは今までに、何千頭のフレンチブルドッグに出会ってきました。
どの子にもほぼ100%の確率でオナラをされるわけですが(笑)、やっぱりお肌と被毛が整っている子は「無臭」なのです。
くさいオナラやウンチは、腸内環境を乱す悪玉菌が多い証拠。
これを放っておくと免疫力が低下し、肌荒れや不調につながってしまうのです。
注目の発酵食品は、フレンチブルドッグにも良い!

Leila-Divine/shutterstock
効率的に腸内環境を整える方法は、発酵食品を摂取すること。
人間のあいだでも注目を集めていて、美肌を目指すなら高価な美容液ではなく、発酵食品を食べなさい! といわれるほど。
人間の食べもので代表的なのは、納豆やキムチ、味噌など。
これらは犬にとって、味が濃かったり刺激が強かったり、簡単に摂取できるものではありません。
そこでフレンチブルドッグにオススメしたいのが「米糀(こめこうじ)」。

aomas/shutterstock
日本のスーパーフードと呼ばれ、しかも塩分がほぼないのでフレンチブルドッグにぴったりなのです!
米糀を使ったトッピングフード「FERMES(フェルメス)」がすばらしい!
米糀をプラスするだけでは、ちょっぴり味気ない。
食べることが大好きなフレンチブルドッグには、ぜひトッピングフード「FERMES(フェルメス)」を!
FERMES(フェルメス)は、「米糀」の作用に着目した、おやつ兼トッピングフード。
「お肉+米糀」「お魚+米糀」というシンプルな材料で作られていて、おいしく健康維持ができちゃいます。
誕生したばかりFERMES(フェルメス)ですが、どこよりも早くフレンチブルドッグにオススメしたい理由をご紹介しましょう!
米糀の力で、腸内の健康維持!
FERMES(フェルメス)を推奨したい一番の理由は、やっぱり米糀が含まれること。
米糀は発酵食材のなかでも特に優秀で、乳酸菌類や酵素の作用が吸収を助け、ビタミン、ミネラルなどの栄養を吸収するサポートをしてくれます。
フレンチブルドッグは消化器が強くない犬種ですから、せっかく良いフードを食べても栄養が行き届いていないケースも…。
米糀をとることで効率よく栄養を吸収し、その積み重ねが、腸活につながるのです。
金沢で愛されている老舗味噌屋の米糀を使用
FERMES(フェルメス)に使われる米糀は、石川県金沢市の老舗味噌屋「ウメサ食品」のもの。
明治10年創業の歴史ある味噌屋さんで「商品にこだわり、店の信用を落とさないことが一番大切」という精神をしっかり継承。
ホンモノのヒューマングレードだからこそ、愛ブヒにも安心して与えることができます。
アレルギーに配慮した、シンプルな原材料!
FERMES(フェルメス)は、大きくわけて3種類!
これらすべての食材は、人間も食べられる高品質なものを使用しています。
①鹿肉+米糀 [疲労回復や、鉄分補給に]
鹿肉には、皮膚や被毛を健康に保つビタミンBや鉄分が豊富に含まれています。
さらに低アレルゲンなので、フレンチブルドッグにもぴったり。
アクティブでたっぷり運動する子や、ミドルシニアにオススメです!
②真鯛+米糀 [シニア犬や、ダイエット中の子に]
魚(真鯛)には、フレンチブルドッグに不足しがちなオメガ3脂肪酸が含まれています。
さらにお肉よりも低カロリーなので、シニア犬やダイエット中の子にもオススメ。
③カンガルー+米糀 [すべてのフレンチブルドッグに]
カンガルーは低アレルゲン、高タンパク質の超優秀なお肉。
さらに低カロリーなので、太りやすいフレンチブルドッグにも最適です。
授乳期を終えたパピーからシニア犬まで、すべての子にオススメします!
★「多種類の発酵食品を食べてほしい!」という方へ
上の3つをベーシックラインに、さらに納豆・ヨーグルトをプラスしたバージョンも。
FERMES(フェルメス)で展開されているラインナップをまとめると、ぜんぶで9種類!
・鹿肉+米糀
・鹿肉+米糀+納豆
・鹿肉+米糀・ヨーグルト
・真鯛+米糀
・真鯛+米糀+納豆
・真鯛+米糀+ヨーグルト
・カンガルー+米糀
・カンガルー+米糀+納豆
・カンガルー+米糀+ヨーグルト
発酵食材は、多種類を少量ずつ摂取するのが好ましいという意見もあります。
9種類すべてが入った「全部お試しセット」は、愛ブヒに合うものを見つけるためにもオススメですよ。
\フレブルライフ読者限定!/
今だけ送料無料キャンペーン実施中!
電子レンジで20秒!簡単だから、つづけられる!
丸い形が特徴のFERMES(フェルメス)。
一回分ずつにわかれていますから、準備も簡単です。
「丸をひとつ」耐熱皿に移して、電子レンジで20秒チンすればOK。

香りがイイから、待ちきれない!
そのままオヤツとして与えるか、いつものフードにトッピングしてあげましょう。
食いつきも格段に良くなりますから、食べムラがある子もぜひ試してみてくださいね。
【まぁるい栄養】FERMES(フェルメス)で、腸活の手助けを!
まだ誕生したばかりのFERMES(フェルメス)は、編集部も注目しています。
発酵食品が良いという知識はあったものの、フレンチブルドッグに合うものを見つけるのって、けっこう難しいんですよね…。
米糀はクセがないのに、超優秀。
さらにFERMES(フェルメス)は「おいしく食べられる工夫」をしてくれているので、続けたくなる魅力があります。
パッケージも高級洋菓子みたいで、贅沢な感じがしますしね(笑)。
腸内環境のサポートは、つづけることが本当に大切です!
オナラやウンチのにおいが和らいできたら、ようやくスタートライン。
FERMES(フェルメス)を続けて、ボディチェックが楽しくなる日がやってきますように♡
\フレブルライフ読者限定!/
今だけ送料無料キャンペーン実施中!
おすすめ記事
-
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【愛ブヒの旅立ちを語る】BUHI編集長小西・FBL編集長チカ・代表ケンタ【鼎談(ていだん)】前編
愛ブヒの旅立ちはとても悲しいけれど、かならず迎えることになる現実です。けれども、その死はたくさんのことを教えてくれます。
わたしたちがそれを受け入れるのならば、あの子の存在はもっと強くなる。
愛ブヒを亡くした三人(BUHI編集長小西秀司・FBL編集長チカ・代表ケンタ)が、その思いを赤裸々に語りました。
虹の橋 -
【取材】スタイリスト・山本マナさんのフレブルライフ〜愛ブヒはスノウ7歳〜
フレブルオーナーといえば「どんなお仕事をしているんだろう」と思われがち。流行にとらわれないファッションや個性的なヘアスタイルが、その理由のひとつかもしれません。
今回取材したのは、ファッション業界の最前線で活躍中のスタイリスト、山本マナさん。愛ブヒはクリームのスノウ、7歳。
出会いのエピソードや休日の過ごし方、スタイリスト目線で伝授する“抜け毛が目立ちにくい色の服”とはー。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【編集Yの太鼓判はコレ!】留守番中も爆睡!究極の癒しベッドー編集部厳選!本当に使えるドッグギア #44
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。
今回は編集Yが、すべてのフレブルが大好きだと確信する極上のドッグベッドをご紹介! 留守番中もぐっすり、埋もれる姿は激カワ、さらに高確率で「へそ天」が見られます!
特集 -
【販売開始!】フレブルオーバーオール「UNIVERSAL OVERALL × W-OKI KENTA × フレブルライフ」
アパレルブランド「UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)」と、沖縄在住のフレブルオーナーで人気タトゥーアーティスト「W-OKI TATTOOのKENTA」。そしてフレブルライフのトリプルコラボで完成した、フレブルオーバーオール。
ストア情報
フロントプリント、バックプリントの2展開で、それぞれフレンチブルドッグのイラストも違います!
イベント「フレブルLIVE」で先行販売しましたが、ついにフレブルライフストアで販売スタートです! -
95%が「続けたいフード」と回答!ワンフー ラブガドは、やっぱりフレブルに合っている!
French Bulldog Life(以下フレブルライフ)で何度もオススメしているフード「ワンフー ラブガド」。この良さを知ってもらいたい、という思いからモニターを募集し、約20頭のフレンチブルドッグに試してもらいました。
「涙やけが消えた」「毛並みがふわふわだと褒められた」など、みなさんの声を大公開!
やっぱりクチコミは正義だと思うのです!
(sponsored by 環境プラント工業株式会社)
PR -
【イベントレポ】約2,500頭のフレブルと4,000人のオーナーが集結!初開催「フレブルLIVE」の全貌
2022/11/12(土)に開催された、第一回『French Bulldog LIVE 2022 -秋-(フレブルLIVE)』。
なんと、約2,500頭のフレンチブルドッグと4,000人のオーナーさんが山中湖に集結!
北は北海道、南は宮崎県まで、まさに全国のフレンチブルドッグが一堂に会する瞬間となりました。
ご参加いただいた方も、今回は難しかった方も、写真たっぷりのレポートを時系列でお楽しみください! 「フレブルLIVE2023」の情報もありますので、最後までお見逃しなく!
イベントレポート
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】短命拒否権ーフレンチブルドッグは、もっと生きる
この特集は、『短命』のレッテルを返上するための、有益なフレブル生活記録簿です。
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】We wanna meet FBF! ー編集部が、会いたいキミのもとへ。
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
French Bulldog LIVE⚡️2023 (フレブルLIVE)
French Bulldog LIVE 2023にまつわる情報をお届け。