【取材/看板犬】愛ブヒと行けるヘアサロン。ドッグランもある「Bullson」がフレブルオーナーの理想の場である理由。
今回取材をしたのは、東京都港区芝浦でヘアサロンとドッグランの複合施設『Bullson(ブルソン)』を運営する、YujiroさんとAnriさんご夫婦。
Bullsonは今年の3月にオープンしたばかりだが、すでに新たなフレンチブルドッグの聖地となりつつある。
そんなBullsonの看板犬は、まだ一歳にも満たないクリームのヨーダ(女の子)。パピーには見えない貫禄と、マイペースっぷりが実にフレブルらしく、それもまたお客さんを惹きつける要因となっている。
ありそうでなかった、理想の場Bullson。
お話しをうかがうと、フレンチブルドッグとオーナーへの、とてつもない愛情とリスペクトに溢れていた。
「スナックふれぶる」で……。
Bullsonの成り立ちの前に、まずは我々「フレブルライフ」が、お二人を取材するに至った経緯をお伝えしたい。
Yujiroさん・Anriさんご夫婦に初めて会ったのは、今年の2月に一夜限定で行われた「スナックふれぶる」だった。
フレブルオーナー同士の交流を目的に、あえて愛ブヒにお留守番をしてもらい、みんなでお酒を飲みながらフレブルトークに花を咲かせようという企画だ。

「スナックふれぶるvol.1 @恵比寿」にて
筆者がビール片手にごきげんになっていると、グリーンヘアの男性と、目鼻立ちのハッキリした女性。妙に目立つお二人に呼ばれたのだった。
お客さんをかき分けて近づくと、開口一番「どうしてもお礼を言いたかったんです!」とのこと。想像のはるか上をいく言葉に、驚きを隠せない筆者。
お話しをうかがうと、どうやらお二人が付き合って結婚したきっかけは、「フレブルライフ」の、とある記事だという。
結婚のきっかけは「フレブルライフ」。
今から約8年前、フレブルライフの看板犬取材で、原宿の美容室「ミューヴル」を取材したことがあった。

2016年に取材した美容室「ミューヴル」。
当時はお会いできなかったが、旦那さんのYujiroさんは、同美容室のスタイリストをしていたそうだ。
そして奥さんは、フレブルライフの記事を読み「フレンチブルドッグが看板犬の美容室があるらしい」と、お客さんとしてミューヴルを訪れることに。
そこからフレンチブルドッグを通して二人は仲良くなり、お付き合いをして、結婚に至ったのだ。

YujiroさんとAnriさんの入籍記念フォト。大好きなフレブルを迎える前。(photo:Ai Kubo)
「フレブルライフさんのおかげで結婚できたんです!」
いわゆるペットメディアを運営していて、こんなことを言われる日が来るなんて……。
今まで感じたことのないような喜びを味わうとともに、フレンチブルドッグは恋のキューピッドにもなり得るのだと、感動した夜だった。
前段が長くなったが、そんなお二人が今年の3月、東京都港区芝浦でヘアサロンとドッグランの複合施設『Bullson』をオープンしたという。

Bullsonの店内。今年迎えたばかりの愛ブヒ・ヨーダ。
愛ブヒといっしょにヘアサロンに行けて、しかもドッグランやフレブルグッズまである。
さらには、看板犬のフレンチブルドッグ・ヨーダがお出迎えし、ヘアカット中はお膝の上にいてくれるとか。
お二人とのご縁もさることながら、これはフレブルオーナーにとってパラダイスのような場所だと思い、取材をさせていただいたのだった。
▼インタビュー
Bullson開業のきっかけ。
以前の美容室(ミューヴル)には13年間勤め、スタッフや環境にも恵まれていたというYujiroさん。
あえて退職し、独立しようと思ったきっかけは何だったのだろうか。
Yujiroさんはこのように語る。
「自分でお店を持とうと思ったきっかけは、やっぱり結婚が大きいですね。じつは奥さんがフレンチブルドッグ専用の洋服(Bullson dog wear)をプロデュースしているんです。僕は美容師として、奥さんはドッグウェアのディレクターとして、二人の強みや好きなことを生かして、いつか自分たちのお店を持ちたいねという話しは付き合っていた頃からしていました」
奥さんのAnriさんがつづける。
「私は実家が九州なんですけど、実家でも2頭のフレンチブルドッグと暮らしていて、いつもそばにフレンチブルドッグがいる環境で育ちました。高校卒業をきっかけに上京することになって、愛ブヒたちに会えないのが寂しくて寂しくて……。そんな時、フレブルライフさんで看板犬の記事を見つけて、すぐに行っちゃいました(笑)。本当にフレンチブルドッグや犬が大好きで、いつか犬に関わる事業をしたいと夢見ていたんです」

店内に飾られている写真は、Anriさんのご実家の愛ブヒたち。
漠然と犬に関わる事業がしたかったというAnriさん。
そんな中、フレンチブルドッグ専用のドッグウェアにたどり着いたきっかけは、Anriさんの母親の存在だった。
「私の母も愛ブヒを溺愛していて、ずっと自分で生地を選んで洋服を手作りしていたんです。完全に趣味といいますか、プライベートで。でもそのこだわりやクオリティがすごくって(笑)。これをフレブルオーナーさんたちにお届けできたらなぁと思って、Bullson dog wearというブランドを立ち上げることにしました。今展開しているお洋服は、すべて母と私が生地を選んで手作りしています。工場を持っていないのでたくさん作ることはできないですけど、そのぶん一つ一つ丁寧に仕上げ、愛情もたっぷり込めています」

Bullsonの洋服は3,000円〜とリーズナブルなのも嬉しい。
Bullson dog wearの洋服は、フレンチブルドッグにジャストフィットするだけでなく、作りが頑丈なのも特徴のひとつだ。
洗濯をしてもほつれにくく、伸縮性もバツグン。これだけクオリティが高い上にリーズナブルなのも、人気の秘訣。
(筆者も取材後、愛ブヒにお洋服を買い、とても重宝している)
3つのエリアに分かれる店内。
Bullsonはヘアサロンエリア、ドッグアイテムエリア、ドッグランと大きく3つに分かれている。
まさに複合施設という言葉がふさわしく、ありそうでなかった理想的な空間が広がっている。
この形になったのは、ご夫婦のフレンチブルドッグとオーナーさんへの愛とリスペクト、そして綿密なヒアリングによるものだった。
Yujiroさんは、このように話してくれた。
「美容師として長年働くなかで、ほとんどのドッグオーナーさんが愛犬をお留守番させたり、預かり施設を利用されていることを実感しました。たまに愛犬を連れて来られるお客さんもいましたけど、粗相をしないかとか、暇そうにしていないかとか、オーナーさんもソワソワされていたんですよね。犬たちもオーナーさんも気楽に楽しく過ごしてほしいという思いから、ドッグランを作ることにしたんです」

ドッグランは足腰に優しい人工芝。
Yujiroさんはつづける。
「ドッグランにいるとはいえオーナーさんは気になるでしょうから、窓から愛犬の様子を見られる設計にしています。外にはホースもありますし、粗相をしてしまっても大丈夫なんですよ。暑い季節やドッグランが得意でない子は、オーナーさんのお膝の上で過ごしていただくのも大歓迎です。ちなみに我が家のヨーダは人が大好きなので、いつもいろんなお客さんのお膝の上で過ごしています(笑)」
これぞ、フレブルオーナーが理想とするヘアサロン。
日本の、しかも都心でここまでドッグフレンドリーなヘアサロンは初めてではないだろうか。
そしてヘアサロンだけでなく、ドッグアイテムエリアについても、こだわりを感じるのだった。
ドッグウェアを担当するAnriさんはこのように語る。
「ドッグウェアは、当初はオンラインストアのみの販売だったんです。フレンチブルドッグ専用とはいえ体型はさまざまですし、個体差が大きい犬種なので、試着の重要性を感じていました。Bullsonにお越しいただければ、お洋服もご試着いただけますし、スタッフが直接お話しさせていただくこともできます。よりその子に合ったお洋服に出会ってほしいという願いも、リアル店舗としてBullsonをオープンしたかった理由のひとつです」

オーナーとおそろいで楽しめるシンプルな洋服も。
Bullsonのドッグアイテムエリアは、洋服のほか、シャンプーやおやつなども充実している。
これらもAnriさんが厳選した、フレンチブルドッグのカラダに優しいものばかりだという。
「フレンチブルドッグはお肌やカラダが強くない犬種なので、低刺激のシャンプーや無添加のおやつなど、安心してお使いいただけるものだけを厳選しています。私もひとりのフレブルオーナーとして、これなら愛ブヒのヨーダに使ってあげたいと思えたもの、そして実際にヨーダが使って良かったものを中心に置いています。これからどんどんラインナップを増やしていく予定なので、来て頂くのが楽しくなるお店になれば嬉しいです」

厳選したドッグアイテムの数々。
新たなコミュニティの場として。
Bullsonはヘアサロンの利用はもちろんのこと、ドッグアイテムの購入や、ドッグランのみの利用も可能だという。
最後に、オーナーのYujiroさんが理想とするBullsonの在り方をうかがった。
「Bullsonというブランド名は、フレンチブルドッグ×パーソンを掛け合わせて作った言葉なんです。かわいくなれる、かっこよくなれるヘアサロンというだけでなく、ブヒ友を作りに来たり、オーナーさん同士でお話しをしたり。まさにフレンチブルドッグを通してオーナーさんの輪が広がって、コミュニティが生まれる場になったら嬉しく思います。それから、僕が前に勤めていた美容室で看板犬のフレンチブルドッグに出会い『その存在』が好きになったように、我が家のヨーダに出会い、フレンチブルドッグを好きになってくれる方が増えたら幸せですね」
Yujiroさんの魔法にかかり、鏡越しに美しくなっていく自分を横目に、ドッグランで楽しむ愛ブヒを眺める。
そして帰り際には、付き合ってくれた愛ブヒに、ドッグウェアやトリーツのご褒美を。
まるでペット先進国の欧米で暮らしているような、理想の場Bullson。
新たなフレンチブルドッグの聖地となりつつあるここは、私たちフレブルオーナーにとって楽園のような場所なのだった。
photo:Hiroaki Otake
text:Chika
★サロンスタッフ募集中
この投稿をInstagramで見る
Bullsonでは、いっしょに次のステップアップへ向かうサロンスタッフを募集中!
【募集対象】
美容師免許所得者
・フレブルや犬が大好きな中途スタイリストさん
・フレブルや犬が大好きな中途アシスタントさん
・フレブルや犬が大好きな元美容師さん、元ネイリストさん、元アイリストさん
(愛犬との出社も大歓迎です)
詳しくは、Bullsonの公式Instagramをご確認ください。
Bullson(ブルソン)
ヘアサロンとドッグランを併設した複合施設。
愛犬といっしょに来店できるヘアサロン、ドッグアイテムの販売のほか、ドッグランもある。(ドッグアイテムの購入のみ、ドッグランの利用のみも可能)
「犬と人の絆」をコンセプトに、ひとつの場所で複数のニーズを満たしてくれる理想の場を提供している。
住所 |
東京都港区芝浦3-12-18 バウ パレス 5階 ※田町駅(芝浦口)から徒歩5分 |
---|---|
営業時間 |
ヘアサロン 火〜土曜日→11:00〜20:00 日曜・祝日→10:00〜19:00
ドッグラン 火〜土曜日→11:00〜19:00 日曜・祝日→10:00〜19:00 |
定休日 |
月曜日 |
電話番号 |
03-4400-1433 |
HP | |
SNS |
ヘアサロン ドッグアイテム |
こちらの記事もチェックしてみてくださいね!
おすすめ記事
-
【GWイベントはこれで決まり】「ルノーカングージャンボリー」に愛ブヒと一緒に乗り込もう!
「クルマ界のフレンチブルドッグ」とも称されるルノーカングー。その愛らしいスタイルと抜群の実用性は、フレブルオーナーたちをすっかり虜にしてしまいました。愛ブヒと安心してドライブできることが、こんなにもうれしいことだったなんて…!
そんなフレブルオーナー垂涎の「ルノーカングージャンボリー」なるイベントが、来る5月10日に開催されます。カングーオーナーたちが集結して、最高の日を過ごしちゃおうっていうわけ。そこにフレンチブルたちが飛び込んでいったら、もっと楽しくなると思いませんか? 会場は「フレブルLIVE」でおなじみの山中湖交流プラザ「きらら」。GWはこれで決まり!
(PR ルノー・ジャポン株式会社)
-
【パピー必読!足腰の健康維持を約束する】すべらない床「ドッグライフコート」の総合予防力
フレンチブルドッグと暮らしていると、その無邪気な表情や愛らしい動きに、毎日心を癒されますよね。小さな体で全力疾走したかと思えば、次の瞬間には飼い主の足元でゴロンとお昼寝。そんな日常こそ、飼い主にとって何よりの幸せです。
けれども、ちょっと立ち止まって考えてみてください。その何気ない「日常」のなかに、実は大きなリスクが潜んでいることを——。
(PR 株式会社グッドライフ)
-
【動物病院へ行かずに薬が手に入る!】フィラリア対策の商品も扱う個人輸入代行サイト「うさパラ」が超便利
もうすぐフィラリア予防の季節。忙しいオーナーさんは、動物病院へ行く時間を作るのもひと苦労。
そこでみなさんにご紹介したいのが、ペットの健康維持を目的とした商品を取り扱う個人輸入代行サイト『うさパラ』。
フィラリア予防薬だけでなく、皮膚の健康をサポートする製品や、コンディション管理を目的とした商品も取り扱っています。
「それって安全なの?」「どうして病院に行かなくても手に入るの?」
そんな疑問も解消しつつ、『うさパラ』の魅力をご紹介です!
(PR Healthcare Trading Limited)
PR -
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】川口春奈と愛犬アムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【肉球の香りがするビール、誕生】イラストは千原ジュニアさん【フレブルLIVEで先行販売!】
『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
今年は例年以上に反響があり、二日間ともに駐車場付きチケットがSold outとなりました!
年々パワーアップしている「フレブルLIVE」ですが、今年はオリジナルのクラフトビールを制作。
世界初・肉球の香りがするビールで、その名も「Paw Pad Ale」。
パッケージのイラストは、なんと千原ジュニアさんが手がけてくださいました。
フレブルLIVEにて、先行販売いたします!
フレブルLIVE -
【スペシャル対談】愛犬の旅立ちと供養。霊感がない人も「愛犬の成仏」を知る方法!?【シークエンスはやとも×PELI】
愛犬の旅立ちは、誰もが目を背けたくなるもの。けれど事前に知っておくこと、考えておくことで、救われることがたくさんあります。
今回は、お盆スペシャル企画。世間が認めるほどの霊視能力をもつお笑い芸人「シークエンスはやとも」さんに、愛犬の旅立ちや供養についてインタビュー。
インタビュアー兼対談相手は、大の犬好きで心霊分野の知識にも長けているPELIさん。
「愛犬が旅立ったあと、ベッドやおもちゃはどうすればいい?」「お骨はどうするべき?」「お花やお線香は喜んでくれる?」
さらには、霊感がない人でも愛犬が成仏したことを知る方法まで。
お笑い芸人だからこそ暗くなりすぎない、むしろ心がスッと軽くなる。
永久保存版のスペシャル対談です!
対談 -
諦めかけた命。あれから2年、フードを変えたら15歳の今もお散歩大好きなフレンチブルドッグに!
今日は15歳の愛ブヒと暮らす、編集メンバーの実体験。
愛ブヒは二年前からすべてのフードが合わなくなり体重が激減。検査をしても異常はなく「年齢のせいですね…」と言われてしまいました。
もう諦めるしかないのかな…そんなとき、我が家に届いたのが「THE fu-do(ザ・フード)」の試食品でした。
そして「THE fu-do(ザ・フード)」を食べつづけて二年、愛ブヒは15歳になり、今も元気にお散歩をしています。
今回は、二年前の絶望から今までを包み隠さず、時系列でお話しさせていただきます。
-
【イベントレポ】5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人が集まった「フレブルLIVE2024」の全貌!
11/9(土)-10(日)の二日間にわたって開催された『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』。
今年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
day1の司会はフレブルラバーのロッチさん。day2の音楽フェスには世代ど真ん中のPUFFYが出演するなど、例年以上に豪華なラインナップ。
北は北海道、南は鹿児島県から。全国のフレンチブルドッグが一堂に会した「フレブルLIVE2024」の模様を、詳しくお届けです!
最後には2025年の情報もありますので、要チェックでございます!
フレブルLIVE -
【日程発表!】フレブルLIVE2025、やるぜ今年も2days!【11/8(土)-9(日)】
今年で第四回を迎える『French Bulldog LIVE(フレブルLIVE)』。
毎年参加者様が増え、昨年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
おかげさまで、2025年も開催が決定! ゆったりお楽しみいただけるよう、今年も2daysでございます。
「フレブルLIVE2025」の開催日と、一日目と二日間の違った楽しみ方を大公開!
フレブルLIVE
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
French Bulldog LIVE⚡️2025 (フレブルLIVE)
-
【特集】シン・スキンケア
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】永遠の選択。フレンチブルドッグ専用「THE fu-do(ザ・フード)」
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。