2024年9月30日2,442 View

フレブルが今年の秋を元気に過ごすために大切なこと[特集:ミドルシニアLIFE]

今年の夏は思いっきり暑かったですね。一体いつまで夏が続くのさ? と思うほどの長期にわたる酷暑で、かつ9月下旬の今もなお各地で夏日が続出。暑さにとびきり弱いフレブルたちのみならず、私たちオーナーもすっかりバテバテでした。そしてようやく少し秋めいてきたこの時期、フレブルや人間に襲いかかるものがあるのです。その正体は「夏疲れ」。夏疲れは夏の終わりや季節の変わり目に出ることが多く、食欲不振や疲労感などが主な症状。夏から秋の変わり目になんだか愛ブヒの元気がないと病院を訪れる人は多いですが、夏疲れから不調に陥るケースが多いんですよ。

フレンチブルドッグ,ミドルシニア

いきなりフルスロットルはNG

フレンチブルドッグ,ミドルシニア

Ezzolo/shutterstock

 

涼しくなってきた! と愛ブヒとのお出かけや散歩を再開する人が増えるこの時期に注意したいのが、いきなりフルスロットルで活動し始めること。

 

暑い期間は終日冷房の効いた室内で過ごし、お散歩も短時間で切り上げていたフレブルにとって、突然夏前と同じ運動量で活動するのは体の負担となります。

 

特に体力が下降線に差し掛かるミドルシニア年齢は「慣らし運転」がマスト。

 

人間にとっては涼しく感じる気温でもフレブルにとっては暑いということも十分あるので、お散歩の距離も徐々に伸ばしながら以前のペースへと戻していきましょう。

フレンチブルドッグ,ミドルシニア

MARCHPN/Shutterstock

 

また、9月半ばを過ぎて昼間に犬を散歩させている人をちらほら見かけるようになりましたが、日差しの下ではまだまだ暑いです。

 

完全に昼間の温度が下がり切るまでは、お散歩は朝か夕方以降を徹底してくださいね。

 

私たちはカレンダーを見て「もう秋だ」と思ってしまいがちだけれど、今年は10月も例年より暑いと予測されています。

 

なのでカレンダーよりも気温を意識して、気温が高い日は9月でも10月でも冷房を利用し、散歩やお出かけを調整してあげてくださいね。

フレンチブルドッグ,ミドルシニア

KarinR/Shutterstock

 

なお、高温多湿の環境や紫外線、寒暖差が自律神経に負担をかけることで夏疲れになります。

 

連日の冷房で冷えた体や屋内と屋外の気温差など、夏の間に蓄積した疲労が原因なので、まずは変化する気候に少しずつ体を慣らし、食事など体の内側からのケアも含め、愛ブヒの体を秋仕様に整えていきましょう。

 

室内外だからこそ起きる不調

フレンチブルドッグ,ミドルシニア

Oyls/Shutterstock

 

通常、犬という生き物は秋に食欲を増すもの。

 

来たる冬に備え体に脂肪を蓄えるべく食欲が旺盛になり、被毛も冬毛へと生え変わる時期です。

 

しかしフレブルはもちろん、現代を生きる犬の大半は完全室内飼い。

 

そのため自然な状態ならば気温や日照時間の変化から秋の気配を察し、秋に備える体へと変化しますが、室内で暮らす犬たちは室温をコントロールされた環境下にいるので自然の摂理に逆らうような状態になります。

 

このアンバランスさが体調に影響し、不調を招くのです。

フレンチブルドッグ,ミドルシニア

Marieindublin/shutterstock

 

なお、最も顕著に不調が現れるのが胃腸。

 

食欲不振だけでなく、下痢や嘔吐といった症状が見られるケースが多々あります。

 

食べないからと嗜好性の高いフードをあげるのはかえって逆効果なので、いつもあげているフードをふやかしたり、手作りの場合はお粥のような消化の良いものにし、胃に負担をかけない工夫を。

フレンチブルドッグ,ミドルシニア

Kateryna T/Shutterstock

 

手作り派はお野菜をトッピングに取り入れることが多いですが、犬は野菜や果物を消化する消化酵素を持っていないため、与える場合は細かく刻んでしっかりと加熱をしてあげてくださいね。

 

すでに下痢や嘔吐が続いているという場合、栄養はもちろんですが水分不足に陥る可能性もあるので、すぐに動物病院で診察を受けてください。

 

夏疲れの解決策は?

フレンチブルドッグ,ミドルシニア

Aleksandra-Baranoff/shutterstock

 

夏疲れにならないよう、または長引かせないようにするために、いくつか対策方法があります。

 

まずは適度な運動。

 

外の空気を吸って体を動かすのは自律神経を整え食欲を増進させる効果があるので、涼しい時間帯に無理のないペースで散歩をさせること。

 

ただし、上に書いたようにいきなりアクセル全開ではなく、徐々に慣らし運転から始めてください。

フレンチブルドッグ,ミドルシニア

Istvan Csak/shutterstock

 

次に水分補給。

 

少し涼しくなるとあまり水を飲まなくなるフレブルがいますが、水分不足だと脱水症状を引き起こします。

 

かといって飲まない子に無理やり飲ませるのも困難なので、フードをウエットフードにしたり、山羊ミルクなどを取り入れてみてはいかがでしょう。

フレンチブルドッグ,ミドルシニア

bozsja/shutterstock

 

さらに、自宅でゆっくりと過ごさせることも大切なポイント。

 

秋といえば行楽の季節ですが、愛ブヒがあまり乗り気ではない様子の時は無理に外出せず、体力が戻るまでゆったりと過ごさせてあげて。

 

なお、夏疲れを起こしている時は免疫力が低下しています。

 

特に皮膚がデリケートなフレブルの場合は免疫力の低下が皮膚トラブルにつながることも多いため、ブラッシングをして皮膚を清潔にし、シャンプー後はしっかりと乾かしてあげてくださいね。

 

おわりに

フレンチブルドッグ,ミドルシニア

Promwat Sintupan/shutterstock

 

季節の変わり目、特に夏から秋への移行期間は私たちも体調を崩しやすいですが、人間以上にデリケートなフレブルたちにとっては試練の時期。

 

ミドルシニア年齢だとまだまだ若く元気だけれど、体力は下降傾向に差し掛かる年代です。

 

そのため無理はさせず、愛ブヒの様子とペースに合わせながら、夏の疲れを取り去ってあげましょう。

 

文/横田愛子

 

 

 

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧