2022年2月6日6,597 View

クセになる臭み。フレブルのオナラを真面目に考察

ぶー、ぷぅ、ボワッ…なんだか不穏な空気が漂って(におって)きそうな擬音ですが、フレンチブルドッグと暮らしていると日常的に耳にするこれらの音。はい、彼らのまあるいお尻から頻繁に放出されるオナラですね。正直くっさい。でもなんかクセになるわぁ〜と思わず深呼吸しちゃうマニアな方もおられるでしょうが、一緒に入っているお布団とか炬燵の中でされて布団をめくった時の衝撃はヤバイですよね、目に刺さる系のニオイというか。まあそれは置いといて、今回は愛ブヒの腸内環境も分かるかもしれないフレンチブルドッグのオナラ事情について深掘りします。

そもそもブッと出やすい犬種

フレンチブルドッグ,オナラ

Odor Zsolt/shutterstock

オナラって人前で出ちゃうと恥ずかしいけれど、生きている限り出てしまう自然現象。

 

これは犬も一緒ながら、フレブルはオナラの回数が多い犬種なのです。

 

なんでそんな「おもろスペック」を標準装備しているのかとツッコミたくなりますが、実はオナラの7割は口から入った空気。

 

フレブルやパグといった短頭種は口の構造的に空気をより吸い込みやすく、ご飯を一気に食べる子や興奮しやすい子も空気を多く吸うので回数が増えがちです。

 

ここでオナラの内訳(!?)を詳しく見てみると、7割が吸い込んだ空気、2割が血液中のガスが腸内に出てきたもの、1割が腸内で食べたものが分解される際に発生するガスだそう。

 

そしてオナラのくさーいニオイの原因は、わずか1割の腸内ガスなのです。

 

なお食物が分解される時に出るガスですが、肉類などタンパク質を分解する際のガスが非常に臭く、一見オナラのニオイに影響しそうなサツマイモなどのデンプン質はほとんど臭いがないのだとか。

 

つまり肉系のタンパク質を多く摂取しているとそれだけオナラが臭くなるのだけれど、ニオイの原因は食べ物だけではありません。

 

そう、愛ブヒの腸内環境が深く関わっているのです。

 

悪玉菌の増殖はお腹の大敵〜!

フレンチブルドッグ,オナラ

eva_blanco/shutterstock

当サイトでも腸活がいかにフレブルの健康にとって大切かを何度か取り上げていますが、オナラは愛ブヒの腸内環境を知る手段のひとつ。

 

オナラはやっぱりオナラゆえに基本良い香りがするってことはないけれど、普段と比較して「なんかいつもよりめっちゃ臭い!」と感じた場合は少し注意が必要です。

 

というのも、腸内には消化吸収を助け免疫細胞を活性化させる善玉菌のほか、腐敗物質の産生や老化と深く関わる悪玉菌が存在し、悪玉菌が増えると下痢や便秘などを引き起こすだけでなくオナラのニオイが強烈に。

 

悪玉菌が増える原因はストレスによるものや老化による消化機能の低下が挙げられるけれど、例えば腸炎や膵臓の疾患、腸の腫瘍といった病気が原因となっていることも。

 

特に食生活を変えていないのにお腹の調子が整わない、オナラのニオイが普段より強いと感じたなら一度病院で検査を受けた方が良いかもしれません。

 

ところでフレンチブルドッグは遺伝的に消化器系疾患を起こしやすい犬に分類されており、消化器系疾患を起こしやすい子の特徴として悪玉菌が増殖しやすい傾向にあります。

 

そのため普段から腸内環境を整える工夫をするのがおすすめで、納豆やヨーグルトといった発酵食品を少しだけあげたり獣医師と相談して乳酸菌やビフィズス菌系のサプリを与えるのも良いでしょう。

 

ちなみに野菜を煮込んだスープをフードにトッピングしたり食物繊維が多く配合されているダイエット用ドッグフードを食べると、食物繊維の効果でオナラの回数が増えることも覚えておいてくださいね。

 

こんなオナラの時は病院へ

フレンチブルドッグ,オナラ

WilleeCole Photography/shutterstock

これほどひとつの記事内で「オナラ」という言葉を連呼するのもアレですが、ウンチの状態が健康管理のバロメーターのひとつであるようにオナラも愛ブヒの体調を見極める大切なポイント。

 

普段よりニオイが強いオナラをし、同時に下痢をしていたり食欲が落ちている、苦しそうな呼吸をしているなど他の要因があれば何かしらお腹に病気が潜んでいる確率が上がるので、そんな時はなるべく早く病院へ行きましょう。

 

ブヒによって食べているものが様々なのでそのニオイや回数などは個体差があり、どの位が標準であるというデータはないけれど、オーナーさんなら普段の状態を知っているはず。

 

「おや、回数が多いしニオイがきついな〜」と感じても便が通常の状態で元気もあり、食欲もいつも通りであればしばらく様子を見て異変がないかに気を配って。

 

なおオナラのタイミングですが、排泄をしようとする姿勢で排便と同じタイミングで出るオナラの場合、何かしら消化機能に問題があるケースが多いため注意が必要です。

 

おわりに

フレンチブルドッグ

Southworks/shutterstock

愛ブヒのお尻から聞こえる「ぷぅっ」という音に思わず吹き出すことも多々ありますが、オナラはおもしろい以上に外からは見えない腸内の状態を教えてくれる大事な現象。

 

耳を澄まして鼻孔を拡げてしっかり確認! とまではいかなくとも、回数やニオイに普段との差がないかを気に留めていてくださいね。

 

ちなみに水をあまり飲まない子の場合は消化に負担がかかり腸内でガスが発生しやすくなるので、水分補給をするかウェットタイプのフードにするとオナラの回数が抑えられますよ。

 

 

こちらの記事もチェックしてみてくださいね!

オナラの音をママに聞かれた…ガックシ肩を落とすフレブルの哀愁がすごい。笑ってごめんよ【動画】

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧