2017年10月14日7,650 View

フレブルオーナーの絆が深い、その理由

犬の種類は多々あれど、フレンチブルドッグのオーナー同士ってなんだか妙に絆が深いように感じたことはありませんか?例えば散歩中の道端でよそのブヒを見つけるとどちらともなく声を掛け合いその場で情報交換をしたり、初対面にもかかわらずブヒトークで盛り上がるなんてこともしばしば。もちろん同犬種同士の繋がりはブヒに限らずあるけれど、フレブルオーナー達の絆はとびきり強いように感じます。強固な絆を築くブヒオーナー達、果たしてその理由とは?

手のかかるコ達だからこそ情報が命

フレンチブルドッグ情報

Model:@radin_outside(Instagram)

ペチャッと潰れたお顔が愛くるしいフレブル達は、短頭種ゆえのお悩みが多い犬種。そのため暑さ対策や麻酔技術に定評のある動物病院の情報など、同じ犬種だからこそ共感し共有できる有益な情報をひとつでも多く知っておきたいもの。

 

他犬種なら「そこまで気温に神経質にならなくてもいいのでは?」と驚かれるような場合でも、フレブルオーナー同士なら「そうよね〜」と瞬時に分かり合えます。

 

実際に夏場のフレンチブルドッグは首に保冷剤を仕込んだスヌード、お散歩バッグには予備の保冷剤やたっぷりのお水など、暑さに強いワンコのオーナーさんからすれば過保護にさえ映る重装備。

 

それも全ては愛ブヒを思ってのことだけど、フレブルの特性を知らない人から見るとやりすぎと思われてしまうこともありますよね。だけどブヒオーナー同士なら、同じ目線でワンコに対する悩みを相談でき、自分が持つ情報をそのまま役立ててもらうことが可能です。

 

例えばこの夏、東京でご家族の留守中に動物病院に預けられていたフレンチブルドッグが迷子になる事案がありました。その時にはその情報が瞬く間にSNSで全国に拡散され、近隣のオーナー同士が協力してスピーディーに動いた結果、迷子のフレブルが無事保護されたというニュースを耳にしたフレブルオーナーさんも多かったのではないでしょうか。

 

このニュースに関しても、やはり真夏の高気温に弱いブヒだからこそ一刻も早く保護する!というオーナー同士の共有意識があったように思います。同じ種類だから何が命取りとなるのかを直感的に理解し共有しあえる。これは同様の心配を持つオーナー同士だからこそ生み出せた絆なのかもしれません。

 

マニア好きするその姿が仲間を呼ぶ!?

フレンチブルドッグ情報

Model:@radin_outside(Instagram)

いわゆる「ハナペチャ」とくくられる犬種には、フレンチブルドッグやイングリッシュブルドッグ、ボストンテリアにパグなどが代表的。

 

彼らはいずれも古くから愛されてきた犬種でどの時代にも「愛好家」と呼ばれるマニアおり、今でこそブームとなっているフレンチブルドッグも実は古くから根強いファンがいる犬種。そのためフレブルオーナーの中には今まで何頭ものフレブルと暮らし、彼らの特徴や性質を熟知した先輩オーナーがいるのです。

 

なぜそこまでハナペチャが愛されるのか。それは言わずもがな、その独特のルックスや愛すべきイビキ、そして「手がかかるから」というのも大きな理由でしょう。「手がかかる」と言葉にすればマイナスなイメージを与えるものの、実際は手がかかるほどに互いの距離は縮まり、手をかけるほどにその存在は愛しいものとなるのではないでしょうか。

 

彼らは決して玄関先で快適に過ごせるわけではない犬種だけに、彼らとより心地よく暮らすにはオーナー側に配慮と工夫が必要。だからこそそのための情報を共有したい。もっと快適で幸せに暮らせるブヒが増えて欲しい。そんなシンプルな願いこそが、オーナー同士の間に仲間意識を持たせる理由と言えるでしょう。

 

フレブルが集まるイベントへ行ってみよう

フガサミット

フガサミット2017の様子

近所に他のフレブルオーナーがいない、どうやって他のオーナーさんを見つけるのかわからない、という人にオススメなのが、フレブルオーナー同士の社交の場となるイベントに参加すること。

 

代表的なイベントには2017年10月におこなわれた「フガサミット」や「FBI(フレンチブルドッグ愛)」などがあり、これら大型イベントの場合だと遠方から愛ブヒと一緒に遠征するオーナーさんも多く、グッズを販売するショップも多数出店して賑わいます。

 

ただ、場所によっては遠すぎて参加できない人もいるため、手っ取り早く他のフレブルオーナーと繋がりたいのなら地元のドッグランなどで開催されているオフ会をこまめにチェックするのが得策。

 

フレブルオーナーさんにはブヒ同様にフレンドリーな人が多いので、ブヒの集まりがないかを聞いてみるのもオススメです。ちなみに、ブヒ関連のイベントやオフ会はブヒ達が快適に過ごせる秋から冬の間に開催されることが大半なので、ちょうどこれからがハイシーズン!イベントでは普段はSNSでしか繋がっていないブヒに実際に会えることも多いため、憧れのブヒに会えちゃう可能性だってありますよ。

 

おわりに…

フレンチブルドッグ情報

Model:@hokus_theo(Instagram)

同じ悩みや心配事を共有できるのは同犬種のオーナーならでは。数ある犬の種類の中でも個性的なブヒを相棒に選んでいるということは同じセンス(?)を持つ者同士でもあるため、もしかすると飼い主さん同士にもどこか似たところがあるのかも。

 

もし身近にフレブルの集まりがない場合、SNSを使って自分がオフ会を主催できるのも今の時代の良さですよね。積極的にブヒの輪が広がってブヒに関する情報が共有できるようになれば、しつけや心配事で悩むオーナーさんが少なくなるかもしれませんね。

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧