寒波到来!フレブルの防寒対策を考えよう
4年ぶりに東京で雪が積もったり北陸の大雪で交通が麻痺したりと、何かと寒さと豪雪の話題が多いこの2月。ニュースでは連日「最強寒波」のワードが多発しているけれど、いったい何度“最強”がやってくるの〜!?
とはいえ、寒さに負けていられないのがフレンチブルドッグオーナーの私たち。遊びが大好きな彼らは寒かろうが冷たい風が吹きつけようが、早く早く!とばかりにお散歩をおねだりします。中には「あ〜、今日は散歩いいっす…」みたいな顔で外に出たがらないコもいるようですが、大半のフレブルはアクティブ派なのではないでしょうか。
ただ、フレンチブルドッグは寒さに強い犬種ではないため、この寒波を乗り切るには工夫が必要。そこで今回はフレンチブルドッグに必要な防寒対策を中心にお届けします。
ブヒは喜び庭駆けまわ…らない…
童謡に登場するワンコは雪が降ると喜んで庭を駆け回るようですが、実際はコタツ大好き♡ストーブの前を死守!というフレンチブルドッグの多いこと。
そもそもフレンチブルドッグは東京と同程度の気温だとされるフランス原産の犬なうえ、ダブルコートの被毛を持つ犬種です。そのため冬の寒さにはそこそこ強いような気もしますが、短毛種であるフレブルはズバリ寒さには強くありません。
同じく短毛種に分類される柴犬と比較すると分かりやすいですが、ひと口に短毛といっても、柴犬のみっしりと体を覆うモフモフの毛と比べてみると、毛の長さや密度には圧倒的な差があります。そのため、ブヒが自前の毛皮だけで寒い冬を乗り切るのは厳しいかも。
もちろん暖かな室内では問題ないものの、外遊びの際の防寒対策は必須!フレンチブルドッグは普段からお洋服を着ているコも多いですが、寒い季節はアウターを重ねたりフリースなどの暖かな素材を選ぶのも大切。
とはいえ、フレブルの中にはお洋服が苦手で服を着せると歩かない、なんてコもいますよね。そんな時は首を通る太い血管を温めるスヌードやマフラーがオススメです。
スヌードはワンコ専用のものも売られていますが、首が太いフレブルには人間用サイズでもフィットするので、チェックしてみるのもおすすめです。
こちらの記事も参考にしてみてください。
ボクらだって足元から冷えるんだぞ
人間は体の末端から冷えてきますが、これはワンコも同じ。実は犬にも冷え性ってあるのです。冷え性は末端部分に血液が不足することで起こるもので、筋肉量が少なかったり活動量が少ないワンコは特に注意が必要です。
それでなくとも、常に裸足でいることが多いワンコの足先は冷えやすく、散歩では冷えたアスファルトや冷たい雪の上をそのまま歩いていますよね。
最近ではケガや暑さ・寒さから肉球を守るために犬用の靴を履かせているオーナーも増えつつありますが、靴を愛用するワンコはまだまだ少数派。世間的にも「犬に靴?」と考える人はいまだに多いものの、デリケートな肉球を守るために靴は絶大な効果を発揮してくれます。
特に滑りやすい雪道を歩く機会が多いエリアで暮らすブヒや、ガラスの破片などが落ちていることの多い都心部で暮らすブヒにとって、靴は足を守るために積極的に取り入れたいアイテム。
おすすめは獣医師が監修して作った靴と靴下専門店「docdog(ドックドッグ)」から発売されている通年用の「マッドモンスターズ」や積雪時にぴったりな「スノーマッシャーズ」ですが、靴に慣れるまでは靴下などを使い、足に何か履いた状態で歩く練習をしておくとブヒが靴に慣れやすくなります。
こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
>>雪が降る地域で「犬の靴」が必要なワケ〜塩カルは肉球の炎症を引き起こす〜
寒さのサインと冬の肉球ケア

Model:@yanagi_nico(Instagram)
外出時の防寒対策に加え、もうひとつ気になるのが自宅内での寒さ対策。オーナーとブヒが一緒にいる時間はこまめに温度調節ができますが、留守番させる時間帯の暖房に困っている人もいるのではないでしょうか?
フレブルのお留守番時、火気を伴う暖房器具は当然NGとして、エアコンも乾燥するし電気カーペットなどはコードをかじって感電したらどうしよう…と心配は尽きないもの。
ただ、最近は電気を使わなくてもワンコの体温で暖かさが持続するマットなどが市販されているのでこういった便利グッズを活用したり、ケージ自体に毛布をかけて熱を逃がしにくくする、ケージの下に断熱材を敷いて床からの冷気をシャットアウトする、といったアイデアもあります。
なお、体が震えていたり普段より動かない、水を飲む量が減る、丸くなって寝る、などがブヒが寒がっているサイン。こういう様子を見せたときは部屋の温度を上げたり洋服を着せるなどして、部屋の中であっても寒さ対策を行いましょう。
また、冬の寒さで乾燥しがちな肉球は毎日のケアが肝心!肉球用クリームもたくさん発売されていますが、スーパーで手に入る「えごまオイル」がおすすめです。えごまはシソ科の植物で、血流改善やアレルギー対策にも効果があると言われているもの。
これなら舐めても安全なうえ、お鼻のカサカサにだって使えます。ヒトの体にももちろん良いので、普段の料理用にもぜひ取り入れてみて。
おわりに
2月は1年の中でも特に冷え込むシーズン。今年は次々と寒波がやってくることもあり、一旦寒さが緩んだからといって油断はできません。言葉をしゃべれないフレブルたちは寒くても我慢するしかないので、オーナーである私たちがしっかりブヒの寒さ対策を行って、厳しい寒さを元気に乗り切りましょう!
おすすめ記事
-
【最新号発売】BUHI春号2018〜今こそバック・トゥ・ベーシック。フレンチブルドッグの基礎知識〜
BUHI春号は2018年3月27日発売!
フレンチブルドッグの人気はとどまることを知らず、気づけば世間には良いものも悪いものも溢れ、選択肢は増えてもチョイスが難しいという状態に。
ここはひとつ、バック・トゥ・ベーシック。
この先15年間役に立つ、フレンチブルドッグの基礎知識をお送りします!
-
【愛ブヒがブランドのロゴに?】大人気ブランド「TES」からカスタムオーダーが誕生!
新しくも懐かしいリラックスライフを演出するアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。
メインビジュアルは、なんとフレンチブルドッグなのです!
そんなTESのデザインを手がけるSHARES DESIGN(シェアーズデザイン)から、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーが誕生!
その魅力をたっぷりとご紹介します!FBLオンラインストアからオーダーができますので、最後までお見逃しなく!
ストア情報 -
【目利きの3人に教わる】話題の「犬の靴」を、なぜ選んだの?体験者インタビュー
フレンチブルドッグにとって、新常識になりつつある犬の靴。
犬の靴を履くと何がいいのか、素足と比べてどう違うのか…一番信頼できるのは、実際に使用する愛用者の声。
愛ブヒを思い、靴を履かせるオーナーたちは“目利き”といっても過言ではないはず。
今回は、犬の靴を愛用する3名のフレブルオーナーに、詳しくお話を聞いてみました!もちろん失敗談も正直に!
-
自宅でフレブルのトレーニングができる!獣医師監修の『こいぬすてっぷ』
現在フレンチブルドッグと暮らしているみなさん。そして、これからフレンチブルドッグを迎えようとしている方々。ケージやトイレシートなど、はじめに準備するものはナントナクわかりますよね。でも、実際に迎えてから一番困ることといえば…「しつけ」や「トレーニング」といった知識や経験が必要なもの。
今回ご紹介するのは、獣医師監修・自宅でできるトレーニングセット『こいぬすてっぷ』。毎月その時期に合ったトレーニングのガイドブックと、その子におすすめのおもちゃ・ケア用品のセットが送られてくる画期的なサービスなのです!
(sponsored by : 株式会社YCP Lifemate)
PR -
【大賞発表!!】ほぼ日(ドコノコ)コラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」
ほぼ日(ドコノコ)さんとのコラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」。応募数10,000枚以上の中から、大賞に選ばれたフレブルたちを「BUHI夏号2017」で発表いたしました。
今回は、改めて大賞者を発表するとともに、大好評だった3名による鼎談(ていだん)もお届けします!
お知らせ -
【LINEスタンプついに完成!】French Bulldog Life(フレンチブルドッグライフ)
2017年に開催した、French Bulldog LifeのLINEスタンプモデルを決める投稿キャンペーン。およそ1週間で、5,000以上の応募がありました。
みんなで作り上げたFrench Bulldog LifeのLINEスタンプが、ついに完成!
家族や恋人、友人はもちろんのこと、ちょっぴり苦手な人にも使えちゃう!?フレブルらしい作品に仕上がりました!
-
フレデリが「GREEN DOG(グリーンドッグ)」で取り扱いスタート
フレンチブルドッグのために開発したトッピングハンバーグ「FRENCH BULLDOG DELI(フレデリ)」。国産・無添加は当たり前、さらに食材にもトコトンこだわって作りあげました。
そんなフレデリが、“食のプロ”ともいえるフード・ケアの専門店「GREEN DOG」さんで販売をスタートしています!
お知らせ -
更新!【イベント情報】あつまれフレンチブルドッグ!@ 湘南T-SITE
フレンチブルドッグと暮らすみなさまに、ぜひ参加していただきたいイベントをご紹介します!その名も「ワン One day @湘南T-SITE」 。
第10回となる今回は、我らがフレンチブルドッグがメインなのです。BUHI・French Bulldog Life編集部もイベントに参加、撮影を行います!
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブルの肉球を守る「犬の靴」
愛ブヒの⾁球を、じっくり⾒たことがありますか? ⼀年を通してさまざまなトラブルが潜んでいます。
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。
-
ライター募集
私たちと一緒に、フレンチブルドッグライフを作っていきませんか?
-
FBLオンラインストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです