2018年9月13日4,520 View

フレブル諸君へ!残暑こそ、熱中症にご用心

9月中旬になったにも関わらず、暑い!暑〜い!今年の夏は気象庁が「災害レベル」と評したほどの酷暑で、日中の気温が40度なんて地域もありました。そして、頻繁に発生する台風とともにいまだ続く真夏日。日本列島を襲う連日の酷暑に、お外に出られずお家でゴロゴロしたりウネウネしたりして過ごしているフレンチブルドッグも多いことでしょう。実は夏の終盤から初秋にかけての今の季節は、真夏よりも熱中症に気をつけなければいけない時期でもあるのです。フレンチブルドッグのオーナーは他犬種のオーナーと比べても熱中症に対する意識が高いことで知られますが、私たちの体が暑さに慣れたこの時期はつい油断をしがちなシーズン。朝晩が比較的過ごしやすくなったこともあり、大丈夫だと過信して大切なブヒを熱中症にしてしまうことも少なくないのです。

その油断、慣れた頃が一番キケン!

フレブル熱中症

Model:@fukubee(Instagram)

観測史上最高の暑さを記録したエリアも多かった今年の夏ですが、8月の中頃に一度暑さが落ち着き、なんとなく秋の訪れを感じるような数日がありました。

 

その後に再び暑さが復活(しなくていいのに)するのですが、この「秋めいた数日間」や「すっかり暑さに慣れてきた人間の体」が、私たちに油断を生んでしまうのです。

 

実際に人間の熱中症も暑さに体が慣れていない初夏や暑さのピークを過ぎた晩夏に起こるケースが多く、真夏にはしっかり対策をするものの、一度秋のような気温を体感すると「もう夏も終盤」と、つい気が緩んでしまうもの。

 

気温自体は真夏と変わらず高温だけれど朝晩は少し涼しさもあり、愛ブヒもなんだか足取りが軽いように思いますよね。

 

ただし、いくら朝晩が多少涼しくなったとはいえ、昼間の高温で暑くなったアスファルトの温度は下がりにくく、夕立などで上がった湿度の高さも熱中症リスクを引き上げます。

 

ここで大切なのが、私たちの体感温度よりも温湿度計の数値。私たちは「(昼間の暑さに比べると)涼しい」と自分自身が感じる体感温度で判断しがちですが、しっかり温度計をチェックして、フレブルがお散歩に出かけるのに適した温度なのかを確認することが熱中症を防ぐ基本なのです。

 

おやすみ時の冷房も抜かりなく

フレンチブルドッグ衝撃

Lined Photography/shutterstock

昼間は冷房をずっと稼働させていたとしても、夜は冷房なしで快適に過ごせる地域もありますよね。

 

窓を少し開けておけば涼しい風が入ってくるから、朝まで冷房なしでぐっすり寝られるなんて人もいるでしょう。

 

ただ、この場合も人間の感覚だけに頼るのはキケン!私たちにとっては冷房なしで過ごせる室温でも、全身を毛に覆われているフレブルにとっては暑く感じている場合もあり、例え室温が快適温度であった場合でも、湿度が高ければ熱中症になる可能性があるのです。

 

一般的に犬は人間と比較すると5度程度体感温度が高いと言われているので、我々が「ちょっと肌寒いかな」と感じるくらいがブヒたちの快適な温度になります。

 

また、夜になると気温が下がり、そのため空気中に含まれる水蒸気の量が下がるので湿度が上がります。

 

冷房を入れるほどではないけれど湿度が気になる場合はエアコンの除湿機能を利用するなど、室内の温度だけでなく湿度コントロールをすることも晩夏の鉄則。

 

ちなみに、部屋の湿度を簡単に下げるには扇風機が役立ちます。その際には、湿気の溜まった室内の空気が外に出るよう、扇風機は開けた窓に向けて使うのがポイント。

 

他にも、吸湿効果のある炭を部屋に置く方法もお手軽でしょう。秋にさし掛かった季節には、温度以上に湿度を意識することが大切です。

 

お出かけ時には保冷剤のストックを!

フレンチブルドッグドッグラン

mala_koza/shutterstock

まだドッグランで駆け回るには暑いけれど、公園でのピクニックならブヒも大丈夫かしら?と思える夏の終わり。

 

晩夏といえども気温が高ければそれも断念するけれど、最高気温が30度を切るような日は相棒を連れてどこかへお出かけしたくなりますよね。

 

ただ、そんな日でも首回りやお腹を冷やせる保冷剤やグッズは忘れちゃダメ。暑さがいくら和らいだとしても、犬にとっては25度以上の気温で熱中症リスクは上昇します。

 

そのため、ぬるくなってしまった保冷剤を交換できるように凍らせた保冷剤のストックを持ち歩いたり、基本的には日陰で過ごして直射日光を浴びさせない、適度に冷房の効いた車内で休憩させるなど、こまめな対策が欠かせません。

 

秋は行楽に適したシーズンなのでブヒ連れでお出かけする人も増えますが、9月や10月はまだまだ暑い日が多いので、お出かけ時には夏場と変わらない熱中症予防を心がけてくださいね。

 

おわりに

先日気象庁より発表された3ヶ月予報では、ブヒオーナーにとっては残念なことに「例年より暑い」という予報が出されていました。特に今年は台風の数が多かったり予想をはるかに超える雨が降ったりと、なんだか異常な気象が続いています。そのため、「去年は大丈夫だったから」という自分の経験を過信せず、気を付けすぎかな?と思えるくらいに注意すること。それこそが愛ブヒを熱中症から守る最大の予防法なのです。

 

こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね!

フレブルとキャンプをする時の注意点とおすすめアイテム

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧