【取材】フレブルファミリーたちの新年会!オトナになってできた、大切な友達
『フレブルオーナーは横のつながりが深い』。
その噂は、他の犬種と暮らすオーナーやワンコと暮らしていない人からも聞いたことがありました。
たしかにSNSではブヒ友が集まって合同誕生日会をしていたり、一緒にイベントに参加したり、旅行をしていたり。他の犬種にはない“特別な何か”がありそうな予感…。
今回お届けするのは、フレブルオーナーたちのプライベート新年会の様子!
ん〜たしかにフレブルオーナーって横のつながりが深いかも!
目次
フレブルオーナーたちの新年会
今回お邪魔したのは、フォーンのフレンチブルドッグ2頭(大和・いろは)と暮らす静香さんのお宅。
料理を作るのが大好き!という静香さんは、ときどきブヒ友達を集めて食事会をしているとか。
今回は1月に開催されたこともあり、新年会を兼ねてのパーティー。
この日集まったのは、フレンチブルドッグの桜次郎&元ファミリーと、パイドの兄妹こむぎ&こゆめファミリー。
フレブル同士はもちろんのこと、オーナー同士も仲良しなので、「何がきっかけで仲良くなったんですか?」と質問したところ、全員がピタッと静止。
するとそれぞれの顔を見つめ合い、声をそろえて「何がきっかけだっけ?」と笑い合う事態に(笑)。
だけどよく考えてみれば、友達ってそういうものかも。
ただひとつ言えるのは、間違いなくフレンチブルドッグがつないでくれた縁であるということ。
料理ができるまで
食事会とはいえ、やっぱり主役はフレンチブルドッグたち。
とても気の合う6頭は、追いかけっこをしたりおもちゃで遊んだりブヒレスをしたり、上手に遊んでいました。
この6頭は一度もケンカをしたことがないそうで、まさに仲良しグループという感じ。
オーナーたちもその様子をニコニコ眺め、穏やかな時間を過ごしていました。
その間、せっせと料理の準備を進める静香さん。ママさんたちは仕上げを手伝ったり盛り付けたり、自然と“流れ”ができている模様!
オトナの時間がやってきた
「できたから食べよう!」という静香さんの声とともに、次々運ばれてくる料理たち。
これをひとりで作ったの!?と思うほど品揃えが豊富で、テーブルに乗りきらないほど。
食事会はビュッフェ形式になっていて、好きなものを好きなだけ食べるシステム。
フレブルたちはイイ香りにつられ、部屋中をクンクンクンクン嗅ぎ回っていました。そりゃそうだよね〜。
愛ブヒを囲んで美味しい食事に舌鼓
食べるのが大好きなフレブルたちは、当たり前のようにテーブルに集合。
でもね、まだ君たちの番じゃないのよ。そんなオーナーたちの思いを察してか、パパ・ママのひざで眠ったり、再びおもちゃで遊びはじめたり。
彼ら自身も、この食事会のシステムに慣れっ子という感じ。
やっぱり主役はフレンチブルドッグ!
ふだんは愛ブヒのごはんも手作りしているという静香さん。この日は新年会も兼ねているため、フレブルたちのために手作りのおせちを用意!
お重に詰められたおせちは、私たち人間でも「おいしそう…」と口にしてしまうほどの完成度。
祝い箸を使って、年上の子から順番に一口ずつ食べさせていきます。
「待っていればボクの(ワタシの)番がくる!」
これだけフレンチブルドッグが集まると、食事を通してモメそうなもの。
でも、それぞれが「待っていれば順番がやってくる」と理解しているようで、いい子に座って待機。ただ、目力はすごかったけれど(笑)。
フレブルたちが好きそうなお肉やお魚を使った料理は後にして、野菜から順番にあげていく静香さん。
気づけばテーブルの上やみんなの口周りがベッタリしていて、笑わずにはいられない!
「キレイに盛り付けをするのも楽しいけれど、やっぱり目を丸くして“食べ散らかす”のが一番嬉しい!」と静香さんは言っていました。
この気持ち、フレブルオーナーなら誰もが“うんうん”とうなずくはず!
フレブルたちがおいしそうに食べる姿があまりにも可愛かったので、動画も撮影しちゃいました!
この可愛さ…永遠に見ていられますよね♡
オトナになってできた友達
今回ご縁があって参加させていただけることになった食事会。
楽しそうなフレブルたちの姿はもちろん微笑ましかったけれど、オーナー同士の素敵なつながりに感動してしまいました。
オトナになればなるほど友達を作るのって難しい。
たとえ犬と暮らしていても、お散歩先であいさつをしたり、ドッグランやカフェの顔なじみ程度で終わってしまいそうなもの。
でも、やっぱりフレンチブルドッグは違うみたい。あくまでも想像だけれど、フレンチブルドッグは生まれつきカラダが強くなく、寿命も短い犬種。
だからこそ我が子に込める愛情は誰よりも深くなるし、少しでもフレンチブルドッグという生きものを理解したいと思うようになる。
そのためには情報交換がとても大切で、何より信頼できるのはオーナー同士の口コミだったりします。
「ごはんは何をあげてるの?」「うちの子は肌が弱いんだ…」「これを使ったら良くなったよ」
自然とたくさんの会話が生まれ、それがいずれ感謝の気持ちに変わったりする。
悩みを打ち明けてみんなで解決していくことで、その絆はどんどん深まっていくのかもしれません。
フレンチブルドッグが大好きだ!
そして何より、みんなフレンチブルドッグが大好きということ。
今回の食事会に関わらず、フレブルオーナーたちが集まると誰がどの子のオーナーかわからなくなるのです。
分単位で違う子を抱っこしていて、まるで我が子のように可愛がっている。みんなをギュッと抱きしめて頰にキスをして♡
フレブルオーナーにとっては当たり前の光景かもしれないけれど、他のオーナーにとっては珍しいようですよ(笑)。
フレンチブルドッグという何よりも愛らしくて儚い“共通のタカラモノ”がつないでくれた縁。
彼らが作ってくれた、私たちの“オトナになってできた大切な友達”は、フレンチブルドッグを愛しつづける限りつながっていくに違いない。
今回の食事会を通してそんなことを感じ、みなさんに届けずにはいられなくなったのでした!
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【結果発表】愛ブヒの「うちの子記念日」を教えて!フォトビーコラボキャンペーン
愛ブヒがはじめて家族になった日をお祝いする「#うちの子記念日」。
みなさんの「#うちの子記念日」を心より応援したい!という思いを込めて、フォトビーさんとのコラボ企画を開催しました。この場をお借りして、たくさんのご応募ありがとうございました。
さぁ、いよいよ受賞者の発表です!厳選なる審査の結果、豪華特典をゲットしたのは…?
(sponsored by : サッポロビール株式会社)
PR -
自宅でフレブルのトレーニングができる!獣医師監修の『こいぬすてっぷ』
現在フレンチブルドッグと暮らしているみなさん。そして、これからフレンチブルドッグを迎えようとしている方々。ケージやトイレシートなど、はじめに準備するものはナントナクわかりますよね。でも、実際に迎えてから一番困ることといえば…「しつけ」や「トレーニング」といった知識や経験が必要なもの。
今回ご紹介するのは、獣医師監修・自宅でできるトレーニングセット『こいぬすてっぷ』。毎月その時期に合ったトレーニングのガイドブックと、その子におすすめのおもちゃ・ケア用品のセットが送られてくる画期的なサービスなのです!
(sponsored by : 株式会社YCP Lifemate)
PR -
【大賞発表!!】ほぼ日(ドコノコ)コラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」
ほぼ日(ドコノコ)さんとのコラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」。応募数10,000枚以上の中から、大賞に選ばれたフレブルたちを「BUHI夏号2017」で発表いたしました。
今回は、改めて大賞者を発表するとともに、大好評だった3名による鼎談(ていだん)もお届けします!
お知らせ -
【LINEスタンプついに完成!】French Bulldog Life(フレンチブルドッグライフ)
2017年に開催した、French Bulldog LifeのLINEスタンプモデルを決める投稿キャンペーン。およそ1週間で、5,000以上の応募がありました。
みんなで作り上げたFrench Bulldog LifeのLINEスタンプが、ついに完成!
家族や恋人、友人はもちろんのこと、ちょっぴり苦手な人にも使えちゃう!?フレブルらしい作品に仕上がりました!
-
【愛ブヒがブランドのロゴに?】大人気ブランド「TES」からカスタムオーダーが誕生!
新しくも懐かしいリラックスライフを演出するアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。
メインビジュアルは、なんとフレンチブルドッグなのです!
そんなTESのデザインを手がけるSHARES DESIGN(シェアーズデザイン)から、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーが誕生!
その魅力をたっぷりとご紹介します!FBLオンラインストアからオーダーができますので、最後までお見逃しなく!
ストア情報 -
フレデリが「GREEN DOG(グリーンドッグ)」で取り扱いスタート
フレンチブルドッグのために開発したトッピングハンバーグ「FRENCH BULLDOG DELI(フレデリ)」。国産・無添加は当たり前、さらに食材にもトコトンこだわって作りあげました。
そんなフレデリが、“食のプロ”ともいえるフード・ケアの専門店「GREEN DOG」さんで販売をスタートしています!
お知らせ -
更新!【イベント情報】あつまれフレンチブルドッグ!@ 湘南T-SITE
フレンチブルドッグと暮らすみなさまに、ぜひ参加していただきたいイベントをご紹介します!その名も「ワン One day @湘南T-SITE」 。
第10回となる今回は、我らがフレンチブルドッグがメインなのです。BUHI・French Bulldog Life編集部もイベントに参加、撮影を行います!
-
16歳をこえて生きた先輩たち[フレンチブルドッグ優作]
フレブル専門誌『BUHI』2017年冬号「15歳まで生きる方法」で、ご長寿ブヒの代表として取材をした優作。当時16歳ながら日々の散歩をかかさず、まだまだこれからという感じの彼だったが、同年12月29日に虹の橋へ向かっていった。
ご家族の願いでもあった「17歳まで生きる」目標をかなえ、最後は安心した表情だったという優作。彼が生きた証を、改めてご家族のインタビューとともにお届けしたい。
取材 -
【イベントレポート】来場者1,195名、愛犬773頭が集結!「ぶる祭2018」〜 めちゃ犬が大量発生したってよ〜
2018年11月3日に、個人チャリティイベント「ぶる祭」が開催されました。
第2回となる同イベントですが、今年はなんと来場者1,195名、愛犬773頭が集結したそうです!
当日の模様を、French Bulldog Lifeがどこよりも先にレポートです!
取材
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
モデル田中美保のフレブルライフ
モデル田中美保さんと愛ブヒ「モフ」の日常をお届けする連載
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブルの肉球を守る「犬の靴」
愛ブヒの⾁球を、じっくり⾒たことがありますか? ⼀年を通してさまざまなトラブルが潜んでいます。
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。
-
FBLオンラインストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです