フレブルの抜け毛対策とおすすめのラバーブラシ〜スイス生まれのpet + me(ペットアンドミー)〜ブラッシング効果
短毛だけど抜け毛が多いフレンチブルドッグ。換毛期は、毎日掃除機をかけても被毛が山盛りいっぱい!きちんとブラッシングをしないとお肌が荒れたり体臭の原因になるんです。だからといって、ブラシ選びを間違うと、逆に肌を傷めてしまうことも。
今回は、フレンチブルドッグにぴったりなラバーブラシをご紹介します!
目次
そもそも、どうしてブラッシングするの?

出典:Jana Behr/shutterstock
ブラッシングを怠ると、皮脂腺が硬くなり、体臭の原因に。これは、かゆみの原因にもなるんですよ。適宜なブラッシングで体臭を軽減し、かゆみ対策をしましょう。
艶やかな被毛をキープできる

出典:Jana Behr/shutterstock
ブラッシングをするとアンダーコートから不要な被毛をフケと一緒に取り除くことができるので、艶やかな被毛をキープできます。
※異常な抜け毛があったり、体の一部の毛がごっそりと抜けている場合は注意が必要です。詳しくは、獣医師監修:フレブル病気辞典をご確認ください。
効果がわかったところで、さっそくおすすめブラシの紹介です!
獣医師推奨!スイス生まれの「pet + me(ペットアンドミー)ラバーブラシ」

出典:ペットアンドミー
今回ご紹介するのは、動物愛護の国として定評があるスイスで誕生した「pet + me(ペットアンドミー)ラバーブラシ」。
こちらの商品は、医療用グレードの100%シリコーン製!

出典:ペットアンドミー
医療機器や生体に入れるような手術にも使われる素材なので、生態適合性は非常に高いと考えられます。有害物質や金属を含まず、愛ブヒだけでなくオーナーにも安全。
マッサージ効果もあるからフレブルも快適

出典:Patryk Kosmider/shutterstock
pet + me(ペットアンドミー)のラバーブラシは、ブラッシングをしながらマッサージ効果も期待できるんです!複数の突起によって、筋肉、皮膚、関節にソフトなマッサージを施して、新陳代謝を促してくれます。
その快適さに、ブラッシングが苦手な子もうっとりして気に入ってくれるかも。
両面使用可能で、シャンプーしながらも使える

出典:ペットアンドミー
こちらのラバーブラシは、表面と裏面を使い分けることができます。
表面で「縦」にブラッシングすると被毛をほぐすことができ、「横」にブラッシングすれば硬い老廃物や無駄な被毛を除去できます。

出典:Happy Pet Chatter
裏面の大きなギザギザの凹凸の腹の部分で毛を集め、最後は裏面の長編にある凹凸で仕上げ!

出典:Happy Pet Chatter
ブラシ全体に無駄がなく、考えつくされた一品!
シャンプーしながら使えるのも嬉しいですね。
ブラシは水洗い可能でいつでも清潔

出典:Happy Pet Chatter
お手入れ方法はとってもシンプル。ブラシについた毛は、掃除機で吸いとるか、水で洗い流せば簡単に取ることができます。
ブラシを洗浄するときは中性洗剤を使用し、お湯または水で洗い流してくださいね。
フレブルには犬・短毛種用(イエロー)がオススメ

出典:ペットアンドミー
pet + me(ペットアンドミー)ラバーブラシのラインナップは、今のところ4種類。フレンチブルドッグには、短毛種用(イエロー)がオススメです。
汚れが溜まりがちなデリケートな部分でも、傷つける事なくブラッシングできますよ。
ブラッシングは、愛ブヒのからだをじっくり観察する良い機会。病気の早期発見につながる可能性もあります。ブラッシングの回数は、愛ブヒの皮膚状態によりますので、かかりつけ医に相談してみてくださいね。
紹介されたアイテム
-
pet+meラバーブラシ ハード・短毛用 イエロー
おすすめ記事
-
【最新号発売】BUHI春号2018〜今こそバック・トゥ・ベーシック。フレンチブルドッグの基礎知識〜
BUHI春号は2018年3月27日発売!
フレンチブルドッグの人気はとどまることを知らず、気づけば世間には良いものも悪いものも溢れ、選択肢は増えてもチョイスが難しいという状態に。
ここはひとつ、バック・トゥ・ベーシック。
この先15年間役に立つ、フレンチブルドッグの基礎知識をお送りします!
-
【愛ブヒがブランドのロゴに?】大人気ブランド「TES」からカスタムオーダーが誕生!
新しくも懐かしいリラックスライフを演出するアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。
メインビジュアルは、なんとフレンチブルドッグなのです!
そんなTESのデザインを手がけるSHARES DESIGN(シェアーズデザイン)から、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーが誕生!
その魅力をたっぷりとご紹介します!FBLオンラインストアからオーダーができますので、最後までお見逃しなく!
ストア情報 -
【目利きの3人に教わる】話題の「犬の靴」を、なぜ選んだの?体験者インタビュー
フレンチブルドッグにとって、新常識になりつつある犬の靴。
犬の靴を履くと何がいいのか、素足と比べてどう違うのか…一番信頼できるのは、実際に使用する愛用者の声。
愛ブヒを思い、靴を履かせるオーナーたちは“目利き”といっても過言ではないはず。
今回は、犬の靴を愛用する3名のフレブルオーナーに、詳しくお話を聞いてみました!もちろん失敗談も正直に!
-
自宅でフレブルのトレーニングができる!獣医師監修の『こいぬすてっぷ』
現在フレンチブルドッグと暮らしているみなさん。そして、これからフレンチブルドッグを迎えようとしている方々。ケージやトイレシートなど、はじめに準備するものはナントナクわかりますよね。でも、実際に迎えてから一番困ることといえば…「しつけ」や「トレーニング」といった知識や経験が必要なもの。
今回ご紹介するのは、獣医師監修・自宅でできるトレーニングセット『こいぬすてっぷ』。毎月その時期に合ったトレーニングのガイドブックと、その子におすすめのおもちゃ・ケア用品のセットが送られてくる画期的なサービスなのです!
(sponsored by : 株式会社YCP Lifemate)
PR -
【大賞発表!!】ほぼ日(ドコノコ)コラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」
ほぼ日(ドコノコ)さんとのコラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」。応募数10,000枚以上の中から、大賞に選ばれたフレブルたちを「BUHI夏号2017」で発表いたしました。
今回は、改めて大賞者を発表するとともに、大好評だった3名による鼎談(ていだん)もお届けします!
お知らせ -
【LINEスタンプついに完成!】French Bulldog Life(フレンチブルドッグライフ)
2017年に開催した、French Bulldog LifeのLINEスタンプモデルを決める投稿キャンペーン。およそ1週間で、5,000以上の応募がありました。
みんなで作り上げたFrench Bulldog LifeのLINEスタンプが、ついに完成!
家族や恋人、友人はもちろんのこと、ちょっぴり苦手な人にも使えちゃう!?フレブルらしい作品に仕上がりました!
-
フレデリが「GREEN DOG(グリーンドッグ)」で取り扱いスタート
フレンチブルドッグのために開発したトッピングハンバーグ「FRENCH BULLDOG DELI(フレデリ)」。国産・無添加は当たり前、さらに食材にもトコトンこだわって作りあげました。
そんなフレデリが、“食のプロ”ともいえるフード・ケアの専門店「GREEN DOG」さんで販売をスタートしています!
お知らせ -
更新!【イベント情報】あつまれフレンチブルドッグ!@ 湘南T-SITE
フレンチブルドッグと暮らすみなさまに、ぜひ参加していただきたいイベントをご紹介します!その名も「ワン One day @湘南T-SITE」 。
第10回となる今回は、我らがフレンチブルドッグがメインなのです。BUHI・French Bulldog Life編集部もイベントに参加、撮影を行います!
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブルの肉球を守る「犬の靴」
愛ブヒの⾁球を、じっくり⾒たことがありますか? ⼀年を通してさまざまなトラブルが潜んでいます。
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。
-
ライター募集
私たちと一緒に、フレンチブルドッグライフを作っていきませんか?
-
FBLオンラインストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-