【レポート】ドコノコのオフ会へ行ってきました!〜ミカン日記 vol.10〜
2019年4月、ミカン初めてのオフ会に行ってきました。今回のオフ会は、いぬねこ写真アプリ『ドコノコ』を通じて企画されたもの。
ドコノコには万が一迷子になった時に、迷子になった場所の情報を近隣ユーザーと共有できる機能があり、ミカンが我が家に来てから、万が一の時に使えるかなと思い始めました。その時はまさかオフ会に参加できるとも思っていませんでしたが、お声をかけていただいて参加させてもらいました。
ドコノコオフ会 @滋賀県彦根市!
今回の『ドコノコ オフ会』は、ハナペチャ犬限定。会場は、滋賀県彦根市にあるBIWA DOGさんです。
さっそく『ドコノコ』の看板が!
この日はお天気が良くなかったので行けませんでしたが、琵琶湖の側にあるので散策もできるそうです。
エントランスにあった写真スポット。なぜか歯が出てるミカン…。
ドッグランでひとっ走り!
天気予報は雨でしたが、開始時点では雨が降っていなかったので、みんなで外のドッグランへ!
気温は暑過ぎることもなく、涼しかったので良かったですが、ミカンはかなりはしゃいでしまったらしく(←息子談)、私が到着した頃にはバテていました…。
楽しい被り物レース
3グループに分かれて行った被り物レース!
ミカンはシニアのグループで参戦。指定された被り物を身に付けてゴールへ!
雷様も被らせてもらいましたよ。
ゴールに置かれたご褒美のおやつもすっかりたいらげて、ミカンもごきげんでした!
楽しいレースが終わったら、レストランへ移動してみんなでお昼ご飯。
ちゃんとリードのフックもあり、ミカンは足元でリラックスしていました。
参加者のワンコ&ファミリー
今回のオフ会では各家族さんに簡単なアンケートに答えていただきました!
イカツイ首輪だけれど、癒し系、そのギャップが素敵
愛ブヒのお名前 |
Letty(レティ)/Dom(ドム) |
---|---|
名前の由来 |
映画『ワイルドスピード』から |
笑えるイタズラ |
気に入ってずっと履いていたヒールを噛まれました。当時は笑えなかったですが今となっては笑えます! |
人間か! と思う瞬間 |
日向ぼっこ姿 |
愛ブヒにメッセージ |
とにかく大好き♡ 癒やし♡ |
ベタ~っとポーズが可愛い
愛ブヒのお名前 |
こてつ |
---|---|
名前の由来 |
最初兄弟の子を家族に迎える予定で、その子につけようと思っていました。 |
笑えるイタズラ |
急に背後にいる! |
人間か! と思う瞬間 |
テーブルのものは全部食べようとします。 |
愛ブヒにメッセージ |
じじいより長生きしてね。 |
ドックランでの走りがかっこよかった!
愛ブヒのお名前 |
てん/幸 |
---|---|
名前の由来 |
てん→うちの子10頭目。 幸→元保護犬なのでこれからは幸せになる様に。 |
笑えるイタズラ |
留守番が長かった時にスリッパの中にう○ちをしていたこと。 |
人間か! と思う瞬間 |
ストーブ前でくつろぐ姿がオッサン。枕を使って大いびきでヘソ天で爆睡。 |
愛ブヒにメッセージ |
これからも幸せにするので長生きしてね。 |
猫っぽい犬!うちの子がべったりですみません…
愛ブヒのお名前 |
エコ/すずか |
---|---|
名前の由来 |
エコ→なんとなく2文字で。すずか→急いで名前を決めなければならず、鈴鹿サーキットのCMを見て。 |
笑えるイタズラ |
(笑えないけれど…) エコ→おもちゃを振り回しすぎてテーブルに飛んでくる すずか→嬉しう○ちが酷くて回転しながら撒き散らす。 |
人間か! と思う瞬間 |
エコ→しかると拗ねる すずか→全くなし |
愛ブヒにメッセージ |
長生きしてね♪ |
のんびり癒し系~
愛ブヒのお名前 |
MOON |
---|---|
名前の由来 |
実母の名前が「月子さん」7月に亡くなって8月にMOONと出逢いました。 |
笑えるイタズラ |
ないかなぁ。 |
人間か! と思う瞬間 |
伏せて寝ていていきなり横寝していてそのまま寝る! 揺さぶっても起きないところ。 |
愛ブヒにメッセージ |
いつまでも元気で可愛いMOONでいてね。 |
今回最年長の15歳!
愛ブヒのお名前 |
しゅう(Chou) |
---|---|
名前の由来 |
パパさんがシュークリームが好きだったので。 |
笑えるイタズラ |
ないかなぁ。 |
人間か! と思う瞬間 |
話を聞く、察する力。 |
愛ブヒにメッセージ |
長生きしてね。 |
ドッグランではテンションMAXでパパさん抱っこ!
愛ブヒのお名前 |
もも |
---|---|
名前の由来 |
可愛くて、呼びやすく、響がよく、覚えてもらいやすく、女の子っぽいかなと。「もも」と呼びたかったのです! |
笑えるイタズラ |
とーちゃんのハゲ頭をいつもペロペロ舐めるところ(塩分補給なのか?) |
人間か! と思う瞬間 |
かーちゃんのベッドを自分のエリアの様に使い、机も取られてちゃんと布団をかけ寝るところ。 |
愛ブヒにメッセージ |
私達の家族になってくれてありがとう。体力の無いとーちゃん・かーちゃんだけれど筋トレ頑張るからこれからも元気でいてね。いっぱいいろんなところへ行っていっぱい笑おうね! |
つぶらな瞳、お尻の皮が気持ちいい
愛ブヒのお名前 |
ジジ |
---|---|
名前の由来 |
おじいちゃん。 |
笑えるイタズラ |
仏壇のお供えのチョコレートを綺麗に銀紙を剥いて食べた。 |
人間か! と思う瞬間 |
人間好きなだけで、犬そのものです。 |
愛ブヒにメッセージ |
大好き、長生きしてね。ずっとそばにいてね。元気で健康でいてね。 |
バギーの上でもお利口さん
愛ブヒのお名前 |
ルーク/マシュー/アンディ |
---|---|
名前の由来 |
ルーク→迎えた時ちょうどスターウォーズがやっていてそこから「光をもたらす者」の意味。 マシュー→「神からの贈り物」 アンディ→「勇敢な者」 |
笑えるイタズラ |
アンディはハンガーが大好きでよく洗面所からハンガーを盗み出し、リビングまで持っていくとすぐにマシューに取られてしまう所が可愛くてたまりません |
人間か! と思う瞬間 |
毎日ママの腕枕で寝ているので、ママがいなくなると娘の腕枕を要求する所。 |
愛ブヒにメッセージ |
ルークの甥っ子にあたるマシューとアンディ。そしてマシューとアンディは異父兄弟。みんな遠い北海道からうちに来てくれてありがとう。兄弟力を合わせて元気に楽しく過ごそうね。 |
最年少の6ヶ月!
愛ブヒのお名前 |
カノン |
---|---|
名前の由来 |
繰り返すハーモニー。 |
笑えるイタズラ |
柱をかじってしまったこと。 |
人間か! と思う瞬間 |
人が大好き。 |
愛ブヒにメッセージ |
ずっと元気でいてね。 |
人が大好き!楽しいこと大好き!
愛ブヒのお名前 |
シェリ |
---|---|
名前の由来 |
フランス語です。「cheri」心から愛する人という意味です。 |
笑えるイタズラ |
いつも笑わせてもらっています。カーテンを破り、穴から顔を出した時は笑ってしまいました。 |
人間か! と思う瞬間 |
常に思います。 |
愛ブヒにメッセージ |
興奮しやすいシェリなので、少しでも長生きしてほしいです。 |
良いお兄ちゃん!
愛ブヒのお名前 |
ぶんた |
---|---|
名前の由来 |
顔を見た時の直感(6歳の時我が家に来ました) |
笑えるイタズラ |
時々、急にルンバに戦いを挑む。 |
人間か! と思う瞬間 |
不平不満の文句を話している時。 |
愛ブヒにメッセージ |
いつも弟と仲良くしてくれてありがとう。これからも元気でいてね。 |
ナナちゃん、今までの分もリロちゃんと一緒に幸せに過ごしてね
愛ブヒのお名前 |
リロ/ナナ |
---|---|
名前の由来 |
リロ→以前飼っていたフレブルがスティッチだったので。 ナナ→8月に家に来てハチだと男の子みたいだったのでナナ(7)にしました。 |
笑えるイタズラ |
キッチンの網戸を顔で押し破ってベランダでくつろいでいるのを見つけた時。 |
人間か! と思う瞬間 |
リロはツンデレでいつもは知らんぷりなのに甘える時だけアゴを乗せてくる所。 |
愛ブヒにメッセージ |
リロは交通事故に遭わない様に、ナナは楽しくのんびり自由に。2頭とも長生きしてくれたらそれだけでOK! |
うちの息子が「北海道蒸しチーズケーキ」と言ってすみません…
愛ブヒのお名前 |
ラテ |
---|---|
名前の由来 |
カフェラテをこぼした様な模様だったので。 |
笑えるイタズラ |
家に帰ってきたら子供の粉ミルクの缶が頭にハマって抜けなくなっていた。フリーズしたままドアの前に立っていました。 |
人間か! と思う瞬間 |
男の人が家に来ると女を出してアピールする。座り方がオッサン。 |
愛ブヒにメッセージ |
生死をさまよう手術を乗り越えて家に帰って来てくれてありがとう。 |
ミカンと同じ歳と思えないぐらいの体力!
愛ブヒのお名前 |
だんご |
---|---|
名前の由来 |
フレンチブルドッグだからこそ和の名前にしようということになりました。家族会議をした結果「部長」と「だんご」が残り、多数決で「だんご」に決定。 |
笑えるイタズラ |
散歩が大好きで行けると思ったら毎日何かを咥えてリビングを走り回る。玉と言われてるものを咥えて走るのが特に好き。 |
人間か! と思う瞬間 |
「さんぽ」「くるま」「カインズ」は完璧に理解している。車が好きすぎて最近自分で窓を開ける技を習得した。 |
愛ブヒにメッセージ |
もうシニア世代だけれど、パピーと間違えられる位元気なだんご。これからもずっと元気でボール遊びしながらお散歩しようね。 |
どの子もみんな、個性的でイイ子ばかりでした!
まだまだフレブル初心者の私。
以前、フレブルは周りを見ずに暴走するということを聞いた事があり当日はどんな感じになるのかドキドキしていました。
けれど、この日はミカンを含めゆっくりのんびり過ごしているワンちゃんもたくさんいて、若い子達は走り回ったり、犬が苦手な子は椅子の下などに隠れたり。
それぞれマイペースに過ごしていました。(ミカンは前半飛ばしすぎて、オフ会の半分ぐらいはぼーっとしていました)
最後に
ミカンが繋いでくれたご縁で、今回私達もたくさんの方と交流することができました。
どのご家族さんも、犬達のことを大切に思っていることが伝わってきて、温かく、プラスの感情が溢れる会場となっていました。
陸君を始め何頭かのお友達は虹の橋を渡っていて実際に会うことはできませんでしたが、パパ&ママが参加してくれて、ミカンと遊んでくださったり、思い出の品を提供してくださったり、お空から見ていてくれているかな~と話をしたり。
皆様、素敵な時間をありがとうございました!
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
「停電=命のリスク」から愛ブヒを守る。猛暑時代に「Jackery ポータブル電源 2000 New」が欠かせない理由とは?
もしも、真夏に停電が起きてエアコンが止まったら…。
フレンチブルドッグと暮らす私たちにとって、それは「ただの不便」では済まされません。
暑さに弱く熱中症のリスクが高いフレンチブルドッグにとって、空調が途絶えることは命に関わる問題。
そんな“いざ”に備えておきたいのが、「Jackery ポータブル電源 2000 New」。
これはフレブルと暮らすご家族にとって、欠かせないアイテムです。
実際に導入したフレブルオーナーのリアルな声や、キャンプなどでの活用事例とともに、愛ブヒの命を守るための「本当に必要な備え」をご紹介します。
(PR 株式会社Jackery Japan)
PR -
【愛犬とのキャンプに】行って実感!「ELL’S PARK 長瀞」が犬オーナーに“選ばれる理由”とは〜フレブルJACK〜
2024年11月にオープンしたばかりのアウトドア複合施設「ELL’S PARK 長瀞(エルズパークながとろ)」。
ここは日本では珍しい「犬連れ専用アウトドア施設」で、すべてのエリアがドッグフレンドリー!
そんな「ELL’S PARK 長瀞」さんから、「フレンチブルドッグで全施設をジャックしませんか!?」という素敵なご依頼をいただき、
フレブルだらけのキャンプイベント——その名も「フレブルJACK」が開催されました!
当日は晴天に恵まれ、全国から約45組のフレブルファミリーが大集結。
この記事では、イベント当日の様子をレポートしながら、参加したフレブルファミリーたちが実感した「ELL’S PARK 長瀞」の魅力をたっぷりとご紹介していきます!
(PR リバストン工業株式会社)
-
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】川口春奈と愛犬アムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【スペシャル対談】愛犬の旅立ちと供養。霊感がない人も「愛犬の成仏」を知る方法!?【シークエンスはやとも×PELI】
愛犬の旅立ちは、誰もが目を背けたくなるもの。けれど事前に知っておくこと、考えておくことで、救われることがたくさんあります。
今回は、お盆スペシャル企画。世間が認めるほどの霊視能力をもつお笑い芸人「シークエンスはやとも」さんに、愛犬の旅立ちや供養についてインタビュー。
インタビュアー兼対談相手は、大の犬好きで心霊分野の知識にも長けているPELIさん。
「愛犬が旅立ったあと、ベッドやおもちゃはどうすればいい?」「お骨はどうするべき?」「お花やお線香は喜んでくれる?」
さらには、霊感がない人でも愛犬が成仏したことを知る方法まで。
お笑い芸人だからこそ暗くなりすぎない、むしろ心がスッと軽くなる。
永久保存版のスペシャル対談です!
対談 -
諦めかけた命。あれから2年、フードを変えたら15歳の今もお散歩大好きなフレンチブルドッグに!
今日は15歳の愛ブヒと暮らす、編集メンバーの実体験。
愛ブヒは二年前からすべてのフードが合わなくなり体重が激減。検査をしても異常はなく「年齢のせいですね…」と言われてしまいました。
もう諦めるしかないのかな…そんなとき、我が家に届いたのが「THE fu-do(ザ・フード)」の試食品でした。
そして「THE fu-do(ザ・フード)」を食べつづけて二年、愛ブヒは15歳になり、今も元気にお散歩をしています。
今回は、二年前の絶望から今までを包み隠さず、時系列でお話しさせていただきます。
-
【イベントレポ】5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人が集まった「フレブルLIVE2024」の全貌!
11/9(土)-10(日)の二日間にわたって開催された『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』。
今年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
day1の司会はフレブルラバーのロッチさん。day2の音楽フェスには世代ど真ん中のPUFFYが出演するなど、例年以上に豪華なラインナップ。
北は北海道、南は鹿児島県から。全国のフレンチブルドッグが一堂に会した「フレブルLIVE2024」の模様を、詳しくお届けです!
最後には2025年の情報もありますので、要チェックでございます!
フレブルLIVE -
【前売りチケット販売開始!】フレブルLIVE 2025は、11/8(土)9(日)開催!スチャダラパーによるテーマソング制作も決定
『French Bulldog LIVE 2025(フレブルLIVE)』の開催は、11/8(土)-9(日)の2days!
お得な前売りチケット、いよいよ販売スタートです!
さらに今年はビッグニュースが。
なんと、ヒップホップグループ「スチャダラパー」がフレブルLIVEのテーマソングを制作してくれることになりました!
テーマソングの情報やお得な前売りチケットの販売情報など、内容盛りだくさんでお送りしていますので、最後までお見逃しなく!
フレブルLIVE
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
French Bulldog LIVE⚡️2025 (フレブルLIVE)
-
【特集】シン・スキンケア
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】永遠の選択。フレンチブルドッグ専用「THE fu-do(ザ・フード)」
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。