「ははっ、茹でたささみ?焼肉でしょやっぱ」…フレブル、ついに犬やめたってよ。
「本当は中に小さなおじさん入ってんじゃないの?」この疑惑、フレブルと暮らしたことのある人なら一度は感じたことがあるはず。まさに“犬界ナンバーワン人間臭い犬種”と(勝手に)認定したくなる我らがフレブルですが、時々本当に犬でいることをやめてしまったんだな…というか、見せてはいけないはずの本来の姿をダダ漏らしちゃっている姿を目にして笑いをこらえることが多々あります。今回はそんな犬をやめてる姿を見つかってしまった人間くさ~い彼らの姿をこっそりご紹介いたしましょう。
目次
あ、もしかして見てました!?
運動不足気味なのか自分でエクササイズを始めたこちらのブヒ。背後にTVのリモコンがあることから推測するに、もしやダイエット番組でも観ていたのでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
「最近お腹周りとか太ももが気になってきたからちょっとエクササイズでもしとこか、よっしゃ、飼い主さんおらへんな。よっこいしょ、ほっ、ほっ…!! え、今ママと目があった気がすんねんけど、もしかして見ちゃった?」
なんて、もうはっきりと聞こえてくるのですが。
いや、DIYしよう思てんけどね。
カリフォルニア在住のGus君はオーバーオールのポッケにしっかりお道具を詰め込んでDIYの真っ最中。
「ちょこっと改造しようとしてるだけ」というコメントの通り、オーナーさんの目を盗んで自ら大工仕事へと取り掛かるようです。
この投稿をInstagramで見る
自分でした覚えがないのになんだか部屋の様子が違うなんて感じた時、もしかしたら愛ブヒがこっそりお片づけをしてくれているのかもしれませんよ。
おい、ママさんもう行ったか?(ビヨーン)
真っ白なツリーが飾られているのでどうやらこれはクリスマスの朝の光景でしょうか。窓際には何やらプレゼントらしき箱が置かれていますね。
こちらのブヒ兄弟、中身が気になるのかソワソワ。
「おい、ママさんもう行ったか?」「え、どやろ」「ほなオレちょっと見てみるわ」、からの“ビヨーン”。
この投稿をInstagramで見る
ねえ、何その立ち姿。
中におっさん入ってるとか言われるの、そういうとこやぞ。
あ~、また明日から仕事かぁ~。
お気に入りのソファーに寝そべるBuruce君。一丁前に腕組みなんかしたその視線は何やらとってもダルそう。
「あぁ、連休が終わっちまった。明日からまたオーナーさんお仕事かあ、留守番あんまり好きとちゃうねんなボク。だいたい寝るくらいしかすることないし。はーっ、つまらねぇ」とでも言っているのでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
月曜朝の電車の中とかで、こんな顔の人結構いるような気がします。
はぁ、やっぱ仰向け寝が最高やね。
仲良し姉弟のHUGちゃんとJOY君は、まさに犬らしからぬパッカーン状態でお昼寝中。
危機感とか野生の本能とかはもうどっかへ忘れてきたとしても、お互い好きな場所で同じポーズで転がるこの姿…もはや人間の子供に見間違えそう。
この投稿をInstagramで見る
「なあなあ、姉ちゃんアイス取ってきてや」「イヤや、起きんの面倒臭いもん。JOY行ってきてや」とか、まるで小学生兄弟のような会話がなされていそうですね。
泳…げへんのか~い!
「リゾートやな」「せやな」「泳ぐ?」「ううん、日向ぼっこしとく」…。
君たち、絶対そんな会話してるだろう。肉まんのようなまあるい背中とお尻がぽっかりあいたお揃いのスイムウエアに身を包んだこちらのフレブル。なんともけしからん可愛さだと思いつつもじっくり見ていると、なんだか美声でおなじみのタレント阿佐ヶ谷姉妹のお二人に見えてきたのは気のせいか。
この投稿をInstagramで見る
人間っぽいフレブルには、おっさんじゃなく中身が中年女子のバージョンもあるんだよね。
い~い湯だな~、アハハン。
顔周りにターバンをぐるり、おまけにアヒルさんまで乗っけて湯船を満喫しているのはPlumさん。
真っ白な毛色をさらに引き立てるべくお肌磨きに余念がないのはさすが女子。大きな瞳で一点をガン見しながら湯船を楽しむその姿、水戸黄門に出てくる名女優・由美かおるさんの入浴シーンを彷彿とさせるものがありますね。
この投稿をInstagramで見る
由美さん同様に衰えない美貌を保つ秘訣はやはり入浴なのでしょうか。
ここはボクの定位置なので(キリッ)
ふかふかのソファーの上に鎮座…というよりはドカッとのけぞっているのはサンフランシスコ在住のMoose君。
クッションに置いた手の感じとか前に投げ出した足だとか、完全に人。これ以上ないってくらいに人。普通犬ってこんな風に座るんだっけ?? と何個もハテナが頭上を漂うそんな感じ。
この投稿をInstagramで見る
ベンチャー企業の若き社長的雰囲気もあり、「あ、面接に来た人? まあ座りなよ」とか言われちゃいそうな謎の上司感すら漂わせていますね。
弟の面倒見るのも疲れるでしかし。
ふたりの関係はTシャツを見れば一目瞭然。大きなブヒがお兄ちゃん、小さなブヒは弟君。
いつもお揃いのウエアを身にまとい仲良しのブヒ兄弟ですが、今日は遊び疲れたのかちょっとお疲れ顔のお兄ちゃんブヒ。
「やっぱヤングなパワーには勝たれへんわ」とその寝顔が物語っているけれど、こういう父と子の姿を人間バージョンで時々目にしますね。
この投稿をInstagramで見る
しかし本当にフレブルの表情って、犬を超えてヒト風味満載。
このように、ふとした瞬間に漏れ出るフレンチブルドッグたちの人間味あふれる表情や仕草。
そんな瞬間を目にするほどにどんどん湧き上がってくるひとつの疑惑…もしかして、ヒト?
その疑惑の答えを今回紹介したフレブルたちの姿から見出した方もおられることでしょう。
そうです、「もはやフレブルはほぼヒト」です。
最近のカニかまぼこが“ほぼカニ”というレベルにまで進化したように、フレブルも人知れず進化し続けているのではと思う次第。
ほら、今もあなたが目を離しているその後ろで、愛ブヒの「中の人」が出てきているかもよ~。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
皮膚にお悩みのフレブルが体験した奇跡を、どうしてもお伝えしたくて。
フレンチブルドッグにどうしてもつきまとう、健康上のアクシデント。
それはなんといっても「皮膚疾患」です。痒そうにしている愛ブヒを見るのはなかなかつらいものですよね。
皮膚疾患が強く出れば、もちろん動物病院での治療が必要になってくるわけですが、それ以降についてはどうやって良好な状態をキープすればいいのか。ぶり返してしまったら、また負のループに陥ってしまう。
今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるフレブルのお話をお伝えしましょう。
愛ブヒの皮膚にお悩みの方は、必読です。※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
エッセイ -
【チンスリTシャツ爆誕!】フレブルラバーは絶対買うべきです!PEGION×French Bulldog Lifeコラボ第2弾
「PEGION×French Bulldog Life」のコラボプロダクト第1弾は、ウンチ中のフレブルが可愛いPOOPINGシリーズ。
今夏、ついに待望の第2弾が登場! 今回はフレブル特有の行動である「チンスリ」デザイン。ありそうでなかった憧れのチンスリデザインが、オーナー向けのTシャツと愛ブヒ用のタンクトップになりました!
ストア情報 -
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【なぜ日本製が良いのか】わたしたちが、Vague(ヴァーグ)をオススメしたい理由
一段と寒い日がつづき、フレブルたちにもお洋服が欠かせなくなりましたね。この時期は洋服の着用時間が長くなりがちなので、いつも以上に素材にこだわりたいところ。リーズナブルなお洋服は縫い目が荒く、脇やお腹がスレて肌荒れの原因になることも。
冬こそ、世界が認める「日本製(Made in Japan)」を選びましょう。そしてお肌に優しい日本製の犬服といえば、やっぱり…?
(sponsored by 株式会社Vague)
PR -
【TESの新デザイン&アイテムが登場!】愛ブヒの名前を入れられる、TESのカスタムオーダー
フレブルオーナーの間では、すっかりメジャーになったアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。とくに、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーは、“我が子愛”あふれるオーナーに大人気。
そんなTESファンのみなさまに朗報です! この度、新デザインのカスタムオーダーが誕生!
フレブルらしさがよりアップしたデザインと、今までになかったnewアイテム…これは、買うしかありません!
ストア情報 -
【大切なこと】近年若くして旅立つフレブルが増えている現実と向き合う〜交配や体格について〜
実は昨今、わずか3歳や4歳という若さで突然虹の橋を渡ってしまうフレンチブルドッグが増えています。よちよちのパピー期を過ぎてオーナーさんとのコミュニケーションも覚え、さあこれから! という時に突如として失われた命。どうして、なんで? と涙に暮れるけれど、そのことについてFrench Bulldog Lifeなりに調査し、考えられる理由をまとめてみました。是非ともフレブルラバーである皆様にお伝えすべきだと思ったのです。
読みもの -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【編集Yの太鼓判はコレ!】留守番中も爆睡!究極の癒しベッドー編集部厳選!本当に使えるドッグギア #44
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。
今回は編集Yが、すべてのフレブルが大好きだと確信する極上のドッグベッドをご紹介! 留守番中もぐっすり、埋もれる姿は激カワ、さらに高確率で「へそ天」が見られます!
特集 -
【イベントレポート】フレブルLIVE in FB愛!およそ1,000頭のフレブルが大集結(泣けたぜ、リアルに。)
本日3月20日(日)に開催された「French Bulldog LIVE」in FB愛。無事大成功で幕を閉じました!
イベント主催者のFB愛スタッフのみなさま、そしてご来場いただいたフレブルファミリーのみなさまには心より感謝いたします!
リアルイベントの参加はおよそ2年半ぶりでしたが、たくさんのフレンチブルドッグとオーナーさんに会えたことが一番の喜びでした。
さてさて、興奮冷めやらぬうちにイベントレポートを大公開です!
イベントレポート
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】短命拒否権 powered by Ta-Ta
この特集は、『短命』のレッテルを返上するための、有益なフレブル生活記録簿です。
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【スナックふれぶる】あなたの悩みに答えます。
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。