2020年7月17日3,848 View

【デリケートなフレブルの為に】夏に気をつけたい注意点。 覚えておきたい『ふ・れ・ぶ・る』作文

いよいよ本格的な暑さが目前に迫った日本列島。今年も酷暑が予想されておりゲンナリすることしきりですが、そうはいっても気温の上昇は止まりません。そして夏といえば、熱中症以外にもフレンチブルドッグにとって気をつけたいポイントが目白押しのシーズン。今回はその注意すべき点を「あいうえお作文」よろしく「フレブル作文」にまとめたのでチェックしてみてくださいね。

フレブルの「ふ」は太りがち‥

フレンチブルドッグ,夏,健康

GH Studio/shutterstock

 

夏痩せという言葉がある反面、頭を悩ませるオーナーさんが多いのが夏太り。

 

それもそのはず、熱中症を避けるために極力お散歩時間を短縮したり、普段ドッグランで駆け回っているブヒだってこの暑さの中で走り回るのは命取り。

 

本来運動はストレス解消だけでなく健康維持のために行うものだけれど、夏場に限っては外での運動を減らすことが健康を維持するために必須ですよね。

フレンチブルドッグ,夏,健康

Myndzar/shutterstock

 

だから夏に運動不足になるのは当然のことなのですが、人間でも消費カロリーを摂取カロリーが上回るとそれが憎き脂肪になるように、フレブルとて摂取したカロリーを消費しなければ蓄積されたカロリーはタプタプのお肉へと進化を遂げるのです。

 

また、本来犬という生き物は体温を放出しやすい体にするために夏場は食欲を落とすのだけれど、フレブルのように完全冷房完備の快適な環境で暮らすワンコにその機能は働きません。

フレンチブルドッグ,夏,健康

bozsja/shutterstock

 

涼しく快適な室内では体温を放出する必要もないため食欲はそのまま、でも運動は減るというサイクルが夏太りの原因なのです。

 

解決策としては、フードを少なめにする、おやつの量や回数を減らすなど、摂取カロリーを抑えるのが最も確実な方法。

 

物足りなそうにするようであれば、総量は減らしながら食事回数を増やすなど相棒が満足できる工夫をしてあげてくださいね。

 

フレブルの「れ」は冷房にご用心…

フレンチブルドッグ,夏,健康

Patrick Emmanuel/shutterstock

 

すでにほぼ24時間体制でエアコンフル稼働状態ですというブヒオーナーさんは多いかと思いますが、結構迷うのが設定温度。

 

一般的にフレブルたちワンコが室内にいる場合の目安は2526度、湿度が50%くらいと言われていますが、その室温に設定しているからといってお部屋の温度が設定温度になっているとは限らないのです。

 

これは部屋に温・湿度計を置くと一目瞭然なのだけれど、設定温度が25度でも室温は27度以上あったりすることは決して少なくありません。

フレンチブルドッグ,夏,健康

bozsja/shutterstock

 

気密性が高く冷房効率の良いお部屋だったりエアコン本体が比較的新しいものであれば設定温度を保ちやすいけれど、常に陽が差し込んでいたり隙間が多かったりすれば部屋の構造的にエアコンは効きにくいもの。

 

また、同じく購入してから年数がかなり経っているエアコンも効きが悪くなっているケースが多々あります。

 

そういった場合、オーナーさんは25度の快適温度に設定しているから大丈夫と安心していても実際には部屋がそこまで冷えておらず、フレブルが暑く感じている可能性も。

フレンチブルドッグ,夏,健康

praditkhorn somboonsa/shutterstock

 

それでもまだ人がいれば体感で暑さを感じたりハァハァと息をする愛ブヒを見て適温に調節できますが、これがもしお留守番の時だったりすれば熱中症になってしまう可能性も。

 

設定温度≒室内温度ということを念頭に置いて、ちゃんと快適温度になっているかどうかを知るためにお部屋には温度計を設置しておくと安心です。

 

フレブルの「ぶ」はブルブルの原因は鳴りモノにアリ…

フレンチブルドッグ,夏,健康

Irina Kozorog/shutterstock

 

ブルブル、ガクガク…。時には病院やお留守番が嫌で震えちゃうブヒもいますが、夏場に起こりやすいブヒのブルブルといえば雷や花火の音といった鳴りモノ系。

 

中には手がつけられなくなるほどパニック状態に陥ってしまうケースもあり、これはフレブルのみならず多くの犬種に起こります。

 

「うちの子は全然平気だわ」という声も多く聞く一方で、「今までは平気だったのに突然怖がるようになった」ケースもあります。

フレンチブルドッグ,夏,健康

New Africa/shutterstock

 

こういった突然怖がる派は、もしかしたら近くに落雷した時の光や大きな音を目の当たりにしてそれをきっかけに恐怖心を持った可能性も。

 

雷にせよ花火にせよ恐怖心を克服するに越したことはありませんが、それには動物病院で行動診療を受けるのが確実。

 

ただ、行動診療は時間がかかってしまうし雷はいつ起こるか分かりません。

フレンチブルドッグ,夏,健康

Sarawut sriphakdee/shutterstock

 

そのため日頃から雷に備え、愛ブヒが安心できる狭い場所にワンコ用ベッドなどを置いて逃げ場を作っておくこと。

 

そして飼い主であるあなた自身が雷に怯えず、愛ブヒに対しても普段通りに接すること、この2点を覚えておいてください。

 

さらにあなたが雷が苦手な場合、ワンコはオーナーさんが怖がるとその対象を同じように怖いものだと認識するのでアナタの恐怖がフレブルにも伝線しちゃいますよ。

 

フレブルの「る」はルーズな生活赤信号…

フレンチブルドッグ,夏,健康

Job Narinnate/shutterstock

 

夏のお楽しみのひとつにお盆前後の夏休みがあるけれど、長期の連休だとついつい遅くまでテレビを見たり飲みすぎたりというルーズな生活になりがち。

 

普段は規則正しい生活リズムを刻むオーナーさんの元で暮らすフレブルの場合、彼らもそのリズムにすっかり慣れているのです。

 

それゆえ突如生活リズムが狂うと体調を崩したりゆっくり体を休ませられなかったりし、不調の原因になることも。

フレンチブルドッグ,夏,健康

Job Narinnate/shutterstock

 

「ブヒは眠くなれば勝手に寝ている」と思っていても、敏感なフレブルたちは少しの動きや音、光で目を覚ますので眠りが浅くなってしまいます。

 

夏休みは少し羽目を外したくなるけれど、それでなくとも夏は疲れが溜まりがちで冷房で風邪をひきやすい時期。

 

ルーズな生活は諦めて、愛ブヒとヘルシーな暮らしを実践することが酷暑でも健康を維持する秘訣なのです。

 

「ふ・れ・ぶ・る」を意識して、快適な夏を

フレンチブルドッグ,夏,健康

Job Narinnate/shutterstock

 

日ごとに気温が高くなるこの時期は熱中症を筆頭に注意すべき点が多いシーズンだけれど、少しの工夫や注意で大切な相棒を様々なトラブルから守ってあげることができます。

 

どれも基本のことだけれど、基本こそが一番大事。

 

この夏もフレブルを夏の危険からしっかり守ってあげてくださいね。

 

 

こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。

【改めて確認】熱中症だけじゃない! フレブルに忍び寄る”夏の危険”なアレコレ

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧