【ワンプッシュでOK!】10万本以上も売れた天然成分100%のオーラルケア用品「Kブラッシュ」が便利!
「歯が健康な犬は長生きする」というのは、有名な話し。丈夫な歯を保つことは、いつまでも美味しい食事ができて、ストレス軽減にもつながります。
今回ご紹介するのは、ワンプッシュで歯周病予防につながるオーラルケア用品「Kブラッシュ」。天然成分100%だから、簡単なだけでなくカラダにも安心です。オーナーさんも一緒に使えるオーラルケア用品にも、大注目です!
(sponsored by 株式会社Esupport International)
目次
「お口がクサイ!」放っておくと命を落とすことも…

Csanad Kiss/shutterstock
大好きな愛ブヒにチュッ♡
「あぁ〜お口がくちゃーい!」…なんて喜んでいるアナタは要注意かもしれません。
健康的なフレンチブルドッグは、お口も耳もカラダも“無臭”なのです。
お口が臭う場合は、歯周病が原因の可能性が高いと考えられます。
そしてこの歯周病。じつは、放っておくと細菌が心臓にまわり、命を落としてしまうことも…。
事実、心臓病の犬を検査したところ「口内と心臓の菌が一致した」というデータもあるほど。
(参考文献:山代久美子ら.僧帽弁閉鎖不全症の心臓における口腔内細菌の検出.第96回日本獣医麻酔外科学会抄録.(2012))
ワンプッシュでOK! 愛ブヒの"お口ケア"は「Kブラッシュ」に決まり
愛ブヒの口臭や歯周病を予防するには、悪い細菌を減らし、良い菌を増やすことが重要!
そもそも口臭や歯周病は、お口の中の“悪い細菌”が原因。この細菌は、寝ているときに増殖しやすいのです。
つまり、寝る前を中心に悪い細菌をやっつけることができれば、歯周病予防につながると考えられます。
そこでオススメしたいのが、ワンプッシュでOKのオーラルケア用品「Kブラッシュ」。
累計10万本以上も売れた、注目のアイテムです!
天然成分100%! アルカリパワーで細菌を除去

Gill Copeland/shutterstock
Kブラッシュは、国産ホタテの貝殻粉末を使用したオーラルケア用品。
ホタテの貝殻を特殊な製法で加工された成分と、ナチュラルアルカリイオンを多く含んだ精製水から作られています。
天然成分100%で、添加物・パラベン・アルコール類は一切使用していません。
だからこそ、副作用が一切ないのも安心できるポイント。

bozsja/shutterstock
ホタテの貝殻は水に入れると「強アルカリ水」ができ、素晴らしい働きをします。
ご家庭では、野菜やフルーツの残留農薬を除去したり、洗濯の生乾き臭を防ぐために使われることも。
また、人間の歯科医院でも殺菌・抗菌材として使われています。
K-ブラッシュはその成分を安全な領域で配合した、カラダに優しいオーラルケア用品なのです。
歯周病菌の不活性化を確認!
歯周病と口臭の原因菌「ジンジバリス菌」。
食品分析センターでの試験結果では15分後にはほぼ不活性化になり、30分後には検出されませんでした。

※食品分析センターデータ
安心安全な上に、その効果はおすみつき!
ジェルタイプとスプレータイプの2種類
Kブラッシュはジェルタイプとスプレータイプの2種類。
できれば歯ブラシやガーゼなどで“歯と歯茎全体”に塗布するのが望ましいですが、スプレータイプをワンプッシュだけでもOK。
歯みがきが苦手な子やスプレーに抵抗がある子は、ジェルをペロペロ舐めさせてあげてください。
愛ブヒの性格や好みに合わせて選んでみてくださいね。
シワに溜まったニオイ対策にも!

Lined Photo/shutterstock
フレンチブルドッグはシワが多く、細菌が繁殖してニオイの原因になることも。
そんなときは、K-ブラッシュ(スプレータイプ)をシュッとかけて除菌・消臭するのもオススメです!
肌荒れ予防にもつながるので、1本あると便利ですよ。
気になる方は動物病院へ!
Kブラッシュは、今のところ動物病院専用商品。
全国の動物病院で取り扱っていますので、気になる方はお近くの動物病院へ行かれてみてくださいね。
お取り寄せもできるそうなので、ぜひ獣医師に確認してみてください。
オーナー向け商品も見逃せない!

miya227/shutterstock
Kブラッシュを展開する株式会社Esupport Internationalは、「人もペットも同じものが使える」を理念に掲げています。
Kブラッシュも、人間用のオーラルケア用品をもとに作られています。
歯周病予防だけではなく、この時期に嬉しいウィルス感染予防にも役立つのです。
※インフルエンザ・FIPコロナウイルス・ノロウイルス(ネコカリシ)が不活性化したデータあり(大阪府立大学調べ)

aslysun/shutterstock
お口のニオイが気になる方や歯周病予防をしたい方、ウイルス対策をしたい方は、オーナー向けのアイテム「オーラルクレド」がオススメ。
こちらも国産ホタテの貝殻粉末を使用した、100%天然成分で作られています。
愛ブヒと同じブランドを使えるなんて、まさに私たちの理想形。
「人間が使えないものを、愛ブヒに使えるわけがない!」
とお考えの方にも、胸をはってオススメしたい商品です!
歯みがき粉には、危険な成分がいっぱい…

Africa Studio/shutterstock
じつは歯みがき粉って、危険な成分が含まれているケースも…。
たとえばホワイトニング効果をうたう研磨剤は、長期にわたって続けることで歯と歯茎を傷め本末転倒に。
そのほか、フッ化物、ラウリル硫酸塩は発ガン性物質が認められているといいます。
愛ブヒも人間も、毎日使うからこそ気をつけたいところ。
特に歯みがき粉は直接口に入れるものですから、できる限り天然のものを選ぶように心がけましょう。
愛ブヒ用のKブラッシュも、人間用のオーラルクレドも、副作用などの報告は一切ない、安全で効果も期待できる商品です!
歯が健康だと長生きする!?

Aleksandra Baranoff/shutterstock
「長生きな犬は歯が健康である」というのは、有名な話し。
歯が健康でないと、ごはんもおいしく食べられず、痛みや違和感からストレスが溜まってしまいます。
健康な歯を保つことは、愛ブヒの暮らしを豊かにし、結果長生きにつながると考えられます。
また、過去に取材をしてきたレジェンドブヒたちは、オーラルケアに力を入れている子も多いようです。
歯周病予防には歯みがきも重要なケアですが、Kブラッシュは、歯みがきが苦手な子でも歯周病予防ができちゃう嬉しいアイテム。
愛ブヒもオーナーさんご自身も健康的な歯を維持し、みんなでご長寿を目指していきましょう!
紹介されたアイテム
おすすめ記事
-
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【愛ブヒの旅立ちを語る】BUHI編集長小西・FBL編集長チカ・代表ケンタ【鼎談(ていだん)】前編
愛ブヒの旅立ちはとても悲しいけれど、かならず迎えることになる現実です。けれども、その死はたくさんのことを教えてくれます。
わたしたちがそれを受け入れるのならば、あの子の存在はもっと強くなる。
愛ブヒを亡くした三人(BUHI編集長小西秀司・FBL編集長チカ・代表ケンタ)が、その思いを赤裸々に語りました。
虹の橋 -
【取材】スタイリスト・山本マナさんのフレブルライフ〜愛ブヒはスノウ7歳〜
フレブルオーナーといえば「どんなお仕事をしているんだろう」と思われがち。流行にとらわれないファッションや個性的なヘアスタイルが、その理由のひとつかもしれません。
今回取材したのは、ファッション業界の最前線で活躍中のスタイリスト、山本マナさん。愛ブヒはクリームのスノウ、7歳。
出会いのエピソードや休日の過ごし方、スタイリスト目線で伝授する“抜け毛が目立ちにくい色の服”とはー。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【販売スタート!】みんな大好き「PEGION」の新作は、COOKIEBOYとコラボだ!
未だに大好評いただいている、PEGIONとフレブルライフのコラボシリーズ。POOPING(ウンチ中)やチンスリを取り入れるなど、まさにPEGIONとしか実現できないデザインです。
そんなPEGIONが、今度はCOOKIEBOY(クッキーボーイ)とコラボした模様!
全国のフレブルラバーたち、これは買うしかありません…!
ストア情報 -
【編集Yの太鼓判はコレ!】留守番中も爆睡!究極の癒しベッドー編集部厳選!本当に使えるドッグギア #44
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。
今回は編集Yが、すべてのフレブルが大好きだと確信する極上のドッグベッドをご紹介! 留守番中もぐっすり、埋もれる姿は激カワ、さらに高確率で「へそ天」が見られます!
特集 -
【販売開始!】フレブルオーバーオール「UNIVERSAL OVERALL × W-OKI KENTA × フレブルライフ」
アパレルブランド「UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)」と、沖縄在住のフレブルオーナーで人気タトゥーアーティスト「W-OKI TATTOOのKENTA」。そしてフレブルライフのトリプルコラボで完成した、フレブルオーバーオール。
ストア情報
フロントプリント、バックプリントの2展開で、それぞれフレンチブルドッグのイラストも違います!
イベント「フレブルLIVE」で先行販売しましたが、ついにフレブルライフストアで販売スタートです! -
【イベントレポ】約2,500頭のフレブルと4,000人のオーナーが集結!初開催「フレブルLIVE」の全貌
2022/11/12(土)に開催された、第一回『French Bulldog LIVE 2022 -秋-(フレブルLIVE)』。
なんと、約2,500頭のフレンチブルドッグと4,000人のオーナーさんが山中湖に集結!
北は北海道、南は宮崎県まで、まさに全国のフレンチブルドッグが一堂に会する瞬間となりました。
ご参加いただいた方も、今回は難しかった方も、写真たっぷりのレポートを時系列でお楽しみください! 「フレブルLIVE2023」の情報もありますので、最後までお見逃しなく!
イベントレポート
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】短命拒否権ーフレンチブルドッグは、もっと生きる
この特集は、『短命』のレッテルを返上するための、有益なフレブル生活記録簿です。
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】We wanna meet FBF! ー編集部が、会いたいキミのもとへ。
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。
-
French Bulldog LIVE⚡️2023 (フレブルLIVE)
French Bulldog LIVE 2023にまつわる情報をお届け。