【最終審査会をレポート】ほぼ日(ドコノコ)コラボ企画『フレンチブルドッグ祭り』
ほぼ日(ドコノコ)さんとのコラボ企画『フレンチブルドッグ祭り』の最終審査会が、2017年6月2日におこなわれました。
今回は、審査会の様子をたっぷりの写真とともにレポートです!
ゲスト審査員のご紹介もあります!
「French Bulldog Life×ほぼ日(ドコノコ)×BUHI」のスペシャルコラボ企画『フレンチブルドッグ祭り』
投稿できるのは我らがフレンチブルドッグのみ。犬種をしぼったコンテストにも関わらず、投稿数は10,000枚を突破!
フレンチブルドッグオーナーたちの熱を改めて実感いたしました。
この場をおかりして、ありがとうございました!
最終審査までの道のり
『フレンチブルドッグ祭り』は、一次審査と二次審査を通過したフレンチブルドッグだけが、最終審査会にいけるシステム。
一次から最終審査まで、名前などの個人情報はすべて伏せ、「写真だけ」を見て決めさせていただきました。
最終審査員のご紹介
最終審査をおこなっていただいた3名の審査員をご紹介します。
糸井重里さん
1998年にはじまったWebサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。
独特の感性と表現力をもつ糸井さんの目にとまったフレンチブルドッグは、やっぱりどの子も個性的…?
菊池亜希子さん(ゲスト審査員)
ゲスト審査員として参加していただいたのは、モデルで女優の菊池亜希子さん。愛犬は、今年11歳になるフレンチブルドッグの「ワカメ」。
長年フレブルと暮らし、フレンチブルドッグをこよなく愛する菊池さんが選んだブヒとは…?
SUMiCOさん
フレブル専門誌「BUHI」ではおなじみ、カメラマンのSUMiCOさん。
フレンチブルドッグを中心に、さまざまな犬たちを撮りつづけてきたSUMiCOさんが選んだ写真は…?
最終選考に残った写真は、およそ100枚!
最終審査会に残った写真は、およそ100枚(全6テーマ)。
「写真とハッシュタグ(#)のみ」にした状態でカラー印刷し、スタッフがテーブルの上に並べていきます。
さすが最終選考に残ったフレブルたち。準備をすすめるスタッフも、写真を並べながら自然と笑みがこぼれていました。
最終審査のルール
各6つのテーマに「ひとり3票ずつ」入れることができます。
各テーマごとに写真をじっくり見ていただき、「いい!」と思ったものには自分の「しるし」をつけていきます。
そして、「しるし」がついたフレブルたちの写真が、『BUHI 夏号』(2017年6月27日発売)で掲載されるというわけです!
審査会、スタート!
準備が整ったところで、糸井重里さんと菊池亜希子さんの登場です。
「わー!これはすごい!」と興奮気味の菊池さん。
「この子たちには“哀愁”という言葉が似合うね」と糸井重里さん。
SUMiCOさんは、黙々と写真を見て「しるし」をつけています。
さすが最終選考までのぼりつめたフレブルたち。個性的な面々が集結!なかなか決めるのが難しいようで、写真をじっくり見ては何度もいったりきたり。
「この子、うちのワカメに似てる!」と菊池さん。
審査員のツボをつくポイントは、さまざまなようです。
フレンチブルドッグが大好きという菊池さん。最終審査員という重大任務を背負って、真剣に写真を見つめる一面も。
「おしりは何だかすごいね。これはちょっと後回しだな(笑)」と糸井さん。
普段はジャックラッセルの「ブイヨン」と暮らす糸井さんにとって、フレブルの大きなおしりは衝撃が強かったようです。
SUMiCOさんは、相変わらず黙々と。目の色が、オーナーからプロカメラマンに代わり、終始真剣な眼差し。
糸井さんは、その「しるし」をどの子につけたのでしょうか!?
審査員の「個人賞」もご用意!
ひと通り審査が完了し、受賞者が決定。
つづいて、審査員が中でも「一番いい!」と思った写真を選んでもらいました。
全6テーマの中から選べるのは、たった一枚。にも関わらず、みなさん意外とスムーズに決まったようでした。
個性的な審査員が選んだ特別な一枚は、「そうきたか!」というものばかり。
こちらも『BUHI 夏号』にて発表いたしますので、お楽しみに!
結果発表&対談は『BUHI 夏号』で!
今回受賞者に選ばれた方は、2017年6月27日発売の『BUHI 夏号』で発表いたします。
糸井重里さん、菊池亜希子さん、SUMiCOさんによる対談もありますので、乞うご期待を。
今回の企画「フレンチブルドッグ祭り」について、そしてフレンチブルドッグという生き物について。次々に飛び出す名言にご注目です!
『BUHI夏号』のご予約はこちら。
※お詫び
今回の選考の中に、締め切りの時間(9日午前11時)を過ぎてご応募いただいたものが、一部(10日0時まで)残っておりました。
締め切り後にアップを断念した方々や、締め切り内にご応募いただいたみなさまにお詫び申し上げます。
今回の募集終了後にも、たくさんの「#BUHI」をドコノコにアップしていただいていますので、これからも「#BUHI」でおたのしみいただけますとうれしいです。
(FBL/ドコノコチーム一同)
おすすめ記事
-
【在宅ワークとフレブル】上手に向き合わないと大変なことになる。今こそ受けたい『愛玩動物飼養管理士』
私たちは今、激動の時代にいます。中でも私たちの環境を大きく変えたのは、在宅ワークが主流になったこと。「愛ブヒと過ごす時間が増えて幸せ…」本当にこれだけでしょうか。行動診療の専門医によれば、2020年から犬の分離不安や問題行動(吠え・噛みつき)に関する問い合わせが増えているといいます。
時代が大きく変わっている今こそ、改めて「犬との暮らし」を学ぶ必要があるのかもしれません。毎年約1万人が受講し、ペットのスペシャリストになれる『愛玩動物飼養管理士』とは?
(sponsored by 公益社団法人 日本愛玩動物協会)
PR -
【4日後にウンチが変わるを体感せよ!】“フードおたく”のメンバーがようやくたどり着いたワンフー『ラブガド』
今回ご紹介するのは編集部にも愛用者が多いフード、ワンフー『ラブガド』。低アレルゲンのウサギ肉を100%使用しているから、お肌に優しいのが特徴です。さらに漢方の役割を果たす天然健康食材も豊富。
今回は、2年以上ワンフー『ラブガド』を愛用する編集メンバーが“なぜ選んだのか”をご紹介。いろんなフードに浮気しまくった挙句、再び戻ってきた理由とは…!?
(sponsored by 環境プラント工業株式会社)
PR -
【カセットボンベ1本でOK】おうち時間が3倍楽しくなる「センゴクアラジン」が手がける魔法のアイテム
フレブルオーナーは、こだわりが強く楽しむことが得意で、まさにフレンチブルドッグそのもの(笑)。そんなオーナーたちにご紹介したいのが、愛ブヒとの“おうち時間”がますます楽しくなっちゃう3つのアイテム。なんと、すべてカセットボンベ1本で使えて、室内でも狭いベランダでもキャンプ気分を味わえちゃうのです!
編集部も超イチオシ、そしてベテラン“ブヒキャンパー”も太鼓判を押す、今こそ欲しいアイテムとは!?
(sponsored by 日本エー・アイ・シー株式会社)
PR -
【愛ブヒがブランドのロゴに?】大人気ブランド「TES」からカスタムオーダーが誕生!
新しくも懐かしいリラックスライフを演出するアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。
メインビジュアルは、なんとフレンチブルドッグなのです!
そんなTESのデザインを手がけるSHARES DESIGN(シェアーズデザイン)から、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーが誕生!
その魅力をたっぷりとご紹介します!FBLオンラインストアからオーダーができますので、最後までお見逃しなく!
ストア情報 -
自宅でフレブルのトレーニングができる!獣医師監修の『こいぬすてっぷ』
現在フレンチブルドッグと暮らしているみなさん。そして、これからフレンチブルドッグを迎えようとしている方々。ケージやトイレシートなど、はじめに準備するものはナントナクわかりますよね。でも、実際に迎えてから一番困ることといえば…「しつけ」や「トレーニング」といった知識や経験が必要なもの。
今回ご紹介するのは、獣医師監修・自宅でできるトレーニングセット『こいぬすてっぷ』。毎月その時期に合ったトレーニングのガイドブックと、その子におすすめのおもちゃ・ケア用品のセットが送られてくる画期的なサービスなのです!
(sponsored by : 株式会社YCP Lifemate)
PR -
大事なおもちゃがみんな洗われた。心配で不安で、洗濯機に張り付き見守るフレブルが健気すぎる【動画】
今回はとっても健気なフレブルをご紹介。この日オーナーさんは、2頭いる愛ブヒのおもちゃを一斉にお洗濯するようですが、気が気じゃないのがフレブル。大事なお友だちがみんなどこかに連行されて行くのだから…。そしていざ洗濯を始めるも、ずっと側に張り付いたまま見守るのでした。その後ろ姿はもう健気すぎて泣けてきちゃう!
-
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】スペインでフレブルと。
ドッグフレンドリーな国で過ごすフレブルライフを、アーティストのイトウマリさんがリアルな視点でお届け。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
モデル田中美保のフレブルライフ
モデル田中美保さんと愛ブヒ「モフ」の日常をお届けする連載
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。