2024年2月18日925 View

フレブルの頭が良くなる!ノーズワークを楽しむためのコツ【後編】

国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒを正しく守り、導き、固い信頼関係を築くための方法を学ぶこの特集。今回の内容は、ノーズワークの具体的なやり方について。ポイントをおさえて愛ブヒと一緒に楽しみましょう!

フレンチブルドッグ,しつけ

ノーズワークをやってみよう!

フレンチブルドッグ,リーダー

Tienuskin/shutterstock

 

このコラムでは、話題のノーズワークについて紹介します。

 

そもそもノーズワークはどういったもので、メリットは? などの内容は【前編】でご覧いただきました。

 

今回の後編では、実際に愛ブヒとできるノーズワークのアイデアを紹介していきます。

 

難しいことはありません。

愛ブヒの素敵なお鼻と、オーナーさんにちょっとの知識があれば始められますよ。

 

※前編はこちらからご覧いただけます。
ストレス発散?ノーズワークをフレブルに勧める理由【前編】

 

おうちで簡単! ノーズワークのやり方

フレンチブルドッグ,リーダー

Chekyravaa/shutterstock

 

ではさっそく、ベーシックなノーズワークのやり方について。

 

ノーズワークにはいろんなやり方があり、アロマなどの「匂い」を探索する方法もあります。

しかし今回は誰でも始めやすいように、隠された「おやつ」を見つけるノーズワークです。場所は室内で始めましょう。

 

<用意するもの>  
・愛ブヒ

・箱(ダンボール箱など)複数個

・大好きなおやつ(ブヒの爪くらいに小さく千切ったもの)やフード

フレンチブルドッグ,リーダー

NASTIA KHITIAEVA/shutterstock

 

<やり方レベル1>1個の箱で探して

①愛ブヒをフセで待たせます(待てない場合は、部屋のどこかにリードをつないで係留すればOK)

②横倒しにしておいた箱(蓋を閉じずに、開口部を横に向けておく)の中に、愛ブヒの目の前でおやつを入れる

③「探して」と言って、愛ブヒの「待て」を解除(または係留のリードを解除)

④愛ブヒがダンボールの中のおやつを食べられたら「いいこ!」などの褒め言葉を言って、手元からもう1粒ご褒美を与える。ここで1ゲーム終了

⑤手順の1~4を繰り返す

フレンチブルドッグ,リーダー

Tienuskin/Shutterstock

 

<やり方レベル2>2個の箱で探して

①愛ブヒをフセで待たせます(待てない場合は、部屋のどこかにリードをつないで係留すればOK)

②横倒しにした箱(蓋は閉じずに開口部を横に向けておく)を2つ並べて、愛ブヒの目の前でそのうちの1箱だけにおやつを入れる

おやつを入れない方の箱にも手を突っ込んで見せて、おやつを入れたフリの小芝居をうつのも良い

③「探して」と言って、愛ブヒの「待て」を解除(または係留のリードを解除)

④愛ブヒがダンボールの中のおやつを食べられたら「いいこ!」などの褒め言葉を言って、手元からもう1粒ご褒美を与える。ここで1ゲーム終了

⑤手順の1~4を繰り返す

フレンチブルドッグ,リーダー

ewelina thepphaboot/Shutterstock

 

<レベル3>3個以上の箱で探して

①愛ブヒをフセで待たせます(待てない場合は、部屋のどこかにリードをつないで係留すればOK)

②横倒しにした箱(蓋は閉じずに開口部を横に向けておく)を3つ以上並べて、愛ブヒの目の前でそのうちの1箱だけにおやつを入れる

おやつを入れない方の箱にも手を突っ込んで見せて、おやつを入れたフリの小芝居をうつのも良い

③「探して」と言って、愛ブヒの「待て」を解除(または係留のリードを解除)

④愛ブヒがダンボールの中のおやつを食べられたら「いいこ!」などの褒め言葉を言って、手元からもう1粒ご褒美を与える。ここで1ゲーム終了

⑤3箱で上達してきたら、箱の数を増減させながら手順の1~4を繰り返す

箱を増やして難しくすればいいものでもなく、愛ブヒがすぐに正解できる範囲でやることが大事。「箱が多くて難しいよ。あきらめちゃおうかな」となるレベルはNG

フレンチブルドッグ,リーダー

Lee waranyu/shutterstock

 

<レベル3以降のアレンジ方法> 

・いろんな種類の箱をまぜて使ってみる

・おやつの置き場所を箱の中だけではなく箱の縁のあたり、または箱と地面の設置部分や箱の上…のようにアレンジしてみる

・部屋の中で箱を置く場所の範囲を広げてみる

…など、遊び方は無限大

 

やり方の流れはこんな感じです。

字で見ると複雑に感じるかもしれませんが、体を動かしてやってみると案外簡単ですよ。

 

ノーズワークをするときのポイント

フレンチブルドッグ,リーダー

Irina007/shutterstock

 

続いて、楽しく成功するためのポイントを10個紹介します。

 

①1ゲームあたり、隠すおやつは1個だけにします。

 

②複数頭を同時にはやりません。喧嘩になることもありますし、ゲームがしづらいです。

 

③箱にはフタをしないで、愛ブヒが自分の力でおやつを食べられるようにセットします。箱の開口部を横ではなく上向きにおいてもいいですが、その場合は愛ブヒの顔がおやつに届く高さの低い箱を利用しましょう。

フレンチブルドッグ,リーダー

Goami/shutterstock

 

④ブヒの中には箱をこわがる子もいます。その場合は蓋を外したタッパーでもいいですし、紙コップやマグカップなどでもOK。誤飲には気をつけましょう。

 

⑤手順3で「探して」と言ったあとは、オーナーさんは口も手を出しません。

愛ブヒを信じて捜索を邪魔しないようにしましょう。

 

⑥手順の1~4までの1ゲームを5~10秒程度でどんどん回数を重ねると良いでしょう。思ったより短時間じゃありませんか?

長くても30秒以内におやつを見つけられるレベルのおやつの置き方をしてください。ここがオーナーさんの腕の見せ所です。

フレンチブルドッグ,リーダー

Bitenkav2/shutterstock

 

⑦おやつを見つけて1ゲームが終わったあと、オーナーさんはわんこそばを出す人のように、大急ぎで手順1に戻り、次のおやつのセットをしましょう。ここで時間がかかると、ブヒが飽きたり興奮しすぎたりします。

 

⑧手順1~5までの1セットを5~10分くらいで終わるようにしましょう。私たちが思っている以上に愛ブヒは集中して疲れます。

フレンチブルドッグ,リーダー

Patryk Kosmider/shutterstock

 

⑨もし愛ブヒがおやつを見つけられない場合は、出題者(オーナーさん)の失敗です。

私たち人間は、回答者(ブヒ)が成功できる範囲を見極めて、おやつをセットするのが任務です。

1分を超えても見つけられないときや愛ブヒが諦めてしまったときは、お詫びに1つご褒美をあげて、一旦ゲームを終了しましょう。

休憩の後、今度は絶―――っ対に失敗しない超簡単な場所におやつをセットし、成功を取り戻しましょう。

 

⑩繰り返しになりますが、難しい課題に挑戦させれば良いわけではありません。愛ブヒが「できたよ! えっへん」と充実感でキラキラ輝いてくれることが重要です。

難しすぎてなかなかご褒美にありつけないと、だんだん嫌になってきてしまいます。

フレンチブルドッグ,リーダー

Amornpant Kookaki/shutterstock

 

いざやってみると、ブヒたちの行動と成長が早すぎて、慣れるまでは試行錯誤かもしれません。

 

しかし、何回かやるうちに人間側も手際が良くなってきます。

 

慣れちゃえば、とっても楽しい時間(&効率よく愛ブヒを疲れさせられる時間)になるので、ぜひぜひやってみてください。

 

ノーズワークの便利グッズや、やり方いろいろ

フレンチブルドッグ,リーダー

LightField Studios/shutterstock

 

上述の方法以外にも、ノーズワークのやり方はたくさんあります。

 

最近では「くんくんマット」や「ノーズワークマット」などと呼ばれるグッズも販売されています。

 

ひだひだのついたマットのひだの間におやつを隠すことで、愛ブヒがノーズワークを楽しめるグッズです。

 

他にも「ドッグパズル」「知育パズル」「知育おもちゃ」などの名前で、オーナーさんがおやつをおもちゃの中に隠しておき、それを愛ブヒが嗅覚を使って探し当て、愛ブヒ自身で取り出させる脳トレのおもちゃなどもあります。

フレンチブルドッグ,リーダー

hedgehog94/shutterstock

 

また、いまは動画が便利な時代です。

日本語で「ノーズワーク」と検索するだけでなく、英語で「Nosework」と検索すると世界中のお鼻を使った遊びの様子が見られます。

 

先述の箱を使った方法が難しいなと感じたら、もっと愛ブヒにあった方法を探してみてくださいね。

 

犬は匂いを嗅ぐのが日常

フレンチブルドッグ,リーダー

Andreea Mihaela Rosca/shutterstock

 

ここでちょっと蛇足です。

 

いま巷で言われている「ノーズワーク」は上述のような、用意された仕事や遊びのイメージです。

 

しかし実は、そもそもブヒたちは毎日お願いせずとも勝手にノーズワークをしてくれています。

 

どんなときかというと、オーナーさんが帰宅したときに急いで行って体中の匂いを嗅いでチェックしたり、散歩中に匂いをたどって、わざわざ汚い電柱にたどりつき「お、このオシッコ臭はなかなかだぞ」と吟味したり。

 

人間がウインドウショッピングをしている横で、ブヒは周辺の匂いをクンクンショッピングしています。

 

日常のあらゆる場面で、お鼻を使って遊んでいるのがブヒという生き物なのです。

フレンチブルドッグ,リーダー

Marko Subotin/shutterstock

 

ですから、あえてオーナーさんが「ノーズワークをしよう♪」と一緒にやる場面だけでなく、散歩中に危険がない場所なら何分でもクンクンタイムに付き合ってみたり、嗅ぎたい匂いの方向に一緒について行っていつもと違う散歩道を探索してみたりするのも、楽しいノーズワークの時間と言えるのではないでしょうか。

 

散歩コースの話題はこちら

【散歩コース】毎日変えるorいつも同じ…どっちが正解?理想のコースを「パピー・成犬・シニア」別に解説

 

ノーズワークは、犬の特性を活かして、ブヒとオーナーさんの日常に彩りを添えてくれる楽しい時間です。

 

難しそうなんて思う必要はまったくありません。簡単にできることから気軽に始めてみましょう♪ 

 

こんなときは、専門科に相談。

フレンチブルドッグ,リーダー

Massimo Pollani/shutterstock

 

もしノーズワークをしている中で、どうやってやったらいいのか、うまく行かない… なんてことがあれば、いつでもドッグトレーナーなどの専門家に相談をしましょう。

 

ドッグトレーナーに相談するのは問題行動のときだけではありません。

 

一緒に楽しく遊ぶ方法の相談や、更に楽しく生活するためのアイデア共有など、愛ブヒとの生活に関わることなら何でも相談できますよ。

 

また、もしノーズワークを通して「うなる」「かむ」などの行動が見られた場合は、少しでも早く相談しましょう。

 

何かしらの原因で高いストレスが掛かってしまっている場合があります。

 

ドッグトレーナーに依頼をする場合も、誰でもいいわけではありません。

 

複数人と面談して、そのトレーナーが愛犬の犬種や個性、家族の考え方に合うトレーニングの方法を設定できる知識と豊富な経験を持っているか。動物福祉と動物への倫理に基づいた指導を安全に行える人材かどうか、オーナーさんが確認をするようにしましょう。

 

自己紹介


PERRO株式会社 代表取締役 
SUNNY Dog Training Partner代表 大久保羽純

米国CCPDT認定CPDT-KAライセンス所持プロドッグトレーナー

日本とニュージーランドでトレーニングを学び、現在は東京で「犬と人の心をつなぐトレーニング」を広めている。「Happy Dog Training for LOVE & PEACE」をモットーに、しつけ方教室を始め、各種ドッグイベント開催、企業のコンサルティング、行政からの講演依頼、保護活動への協力、東京都動物愛護推進員など、日々犬と人の暮らしを楽しいものにする活動を行っている。

 

 

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧