【散歩コース】毎日変えるorいつも同じ…どっちが正解?理想のコースを「パピー・成犬・シニア」別に解説
国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒを正しく守り、導き、固い信頼関係を築くための方法を学ぶこの特集。今回は、散歩コースについて。多くの犬にとって最大の楽しみである“散歩”が、もっと楽しくなるための散歩コース選びについてレクチャーします。
目次
あなたのおうちは、どんなお散歩ですか?
あるブヒオーナーさんから、お散歩についてこんな質問がありました。
「散歩コースは毎日変えたほうがいいのでしょうか?
神経質な子なら規則正しいコースのほうがストレスにならないとか、シニアだと刺激を与えるために違ったコースを選んだほうがいいとか、決まりはありますか?」
大好きな愛ブヒに喜んでもらうためにも、理想のお散歩コースは気になるところですよね! そこで今回は、愛ブヒ目線でのお散歩コースの選び方について紹介していきます♪
お散歩は運動だけでなく、気分転換!
お散歩は、愛ブヒにとって大切なリフレッシュの時間です。もちろん“運動”の意味合いもありますが、それよりも大切なのは、家の中で感じられない外の刺激を浴びて、“気分転換”をすること。
みなさんのご想像通り、ちゃきちゃき歩いてエクササイズをするだけが、お散歩なのではありません。風を感じたり、匂いを嗅いだり、道草を食うことも、ブヒたちの大切なリフレッシュの時間です。
そんなブヒにとって大切な、気分転換の時間(=散歩)をどう演出するかは、オーナーさんの腕の見せ所。
みなさんも、素敵なお散歩の時間を通して、愛ブヒに幸せな時間を提供したいですよね。お散歩でハッピーな時間を共にした分だけ、愛ブヒから見たオーナーさんの株も、うなぎのぼりです!
お散歩コースの選び方:パピー編
では、どのようなお散歩をしたら、愛ブヒに喜んでもらえるのでしょうか? 大まかに、年齢別にお散歩コースの選び方を考えてみましょう。
まずはパピー。子犬の頃は、世界中が知らないものだらけ。これからの人生で出逢ういろいろなものに慣れていくための重要な時間です。
だからこそ、社会化(人間社会のいろいろなものに慣れること)を進める散歩をしていきましょう。
※社会化の進め方について記事はこちらを参照ください→「え…社会化したのにイイコにならない!? よくある「社会化の勘違い」とは 【社会化を学ぶ Vol.1】」
たとえば、どのようなことかというと、
・ワクチン完了前は、地面に下ろさずに抱っこやカートで散歩
・短時間(数十分程度)で、1日に何回も行く
・いろいろな物や人、音、匂いと出会える場所に行く(学校のそば、階段、工事現場、踏切、車やバイクの多いところなど、なんでも!)
・新しいものと出会う度に、ごはん(ふやかしたフードなど)を与えて良い印象を持ってもらう
・苦手な場所は無理強いしない。何日もかけてブヒ自身が自分から進む状況を待つ
要するに、パピーの頃は、お散歩コースがどうというよりは、パピーにいろいろな刺激と出逢ってもらうことが優先です。
散歩コースを決めるよりは、「世界ってこんなに楽しいんだよ♪」ということを、オーナーさんが紹介していく時間が散歩だと考えましょう。つまり、コースより、散歩の内容重視!
おっかなびっくり腰が引けていたパピーが、自分で楽しそうにスタスタ歩いて行くようになれば、この時期の散歩の目標はクリアです!
お散歩コースの選び方:成犬編
成犬になってくると、好き嫌いも、やりたいやりたくないも、より一層ハッキリと主張が出てきます。
「こっちの道に進みたい!」とか「あの公園に行きたい!」など、なかなかオーナーさんの独断で散歩道を決められなくなってくるでしょう。
匂い嗅ぎばかりで、なかなか前に進まないというお悩みの人も多くいます。
※匂い嗅ぎばかりでお散歩にならないと言うお悩みについてはを参照ください→「【すんすんしてばかりで散歩が進まない…】におい取りはどのくらいさせるべき?犬にとってのリフレッシュタイム「すん活」の正しい方法3つ」
しかし、これこそ成犬との散歩! お散歩は、オーナーさんと愛ブヒのデートでもありますから、どちらかが一方的に、相手に付き従うものではありませんよね。
あーだこーだ言い合える仲になったのは、家族の証拠。愛ブヒと一緒に相談しながら、お互いの都合も考えつつ、散歩をする必要があります。
そういった点から考えると、お散歩コースは、オーナーさんと愛ブヒ両方で決めていくことになります。
例えば、私は飽きやすい性格なので“新しい散歩コースを開拓する”のが好きです。
しかし、私の愛犬はそこまで新しいものは求めておらず、“数パターンの散歩道を、その日の気分で設定する”傾向があります。
私は新しい道に誘ってみますが、愛犬は自分の決めた方に行きたがります。
しかし愛犬が行きたがる道に進む方が、愛犬が安心しているように見えるので、大体は私が折れ、愛犬の望む道についていきます。
しかしたまに、私の誘う新しい道に愛犬がついてきてくれることも。ホント、たまにですが(すごく嬉しいです)。
長年一緒に過ごす中で、我が家はこのスタイルに落ち着いてきました。
他の家の例も紹介します。とある愛ブヒ家ママさんの話です。
抱っこばかりせがんでくる(重いのに)愛ブヒとの散歩は、お決まりのルートで、終始抱っこ。公園まで行くと抱っこから降ろし、大ハッスルして遊び、そのあとはまた抱っこで帰るそうです。
しかしこのブヒ、実はパパさんとの散歩だと、一切抱っこはせがみません! コースもコロコロ変わり、終始ごきげんに歩き続ける&ダッシュなのだそう。
不思議ですよね。同じブヒなのに、デート相手(お散歩相手)によって、キャラが変わるんです。
誰と一緒にいるかによって、愛ブヒも散歩スタイルが変わります。
よく話を聞いてみると、そのママさんは「抱っこ、重い〜!」言いながらも、愛ブヒを抱っこしているときがすごく幸せそう。
そしてパパさんは、愛ブヒと一緒に走る瞬間を何よりも楽しいと感じているようでした。
愛ブヒ側も、ちゃんとオーナーさんの喜ぶ様子を見て動いてくれているんですね。
要するに、「お散歩のコース」が大切というよりは、「どうしたら一緒にお散歩が楽しめるか」が大切なのです。
愛ブヒが楽しいと思う散歩のルートを徹底的に追求して、時間の限り愛ブヒの好きな道を歩く散歩コースだっていいでしょう(もちろん、安全確保の上ですが)。
でも、オーナーさんがつまらなすぎて、歩きスマホをしちゃうほど退屈な散歩コースになるくらいなら、オーナーさんの行きたい道を採用する必要だってあるでしょう。
お散歩は毎日のこと。だからこそ、どちらかが我慢し続ける散歩ではいけません。
もちろん、基本は愛ブヒの気分転換のための時間ですから、愛ブヒの希望を多く取り入れた散歩がいいでしょう。
しかし、オーナーさんが楽しい時間をともに過ごせることも、忘れずにいたいですよね。
お散歩コースの選び方:シニア編
シニアになってくると、またいろいろな変化があります。
例えばうちの子は、ゴミ収集車の音が大の苦手で、そのルートは外していましたが、耳が遠くなってからは何食わぬ顔で収集車の横を素通りします。おかげで、お散歩コースが広がりました。
このように、シニアになると、体と心の面で大きく変化がありますから、今までの散歩スタイルと変わるところも出てくるかも知れません。
例えば、シニアとのお散歩ではこんなことに気をつけましょう。
・寒暖差に弱いので、防寒をしたり、夏は外に出る時間に注意
・家で寝ている時間が増え、散歩に行って良いものか迷うが、外に出て刺激を受ける習慣は無くさないこと
・歩くのを嫌がるときは、無理に歩かせなくても、カートや抱っこでも良い
・出掛けに身体のウォーミングアップが必要(例えば、冬の朝いきなり早く歩けない。少しあたたまると、歩くスピードがアップする。事前に家で身体を触ってほぐしておくのも◎)
成犬と同じく、シニアもお散歩コースは常に愛ブヒと相談しながら決めてください。
しかし、シニアになると、若い頃より出来ることの制限が狭まる分、お散歩コース選びも、愛ブヒに譲ってあげる場面が増えるでしょう。
シニア犬との散歩時間は、その年まで散歩に行けるほど元気に生きてくれる日々に感謝し、愛ブヒ孝行をする時間です。
ぜひ、愛ブヒの好きなお散歩コースについていってあげてください。
途中で疲れたなら、抱っこで帰ってきてもいいでしょうし、張り切り過ぎているなら、まめに水を飲ませたり、日陰で休んだりしつつ、愛ブヒの体を守りましょう。
しかし、心配だからと守ってばかりではなく、新しい遊びやお散歩コースにお誘いするのも大切です。
日本の元気な高齢者の皆さんも、慣れないスマホを使いこなしたり、SNSでバズらせたり、日々自己鍛錬をし続けていますよね。
愛ブヒも、歳をとったってココロはいつも若者です。愛ブヒが楽しんでくれそうなこと、好きそうなことは、どんどん誘ってみましょう!
お散歩スタイルは「愛ブヒ✕オーナー」の数だけある!
ここまで読んでくださった皆様ならもうお分かりの通り、お散歩は愛ブヒとオーナーさんが笑顔になれるものなら、こうじゃなきゃいけないという決まりはありません。
人間同士のデートやお出掛けに決まり事がないように、散歩だって「愛ブヒ✕オーナー」の数だけスタイルが合って良いのです。
コースを決めたほうが楽しく過ごせるなら、決めたって良い。自由気ままなスタイルが合うなら、それでも良いのです。
1日に7回、決まったコースを巡回するポメラニアンとおじいさんのペアもいます。
1回の散歩で数時間、カフェにも寄りつつ街中を開拓して歩くトイ・プードルとママさんのペアもいます。
平日は淡白な散歩になりつつも、週末には丸一日ロングお出かけをするブヒファミリーもいます。
散歩は素敵なデート。どうぞ愛ブヒと相談しながら、おうちごとにやり方をアレンジして、楽しく過ごしてくださいね。
周囲に迷惑をかけなければ、お散歩はいつだって自由なのです!
こんなときは、専門科に相談
楽しく出来ていたはずのお散歩が、なんだかうまく行かなくなってしまったとき。
愛犬の問題行動によって、お散歩に出ることが苦痛になってきてしまったとき。
どんな小さな事でも、不便や困難を感じたら、どうか一人で悩まずに、獣医師や、トリマー、ドッグトレーナーなど、専門家に相談をしましょう。
お散歩は毎日のことです。問題を先延ばしにせず、少しでも早く解決して、笑顔の日々を取り戻しましょう。
ドッグトレーナーに依頼をする場合も、複数人と面談するようにしましょう。
そして、そのトレーナーが、愛犬の犬種や個性、家族の考え方に合う、散歩の方法を設定することの知識と豊富な経験を持っているか、学術的、科学的知識をもって動物福祉と動物への倫理に基づいた指導を安全に行える人材かどうか、オーナーさんが確認をするようにしましょう。
PERRO株式会社 代表取締役 大久保羽純
PERRO株式会社 代表取締役
SUNNY Dog Training Partner代表 大久保羽純
米国CCPDT認定CPDT-KAライセンス所持プロドッグトレーナー
日本とニュージーランドでトレーニングを学び、現在は東京で「犬と人の心をつなぐトレーニング」を広めている。「Happy Dog Training for LOVE & PEACE」をモットーに、しつけ方教室を始め、各種ドッグイベント開催、企業のコンサルティング、行政からの講演依頼、保護活動への協力、東京都動物愛護推進員など、日々犬と人の暮らしを楽しいものにする活動を行っている。
おすすめ記事
-
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【販売開始!】フレブルオーバーオール「UNIVERSAL OVERALL × W-OKI KENTA × フレブルライフ」
アパレルブランド「UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)」と、沖縄在住のフレブルオーナーで人気タトゥーアーティスト「W-OKI TATTOOのKENTA」。そしてフレブルライフのトリプルコラボで完成した、フレブルオーバーオール。
ストア情報
フロントプリント、バックプリントの2展開で、それぞれフレンチブルドッグのイラストも違います!
イベント「フレブルLIVE」で先行販売しましたが、ついにフレブルライフストアで販売スタートです! -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】脳腫瘍治療のスペシャリスト・長谷川大輔教授が進める脳腫瘍の最新治療とは
フレンチブルドッグは脳腫瘍になりやすい犬種だといわれています。事実として、てんかん発作の症状が出てMRI検査を受けたフレンチブルドッグのうち、「約70%が脳腫瘍」と診断されたというデータも。犬の脳腫瘍は残念ながらあまり良い予後は期待できず、根本的治療も身体に負担がかかることから、私たちオーナーは希望を失いがちになります。
そんな脳腫瘍治療に、新たな風が吹こうとしているのです! このプロジェクトの先陣を切る、日本獣医生命科学大学・長谷川大輔教授にお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】川口春奈とアムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【愛ブヒのお肌に悩む方へ】THE fu-do(ザ・フード)を食べて「納得のいくお肌」になるまでの、3ステップとは!?
販売からわずか半年で20万食を突破し、満足度95%を超える「THE fu-do(ザ・フード)」。
フレンチブルドッグの中でも特にお肌に悩む子には、積極的にお召し上がりいただきたい!
そして、どうか焦らないでください。フレンチブルドッグの体質を踏まえると、納得のいくお肌になるためには、最低でも3ヶ月はかかります。
でも大丈夫。今回は、すこやかなお肌を目指すための「3ステップ」をお伝えします! 毎日のボディチェックが、ますます楽しくなりますよ。
ザ・フード -
【PUFFY出演決定!】フレブルLIVE 出演アーティスト発表【第一弾!】
今年の『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
「フレブルLIVE」の特徴は、二日間でコンテンツが異なること。
一日目は愛ブヒとオーナーさんが主役の参加型コンテンツ。そして二日目は、アーティストによる音楽フェスが中心です!
今回は、音楽フェス(二日目)の出演アーティスト発表第一弾!
なんと、オーナーにも「世代」が多いPUFFYの出演が決定しました!
フレブルLIVE -
【ロッチ出演決定!】フレブルLIVE「11/9(土)」の司会はフレブルラバーのロッチ!
『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
一日目は愛ブヒとファミリーが主役になる、参加型コンテンツ。
二日目はアーティストを呼んで、史上初の愛ブヒと楽しめる音楽フェスを開催。
2daysで大きく内容が異なるのも「フレブルLIVE」の魅力です。
そして…今年の司会は、待望の「ロッチ」が登場!
みなさん! ついにロッチのお二人が「フレブルLIVE」にやってきます!
フレブルLIVE -
【肉球の香りがするビール、誕生】イラストは千原ジュニアさん【フレブルLIVEで先行販売!】
『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
今年は例年以上に反響があり、二日間ともに駐車場付きチケットがSold outとなりました!
年々パワーアップしている「フレブルLIVE」ですが、今年はオリジナルのクラフトビールを制作。
世界初・肉球の香りがするビールで、その名も「Paw Pad Ale」。
パッケージのイラストは、なんと千原ジュニアさんが手がけてくださいました。
フレブルLIVEにて、先行販売いたします!
フレブルLIVE
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
French Bulldog LIVE⚡️2024 (フレブルLIVE)
-
7周年特別企画「プロジェクト7」
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】FBL編集部の「アバウトな幸福論」
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
【特集】短命拒否権ーフレンチブルドッグは、もっと生きる
この特集は、『短命』のレッテルを返上するための、有益なフレブル生活記録簿です。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。