【フレブルLIVE参加者必見】愛ブヒとの長距離ドライブを記録&みんなでシェアできる「Logbum Camp」を紹介!
愛ブヒとの長距離ドライブは楽しい反面、不安もつきもの。
「どこにドッグランがある?」「一緒に食事できる場所は?」――特に、全国から仲間が集まる年に一度のフレブルLIVEでは、そんな悩みを抱えるオーナーさんも多いはずです。
そこで頼れるのが、愛ブヒとの旅を記録・共有できるサービス Logbum Camp(ログバムキャンプ)。
道中のルートや立ち寄りスポット、愛ブヒの様子までまとめて残せるから、旅の計画がぐっとスムーズに。
本記事では、編集部の愛ブヒと実際に使ってわかった便利な使い方や、フレブルLIVE2025の連動企画もありますので、どうぞお見逃しなく!
(PR:損保ジャパン株式会社)
目次
愛ブヒとの長距離ドライブあるある…

「フレブルLIVE2024」より
来たる11月、全国から多くのブヒ仲間が一同に集う、フレブルLIVE。
ありがたいことに、北は北海道から南は鹿児島まで、毎年クルマで参加するオーナーさんが大勢いらっしゃいます。

pnsam/shutterstock
会場へ向かう道中から、すでに「ブヒ連れだ!」とわかる車に出会ったり、道の駅やSAで同じ目的地を目指すオーナーさんと知り合ったり…。
移動そのものがイベント気分を高めてくれる瞬間ですよね。
でもその一方で、愛ブヒとの長距離ドライブには不安がつきもの。

ELENA-PETRUNEVA/shutterstock
「ドッグラン付きのサービスエリアってどこにあるんだろう?」
「移動中に、愛ブヒと一緒にごはんを食べられるカフェはないかな?」
「他のブヒ友はどんなルートで来ているんだろう?」
──そんな疑問や不安は、どのオーナーさんにも共通の“あるある”ではないでしょうか。

Tatiana Katsai/shutterstock
実は、そんな悩みを解決しつつ、愛ブヒとのドライブをもっと楽しくしてくれるサービスがあるんです!
それが、アウトドア・キャンププランの記録・共有サービス「Logbum Camp(ログバムキャンプ)」。
これがあれば、愛ブヒとのドライブや旅行をもっと楽しく計画できちゃいますよ。
「フレブルLIVE2025」と連動した企画もありますので、ぜひ最後までお見逃しなく!
「Logbum Camp」でできること
「Logbum Camp」には、主に3つの特長があります。
① 写真・地図・コメントで旅を記録
「どこで・誰と・どうだったか」を残せるから、思い出が形に。
② ルートやスポットを共有
「ここのドッグランが良かった!」などを、仲間にシェアできます。
③ アルバムで整理・保存
最大100枚までアップロードOK。写真も思い出をすっきり管理。
★実際の画面を覗いてみよう
操作はとってもシンプル。
気になったログバムをタップして開くと…

ログバムは、会員登録なしでも見ることができます!
このように、他の参加者のルートや立ち寄りスポットをチェックすることができます。
気になるログバムは、「お気に入り」して保存したり、複製して自分用に編集も可能。
キャンパーは特にうれしい、「キャンプごはん」のレシピを保存・シェアすることもできますよ。

「愛ブヒとのキャンプデーにはこれを作ろう!」なんて妄想も膨らみます!
旅行前にログバムを見れば、愛ブヒとのお出かけアイデアがぐんと広がります。
【使い方】ログバムで旅の思い出を記録しよう!

編集部の愛ブヒ(12歳)。とにかくドライブ好きなレジェンドです!
ここからは、編集部が実際に使ってみて感動した「Logbum Camp」の便利な使い方をご紹介します!
①旅行前に、ログバムを作成しよう!
まず、ページ下部の緑のアイコン「新規作成」から、キャンプの「新規作成」をタップ!

赤枠内をタップ!
続いて、ログバムのカバー画像やタイトル、目的地、日程などを設定。
これで、ログバムの基盤が出来上がります!
②移動中の愛ブヒのようすを記録しよう!
旅行中は「写真・位置情報・コメント」で簡単にログを追加できます。
編集方法はとっても簡単。
まずは「Myフォルダ」から該当するログバムをタップ。

フレブルオーナーあるある:ユーザーネームは、愛ブヒの名前で登録しがち(笑)。
「旅程を編集/削除する」ボタンを選ぶと、ログバムを編集する画面に進めます。
例えば、事前に登録していたサービスエリアに立ち寄ったとき。
写真や「紹介文」でメモを残すことができます。
「ここのサービスエリアには水飲み場があった!」
「このおやつでゴキゲンになってくれた!」
など、愛ブヒのようすやスポットの特徴を写真+メモで残せば、次の旅行でも役立ちます。
③アルバム機能で思い出を整理しよう
「Logbum Camp」のアルバム機能は、写真をカテゴリごとに整理できるのがポイント!
これなら「スマホが愛ブヒの写真で埋まって探しにくい…」なんてこともなくなり、思い出をすっきりまとめられます。
★グルキャンやグループ旅行にうれしい!共同編集機能も!
持ち物リストやメモを登録できるので、グループ旅行の共有用にも最適です。
各自の持ち物をリスト化してシェアしたり、連絡事項をまとめておいたり。
バラバラになりがちな情報も、これひとつでスマートに集約できます。
「フレブルLIVE2025」参加者が、事前にログバムを作ってくれました!
①【福岡から参戦!】ファブあもファミリー!
この投稿をInstagramで見る
福岡から参戦するファブちゃん・あもちゃんファミリー。
ドッグランがあるサービスエリアの場所や、愛ブヒの同伴OKなお店も教えてくれました!
②【東海地方から参戦!】タラちゃんファミリー!
この投稿をInstagramで見る
「フレブルLIVE2022」に参戦したときの思い出をシェアしてくれた、タラちゃんファミリー。
フレブルLIVE終了後は、河口湖周辺での観光も楽しんだそうです♡
③【宮城から参戦!】福鰤ファミリー!
この投稿をInstagramで見る
宮城から参加してくれた、福くん・鰤(ぶり)くんファミリー。
おすすめギアも紹介してくれましたよ!
④【富山から参戦!】ういちゃんファミリー!
この投稿をInstagramで見る
富山から参加してくれた、ういちゃんファミリー。
会場近くのおすすめのお宿なども教えてくれました!
★フレブルライフ編集部のログバムも公開中!
私たちからは、昨年開催された「フレブルLIVE 2024」のようすをお届け!
思い出をまとめたり、旅程を記録したり…。
とにかく使いやすい、ログバムです!
★「#フレブルLIVE行くよ」でログバムを登録しよう!
ログバムは、ハッシュタグをつけて投稿することも可能!
みんなで「#フレブルLIVE行くよ」をつけて、道中のルートやおすすめスポットをシェア&記録。
愛ブヒとの長距離ドライブも、さらに楽しく、みんなでフレブルLIVEを盛り上げましょう!
【フレブルLIVE出展決定!】ハズレなし抽選会も開催!

Firn/shutterstock
今回ご紹介した「Logbum Camp」が、フレブルLIVE 2025に出展決定しました!
3,000名様以上に、景品が当たるチャンス!
【A賞/200名様】オリジナルアクリルスタンド

※画像はイメージです。
見ているだけで癒される、愛嬌たっぷりのフレブルマスコット。
デスクや棚の上にちょこんと置きたくなる、アクリルスタンドです。
【B賞/400名様】オリジナル手ぬぐい
続いて、フレブルのキャラクターをあしらったオリジナル手ぬぐい。
夏場は保冷剤を包んで愛ブヒの首に巻いてあげるのもオススメ!
【参加賞/3,000名様】ログバムオリジナルブレンドコーヒー
キャンプグッズとフレブルの組み合わせが、なんとも可愛らしいパッケージ!
旅の思い出を振り返りながら、ほっとひと息つく時間にもぴったりです。
フレブルLIVE当日は、ぜひ「Logbum Camp」ブースへお立ち寄りください!
【抽選会の参加方法】
「Logbum Camp抽選会」の参加方法は、簡単3ステップ。
①「フレブルLIVE」の事前チケットを購入
※2daysまたは11/8(土)・11/9(日)いずれかのチケットをお買い求めください。
②「Logbum Camp」に会員登録(無料)

※事前登録が断然オススメ!当日スムーズに参加できます!
(損保ジャパン 共通ID会員登録)
③「フレブルLIVE」会場の「Logbum Camp」ブースへGO!
当日、「Logbum Camp」ログイン後の画面と、抽選券をご提示ください!
※抽選券はチケットと一緒に郵送します。
フレブルLIVEの詳細はこちらから!
お悩みの方は、お早めにチケットを確保しておくのがおすすめです!
開催日や時間などは、こちらをご確認くださいね。
開催日 |
2025年11月8日(土)/9日(日) ※二日間の開催となります ※雨天決行 |
---|---|
時間 |
10:00~16:00 ※9:00開場(予定) |
場所 |
「山中湖交流プラザ きらら」 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2 |
※ご留意事項※
・10月下旬を目安に「紙のチケット」を郵送いたします。ご住所、お名前などお間違いのないようご注意ください。
・当日チケットの販売を予定しておりますが、参加人数次第では予告なく販売中止になる可能性がございます。前売りチケットの購入をオススメいたします。
・会場駐車場は「チケット制」になります。ご利用される方は「駐車場1台セット」のチケットをお買い求めください。※枠が埋まり次第、販売終了となります。
・会場内での簡易宿泊や、駐車場での車中泊はできません。
・ご購入前に本ページの「注意事項・キャンセルポリシー」を必ずご一読ください。
・お問い合わせは「フレブルライフストア」までお願いいたします。会場に直接ご連絡しないようご注意くださいませ。
・お客様都合によるお申込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。予めご了承ください。
おすすめ記事
-
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】川口春奈と愛犬アムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【スペシャル対談】愛犬の旅立ちと供養。霊感がない人も「愛犬の成仏」を知る方法!?【シークエンスはやとも×PELI】
愛犬の旅立ちは、誰もが目を背けたくなるもの。けれど事前に知っておくこと、考えておくことで、救われることがたくさんあります。
今回は、お盆スペシャル企画。世間が認めるほどの霊視能力をもつお笑い芸人「シークエンスはやとも」さんに、愛犬の旅立ちや供養についてインタビュー。
インタビュアー兼対談相手は、大の犬好きで心霊分野の知識にも長けているPELIさん。
「愛犬が旅立ったあと、ベッドやおもちゃはどうすればいい?」「お骨はどうするべき?」「お花やお線香は喜んでくれる?」
さらには、霊感がない人でも愛犬が成仏したことを知る方法まで。
お笑い芸人だからこそ暗くなりすぎない、むしろ心がスッと軽くなる。
永久保存版のスペシャル対談です!
対談 -
【取材】千原せいじ「また会う約束を」―動物専門僧侶として伝える、希望の葬儀
お笑いコンビ「千原兄弟」のツッコミを担当する、千原せいじさん。
今年で結成35周年を迎え、芸人としての活躍も目覚ましい中、2024年5月に動物専門僧侶になり世間を驚かせました。
僧侶としての名は「靖賢(せいけん)」。
当時54歳という年齢にして、なぜ動物専門僧侶という道を選んだのか。
また、愛犬の旅立ちとどのように向き合うべきなのか。
「動物専門僧侶」という立場で、お話しをうかがいました。
取材 -
諦めかけた命。あれから2年、フードを変えたら15歳の今もお散歩大好きなフレンチブルドッグに!
今日は15歳の愛ブヒと暮らす、編集メンバーの実体験。
愛ブヒは二年前からすべてのフードが合わなくなり体重が激減。検査をしても異常はなく「年齢のせいですね…」と言われてしまいました。
もう諦めるしかないのかな…そんなとき、我が家に届いたのが「THE fu-do(ザ・フード)」の試食品でした。
そして「THE fu-do(ザ・フード)」を食べつづけて二年、愛ブヒは15歳になり、今も元気にお散歩をしています。
今回は、二年前の絶望から今までを包み隠さず、時系列でお話しさせていただきます。
-
【イベントレポ】5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人が集まった「フレブルLIVE2024」の全貌!
11/9(土)-10(日)の二日間にわたって開催された『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』。
今年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
day1の司会はフレブルラバーのロッチさん。day2の音楽フェスには世代ど真ん中のPUFFYが出演するなど、例年以上に豪華なラインナップ。
北は北海道、南は鹿児島県から。全国のフレンチブルドッグが一堂に会した「フレブルLIVE2024」の模様を、詳しくお届けです!
最後には2025年の情報もありますので、要チェックでございます!
フレブルLIVE -
【前売りチケット販売開始!】フレブルLIVE 2025は、11/8(土)9(日)開催!スチャダラパーによるテーマソング制作も決定
『French Bulldog LIVE 2025(フレブルLIVE)』の開催は、11/8(土)-9(日)の2days!
お得な前売りチケット、いよいよ販売スタートです!
さらに今年はビッグニュースが。
なんと、ヒップホップグループ「スチャダラパー」がフレブルLIVEのテーマソングを制作してくれることになりました!
テーマソングの情報やお得な前売りチケットの販売情報など、内容盛りだくさんでお送りしていますので、最後までお見逃しなく!
フレブルLIVE
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
French Bulldog LIVE⚡️2025 (フレブルLIVE)
-
【特集】シン・スキンケア
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】永遠の選択。フレンチブルドッグ専用「THE fu-do(ザ・フード)」
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。