【取材・ハワイ】大注目のペットグッズショップ「The Public Pet」に行ってきました
きれいな海に、さらっと心地よい風。日本人に大人気のリゾート地「ハワイ」。
フレンチブルドッグオーナーにも、毎年何回も行っている!というツワモノもいますよね。
そんなハワイ(オアフ島)に、セレクトショップ型のペットグッズのお店「The Public Pet(ザ・パブリック・ペット)」がオープンし、話題になっています。
ハワイ在住のFBL編集部が、取材を決行。地元愛にあふれるお店のコンセプトなど、たっぷりお話しを聞いてきました。
The Public Petってどんなお店?
「The Public Pet(ザ・パブリック・ペット)」は、世界各国のペットグッズを厳選して取りそろえた、ハワイ初のペット専門セレクトショップ。
ワイキキビーチから車で10分ほど東に行った街、カイムキにあります。
こちらが「The Public Pet(ザ・パブリック・ペット)」の外観。
お店の窓にも写り込んでいるように、The Public Petはマンションに囲まれた街の中にあります。
地元に溶けこんだお店という感じで、この日もたくさんのロコ(ハワイの地元の人)が訪れていました。
お店の側面には、ハワイといえば!の素敵なウォールアート。
お店に入ると、ハワイらしく「Aloha」の札を持ったわんこがお迎えしてくれます。
キーワードは「ローカル愛」と「家族愛」
「The Public Pet」は、昨年2016年の2月2日にオープンしたばかり。開店から、まだ1年しか経っていません。
お店のオーナーのひとり、ジョーダンさんにインタビューをさせていただきました。
ーーThe Public Petを開店するに至った経緯を教えてください。
「わたしたちは、長い間サンフランシスコに住んでいました。そこで見たのがサンフランシスコの人たちと犬との暮らし。
犬は家族、だからもちろんフードの内容物ひとつひとつにまでこだわるし、ハーネスだってリードだって質の良いものを使ってあげたい。
サンフランシスコのドッグオーナーたちにとって、犬とは彼らの子供であり、家族でした。
残念ながら、ハワイに戻ってきたわたしが見た人間と犬との暮らしはサンフランシスコのそれとはあまりにかけ離れていました。
ハワイにはまだ安心して犬のためにお買い物をできるお店がなかった。それなら自分がオープンしよう!ということでお店の開店を決めました。」
インテリアデザイナーとして働いていたジョーダンさんのセンスが光るお店のレイアウト。さすがホノルルで一番人気、フレンチブルドッグの絵もたくさん飾ってありました。
ーーイチバンの売れ筋商品は何ですか?
「地元のお客さんに人気なのはなんといってもフードです。わたしたちがこだわるのは素材。野生の犬たちって、動物を狩って食べていたんですよね。
野菜を狩って食べていたわけじゃない。だから、わたしたちは特に肉にこだわっています。
オーガニック専門の高級スーパーマーケットWhole Foods(ホールフーズ)が 仕入れているのと同じ牧場から鶏肉を仕入れてドッグフードにしているブランドのフードもあるんですよ。」
オーガニック素材にこだわったフードやケア用品の数々。奥には冷蔵庫に入ったフードやおやつが並びます。
ーーフード以外に、お店のこだわりがあったら教えてください。
「地元のデザイナーやクリエイターとのつながりを大切にしています。
以前から個人的にも付き合いのあるハワイ出身のデザイナーに「ペットグッズのデザインをしてみないか」と持ちかけてみたり、彼らを呼んでイベントを開いたりしています。
最近では、ハワイローカルの陶芸デザイナー、ディー・オリビアさんを呼んでお客さんと一緒に“愛犬の手形をとろう”というイベント、アニマルコミュニケーターのエイリーン・アベさんを呼んで“愛犬の気持ちを聞いてみよう”というイベントを開催しました。
どちらも大盛況でした。」
ローカルアーティストの作品は、もちろんここThe Public Petでしか手に入らないものばかり。
日本からのお客さんももちろん大歓迎!レアなおみやげもたくさん!
ハワイのアーティストとのコラボレーション、ハワイ生まれのフード…地元にこだわるThe Public Pet。日本から観光で訪れたお客さんへのグッズ、イベントもあるそうですよ。
ーー日本からのお客さんにオススメのものは何ですか?
「遠くから来たお客さんには、カラーやリードが人気です。ほとんどがThe Public Petでしか手に入らない特別なものなので、日本のおしゃれな愛犬家の方にも気に入っていただけると思います。
もちろん耐久性も抜群、使い心地にもこだわっています。」
色とりどりなリードとカラー。どれにするか迷ってしまいそうですね。
ーーThe Public Pet限定のものはほかにもありますか?
「リードのほかには、人間用のTシャツも限定で作っています。
The Public Petのロゴが入ったものはもちろん、ちょっとおもしろいメッセージの入ったシャツもありますよ。」
ロコたちに大人気という“Dogs & Day Drinking(犬&昼間からお酒を飲むこと)”シャツ。ジョーダンさん「ボクの大好きなふたつを並べてみました(笑)」
ーー日本からのお客さんに、メッセージをお願いします!
「限定のアイテムもオススメですが、週末に開催されるイベントには、エッセンシャルオイル作り、レモングラスオイルを使った天然の虫除けスプレー作りなど、愛犬と一緒じゃなくても参加できるものがたくさんあります。
日本語がわかるスタッフがいるわけではないけど、わたしたちが丁寧にお教えしますよ!是非お気軽に来てくださいね。」
※イベントによっては事前にインターネットから予約しなければいけないものもあります。
イベント予定はこちらから→The Public Pet-Events
オーナーのマットさん(左)とジョーダンさん(右)。お忙しい中、取材にご協力いただきありがとうございました!
ハワイから、こだわりたっぷりのわんこ用品ショップ「The Public Pet」をご紹介しました。英語がわからない方でも、オーナーのお二人の笑顔で楽しくお買い物できること間違いなしのショップです。
ハワイへご旅行の際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。
取材中、偶然お店に遊びに来たフレンチブルドッグのオリーブちゃん。運がよければ、地元のフレブルにも会えるかもしれません。
【The Public Pet】
住所:3422 Waialae Avenue, Honolulu, HI 96816
電話:808-737-8887
営業時間:Mon-Fri 午前10時-午後6時 / Sat+Sun 午前10時-午後4時
※営業時間については事前にWebサイトをご確認ください
おすすめ記事
-
2021年のカレンダーはこれに決まり!壁掛けと卓上あり〼【フレブルまみれだよ】
肌寒い日がつづき「そろそろ冬支度でも…」なんて考える今日この頃。この時期になると、無性にカレンダーが欲しくなりますよね。
今回はFrench Bulldog Life編集部イチオシのカレンダーをご紹介。フレブルオーナーにはおなじみのフォトグラファー、内山慎吾さんが手がける“ゼッタイ飾りたくなる”逸品です!
ストア情報 -
長生きの秘訣は先祖の犬が教えてくれる。自然の中の健康法を取り入れたフード「ワンフー」
人間の手が加わる前の犬たちの平均寿命は、およそ25年だといわれています。犬は自ら狩りをして獲物をとらえ、“カラダが欲する草”によって体内環境を整えてきました。
どうやら愛ブヒの健康寿命をまっとうするには、ここに大きなヒントが隠されていそう!
昔の犬たちは何を食べていたのでしょうか…そして、それに基づいて作られた大注目のフードを発見!
ぜひ、愛ブヒのためにじっくりとご覧くださいね。
(sponsored by 環境プラント工業株式会社)
※2020年5月28日更新
PR -
【年末大掃除の救世主!】パナソニックの『からまないブラシ』で時短掃除を実現しよう!
今年も残すところ1ヶ月になりました。我々フレブルオーナーが思わずため息をつきたくなるのが、年末の大掃除。だって“抜け毛”があるぶん、犬と暮らしていない人に比べて何倍も時間と手間がかかるわけですから!
そんな方々にオススメしたいのが、パナソニックのコードレススティック掃除機「パワーコードレス」。ペットの毛がほとんどからまない『からまないブラシ』が新搭載されたのです!
以前French Bulldog Lifeでもご紹介して大反響。年末こそ『からまないブラシ』を使ってほしい理由を編集部が力説します!
(sponsored by パナソニック株式会社)
PR -
【取材】ベビーフェイスな16歳。長生きの秘訣は毎晩のルーティーンにあり#28 ゴン太
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。
今回は、16歳にしてまるでパピーのようなゴン太くんの登場です。長生きの秘訣は、「これをしないと1日が終わらない」と、ゴン太くん本人も思っている節のある、あのケアでした。
-
【愛ブヒがブランドのロゴに?】大人気ブランド「TES」からカスタムオーダーが誕生!
新しくも懐かしいリラックスライフを演出するアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。
メインビジュアルは、なんとフレンチブルドッグなのです!
そんなTESのデザインを手がけるSHARES DESIGN(シェアーズデザイン)から、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーが誕生!
その魅力をたっぷりとご紹介します!FBLオンラインストアからオーダーができますので、最後までお見逃しなく!
ストア情報 -
自宅でフレブルのトレーニングができる!獣医師監修の『こいぬすてっぷ』
現在フレンチブルドッグと暮らしているみなさん。そして、これからフレンチブルドッグを迎えようとしている方々。ケージやトイレシートなど、はじめに準備するものはナントナクわかりますよね。でも、実際に迎えてから一番困ることといえば…「しつけ」や「トレーニング」といった知識や経験が必要なもの。
今回ご紹介するのは、獣医師監修・自宅でできるトレーニングセット『こいぬすてっぷ』。毎月その時期に合ったトレーニングのガイドブックと、その子におすすめのおもちゃ・ケア用品のセットが送られてくる画期的なサービスなのです!
(sponsored by : 株式会社YCP Lifemate)
PR -
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【老舗の水炊き専門店が開発!】「まずはアナタが食べてみて」と豪語するほど、安全でおいしいフード「UMAKA」とは!?
いま愛ブヒが食べているフードの原材料を見たことがありますか? 表記のされ方によっては、何のお肉かわからない…人間が食べられない低品質なもの…という場合があるのです。
今回は、安心できるフードの選び方「基本のキ」を学んでみましょう。そして、French Bulldog Lifeが自信をもってオススメするヒューマングレードを“超える”品質のフードをご紹介します!
(sponsored byトリゼンダイニング株式会社)
PR -
【インパクト絶・大!】個性的すぎるフレブルグッズがついに完成!「イトウマリ×French Bulldog Life」
スペインで活躍するアーティストのイトウマリさん。愛ブヒはハニーパイドのぶーちゃんで、French Bulldog Lifeでもスペインでの「フレブルライフ」を連載中。
そんなイトウマリさんとFrench Bulldog Lifeのコラボプロダクトが、ついに完成! これぞ、個性派のフレブルオーナにぴったり!
ストア情報
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】スペインでフレブルと。
ドッグフレンドリーな国で過ごすフレブルライフを、アーティストのイトウマリさんがリアルな視点でお届け。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
モデル田中美保のフレブルライフ
モデル田中美保さんと愛ブヒ「モフ」の日常をお届けする連載
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。