【GOOUT JAMBOREE2019】たまにはワイワイ“ブヒキャン”するのも最高だ!
アウトドアフリークが愛してやまない日本最大級のキャンプイベント「GOOUT JAMBOREE」。
ワンコ連れの家族も多く、2019年の今年は初めてドッグランを設営。それを記念して、GOOUT JAMBOREEとFrench Bulldog Lifeがプチコラボ。
FBL編集部もGOOUT JAMBOREE2019に参加し、フレブルファミリーたちを取材してきました!
目次
富士山のふもとで。GOOUT JAMBOREE2019
GOOUT JAMBOREE2019は、今年も静岡県富士宮市で開催。
4月12日〜14日までの3日間にわたり、多勢のキャンプフリークはもちろんのこと、たくさんのマーケットや豪華アーティストたちも勢揃い。
さらにFBL編集部が訪れた4月13日は、富士山も最高潮にごきげんで、しっかりと顔を出していました。
雪の影響で、ドッグランの場所が変わっていた!
当初の予定では、ドッグランが併設されるエリアは「あさぎりフードパークドッグラン特設キャンプサイト」でした。
ところが、雪の影響で急遽そのエリアが封鎖になる事態に。
同エリアに宿泊予定だった人たちは、メイン会場の「ふもとっぱらキャンプ場」に変更となり、ドッグランも、急遽「ふもとっぱらキャンプ場」に設置されたのでした。
やっぱりフレブルって、すぐ目に止まる
これは、編集部にとっては少々ピンチ。
「あさぎりフードパークドッグラン特設キャンプサイト」へ行けば、フレブルたちに会えると思っていたのですが…そこに宿泊予定だった人も、メイン会場に移動しているというわけ。
メイン会場って、じつはこ〜んなに広くてテントもたくさん。この写真だけでも、ほんの一部です。
「フレブルたちに会えるのだろうか…」と不安に思っていたのも束の間、取材を開始して5分後にフレンチブルドッグを発見!
ハイエースが“今日のおうち”。小雪ファミリー
最初に出会ったのは、クリーム(白)の小雪ちゃんファミリー。
たびたびキャンプをしているそうですが、GOOUT JAMBOREEには初参戦。
“今日のおうち”は、3人でものびのび寝られるハイエース。
「震災があったときは車が居住地になるので、慣れてほしい」という思いから、今は車中泊派なんだとか。
すっかり小雪ちゃんも車中泊に慣れたので、最近は新しくテントを購入。
フレンチブルドッグの大きさでものんびり過ごせる、DODのかまぼこテントにしたそうです!
View this post on Instagram
来年のGOOUT JAMBOREEは、テントで参戦ですね!
愛ブヒといっしょにBro.KONEを聴きながら。ガル&グランファミリー
つづいて遭遇したのは、タイガーブリンドルのガル君と、フォーンのグランちゃん。
GOOUT JAMBOREE2019には、名だたるアーティストが出演することでも有名ですが、取材をした4月13日はBro.KONE(ブラザー・コーン)さんも出演。
ステージが始まると同時に、愛ブヒ2頭を小脇に抱えてカラダを揺らすパパさんを発見。
家族の時間を邪魔しないように…と、Bro.KONE(ブラザー・コーン)さんのステージが終わり次第お声がけ。
奥様もごいっしょで、話を聞けばGOOUT JAMBOREEの常連さんとのこと。
そりゃブヒたちも慣れっ子なわけだ!
ワーゲンバスと富士山と。ぽむファミリー
つづいては、プロキャンパーともいえる、ぽむファミリーとご友人。
そんなぽむ家の愛車は、1976年製のフォルクスワーゲン・タイプⅡ(通称ワーゲンバス)。
ひと足先にディナータイムを満喫していたみなさんの“今日のおうち”は、ムーディーなインテリアに、ヴィンテージギアで統一された素敵なテント。
時刻は夕方ですが、午前中から散々遊んだぽむは、すっかりお疲れモード。
sunsetclimax(サンセット クライマックス)のドッグコットにふかふかのクッション。
さらに上からはPendleton(ペンドルトン)のタオルブランケットをかけて、なんとも贅沢すぎるベッドで就寝していました。
このsunsetclimax(サンセット クライマックス)のドッグコットは、先代ブヒ「えりん」の置き土産なんだそうです。
ぽむが来る前、「えりん」と「もぐ」2頭のフレンチブルドッグと暮らしたいたというぽむ家。愛車のワーゲンバスには、ふたりの姿が♡
えりんともぐ、今年もGOOUT JAMBOREE2019を楽しめたかな?
10歳だけど現役です。ぶんぶんファミリー
近年のフレンチブルドッグは、10歳でも元気な子がいっぱい!
ブリンドル(黒)のぶんぶんは現在10歳だそうですが、現役のキャンパー。
テントに入ったり、日向に出て日光浴をしたり。過ごし方を心得ているのが印象的。
まだまだ負けん気も強く、年下のワンコが近づくと「なんか用か?」と威厳を見せる場面も。
来年もまたその次も、現役キャンパーを貫いてほしい…! そんなことを思ったのでした。
終始笑いっぱなし!ルークファミリー
最後は、5人ファミリーの大家族、ルーク家。
終始明るくて、仲の良さがうかがえたご家族たち。特に、次男くんとルークの仲睦じい姿には、感動してしまうほど。
この日次男くんは、ルークのためにひとりで広〜い会場をお散歩。
会場を歩いていた編集部はその姿にグッときて、次男くんに「取材をさせてもらってもいいですか?」とお声がけ。
すると…落ち着いた様子で、私たちをテントに案内してくれました。
ママさんはFrench Bulldog Lifeをご覧になっているそうで、「いつも見てます!」と嬉しいひと言をいただいちゃいました♡
明るいこのご家族がみんなで寄り添って眠る姿を想像しただけで…なんだかグッときちゃいます。
楽しいコンテンツも盛りだくさん!
おかげさまで、たくさんのフレブルファミリーに出会えたGOOUT JAMBOREE2019ですが、楽しいコンテンツも盛りだくさん。
「シュラフといえばこれ!」と言っていいほど高性能なNANGAや、そのほかにも目移りしまくりのアウトドア用品がいっぱい。
「まぁまぁ似てない似顔絵」が、すごくヨカッタ
それ以外にも楽しめるコンテンツがたくさんあったわけですが…編集部的に印象に残ったのが「まぁまぁ似てない似顔絵」。
愛知県を拠点に活躍しているイラストレーターのTake(たけ)さんによる似顔絵は、“まぁまぁ似てない”といいつつ、正直激似。
記念に編集部ふたりも描いていただいたので、晒しちゃいます(笑)。
イベントや取材でお会いした方々、今爆笑しているでしょ!?
こんな具合で、ワンコと過ごすのはもちろんのこと、オーナーも楽しめる店舗やコンテンツもたくさんありました。
GOOUT JAMBOREE2019の模様は、『GOOUT vol.116』をチェック!
今回は参加できなかったけど、次回はぜひ参加したいという方は、2019年4月30日発売の雑誌『GOOUT vol.116』をチェックするのがオススメ!
GOOUT JAMBOREE2019の模様がたっぷり掲載されているので、楽しみ方のコツもわかるはず。
GOOUT JAMBOREEは人がたくさんいるけれど、ワンコ連れも多勢います。
人が少ないキャンプ場でのんびり楽しむのもいいけれど、年に一度はこうしてワイワイするのも、愛ブヒにとってはイイ刺激かも。
雑誌『GOOUT』は、キャンプフリークの愛読書でもあるので、初心者の方はこの雑誌で勉強するのもグッド!
FBL編集部は、今年は止むを得ず日帰りとなりましたが…来年は愛ブヒを連れて泊まりに行きたいなぁと今から心踊らせています。
みんなで遊んでお酒を飲んで、いっしょにステキな時間を堪能しませんか?
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
皮膚にお悩みのフレブルが体験した奇跡を、どうしてもお伝えしたくて。
フレンチブルドッグにどうしてもつきまとう、健康上のアクシデント。
それはなんといっても「皮膚疾患」です。痒そうにしている愛ブヒを見るのはなかなかつらいものですよね。
皮膚疾患が強く出れば、もちろん動物病院での治療が必要になってくるわけですが、それ以降についてはどうやって良好な状態をキープすればいいのか。ぶり返してしまったら、また負のループに陥ってしまう。
今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるフレブルのお話をお伝えしましょう。
愛ブヒの皮膚にお悩みの方は、必読です。※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
エッセイ -
【会員数No.1の圧倒的王者】18歳の愛犬が食欲を取りもどした「ココグルメ」の力 。「333円」キャンペーン実施中!
手作り食の子は、従来のドッグフードを主食とする子よりも「平均寿命が3年長かった」という有名なデータがあります。
今回ご紹介するのはプロが作った手作り食が届く「ココグルメ」。近年人気のフレッシュフードといわれるジャンルの中で、会員数No.1[*]の圧倒的王者です。
なぜここまで信頼を得ているのか、なぜフレンチブルドッグにふさわしいのか。ペット栄養管理士の荒木幸子先生にお話しをうかがったところ、説得力の塊でした! そしてフレブルたちが、今こそ試すべき理由とは…!?
(sponsored by株式会社バイオフィリア)
PR -
【チンスリTシャツ爆誕!】フレブルラバーは絶対買うべきです!PEGION×French Bulldog Lifeコラボ第2弾
「PEGION×French Bulldog Life」のコラボプロダクト第1弾は、ウンチ中のフレブルが可愛いPOOPINGシリーズ。
今夏、ついに待望の第2弾が登場! 今回はフレブル特有の行動である「チンスリ」デザイン。ありそうでなかった憧れのチンスリデザインが、オーナー向けのTシャツと愛ブヒ用のタンクトップになりました!
ストア情報 -
【インタビュー】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【なぜ日本製が良いのか】わたしたちが、Vague(ヴァーグ)をオススメしたい理由
一段と寒い日がつづき、フレブルたちにもお洋服が欠かせなくなりましたね。この時期は洋服の着用時間が長くなりがちなので、いつも以上に素材にこだわりたいところ。リーズナブルなお洋服は縫い目が荒く、脇やお腹がスレて肌荒れの原因になることも。
冬こそ、世界が認める「日本製(Made in Japan)」を選びましょう。そしてお肌に優しい日本製の犬服といえば、やっぱり…?
(sponsored by 株式会社Vague)
PR -
【TESの新デザイン&アイテムが登場!】愛ブヒの名前を入れられる、TESのカスタムオーダー
フレブルオーナーの間では、すっかりメジャーになったアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。とくに、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーは、“我が子愛”あふれるオーナーに大人気。
そんなTESファンのみなさまに朗報です! この度、新デザインのカスタムオーダーが誕生!
フレブルらしさがよりアップしたデザインと、今までになかったnewアイテム…これは、買うしかありません!
ストア情報 -
【大切なこと】近年若くして旅立つフレブルが増えている現実と向き合う〜交配や体格について〜
実は昨今、わずか3歳や4歳という若さで突然虹の橋を渡ってしまうフレンチブルドッグが増えています。よちよちのパピー期を過ぎてオーナーさんとのコミュニケーションも覚え、さあこれから! という時に突如として失われた命。どうして、なんで? と涙に暮れるけれど、そのことについてFrench Bulldog Lifeなりに調査し、考えられる理由をまとめてみました。是非ともフレブルラバーである皆様にお伝えすべきだと思ったのです。
読みもの -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【編集Yの太鼓判はコレ!】留守番中も爆睡!究極の癒しベッドー編集部厳選!本当に使えるドッグギア #44
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。
今回は編集Yが、すべてのフレブルが大好きだと確信する極上のドッグベッドをご紹介! 留守番中もぐっすり、埋もれる姿は激カワ、さらに高確率で「へそ天」が見られます!
特集 -
【イベントレポート】フレブルLIVE in FB愛!およそ1,000頭のフレブルが大集結(泣けたぜ、リアルに。)
本日3月20日(日)に開催された「French Bulldog LIVE」in FB愛。無事大成功で幕を閉じました!
イベント主催者のFB愛スタッフのみなさま、そしてご来場いただいたフレブルファミリーのみなさまには心より感謝いたします!
リアルイベントの参加はおよそ2年半ぶりでしたが、たくさんのフレンチブルドッグとオーナーさんに会えたことが一番の喜びでした。
さてさて、興奮冷めやらぬうちにイベントレポートを大公開です!
イベントレポート
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】短命拒否権 powered by Ta-Ta
この特集は、『短命』のレッテルを返上するための、有益なフレブル生活記録簿です。
-
【特集】新・家術〜進化型家電と、新しい愛情物語
愛犬たちとのかけがえのない生活をもっと楽しく快適に暮らすために。
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。
-
French Bulldog LIVE⚡️2022 -秋- (フレブルLIVE)
イベント「French Bulldog LIVE」にまつわる情報をお届け。