フレブルという“運命の贈り物”を授かったあなたへ。この冬『愛』というギフトを待つブヒのサンタになってみませんか?
愛ブヒと散歩をしていると犬好きと思われる人に色々と声をかけられるのですが、中でもうれしいのが「エエ飼い主さんに飼うてもろて、アンタはほんまに幸せもんやなあ」とブヒに向かって言ってくださる方。その言葉をかけられる度に、「そうだ、この子たちの幸せを左右するのは自分自身なんだ」と改めて気づかされ、何だか背筋がスッと伸びる気がするのです。彼らは私たちにとって“特別な贈り物”。それもきっと、神様とかサンタさんとか、そういう目に見えないけれどもどこかに居るような気がする存在からの。
どんな子も、きっと選んでここに来た。

Eve Photography/shutterstock
取材で必ずと言って良いほどブヒオーナーさんに伺うのが、愛ブヒとの出会い。
ほとんどの人が「ひと目でこの子だってビビッと来た」と教えてくれるのですが、この「ビビッ」て何なのだろうとフト思った時、もしかしたらフレブルの方があなたを選んでるサインなのかもしれないな~なんて思ったのです。
例えば筆者のブヒ友達は、ペットショップで現・我が子を見初めた時、何頭ものブヒパピーがワイワイと友人夫婦に向かって寄ってくる中で、1頭だけプイッとそっぽを向いてゴロンと寝転んでいた子から目が離せず、迷うことなくその子を抱きしめて帰ったのだそう。

I T A L O/shutterstock
思うに、きっとその背中から「アナタがた夫婦のビビッの相手はボクだよオーラ」をビンビンに放っていたのでしょう。
その子は持病があり体調にも波があるけれど、ママさんやパパさんの手厚いサポートとケアを受けて今も元気に、そして何より幸せに日々を送っています。
こんなふうに、例えばどこかに病気が見つかったときや寒い日や暑い日に、何よりブヒファーストで考え可愛がってくれる人に選ばれたこと。

Amornpant Kookaki/shutterstock
それは人間のペットとして迎えられる動物にとって、何よりの幸運なのだと思うのです。
きっとどこかで犬の神様的な人が、「う~ん、君ちょっと体弱いからさ、心配性で先回りしてケアしてくれる飼い主さんとこに行けるようにしとくわ~」みたいな感じでね。
幸運を、後から手に入れる子もいるってこと。

Marvelous World/shutterstock
犬の神様的なものがうまくマッチングさせたはずのフレブルたちも、時には予想外に困難な状況に陥ることがあります。
それは飼育放棄や虐待など、できればその言葉そのものを世界から葬ってしまいたいようなこと。
でも、中にはそんな境遇のブヒに差し伸べられる手もあり、過去の辛さを埋めても余りあるほどの愛に満たされた犬生を送っているフレブルもたくさん知っています。

Johanna Chavez/shutterstock
本当は、最初に迎えたオーナーさんの元で重たいくらいの愛に包まれながら最期のひと息までつかせてあげたい。そう思います。
でも残念ながらそういう縁に恵まれない子もいて、そんな過去を背負った子が今は幸せに暮らしているのを見ると、何だか無性に泣けてくるのです。
ありがとう、この子の一生を愛で満たしてくれてありがとうと、いきなりハグを求めたくなるほどの感動。

hypersoulz/shutterstock
もちろん保護犬を迎えるのは簡単ではないけれど、そういった優しい人によって助けられたフレブルは少なくありません。
そんな子に出会ったときは、少し回り道したけれど、よかったね。やっと君にとっての安住の地を見つけたんだねと、柔らかな毛並みを撫で、そっとタフタフを揺らしてみたくなるのです。

bozsja/shutterstock
このように後から幸運を手に入れられた子がいるのは、それに対して活動している人がいるから。
フレブルを、犬を、動物を愛し、何とか辛い境遇にいる子たちを救い出して減らしていこうという活動。
それによって救われるの子の数は決して少なくないのです。
この冬、サンタになってみませんか?

Domenico Fornas/shutterstock
折しも季節は12月。キラキラのイルミネーションが彩るこの時期のビッグイベント、クリスマスがもうそこまでやって来ています。
真っ赤な衣装に身を包んだサンタクロースは子供たちにプレゼントを配る存在だけれど、実はサンタクロースの起源はキリスト教の主教である「ミラの聖ニコラ」との説があることを知っていましたか?
この人物は無罪の罪に問われた死刑囚を救った伝説があり、いわれなき苦しみから人々を救った聖人。
もちろん私たちフレブルオーナーの多くは善人であっても聖人ではないけれど、クリスマスだからこそ、少し聖人を気取って何か行動を起こすのはいかがでしょう。

Alta.ph/shutterstock
例えば動物の保護団体やアニマルレスキューなどに寄付をしたり必要な物資を届けるなど、私たちのかけがえのないパートナーであるフレンチブルドッグを含む、ペットを救う活動をしている団体にプレゼントを贈ってみては?
私たちFRENCH BULLDOG LIFEは、フレブルやパグといったはなぺちゃ犬を保護するふがふがれすきゅークラブ(通称ふがれす)さんを応援しているのですが、こちらも随時支援を受け付けています。

Liliya Kulianionak/shutterstock
他にも、どこに寄付をすれば良いのかわからないという人には、日本初の動物専門寄付サイト「アニドネ」という選択肢もあります。
クリスマスって特別な日。
だから愛ブヒにプレゼントを選ぶように、これから誰かの家族になることを待っている子たちにも、小さなギフトを送ってみませんか?
▼アニドネ
寒い冬は愛ブヒと寄り添って温もりを感じるオーナーさんは多いけれど、そんなふうに人の温もりを感じたいワンコはまだまだたくさん存在します。
そんな子たちが近い将来暖かなおうちに迎えられることを願って。
メリークリスマス。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
おすすめ記事
-
【動物病院へ行かずに薬が手に入る!】フィラリア対策の商品も扱う個人輸入代行サイト「うさパラ」が超便利
もうすぐフィラリア予防の季節。忙しいオーナーさんは、動物病院へ行く時間を作るのもひと苦労。
そこでみなさんにご紹介したいのが、ペットの健康維持を目的とした商品を取り扱う個人輸入代行サイト『うさパラ』。
フィラリア予防薬だけでなく、皮膚の健康をサポートする製品や、コンディション管理を目的とした商品も取り扱っています。
「それって安全なの?」「どうして病院に行かなくても手に入るの?」
そんな疑問も解消しつつ、『うさパラ』の魅力をご紹介です!
(PR Healthcare Trading Limited)
PR -
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】川口春奈と愛犬アムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【肉球の香りがするビール、誕生】イラストは千原ジュニアさん【フレブルLIVEで先行販売!】
『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』は、11/9(土)-10(日)の2days!
今年は例年以上に反響があり、二日間ともに駐車場付きチケットがSold outとなりました!
年々パワーアップしている「フレブルLIVE」ですが、今年はオリジナルのクラフトビールを制作。
世界初・肉球の香りがするビールで、その名も「Paw Pad Ale」。
パッケージのイラストは、なんと千原ジュニアさんが手がけてくださいました。
フレブルLIVEにて、先行販売いたします!
フレブルLIVE -
【スペシャル対談】愛犬の旅立ちと供養。霊感がない人も「愛犬の成仏」を知る方法!?【シークエンスはやとも×PELI】
愛犬の旅立ちは、誰もが目を背けたくなるもの。けれど事前に知っておくこと、考えておくことで、救われることがたくさんあります。
今回は、お盆スペシャル企画。世間が認めるほどの霊視能力をもつお笑い芸人「シークエンスはやとも」さんに、愛犬の旅立ちや供養についてインタビュー。
インタビュアー兼対談相手は、大の犬好きで心霊分野の知識にも長けているPELIさん。
「愛犬が旅立ったあと、ベッドやおもちゃはどうすればいい?」「お骨はどうするべき?」「お花やお線香は喜んでくれる?」
さらには、霊感がない人でも愛犬が成仏したことを知る方法まで。
お笑い芸人だからこそ暗くなりすぎない、むしろ心がスッと軽くなる。
永久保存版のスペシャル対談です!
対談 -
諦めかけた命。あれから2年、フードを変えたら15歳の今もお散歩大好きなフレンチブルドッグに!
今日は15歳の愛ブヒと暮らす、編集メンバーの実体験。
愛ブヒは二年前からすべてのフードが合わなくなり体重が激減。検査をしても異常はなく「年齢のせいですね…」と言われてしまいました。
もう諦めるしかないのかな…そんなとき、我が家に届いたのが「THE fu-do(ザ・フード)」の試食品でした。
そして「THE fu-do(ザ・フード)」を食べつづけて二年、愛ブヒは15歳になり、今も元気にお散歩をしています。
今回は、二年前の絶望から今までを包み隠さず、時系列でお話しさせていただきます。
-
【イベントレポ】5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人が集まった「フレブルLIVE2024」の全貌!
11/9(土)-10(日)の二日間にわたって開催された『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』。
今年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
day1の司会はフレブルラバーのロッチさん。day2の音楽フェスには世代ど真ん中のPUFFYが出演するなど、例年以上に豪華なラインナップ。
北は北海道、南は鹿児島県から。全国のフレンチブルドッグが一堂に会した「フレブルLIVE2024」の模様を、詳しくお届けです!
最後には2025年の情報もありますので、要チェックでございます!
フレブルLIVE -
【日程発表!】フレブルLIVE2025、やるぜ今年も2days!【11/8(土)-9(日)】
今年で第四回を迎える『French Bulldog LIVE(フレブルLIVE)』。
毎年参加者様が増え、昨年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
おかげさまで、2025年も開催が決定! ゆったりお楽しみいただけるよう、今年も2daysでございます。
「フレブルLIVE2025」の開催日と、一日目と二日間の違った楽しみ方を大公開!
フレブルLIVE
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
フレブルライフ ストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです
-
French Bulldog LIVE⚡️2025 (フレブルLIVE)
-
【特集】シン・スキンケア
-
【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて
10歳オーバーの元気なブヒを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】5歳からのミドルシニアLIFE
ご長寿ブヒをめざすヒントがここに!
-
【特集】編集部厳選!本当に使えるドッグギア
フレブルと暮らす編集部が、自信をもって紹介したいアイテムとは!?
-
【特集】もしものときの名医名鑑
ヘルニアやガンなど、その道の名医たちを独占取材!
-
【特集】永遠の選択。フレンチブルドッグ専用「THE fu-do(ザ・フード)」
-
【特集】わたしは、愛ブヒのリーダーになるのダ。
プロドッグトレーナーが、リーダーになるための秘訣を解説!
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。