フレブルに学ぶべき!人生の処方術
人間社会は、とかく悩み事がつきものです。家族やパートナーとちょっとしたことで気まずくなってしまったり、人と上手く付き合わなくちゃと思うあまり、自分の気持ちにフタをしてしまったりすること、よくありますよね。
また、今していることは、本当は自分がやりたかったことなんだろうか……なんて、考えてしまうこともあるものです。
もし、人間関係に疲れてしまったり、今の自分について悩んでいることがあったなら、あなたの愛ブヒの行動を観察してみましょう。
フレブルに限らず、犬は本能で生きているので、遠慮や建前なんて感情はいっさいなし! 自分の気持ちのままに素直に行動しています。
それなのに嫌われない、むしろ愛らしく感じられてしまう、不思議な魅力に溢れています。彼らの行動の中には、「人生の歩き方の師匠」とも感じられるような、見習うべきことが実はたくさんあるのです。
愛情の出し惜しみをしない

Model:@hokus_theo(Instagram)
オーナーが家に帰ってきたら、すぐに足元にまとわりついてきて、「ねえねえ~」と甘えてくる、愛らしいフレンチブルドッグ。「ちょっと片付けするから待っててね」なんて言葉もお構いなしに、まとわりついてきたりしますよね。
また、自宅で家事や仕事をしていても、「遊んで?」と、あきらかに邪魔をしてきたり、ボール遊びを要求してくるなんてこともあります。ときにはソファでくつろいでいたら、膝の上に乗ってきて眠ってしまったり、パソコン作業を邪魔するなんてことも。
フレンチブルドッグは、自分の気持ちを隠すことなく、全身全霊で私たちに愛情を示してくれます。
人間の場合は、相手が「どう思っているかな?」と考えてしまい、伝えたいことがあっても気持ちをぐっとこらえてしまうこともしばしば。でも、フレンチブルドッグから降り注がれる愛を感じると、私たちは自分のことを後回しにして、その愛情に応えてしまうものです。
人間だって、寂しかったり、甘えたかったり、自分の気持ちをたまには前面に出してもいいのではないでしょうか。
相手からの愛情の見返りを求めない、ただ気持ちをまっすぐに伝えることが大切なのだと、教えてくれている気がしませんか?
君子危うきに近寄らず。危ないと思ったら即無視!

Golden House Studio/shutterstock
散歩やドッグラン、オフ会など、犬社会でもほかのワンコと触れ合う機会は多いもの。気があうブヒ同士なら、お互いのおしりの匂いを嗅ぎあってご挨拶し、すぐに仲良くじゃれあう“ブヒレス”が始まったりしますよね。
でもそんな中でも、相手がどんなに近づいてきても、挨拶すらせずに徹底的に無視!を決め込んでしまうことも。
実は、犬の世界では、目を合わせるときは、相手に対して警戒していたり、敵意を持っている状態を表しています。無視をするという行為は、「危ないな」と思ったら目を合わせなければ、ケンカにならないということを知っているのです。
だから、人間の場合も、初対面などで「この人が自分にとって好意を持っているかわからないな」と思ったら、社交辞令にとどめておいて、まずは遠目で観察してみるほうが無難かもしれません。
観察してみた結果、相性があわないと思った相手と、無理に付き合う必要はありません。ふと目を別の方向に向けてみれば、信頼できる人は必ずどこかにいるのですから。
自分自身の安心できる世界を大切にする……、それが一番なんだということを、フレンチブルドッグは知っているのです。
今日一日を思うがままに精一杯楽しむ

Umaporn Tepumong/shutterstock
たっぷり散歩をして帰ったばかりなのに、少し落ち着いたら、次は遊びをねだったりと、フレンチブルドッグは、とにかく疲れを知らない動物です。
口角を上げて「にぱっ!」と微笑み、とにかく全力で楽しみます。まるで明日に楽しみをとっておくということを知らないかのように。
フレンチブルドッグにかかわらず、動物は人間の数倍のスピードで犬生を駆け抜けていきます。今日一日、おいしいものを食べて、思いっきり遊んで、好きな人のそばにいる。それだけで大満足。
明日どうなるかなんて、考えたりしないから、今日を楽しむことに一生懸命なのです。言い換えれば、「やりたいない」ことを、義務感でこなすなんてことは一切なし! (もちろん、「おやつ」というお楽しみがあれば別の話ですが)
たとえばもしフレブルが年老いて、散歩になかなか出かけられなくなってしまっても、お気に入りの場所を見つけてくつろいだり、「ちょっとだけ外の空気を感じられればそれで幸せ」など、今の生活を楽しむ努力を怠りません。そして、その表情は前だけを向いています。
フレンチブルドッグは、楽しみを明日に回さずに、そのときの楽しみを見つけて精一杯生きる、まさに「幸せに生きる」天才なんです。
愛ブヒは、あなたの人生を明るく照らし、楽しく生きるヒントを与えてくれる師匠ともいえる存在です。そんな姿を見ていると、「明日のことを考えて、くよくよするなんてもったいない! 今を楽しむために今日を生きよう」と思えてくるから不思議です。
あなたの愛する我が子を見守っていると、そのふるまいから見習うべき、人生の処方術が見えてきませんか?
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね!
おすすめ記事
-
【結果発表】愛ブヒの「うちの子記念日」を教えて!フォトビーコラボキャンペーン
愛ブヒがはじめて家族になった日をお祝いする「#うちの子記念日」。
みなさんの「#うちの子記念日」を心より応援したい!という思いを込めて、フォトビーさんとのコラボ企画を開催しました。この場をお借りして、たくさんのご応募ありがとうございました。
さぁ、いよいよ受賞者の発表です!厳選なる審査の結果、豪華特典をゲットしたのは…?
(sponsored by : サッポロビール株式会社)
PR -
自宅でフレブルのトレーニングができる!獣医師監修の『こいぬすてっぷ』
現在フレンチブルドッグと暮らしているみなさん。そして、これからフレンチブルドッグを迎えようとしている方々。ケージやトイレシートなど、はじめに準備するものはナントナクわかりますよね。でも、実際に迎えてから一番困ることといえば…「しつけ」や「トレーニング」といった知識や経験が必要なもの。
今回ご紹介するのは、獣医師監修・自宅でできるトレーニングセット『こいぬすてっぷ』。毎月その時期に合ったトレーニングのガイドブックと、その子におすすめのおもちゃ・ケア用品のセットが送られてくる画期的なサービスなのです!
(sponsored by : 株式会社YCP Lifemate)
PR -
【大賞発表!!】ほぼ日(ドコノコ)コラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」
ほぼ日(ドコノコ)さんとのコラボ企画「フレンチブルドッグ祭り」。応募数10,000枚以上の中から、大賞に選ばれたフレブルたちを「BUHI夏号2017」で発表いたしました。
今回は、改めて大賞者を発表するとともに、大好評だった3名による鼎談(ていだん)もお届けします!
お知らせ -
【LINEスタンプついに完成!】French Bulldog Life(フレンチブルドッグライフ)
2017年に開催した、French Bulldog LifeのLINEスタンプモデルを決める投稿キャンペーン。およそ1週間で、5,000以上の応募がありました。
みんなで作り上げたFrench Bulldog LifeのLINEスタンプが、ついに完成!
家族や恋人、友人はもちろんのこと、ちょっぴり苦手な人にも使えちゃう!?フレブルらしい作品に仕上がりました!
-
【愛ブヒがブランドのロゴに?】大人気ブランド「TES」からカスタムオーダーが誕生!
新しくも懐かしいリラックスライフを演出するアパレルブランド「TES(The Endless Summer)」。
メインビジュアルは、なんとフレンチブルドッグなのです!
そんなTESのデザインを手がけるSHARES DESIGN(シェアーズデザイン)から、愛ブヒの名前を入れられるカスタムオーダーが誕生!
その魅力をたっぷりとご紹介します!FBLオンラインストアからオーダーができますので、最後までお見逃しなく!
ストア情報 -
フレデリが「GREEN DOG(グリーンドッグ)」で取り扱いスタート
フレンチブルドッグのために開発したトッピングハンバーグ「FRENCH BULLDOG DELI(フレデリ)」。国産・無添加は当たり前、さらに食材にもトコトンこだわって作りあげました。
そんなフレデリが、“食のプロ”ともいえるフード・ケアの専門店「GREEN DOG」さんで販売をスタートしています!
お知らせ -
更新!【イベント情報】あつまれフレンチブルドッグ!@ 湘南T-SITE
フレンチブルドッグと暮らすみなさまに、ぜひ参加していただきたいイベントをご紹介します!その名も「ワン One day @湘南T-SITE」 。
第10回となる今回は、我らがフレンチブルドッグがメインなのです。BUHI・French Bulldog Life編集部もイベントに参加、撮影を行います!
-
16歳をこえて生きた先輩たち[フレンチブルドッグ優作]
フレブル専門誌『BUHI』2017年冬号「15歳まで生きる方法」で、ご長寿ブヒの代表として取材をした優作。当時16歳ながら日々の散歩をかかさず、まだまだこれからという感じの彼だったが、同年12月29日に虹の橋へ向かっていった。
ご家族の願いでもあった「17歳まで生きる」目標をかなえ、最後は安心した表情だったという優作。彼が生きた証を、改めてご家族のインタビューとともにお届けしたい。
取材 -
【イベントレポート】来場者1,195名、愛犬773頭が集結!「ぶる祭2018」〜 めちゃ犬が大量発生したってよ〜
2018年11月3日に、個人チャリティイベント「ぶる祭」が開催されました。
第2回となる同イベントですが、今年はなんと来場者1,195名、愛犬773頭が集結したそうです!
当日の模様を、French Bulldog Lifeがどこよりも先にレポートです!
取材
特集
-
フレンチブルドッグの性格/基本情報
からだの特徴や性格、歴史など基本的なフレブル情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのフレンチブルドッグ
フレブルビギナーの不安を解消!迎える前の心得、揃えておきたいアイテム、自宅環境、接し方などをご紹介
-
フレブル病気辞典
獣医師監修のFrenchBulldogLifeオリジナル病気辞典。愛ブヒを守るための情報満載
-
モデル田中美保のフレブルライフ
モデル田中美保さんと愛ブヒ「モフ」の日常をお届けする連載
-
フレブルペット保険ガイド
あなたと、あなたの隣にいるフレンチブルドッグがより安心して暮らしていけるように
-
フレブルの肉球を守る「犬の靴」
愛ブヒの⾁球を、じっくり⾒たことがありますか? ⼀年を通してさまざまなトラブルが潜んでいます。
-
フレブル里親/保護犬情報
French Bulldog Lifeでは、保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
-
虹の橋
愛ブヒが虹の橋へ向かう準備をするための場所
-
迷子犬情報
French Bulldog Lifeは、迷子犬を家族の元へかえすための活動をしています。
-
FBLオンラインストア
本当にいいものだけを、厳選紹介。FBLの公式オンラインストアです