フレンチブルドッグの「子犬」特集!

フレンチブルドッグの子犬はひと際ムッチリしていて、成犬とは違った可愛さがありますよね。そんなフレブルパピーの写真が見たいけれど、どうやって探せばいいかわからない…という方も多いのでは!?

「子犬」に関する記事一覧

  • 【重要】フレブルオーナーに必須なペットマナーまとめ

    愛ブヒと散歩していると、知らない人からよく声をかけられます。「いつも元気に歩いているわね」なんて言葉を聞くと、筆者が気づいていないだけで我が子とそのオーナーの存在って意外に見られているんだな、うっかり変なことできないなと、改めて気が引き締まるもの。というのも、実は昨今筆者の暮らす街でドッグオーナーのマナー違反が目につくようになり、ご近所犬友界隈でも噂になっていたから。オーナーのマナー違反は愛犬、さらにはペットオーナー全員に影響することだから、今一度改めてペットマナーが愛犬が人間と社会で共存するためにいかに大事かを振り返ろうと思うのです。

    2025年03月14日
    3,542 View
  • 産後うつで悩むフレブルが部屋の隅でボンヤリ。今すぐに励ましたくなる【動画】

    今回ご紹介するのは、戸惑うフレブルたちの動画。育児に疲れきってしまったフレブルの姿に、コメント欄は心配と励ましの声が溢れていたのでした。

    2025年03月05日
    2,933 View
  • 【特集・チェンジ・ザ・フード】フードチェンジが、未来につながる理由が見えた気がした #1 エシレ

    愛ブヒのフードを変えるのは、なかなか勇気がいるものです。 いま食べているフードに特に問題がなければ、「わざわざ変える必要はないのでは?」と思うのが普通でしょう。 フードを変えることで体調を崩してしまうのではないかという不安もあります。

    けれども、フードチェンジはさらなる健康と未来を約束してくれる行為でもあるのです。いま与えているものよりも、すばらしいフードがある。今回は思い切ってフードを変更したら愛ブヒにどんなことが起こったかを、飼い主さんに語っていただきましょう。

     

    2025年03月04日
    4,112 View
  • 「うそでしょ…」自分を忘れて夜の散歩に行ってしまった飼い主に絶望中のフレブル【動画】

    今回ご紹介するのは、おねだりするフレブル。夜の散歩を忘れられていたフレブルは、お顔で全力アピールしていたのでした。

    2025年02月25日
    3,260 View
  • フレブルが寒がりな理由はこれ

    寒い、寒い〜。と外出後は慌ててお家に飛び込む日々が続きますが、寒さに震え暖かい場所から動きたくないのはフレブルも同じ。って、え? 犬って雪が積もれば大興奮で庭を駆け回るものだと童謡でも歌われていませんでしたっけ。でもそれは、相棒であるフレブルを見るとあくまで歌の中だけのお話のようです。筆者にとって初めてのフレブルだった先代の愛ブヒも、今現在傍らで大いびきを発している2代目愛ブヒも、とにかく暖かな場所が好き。うちだけかしら? と調べてみたところ、フレブルだけでなく暖かな場所が大好きな犬たちは相当数いて、中には北国の犬のはずでは…と首をかしげるケースも。そこで犬も暖かい場所が好きという、この現象を追ってみました。

    2025年01月16日
    33,539 View
  • 【パピーに見えない】貫禄たっぷりで飼い主を見るフレブル、何歳に見える?【動画】

    今回ご紹介するのは、貫禄たっぷりのフレブルたちの動画。ソファに肘を乗せてこちらを見ているフレブルは、なんとパピー。もはや大人に見える…よね?

    2024年12月14日
    2,809 View
  • 初めてのワクチンにド緊張のフレブルパピーが感情丸出しで可愛すぎる【動画】

    今回の主役は2頭のフレブルパピー。元気いっぱいの姿から、はじめてのことにドキドキするような姿も。パピーらしい様子が愛おしい!

    2024年12月10日
    2,985 View
  • 家に来て2日目のフレブルの挑戦。はじめて自分からケージの外へ!【動画】

    今回ご紹介するのは、フレブルパピーたちの愛らしい行動をおさめた動画。家にきて2日目のパピーは、ついにケージから外の世界へ…! 先輩犬も来て応援スタート!

    2024年12月09日
    18,937 View
  • フレブルが陥りやすい分離不安について

    分離不安っていう言葉、耳にしたことがある人は多いはず。分離不安とはオーナーさんや愛着のある場所から離れると不安や恐怖、ストレスを感じる状態のことで、ずっと吠え続けたり落ち着きがなくなったり、物の破壊や自傷行為などが起きる症状のこと。甘えん坊な犬種はなりやすいとされているけれど、フレブルって甘えん坊ですよね。愛犬の分離不安に頭を抱えている人は決して少なくなく、そして筆者の愛ブヒも少しその傾向があるのです。分離不安症は犬にとっても辛いもの。愛ブヒのためにもこの症状について知り、対策をするに越したことはないんですよ。

    2024年12月02日
    23,722 View
  • フレブルと暮らして気がついた注意点

    先日生後5ヶ月を迎えたヤンチャ盛りのパピーと暮らす筆者。先代ブヒとの経験があるからある程度慣れもあり、2代目の子育てならぬブヒ育てには少しの余裕と自信を持っていたのです。が、しかし! 先代がパピーだったのはもう10年近くも前のこと。いざパピーと暮らしてみると色んなことを思い出し、そうだった、こうだった、うわぁ〜、と冷汗をかきまくっている毎日です。そうなんですよ、パピーって本当に予想の斜め上のことを次々とやらかしちゃう生き物ゆえに、気をつけないといけないことの多さを改めて痛感。パピーはもちろんですが大人ブヒに当てはまることも多いので、みなさんも今一度注意しなくちゃいけないアレコレをおさらいしてみてくださいね。

    2024年11月03日
    45,284 View
  • 【オーナー向け】フレブルを育てるときに大事なポイント

    さて、9月下旬に2代目となるフレブルを迎えた筆者。フレブルと暮らした経験値がある、という余裕はちょっぴりありつつも、めっちゃ翻弄されています。っていうか、お世話をしながらじわじわと「あー、パピーってこんなだったよな」と色々思い出してきました。そしてその中には、かつてのブヒ育てで失敗し「あの時もっとちゃんとやっておけばよかった」案件ももちろんあるもの。そこで、今度こそ同じ轍を踏むものかと、現在筆者がパピー育てで大切にしていることをまとめてみました。

    2024年10月14日
    2,717 View
  • 「触るなでしゅ!」フレブルの赤ちゃんがすでに家族で1番偉そうである【動画】

    今回ご紹介するのは、よちよち歩きのフレブルパピーの動画。見ているだけで可愛い動き…なのですが、触るとガウガウとお怒り。すでに誰よりも偉そうだぞ…。

    2024年10月06日
    3,291 View
  • くつろぎ方を熟知している犬。多少人間入ってますね【フレブル動画】

    今回ご紹介するのは、人間のような愛おしいフレブルたち。ペットカメラの向こうにいるフレブルのくつろぎ方には愛あるツッコミが多数。どうぞご覧ください!

    2024年08月19日
    2,884 View
  • 「どこ…??」自分の家で迷子になっちゃったフレブルパピー。ママを探す姿が尊い【動画】

    今回ご紹介するのは、可愛い反応を見せてくれたフレブルたちの動画。新しいお家に来て間もないフレブルパピーは、部屋の中で迷子になってしまいました。その姿がまあ尊くて…何度も見ちゃう!

    2024年08月16日
    2,348 View
  • なになに天使なの…?きょうだいにどれだけ踏まれても起きないフレブルパピー【動画】

    今回ご紹介するのは、フレブルたちの予想外の反応。きょうだいに潰されちゃったおやすみ中のフレブルパピー。起きるかと思いきや…気にせずに寝てる…!?

    2024年07月18日
    2,695 View
  • 【取材】抗がん剤治療を乗り越えた15歳!「えこファースト」な暮らしを大切に。#74えこ

    10才を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。今回取材させていただいたのは、横浜で暮らす15歳のレジェンド、えこちゃん。昨年リンパ腫と診断されながらも抗がん剤での治療が功を奏し、今日も日々を穏やかに暮らす彼女の日常の様子、そして長生きの秘訣を伺ってきました。

    2024年07月14日
    1,506 View
  • はぁ可愛い!お水の飲み方がわからなくて鼻でブクブクしちゃうフレブル赤ちゃん【動画】

    今回ご紹介するのは、愛らしいフレブルパピーたちの動画。水飲みを練習するフレブルパピー。うまくできずに「??」と不思議がる姿があまりに可愛すぎるのです。これは何度も見ちゃう!

    2024年07月08日
    3,255 View
  • 寝ているフレブルパピーの布団をそっとめくったら…あまりの尊さに心が悶絶した【動画】

    今回ご紹介するのは、フレブルパピーの天使動画。寝ているパピーの布団をそっとめくったときの反応に悶絶するフレブルラバーが多数! なんでこんなに可愛いんだ…。

    2024年07月05日
    3,436 View
  • フレブルともっと心を通わせる方法

    フレンチブルドッグはもちろん、大型犬から小型犬まで全ての犬に不可欠なのが基本のしつけ。他の人や犬をむやみに攻撃しないなど家庭犬として愛されるために最低限のしつけは必須だけれど。それプラス必ず覚えてもらいたいのが「基本コマンド」と呼ばれる「待て、伏せ、お座り」の3つの動作。これらを「芸」だと思い込んでいる人もドッグオーナーさんの中にはいるかもしれませんが、この基本コマンドは決して芸でなく、トラブルを避けるために不可欠な、いわば人と犬とのルールなんです。

    2024年05月23日
    3,532 View
  • まさに沼!フレブルオーナーが何度もフレブルを迎えてしまう理由

    フレンチブルドッグって厄介な犬種だなと思います。だって、皮膚トラブルも多ければ先天的な骨の形成異常だって多いし、病気にもなりやすい。けれど、それでもやっぱり、数多いる犬種の中からフレンチブルドッグを迎えたいと切望するのはなぜなのか。きっとそれは、たくさんあるマイナスを遥かに凌ぐ魅力があるから。一度でもその魅力に気づいてしまったが最後、犬といえばフレンチブルドッグだよね、という思考になってしまう摩訶不思議な魅力の持ち主だからに違いありません。

    2024年05月15日
    3,522 View