「フレンチブル」について
フレンチブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!
「フレンチブル」に関する記事一覧
- 
										
											ママの目を盗んでそーっと…バウンサーの赤ちゃんを渾身の背伸びで覗くフレブル【動画】今回は赤ちゃんのことが大好きなフレブルたちをご紹介。ママの目を盗んでそーっと見守るフレブルなんて可愛すぎ! 癒しまみれの姿をご覧ください! 2022年12月24日2,867 View
- 
										
											眠いときの弟は重いのよ…それでも起こさないようジッと耐える優しいフレブル【動画】今回ご紹介するのは、思わず二度見したくなるようなフレブルたちの日常シーン。ストーブの前で温まるフレブルはそばにいた弟の下敷きに…? どうぞご覧ください! 2022年12月23日4,920 View
- 
										
											【フレブル漫画】ペコ日記〜ブヒのいる幸せ〜#87 「愛を試される瞬間」作・Cランチ作者・Cランチさんが、愛ブヒ・ペコランチとのなにげない日常を綴った漫画『ペコ日記〜ブヒのいる幸せ〜』。毎回、ブヒオーナーなら「あるある!」と思わず笑ってしまう、ほっこりストーリーをお届けしています。今回は、愛を試される瞬間について。人間同士だと、愛を試してくる人にはどんどん気持ちが冷めるものですが…⁉ 2022年12月23日3,849 View
- 
										
											(シュタッ)パピーだと侮るな!飼い主を行かせまいと柵を越え追いかけるフレブル【動画】今回ご紹介するのは、これ以上ないくらいかまちょなフレブルたち。そう、こう見えてフレブルは甘えん坊なのです。柵を飛び越えるパピーは二度見必至! 2022年12月22日16,868 View
- 
										
											【取材】16歳でも1時間の散歩!介護不要のスーパーご長寿を作ったのは「大好きだよ」を伝える暮らし。 #64花10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。今回登場するのは、16歳にしてなんと1時間もの散歩を自分の足で楽しむ花ちゃん。11歳以降、さまざまな病気と闘ってきましたが、そのたびに乗り越えた強い女の子。そのご長寿の秘訣とは…!? 2022年12月22日16,144 View
- 
										
											ちょっと可愛すぎぃ!うつ伏せで寝落ちしたフレブルパピーに「これは天使」「癒される」【動画】今回はフレブルたちのおやすみタイムを覗いてみましょう。ヘソ天でリラックスする姿は超愛らしくて何度も見ちゃう。さらにはパピーがうつ伏せでスヤ…その寝姿の愛嬌よ! 2022年12月21日5,150 View
- 
										
											愛犬に『見守りカメラ』は本当に必要? 向いている人・不向きな人。何度か設置を検討し、筆者が導入に踏み切れないもののひとつに「ペットの見守りカメラ」があります。お留守番中に愛ブヒは一体どんな風に過ごしているのだろうかという疑問、きっとフレブルのみならずペットオーナーならば誰もが想像したことがありますよね。そんな疑問をすっきり解決してくれるのが見守りカメラですが、未だに導入を見送り続けている理由や見守りカメラのメリット、さらには手軽にお試しする方法などを考えてみました。 2022年12月21日6,185 View
- 
										
											(せいっ)何だこの犬は…!飼い主にバレバレな脱走劇を見せたフレブルの一部始終【動画】今回ご紹介するのは派手に脱走を試みたフレブルたち。重いからと侮るなかれ。意外にも華麗に飛ぶ姿には思わず拍手…いやいや、脱走はダメなんだけどね。 2022年12月20日13,112 View
- 
										
											もうやめて!赤ちゃんのズボンを引っ張り泣かせるフレブル。ママは忙しいよ【動画】今回ご紹介するのは赤ちゃんとバトルするフレブルたち。普段は仲良しだけどやっぱり争うときも。赤ちゃんのズボンを引っ張ってなかせちゃうフレブルにはママもびっくりでした。 2022年12月20日1,791 View
- 
										
											待ち続ける背中に泣けてくる…大好きな飼い主との死別を経験したフレブル【動画】今回ご紹介するのはオーナーさんの帰りを待ちわびるフレブル。悲しそうに泣くのですがそれには理由があるのでした。思わず涙が出そうになる…! 2022年12月19日13,352 View
- 
										
											【あえて是非を問う】ドッグランは行くべきか否か。その「理想と現実」とは【フレブル初心者必読!】国際的なドッグトレーナーライセンスを取得している大久保羽純さんに、愛ブヒを正しく守り、導き、固い信頼関係を築くための方法を学ぶこの特集。今回は、フレンチブルドッグを飼ったばかりのオーナーさんが一度は考える「ドッグランって行ったほうがいいの?」という疑問についてお答えします! 2022年12月19日12,540 View
- 
										
											「!?」いけると思ったら通れなかった。隙間に顔がちょうど挟まり絶望したフレブル【動画】今回ご紹介するのは、隙間に顔が挟まったフレブルたち。自分の顔のサイズを理解していないのかもしれません。絶対にいけると思ったんだけどね…。 2022年12月18日3,725 View
- 
										
											入院中来てくれたママが帰っちゃう…こんなの見たら離れられないよ!【フレブル動画】今回は、思わず抱きしめたくなるような愛らしいフレブルたちをご紹介。散歩中に避けられたり「苦手なんです」と申し訳なさそうに言われることもある、それがフレブル。でも本当はこんなにチャーミングで愛らしいのです。 2022年12月17日18,844 View
- 
										
											フレブルとの暮らしには『病』に対しての予備知識が必須!カタールで開催されたサッカーワールドカップ、次々と強豪を打ち破るサムライブルーたちの活躍に胸が熱くなりましたね。残念ながらベスト8には残れませんでしたが、選手には大きな拍手とありがとうの気持ちを送りたいです。ただ、出場選手のインタビューは皆一様に悔しさが滲み出るもので、その悔しさこそが飛躍の原動力なのだと改めて感じました。これはスポーツだけでなく、命を繋ぐ動物医療に対しても同じなんです。 2022年12月17日7,128 View
- 
										
											せめて見てくれ…!気を引こうと体を張るママを完全無視するフレブル(右下)【動画】今回ご紹介するのは、気にしたり気にされたりするフレブルとオーナーさん。フレブルの気を引こうと頑張るママさんは、なんとベッドの上で倒立を! さて肝心の反応は…なんとも寂しいものでした…。 2022年12月16日1,894 View
- 
										
											「アウー!」犬とは思えぬ声で歌い始めたフレブル。まさかの高音に赤ちゃんもこの顔…【動画】今回ご紹介するのは赤ちゃんが大好きなフレブルたち。まるで本当のきょうだいのように一緒に過ごす姿にはほっこり。突然歌い始めたフレブルを見た赤ちゃんの反応も見どころです! 2022年12月16日9,206 View
- 
										
											これは笑った。一緒に遊んでいたボステリを担いで爆走するフレブルを発見【動画】今回ご紹介するのは、「なぜそうなった?」とツッコミたくなるようなフレブルたちの動画。一緒に遊んでいたはずのボステリさんを突然担いで爆走するフレブル…いやどうなってるの? 2022年12月15日12,296 View
- 
										
											目を離したらガムをチワワに盗られた…。呆然と立ち尽くすフレブルの哀愁よ【動画】今回ご紹介したのは、企みが失敗に終わったフレブルたち。水を飲もうと目を離したすきにチワワに愛用のガムを盗られたフレブル。恨めしそうに睨んでいました…。 2022年12月15日6,993 View
- 
										
											【悲報】はじめて人間の赤ちゃんを見たフレブルが、調子に乗って困らせてた…【動画】今回ご紹介するのは、あまりにしつこいフレブルたち。お目当ての赤ちゃんを見つけたらひたすら追いかけるのです。ちょっと怖がらせないでよね…? 2022年12月14日11,291 View
- 
										
											【ストレスで不調に】 家族の不在が続いたら愛ブヒのお腹に異変が。対策は?ストレスのない生活が健康長寿に欠かせない要素だということは、今まで登場してくれた数々のレジェンドブヒが証明しています。それほど健康とストレスは緊密に関係していて、これは日々の体調にも大きく影響するもの。筆者も先日それを痛いほど痛感し、それには愛ブヒがストレスにさらされてお腹を壊した体験があったのです。 2022年12月14日4,058 View
 
				
 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 
												 

 
 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													 
													





