フレンチブルドッグの「子犬」特集!
フレンチブルドッグの子犬はひと際ムッチリしていて、成犬とは違った可愛さがありますよね。そんなフレブルパピーの写真が見たいけれど、どうやって探せばいいかわからない…という方も多いのでは!?
「子犬」に関する記事一覧
-
フレンチブルドッグにまつわる「問題行動」とは?
そもそも「問題行動」とはなんだろう?
「飼い主が困る愛犬の行動」であることは間違いないが、社会においてもマナー違反となる行動のことであり、それは未然に防ぐように努め、発現してしまったら改善すべきである。フレンチブルドッグたちが、社会の一員としてみんなに愛される存在になるためにも!
2018年05月25日14,262 View -
ヘルニア予防やシニア犬に!「犬の靴下」のすすめ
フレンチブルドッグは、生まれつき足腰が弱い犬種だといわれています。他の犬種に比べてヘルニアになりやすく、シニア犬になると足や腰の筋力から低下することも。最近立ち上がるのが困難になった、獣医師さんから足腰が弱いといわれているという方は、ぜひ「犬の靴下」をはじめてみてはいかがでしょうか。
2018年05月02日19,411 View -
この春フレブルを迎える人必見!初ブヒお支度帳
フレンチブルドッグが過ごしやすい季節の到来に合わせて、新たに家族を迎え入れようという人も多いのではないでしょうか?特にこの春に初めてフレンチブルドッグを迎えます!という人に向け、ブヒを迎える前に知っておきたいことや用意しておいて良かった物、逆に急いで用意しなくても大丈夫だった物など、先輩ブヒオーナーのリアルなアドバイスをお届けします!
2018年05月01日7,347 View -
【愛ブヒが全国デビュー!】米国ペット専門店シェアNo.1「BLUE(ブルー)」コラボキャンペーン
全国のフレンチブルドッグに大朗報!アメリカでペット専門店シェアNo.1[*]のフード「BLUE(ブルー)」が、広告モデルを募集中だとか。そんな最高のグッドタイミングでFrench Bulldog LifeとBLUE(ブルー)のコラボレーションが決定!
投稿キャンペーンで見事最優秀賞に選ばれたフレンチブルドッグは、BLUE(ブルー)の広告モデルとして全国デビューできちゃいます!
大大大チャンスなので、最後までお見逃しなく!
*米国ペット専門店シェアNo.1:米国Nielsen調べ。2018年1月までの年間累計販売全額ベース
(sponsored byブルーバッファロー・ジャパン株式会社)
2018年04月25日12,446 View -
2018春夏はバンダナがくる!フレブル、ファッション最前線
おしゃれに敏感なフレンチブルドッグのみなさん、こんにちは。2018年も4分の1が終わりましたが、今年もおしゃれを楽しんでいますでしょうか?さて、そろそろ春夏の流行をチェックする季節。2018年春夏はベーシックに戻ってバンダナが流行の予感ということなのですが…海外のおしゃれブヒたちに、バンダナの使い方を教えてもらっちゃいましょう。
2018年04月14日3,076 View -
フレブルの赤ちゃんはこの世の天使に違いない。
フレンチブルドッグのかわいさ。これは言うまでもありませんが、その中でもやっぱりフレブルの「赤ちゃん」のかわいさは特別。おしりをプリプリして歩く姿はまさに天使そのもの…と思えませんか?
今回は、とってもキュートなフレブルの赤ちゃん特集。そのかわいさに悶絶必至!キュンキュンしながらご覧ください!
2018年04月07日6,665 View -
ドイツ在住「みそ」という名のフレンチブルドッグ!彼はいつも困り顔
世界のフレンチブルドッグを見ていると、あれれ?これ、日本語の名前?と思うようなフレブルを見かけることがあります。今回ご紹介するのもそんなブヒのひとり。なんと、名前は「Miso」!
2018年04月02日2,915 View -
フレブルがミラノ・コレクションに出場!高級ブランド「トッズ」の広告塔に
世界中で大人気のフレンチブルドッグ。その可愛らしさとおとなしさから、コマーシャルなどの宣伝に使われることも少なくありません。そして、なんとあのミラノ・コレクションでもフレブルがモデルとして活躍していたのです。
2018年04月01日3,791 View -
【最新号発売】BUHI春号2018〜今こそバック・トゥ・ベーシック。フレンチブルドッグの基礎知識〜
BUHI春号は2018年3月27日発売!
フレンチブルドッグの人気はとどまることを知らず、気づけば世間には良いものも悪いものも溢れ、選択肢は増えてもチョイスが難しいという状態に。
ここはひとつ、バック・トゥ・ベーシック。
この先15年間役に立つ、フレンチブルドッグの基礎知識をお送りします!
2018年03月25日9,737 View -
【続報】ユナイテッド航空事故、政府の調査と広がるサポートの輪 〜機内で亡くなったフレンチブルドッグ〜
ユナイテッド航空の飛行機内で起きてしまった悲しい事故。テキサス州ヒューストンからニューヨークへ向かう飛行機の中、およそ4時間もの長い間、そのフレンチブルドッグは暗く空気のない頭上のロッカーに閉じ込められていました。
これは、“事故”というより人が起こした“事件”と言うべきその悲劇の続報です。
2018年03月17日12,296 View -
ユナイテッド航空の事故〜飛行機のロッカーに閉じ込められて亡くなったフレンチブルドッグ〜
日本ではあまり見ることがありませんが、海外ではペットを連れて飛行機に乗る家族をよく見ます。SNSなどでも「愛犬と飛行機で旅行中」という投稿を見ることは珍しくありません。今回は、ユナイテッド航空の機内で起こってしまった悲しいニュースをお伝えします。
2018年03月14日23,823 View -
【海外取材】最低な過去を持ち、最高の未来を生きるフレンチブルドッグ「Mike」
日本でも少しずつ認知されてきた“pet adoption(犬を里子に迎えるということ)”。ペットショップやブリーダーのところへ行くのではなく、シェルターや保護施設にいる犬たちを引き取る家族が増えてきました。ペット大国と呼ばれるアメリカでは、“pet adoption”がもっと盛ん。
今回は、ペット大国アメリカで、里子に迎えたフレンチブルドッグMikeと暮らすお母さんにインタビューいたしました。
2018年01月29日5,796 View -
逆さ絵!?フレブルの重圧に負ける口元【写真・動画】
フレンチブルドッグの大きな特徴といえば、つぶれた鼻ともうひとつ…タプタプした口元。仰向けで寝ているときなんかは、重圧に負けてダル〜ンとするのです。
今回は、フレンチブルドッグの重圧に負ける口元をご紹介!ただひたすら、ダルンダルンです。
2018年01月22日5,960 View -
俳優・吉沢悠の思うこと〜ぼくは、フレブル小春と家族になった〜
俳優の吉沢悠(ひさし)さんは、ブヒ愛好家のひとり。愛ブヒの小春(こはる)は元保護犬で、個人の里親募集サイトを通じてやってきた。
春の手前にやってきたから、小春。小さな春を見つけた少女のように、朗らかで幸せオーラに満ちた女の子。
吉沢さんと小春の出会い、保護犬を迎えることについてなど、お話をうかがいました。
2018年01月18日20,502 View -
自宅でフレブルのトレーニングができる!獣医師監修の『こいぬすてっぷ』
現在フレンチブルドッグと暮らしているみなさん。そして、これからフレンチブルドッグを迎えようとしている方々。ケージやトイレシートなど、はじめに準備するものはナントナクわかりますよね。でも、実際に迎えてから一番困ることといえば…「しつけ」や「トレーニング」といった知識や経験が必要なもの。
今回ご紹介するのは、獣医師監修・自宅でできるトレーニングセット『こいぬすてっぷ』。毎月その時期に合ったトレーニングのガイドブックと、その子におすすめのおもちゃ・ケア用品のセットが送られてくる画期的なサービスなのです!
(sponsored by : 株式会社こいぬすてっぷ)
2017年12月26日71,899 View -
育児放棄されるフレンチブルドッグたち【イギリス】
世界中でまだまだ人気が高まっているフレンチブルドッグ。一緒に暮らすフレンチブルドッグをテレビで紹介する芸能人も増えていますよね。しかし残念ながら、「人気があるから」、「可愛いから」という理由で安易にフレブルを家族に迎えて悲しい結果を迎える家族も少なくないようです。
今回は、イギリスから入ってきたそんな悲しいニュースをお伝えします。
2017年12月13日23,379 View -
今はアナタがフレンチブルドッグの親〜愛のグルーミングで皮膚と心のダブルケア〜
動物のからだのお手入れを「グルーミング」といいます。短毛のフレンチブルドッグには関係ないハナシ…?いえいえ、とんでもありません!
フレブルは毛が抜けやすく、他の犬種に比べて毛穴が大きいため皮膚の炎症を起こしやすいといわれています。さらにグルーミングは、フレンチブルドッグが“犬として”愛情を感じることができる、大切なコミュニケーションなのです。
あなたの愛ブヒが穏やかなフレブルライフをおくるために、グルーミングについて学びましょう!
(監修:獣医師・堀江志麻先生)
2017年11月29日6,074 View -
フレンチブルドッグ、サイズ感を間違える…ムッチリすぎる洋服、小さなベッド
今回おお送りするのは、サイズ感を間違えてしまったフレンチブルドッグ。ムッチリすぎるお洋服、雑なカツラ…微笑ましいフレブルたちの姿を、思う存分お楽しみください!
2017年11月28日12,712 View -
漢方・東洋医学で犬(フレブル)の寿命をまっとうさせる〜「ハルペッツクリニック東京」林晴敏院長〜
「ハルペッツクリニック東京」は、漢方治療専門のどうぶつ病院です。皮膚病などの慢性疾患は、免疫力の低下が大きな原因。漢方で免疫力をしっかり高めれば、数年間、西洋医学で治らなかった慢性疾患も治る可能性があるというのが、同院の考え方。さらに漢方薬治療は、内臓を守りながら治療するという意味で、「ガンの治療」にも抗がん剤より適していると考えられています。
動物本来の生命力を高め、生きものとしての寿命をまっとうしてもらうことを願う「ハルペッツクリニック東京」の林晴敏院長に、おはなしを聞いてきました。
2017年11月23日18,041 View -
どうしてそうなった!フレンチブルドッグのあり得ない睡眠体勢
まったくフレンチブルドッグという生きものは…ソファの縁に小さな隙間、どこでも寝てしまうんだから。
「どうしてそうなった!?」と叫びたくなるようなフレンチブルドッグの睡眠タイムに潜入です。
2017年11月17日9,581 View