フレンチブルドッグのオーナー向け一覧
「オーナー向け」に関する記事一覧
-
飼い主に言いたい。「ぼくたちフレブルにも相性がある」と。
うちの子って他の犬やよその人が苦手。なんて声を頻繁に聞きます。一般的にはフレンドリーな性格だと称されるフレンチブルドッグですが、もちろんみんながみんなフレンドリーでオープンな性格なはずもなく、シャイだったり家族以外の生き物に全く興味を示さない子だっているのが当たり前。それにね、フレブルだって意志を持つ生き物だから、もちろん「合う・合わない」という、いわゆるウマのようなものが確実にあるんですよね。
2024年02月19日1,471 View -
フレブルの「心の声」を知る方法
フレブルを迎えて最初の頃、とにかく頭を悩ませたことに「行動の読めなさ」がありました。とりわけパピーで迎えた場合それは顕著で、ムチころのまあるい彼らが次の瞬間何をし始めるのかの予測が全く立たず、ヒヤリとしたりトイレへの誘導が間に合わないことが多々ありました。当時の心境をはまさに、「何を考えているのか教えてくれよう」というもの。今まさにパピーブヒと暮らしている人にとっては思い当たる節があるのではないでしょうか。けれどね、不思議なことに年月を経ることで、「何が言いたいのか、何を考えているのか」が手に取るように分かるようになるんですよ。
2024年02月15日1,762 View -
【限定販売!】フレブル缶の「バレンタインクッキー」販売スタート♡
2/14はバレンタインデー♡夫婦やパートナー、お友だち、自分へのご褒美に。フレンチブルドッグを愛するすべての人々に、オリジナルクッキーセットをご用意しました!
限定販売&14日までのお届けに間に合うよう、販売期間も短めになっております。
二度と手に入らない今年限りのバレンタインセット、大切な方にいかがでしょうか♡
2024年01月30日3,333 View -
被災地のペットの現状。能登半島地震において飼い主ができること
まず、令和6年能登半島地震において被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
年が明けて間もない記事の冒頭がお見舞いから始まること、とても悲しく辛い思いでいます。元日の夕方という、きっと日本中が一年で一番くつろいでいたであろう時間帯に能登半島を襲った地震と津波。震災から日にちが経つ今も被害の全容は掴めず、未だ孤立している地域もあります。そんな今フレブルを愛する私たちが気になるのは、被災した方々はもちろんですがペットたちのこと。なんとか手助けをしたい、役に立ちたい、そう思いながらニュースを見守っている人も多いことでしょう。被災していない私たちが今、できることはなんでしょうか。
2024年01月11日2,307 View -
フレブルとの暮らしに「不自由」を感じているひとへ
とことん甘えん坊でお留守番が大嫌い。愛ブヒのことをこういうふうに紹介してくれるフレブルオーナーさんは実にところものすごく多い。そのせいか留守番はもちろん、フレブルと暮らしていると日常の様々なシーンで「犬連れで行けないのならやめておこう」と考えることが多々あって、最初のうちはそれを不自由だと感じることもあるかもしれない。だけれど、これってなんて幸福な不自由なんだろう、そう思うんだ。
2023年12月01日17,332 View -
私たちにとってフレブルは「人生の相棒」なのだ
フレンチブルドッグと暮らしてみて一番驚いたのは、とにかく甘えん坊な性格だということ。特に男の子の方が甘えたさんらしいけれど、そのレベルは基本的に一緒にいる時間は後ろをずっとついてくるストーカーさながら。けれど、それがまた可愛いし幸せなんですよね。だからもっと愛ブヒのために時間を使いたい、一緒に過ごしたいと願う人、多いと思います。でも一方で、ただ「飼っている」だけに近い人も少なくないのかもしれません。
2023年10月30日1,417 View -
【共感しかない!】フレブルライフあるある6つ
フレンチブルドッグライフ、要するにフレブルとの暮らし。私たちフレブルオーナーが愛ブヒ過ごす何気ない毎日の中で、あー、あるわ、あるある。と思うことって決して少なくありません。これってフレブルだけ? それとも全犬種共通なの? と疑問は膨らみますが、フレブルライフを送る日々での「日常あるある」をまとめてみました。さあ、アナタはどれだけ当てはまりますか?
2023年10月29日24,082 View -
【イベント先行販売!】フレブルデザインのホワイトシャツができました。
フレブルライフ編集部は、犬向け・人向け問わず「あったらいいな」を模索中。
ずっと思っていたのです、フロントに大きくフレンチブルドッグをプリントしたホワイトシャツが欲しいなと。
というわけで、久々のフレブルライフ完全オリジナルが完成です。
「フレブルLIVE」で先行販売スタート!
2023年10月20日2,752 View -
犬の「多様性の時代」がやってきた。理解を深めよう。
フレンチブルドッグについてその性格を調べると、愛情深く人懐っこく、社交的で甘えん坊という言葉が多数並んでいます。さらには穏やかでおおらかというワードもあり、文字だけ見るとなんだかとっても飼いやすそうに感じますよね。実際に愛情深く甘えん坊なのは間違いないけれど、これらの特徴の全部にどの子も当てはまるかといえばもちろんそんなわけもなく。だってみんな個性を持つ唯一無二の子たちだから、性格はそれぞれ違って当然です。昨今の人間界では多様性というキーワードがあちこちで叫ばれているけれど、フレブルだって多様性の時代なんですよ。
2023年09月20日13,040 View -
愛犬の病気が分かったら、飼い主はこう考えて。
愛ブヒの体調が悪かったり病気が発覚したり。こんな時、私たちは焦り、落ち込み、場合によってはパニックになります。言葉を話せない彼らの不調に直面すると、どうにかしてあげたいけれど何をどうすれば良いのかわからないと、ただただ気持ちが空回りするばかり。けれどそんな時こそひとつ大きく深呼吸をして冷静になり、落ち着いて「今できること」を実行する。そして大事なのは、大丈夫だと自分にも愛ブヒにも語りかけること。
2023年09月15日1,364 View -
ぼくらフレブルが幸せを感じるのは、こういう時間なのだ。
取材でさまざまなフレブルオーナーファミリーのお話を伺っていると、当たり前だけれど、どのおうちもみんな違っていて、その家ごとの愛し方とフレブルライフがあることに気づきます。これが正しいフレブルライフ、だなんて正解はなく、みんな違ってみんな良い。それはそこの家のブヒの表情を見ればひと目でわかること。だってね、みんな幸せこの上ないって顔をしているんだもの。
2023年09月03日2,880 View -
振り向くとそこには…夏に見たいホラーなフレブル選手権。1位は誰だ!
よく「ぶさかわ」なんて言われちゃうフレンチブルドッグだけれど、その絶妙なおブス加減が我々フレブルラバーにとってはたまらないのであります。が、時に「流石にそれは…」と戦慄する表情を見せてくれることもしばしば。可愛さ満点と思った次の瞬間、ホラー映画も顔負けの恐怖映像みたいな顔をしていたりしますよね。さて、季節は夏真っ盛り! 何をしても暑いこんな時期は、ブヒたちのホラーなお顔でゾクリと涼んじゃいましょう。ということで、勝手にホラーな表情選手権、開催っ。
2023年08月03日1,690 View -
『ウルフギャング』のTシャツはリーズナブルなのに肌触り最高!今年の夏は「ウルフまみれ」で決まり
ウルフギャングのリード&ハーネスを使うフレンチブルドッグが、どんどん増えてきていますね。インパクトのあるデザインだからこそ、SNSやイベントで会った子はウルフギャングを身につけているとすぐにわかります!
ところでみなさん、ウルフギャングはオーナー向けのアパレルも展開していることをご存知でしょうか!? 愛ブヒと同じブランドの洋服って、やっぱりアガります。
(PR 株式会社フォーチュン)
2023年07月19日8,028 View -
共感が止まらない。フレンチブルドッグがそばにいる幸福とは
幸せってこんなに近くにあったんだ、いつも足元を見るたびにそう思います。右に行ったり左にそれたりしながらも、時折こちらを見上げて確認し、足元を歩くそのまあるい体。ねえ、きっと君たちは鼻ぺちゃの神様からの贈り物なんだろ。だってどの子もちゃんと、すごくすごくいい顔をしているから。
2023年05月30日14,706 View -
【オーナー必読】フレンチブルドッグを誰かに預けるときの心構え
最長9連休だったゴールデンウィークも終わり、再び日常に戻ったブヒ&オーナーさんも多いでしょう。この連休にペットホテルや親戚、友人に愛ブヒを預かってもらった人はどれくらいいるでしょうか。さて、多くのブヒオーナーさんは基本どこへ行くにもブヒ同伴を選ぶ人が大半で、旅行でもペット同伴可のお宿を探すのが定番。ただ状況によっては連れて行けないケースだってもちろんありますよね。そんな時、どうするのが一番安心なのでしょうか。
2023年05月12日5,267 View -
【編集部イチオシ過去No. 1!】オゾン除菌脱臭器「エアバスター」をフレブルにすすめる理由とは!?
本日ご紹介するのは、救急車品質のオゾン除菌脱臭器「エアバスター」。断言しましょう、これは編集部が令和に入って買ってよかったアイテム「No. 1」です。2,700台以上の救急車(同型器含む)や病院、高級ホテルにも導入され、効果と安全性はおすみつき。
しかもオゾン除菌脱臭器最大の特徴である「付着菌」にも効果があるため、愛犬ブヒのニオイ対策やニオイの元となる菌も除菌できるのです。
除菌・脱臭ができ、フレンチブルドッグの住みやすい環境が作れちゃう「エアバスター」。フレブル界では令和のトレンドになること間違いなし!
(sponsored by 三友商事株式会社)
2023年05月03日5,776 View -
愛ブヒが病気だと診断された。その時にまずやるべきこと。
病気と縁のない一生であれば最高ですが、フレンチブルドッグも生き物ゆえにさまざまな病気にかかる可能性があります。なんだか少し愛ブヒの様子がおかしいと異変を感じて病院へ行き、病気と診断される。これはいつ我が子に起きてもおかしくないことで、筆者の周囲でも大きな病気の可能性を示唆され狼狽するオーナーさんは少なくありません。そんな時にオーナーとして何ができるか、まず何をすべきかを考えておくことはとても大事なことなのです。
2023年01月25日5,644 View -
“ほぼヒト”なフレブルと幸せに歩むために何ができるのか、考えてみた。
超絶個性的な犬、それがフレンチブルドッグ。彼らは犬って枠をピョーンと飛び越えた存在で、ヒトっぽいけどヒトとも違う。ペットというより相棒で、お散歩ひとつにしても「散歩へ連れて行く」のではなく「連れ立って出掛ける」感覚。フレブルとの暮らしは始終こんな感じで、これはもはや彼らがちゃんと「ひとり」としての存在感を放っているからに他ならない。人間関係の指南書は多数あれども、“ほぼヒト”なフレブルと幸福に歩むにはどうすればいいんだろう。その疑問を解決します。
2023年01月16日6,991 View -
フレンチブルドッグの現在地。伝えられないマイナスの情報も知ってほしい。
この記事を書いているのは2022年の暮れで、現時点でフレンチブルドッグはとても人気が高い犬種です。一般社団法人ジャパンケンネルクラブ(JKC)が毎年犬種別犬籍登録頭数を発表しているのですが、この最新版では我らがフレンチブルドッグが堂々の5位。かつてはコアな犬好きが選ぶ珍しい犬種というイメージだったフレブルが、ここにきて俄然人気となっています。果たしてこれは良いことか、それとも一概に喜べないことなのか。フレブル愛の強い私たちとしては、改めてこの人気を考えたいと思うのです。
2023年01月08日9,278 View -
愛犬に『見守りカメラ』は本当に必要? 向いている人・不向きな人。
何度か設置を検討し、筆者が導入に踏み切れないもののひとつに「ペットの見守りカメラ」があります。お留守番中に愛ブヒは一体どんな風に過ごしているのだろうかという疑問、きっとフレブルのみならずペットオーナーならば誰もが想像したことがありますよね。そんな疑問をすっきり解決してくれるのが見守りカメラですが、未だに導入を見送り続けている理由や見守りカメラのメリット、さらには手軽にお試しする方法などを考えてみました。
2022年12月21日5,133 View