フレブル健康

フレンチブルドッグの健康を守るための知識などを紹介しています。 愛ブヒの健康を守るのは飼い主であるあなただけです! (Picture_Krisha msk/shutterstock)

「健康」に関する記事一覧

  • 皮膚にお悩みの愛犬が体験した奇跡を、どうしてもお伝えしたくて。

    どうしてもつきまとう、健康上のアクシデント。
    それはなんといっても「皮膚」です。

    痒そうにしている子を見るのはなかなかつらいものですよね。
    もちろん治療が必要になってくるわけですが、それ以降についてはどうやって健康の状態を維持すればすればいいのか。

    今回はコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』のお客様ハガキから繋がった、

    皮膚にまつわる、ある子のお話をお伝えしましょう。
    皮膚にお悩みの方は、必読です。

    ※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
    2021年04月19日
    125,497 View
    エッセイ
  • ノミ&ダニ駆除薬やフィラリア予防薬は『愛ブヒに一生与える薬』だからこそ知識を!【健康は“知ること”から】

    春の訪れと同時に発生しはじめるのが厄介なノミやダニ、そしてフィラリアを媒介する蚊の存在。これらの駆除薬や予防薬は余程の事情がない限りほとんど全員のフレブルが使用するけれど、今やその種類も増え、多くのオーナーさんは獣医師の勧めるがままに購入して投与しているかと思います。ノミ・ダニ駆除もフィラリア予防もペットにとっては必須かつ定番の薬だけに「一生与える薬」という位置づけ。これらはとても身近だけれどやはり薬なので、もちろん副作用がゼロではありません。折しもこれらの薬はこれから投与時期に入るもの。だから先に少し学んでおきませんか?

    2021年04月16日
    3,284 View
  • 皮膚にお悩みのフレブルが体験した奇跡を、どうしてもお伝えしたくて。

    フレンチブルドッグにどうしてもつきまとう、健康上のアクシデント。
    それはなんといっても「皮膚」です。

    痒そうにしている愛ブヒを見るのはなかなかつらいものですよね。
    もちろん治療が必要になってくるわけですが、それ以降についてはどうやって健康の状態を維持すればすればいいのか。

    今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるフレブルのお話をお伝えしましょう。
    愛ブヒの皮膚にお悩みの方は、必読です。

    ※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
    2021年04月14日
    102,360 View
    エッセイ
  • 年老いたフレンチブルドッグが『まだ、生きる』と言った。

    フレンチブルドッグと暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。

    食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
    なぜ、そんなことをするのでしょうか。

    お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
    でも、そんなことは関係ない。

    いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。

    今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるシニアブヒとその飼い主のお話です。

    2021年04月14日
    9,874 View
    エッセイ
  • 【緊急掲載】年老いたフレンチブルドッグが『まだ、生きる』と言った。【Ta-Taの奇跡】

    フレンチブルドッグと暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。

    食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
    なぜ、そんなことをするのでしょうか。

    お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
    でも、そんなことは関係ない。

    いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。

    今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるシニアブヒとその飼い主のお話です。

    2021年04月11日
    9,525 View
    エッセイ
  • 【熱中症の危険性】春から夏にかけてのペット系イベントは「行かない勇気」も大切です。

    「え、暑ない? なんかもう半袖で良くない?」。この3月後半から今の時期にかけて、ちょっと季節が先走っているような気持ちになったブヒオーナーさんは多いかと思います。実際天気予報では「5月並みの暖かさ」だとか「後一歩で夏日の気温」なんて言っていますが、いやいや、まだ4月なんですけども。と、暑さが苦手なフレブルと暮らす者にとっては恨めしくすらなるこの気温。で、早速確認しましたよ。気象庁が発表する「暖候期予報」を

    2021年04月10日
    5,429 View
    熱中症
  • 【緊急掲載】年老いたフレンチブルドッグが『まだ、生きる』と言った。【Ta-Taの奇跡】

    フレンチブルドッグと暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。

    食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
    なぜ、そんなことをするのでしょうか。

    お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
    でも、そんなことは関係ない。

    いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。

    今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるシニアブヒとその飼い主のお話です。

    2021年04月06日
    14,478 View
    エッセイ
  • 【緊急掲載】年老いたフレンチブルドッグが『まだ、生きる』と言った。【Ta-Taの奇跡】

    フレンチブルドッグと暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。

    食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
    なぜ、そんなことをするのでしょうか。

    お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
    でも、そんなことは関係ない。

    いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。

    今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるシニアブヒとその飼い主のお話です。

    PR:rakanu株式会社

    2021年04月05日
    1,374 View
    エッセイ
  • 年老いたフレンチブルドッグが『まだ、生きる』と言った。【Ta-Taの奇跡】

    フレンチブルドッグと暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。

    食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
    なぜ、そんなことをするのでしょうか。

    お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
    でも、そんなことは関係ない。

    いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。

    今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるシニアブヒとその飼い主のお話です。

    2021年04月05日
    3,730 View
    エッセイ
  • 年老いたフレンチブルドッグが『まだ、生きる』と言った。

    フレンチブルドッグと暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。

    食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
    なぜ、そんなことをするのでしょうか。

    お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
    でも、そんなことは関係ない。

    いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。

    今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるシニアブヒとその飼い主のお話です。

    2021年04月05日
    19,357 View
    エッセイ
  • 【新生活の春、今だからこそ】フレブル目線のエシカルで環境問題をもっと身近に、もっとシンプルに考えてみる

    最近よく耳にする言葉に「SDGs」や「サステナビリティ」なんてのがありますが、ざっくり説明するとこれらは持続可能な社会や環境を作りましょうって取り組みのこと。確かに環境問題は地球で暮らす私たちにとって無視できないことだけれど、いきなり聞き慣れない横文字どーん…では、私たちに何ができるのかなんてわかりませんよね。ただ、私たちブヒオーナーは環境問題に対して大きなことはできなくとも、もっと身近なところ、例えるなら自分の半径5mくらいの範囲でなら何かできるかもな~と思うのです。

    2021年04月05日
    2,316 View
  • 年老いた愛犬が『まだ、生きる』と言った。

    犬と暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。

    食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
    なぜ、そんなことをするのでしょうか。

    お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
    でも、そんなことは関係ない。

    いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。

    わたしたちは、そんな気持ちがあふれるシーンをたくさん見てきました。

    そしてその思いは、いま現在にも脈々とつながれています。あらためてそう感じたのは、

    編集部に届いた、あるお手紙のおかげでした。

    ※文章はご本人の了承を得て編集しています
    ※画像はすべてイメージです

    ※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません

    2021年04月04日
    10,935 View
    エッセイ
  • 【緊急掲載】年老いたフレンチブルドッグが『まだ、生きる』と言った。【Ta-Taの奇跡】

    フレンチブルドッグと暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。

    食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
    なぜ、そんなことをするのでしょうか。

    お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
    でも、そんなことは関係ない。

    いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。

    今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるシニアブヒとその飼い主のお話です。

    2021年04月04日
    1,357 View
    エッセイ
  • 【緊急掲載】年老いたフレンチブルドッグが『まだ、生きる』と言った。【Ta-Taの奇跡】

    フレンチブルドッグと暮らしていれば、誰もがもちろん長寿を願うことでしょう。

    食事や運動や生活環境にこだわり、動物病院で健康診断もして、さらなる長生きを目指したいと考え、行動する。
    なぜ、そんなことをするのでしょうか。

    お金もかかるし、時間も費やしてしまうのに。
    でも、そんなことは関係ない。

    いつまでもいっしょにいたい、ただそれだけの気持ちと、この子と過ごす幸せを思えばこそ、なのですよね。

    今回はわたしたちがつくったコラーゲンサプリメント『Ta-Ta(タータ)』にまつわる、あるシニアブヒとその飼い主のお話です。

    2021年04月03日
    11,185 View
    エッセイ
  • 【ワンプッシュでOK!】10万本以上も売れた天然成分100%のオーラルケア用品「Kブラッシュ」が便利!

    「歯が健康な犬は長生きする」というのは、有名な話し。丈夫な歯を保つことは、いつまでも美味しい食事ができて、ストレス軽減にもつながります。

    今回ご紹介するのは、ワンプッシュで歯周病予防につながるオーラルケア用品「Kブラッシュ」。天然成分100%だから、簡単なだけでなくカラダにも安心です。オーナーさんも一緒に使えるオーラルケア用品にも、大注目です!

     

    (sponsored by 株式会社Esupport International)

    2021年03月31日
    11,329 View
    PR
  • フレブルも、他の子も。全ての命が愛されるために「今」目を向ける〜この世から“動物虐待”の言葉を無くすための一歩〜

    できることなら綺麗なものだけを見ていたい。心地良い言葉を聞いて幸せなニュースだけを耳に届けたい。どこまでも続く優しい世界の片隅で、暖かな毛布にずっとこうして愛するフレブルと一緒にくるまっていたい。心からそう思っています。でも現実はそうもいかなくて、本当はあってはいけないことなのに、虐待って言葉はまだ私たちの胸を締め付け心を揺らすのです。本当は知りたくないし見たくないかも。でも、世の中には真正面から向き合って「それはダメだ」と糾弾すべきことがあり、そういう声をあげることで救われる命があるかもしれないってことを今日はお伝えしたいのです。

    2021年03月28日
    3,796 View
  • 【めぐる季節をずっと一緒に】大事なフレブルを脅かす様々な『危険』を回避し、何気ない日常の冒険を安全に!

    筆者にとって愛犬は相棒。これは今横にいるフレンチブルドッグはもちろん、過去に共に暮らしてきた愛犬に対して常に抱いている感情で、そのルーツは子供の頃に手にした「タンタンの冒険旅行」という絵本シリーズにあります。この本はブリュッセルの新聞記者だった作者のエルジェさんが描いた冒険漫画で、主人公の少年記者タンタンが相棒の白い犬、スノーウィと世界中で冒険を繰り広げる名作。本の中でタンタンは様々な危機に陥りますが、いつもスノーウィと支え協力しながら事件を解決していくのです。彼の冒険にスノーウィは不可欠な存在ですが、これは「日常」という冒険を共にする私たちオーナーと愛ブヒとの関係にも似ています。日常の冒険には命を狙われるような心配はないけれど、大切な相棒を守るための危機回避術、知っておいて損はないですよ。

    2021年03月23日
    2,482 View
  • 【フレブルにオススメのブラシ】お肌に優しく“秒で”眠る!?「ペットティーザー(パピー用)」がガチで良い

    短毛のフレンチブルドッグには、ブラッシングなんて必要ない…いやいや、むしろ真逆です! 生まれつき毛穴が大きく、お肌もデリケートなフレンチブルドッグこそ毎日のブラッシングが欠かせません。ただし、ブラシは慎重に選びたいところ。

    今回ご紹介するのはフレンチブルドッグにぴったりな、お肌に優しいブラシ「ペットティーザー(パピー用)」。今までブラッシングが苦手だった編集部の愛ブヒも、これに変え途端に大好きになったとか!

    2021年03月19日
    18,294 View
    ストア情報
  • 【いよいよシーズン到来】招かれざる客が今年も飛来…知るほど憎っくき“黄砂”からフレブルを守るために出来ること

    春の訪れを待たずして遠く中国大陸の方からやって来る憎い奴、それは…『黄砂』。黄砂は偏西風が吹き始める春になると風に乗って日本にもやってきますが、風に乗ってやって来るのは素敵な便りだけで十分、黄砂なんていらんのや~! と、特に黄砂の影響が大きい西日本在住の筆者は思うのです。その上この大陸からの困りもの、我々人間だけでなくフレンチブルドッグにまで悪影響を及ぼすのだなんて、まさに招かれざる存在そこで今回は環境問題の悪化に伴いどんどん被害が甚大化している黄砂から、いかに愛ブヒをガードするかを考えたいと思います。

    2021年03月12日
    3,297 View
  • 【うららかな春…実は危険がいっぱい!】春先に気をつけたいフレブルの病気について、今のうちに“予防”のおさらいを!

    3月に入ってそろそろ桜の蕾も膨らんできましたが、このポカポカ陽気にフレブルたちも短いお鼻をブーブー鳴らしてなんだかご機嫌そうです。寒い冬を越えて日差しに暖かさを感じるこの時期は、なんだかテンションが上がって浮かれてしまうのは人もブヒも同じ。でも、春先ってフレブルの健康管理面で気をつけるべきポイントが意外と多いんですよ~。

    2021年03月08日
    3,241 View