フレブルLOVE

いつも私たちに笑顔をくれるフレンチブルドッグ。 中でもとびきりかわいい写真や動画をまとめたり、いま話題の子たちを紹介しています。 思わずシェアしたくなるかわいいコンテンツが盛りだくさんです。

「LOVE」に関する記事一覧

  • フレンチブルドッグの夏ファッション♡

    最近はフレブル専用の洋服もたくさんあって、かわいい我が子にどんな服を着せるか迷っちゃいますよね。
    そんなときは、おしゃれに着こなしているフレンチブルドッグたちを参考にしてみましょう!
    今回は、厳選したおしゃれなフレブルたちをご紹介します!

    2018年07月25日
    5,054 View
  • フレブルの朝活「朝んぽ」のススメ!夏だってストレスをためない

    太陽がサンサンと降りそそぐ夏がやってきました! 暑さに弱いフレブルだけに、この季節のお散歩に頭を悩ませている飼い主さんも多いのでは? 熱中症の危険を回避して、ストレス・フリーな朝活「朝んぽ」を楽しんでいる、フレンチブルドッグライフをご紹介します。

    2018年07月24日
    4,637 View
  • フレンチブルドッグは日向ぼっこのプロ

    フレンチブルドッグは暑さに弱い犬種。熱中症にならないように夏場のお散歩や車のお出かけには気をつけなければなりません。ただ、悪者に思われがちな紫外線ですが、浴びることでセロトニンの生成や骨、がん細胞抑制に関与するビタミンDが生成されると言われています。メリットを知っているかのように日向ぼっこをするフレブルたちを集めました!

    2018年07月24日
    6,051 View
  • 夏のフレブルをオーナーが守る! 熱中症対策のあれこれ

    今年の夏は記録的な猛暑! 暑さに弱いブヒだけに、お散歩のときの熱中症対策は万全を期さないといけません。また、お留守番のときも油断は大敵です。大切な家族を守るために知っておきたい、熱中症対策をご紹介します。

    2018年07月24日
    24,445 View
  • 体にも心にもよい、フレブルのウマウマタイム

    みなさんの愛ブヒはおやつが好きですか?

    おやつの時間、ウマウマタイムはオーナーとのとってもよいコミュニケーション。しかし、おやつを与えすぎると栄養の偏りや肥満の心配があるのは、人間もフレブルも同じです。量と回数、内容を意識しましょう。

    では、フレブルたちはどのようなおやつ時間を過ごしているのでしょうか?

    2018年07月23日
    8,303 View
  • 西日本豪雨の被災ペット支援の動き、続々!フレブルオーナーも出来ることから

    西日本を襲った平成最悪の豪雨から数日が経ち、今なお被害の全容が見えない状況が続いています。現在、想像をはるかに超える豪雨の後に被災地を襲っているのは、連日35度を超える酷暑。未だ給水が止まっている地域があったり、冷房設備のない避難所で過ごしている方々、猛暑の中ボランティアに励む人など、被災地にいる多くの人々と同様に心配されているのがペットの熱中症。フレンチブルドッグオーナーはペットの熱中症の怖さをよく知っているため、被災地で過ごすワンコを思うと胸が痛むのではないでしょうか。ただ、ペットのための支援やボランティア体制も少しずつではあるものの整いつつあるので、今回はペット支援の現状をまとめてお伝えします。

    2018年07月23日
    6,783 View
  • フレンチブルドッグの水活!(泳ぐの得意じゃないけど)

    スイスイ〜とはいきませんが、おいしょ、おいしょと一生懸命犬かきをしてオーナーと一緒に水遊びを楽しむフレブルの姿って、なんとも微笑ましいですよね。

    でもやっぱり泳ぎは不得意なフレブル。いくら水が好きな子でも思うようには泳げない彼ら…。

    今年の夏、彼らがどんな風に水遊びを楽しんでいるのか覗いてみました!

    2018年07月18日
    9,594 View
  • フレンチブルドッグ、意外なものが怖い!?

    豪快に見えるフレンチブルドッグですが、実は以外にも怖がりだったりします。

    フレンチブルドッグと暮らすみなさんなら「わかる!」と納得いただけるのではないでしょうか!?

    今回ご紹介するのは、「え、それ怖がる!?」と言いたくなるような動画集。フレンチブルドッグは相変わらず奥が深いです…!

    2018年07月17日
    8,719 View
  • フレブルと八ヶ岳での生活。「今を楽しむこと」を 優先してきた

    横浜から八ヶ岳に移住し、念願叶ってフレンチブルドッグを迎えることになったご夫婦。 それから14年の月日が流れーー。

    2018年07月16日
    9,828 View
  • お家でひとりぼっち…フレブルはどう過ごす?

    フレンチブルドッグと暮らすご家庭の中にも、昼間は留守番をさせている方も多いのではないでしょうか。

    できればお留守番はさせたくないけれど、そういうわけにも行かないのが現実…。

    果たしてフレンチブルドッグたちは、家族がいない間どのように過ごしているのでしょうか。

    2018年07月16日
    9,716 View
  • 草彅剛さんの愛ブヒ・くるみちゃんは「待て」ができるのか!?

    フレブルオーナーにはおなじみ、草彅剛さんのYouTubeチャンネル。草彅さんの愛ブヒ「くるみちゃん」がたびたび登場するので、小まめにチェックしている方も多いのでは!?

    今回草彅さんは、くるみちゃんの「しつけ度チェック」を敢行!果たして、結果はいかに…?

    2018年07月15日
    16,760 View
  • フレンチブルドッグの、ごきげんヨガライフ

    フレブルのみなさん、適度な運動を習慣にしていますか?

    いつもご機嫌でいるために、運動は忙しくても取り入れたいものです。ただしフレンチブルドッグは骨格上、あまり激しい運動ができないことでおなじみ。

    そんなフレブルたちは、ヨガを通して健康を維持しているというのですが…?

    2018年07月15日
    5,788 View
  • 16歳をこえて生きた先輩たち[フレンチブルドッグ優作]

    フレブル専門誌『BUHI』2017年冬号「15歳まで生きる方法」で、ご長寿ブヒの代表として取材をした優作。当時16歳ながら日々の散歩をかかさず、まだまだこれからという感じの彼だったが、同年1229日に虹の橋へ向かっていった。

    ご家族の願いでもあった「17歳まで生きる」目標をかなえ、最後は安心した表情だったという優作。彼が生きた証を、改めてご家族のインタビューとともにお届けしたい。

    2018年07月15日
    20,434 View
    取材
  • 間抜けなフレンチブルドッグが大集合!

    正直に言いましょう。フレンチブルドッグは、間抜けなワンコです。

    こんな犬、果たして他にいるのでしょうか…!?

    今回は、フレンチブルドッグが間抜けなことがわかる動画をご紹介しましょう。

    2018年07月14日
    6,873 View
  • 動画『フレンチブルドッグの一日』にほっこり

    フレンチブルドッグと暮らしたいけれど、生活環境によって迎えることができない…という方も多いのではないでしょうか。

    今回ご紹介する動画は、「フレンチブルドッグの一日」。まるでフレンチブルドッグと一緒に暮らしているかのような気分になれる動画なのです!

    さぁ、みなさんを憧れの“フレンチブルドッグライフ”へ誘いましょう!

    2018年07月14日
    8,009 View
  • 【休日の過ごし方】田舎でフレブルライフ[vol.9]

    こんにちは。FBLライターの石川です。

    みなさんは休日を愛ブヒとどのように過ごしていますか?今日は田舎での休日の過ごし方をご紹介したいと思います!

    2018年07月14日
    2,728 View
  • とびきり可愛い子犬のフレブルを見たい方へ♡

    フレンチブルドッグの子犬はひと際ムッチリしていて、成犬とは違った可愛さがありますよね。そんなフレブルパピーの写真が見たいけれど、どうやって探せばいいかわからない…という方も多いのでは!?

    じつは、海外のフレブルブリーダーが運営するInstagramのアカウントには子犬の写真がいっぱいなのです!

    2018年07月14日
    7,069 View
  • フレブルにとって、海は夏の遊び場なのだ!

    暑い日がつづいていますが、フレブルラバーのみなさんはいかがお過ごしですか?愛ブヒと一緒に室内でのんびり…という方もいるのではないでしょうか。

    フレブルと暮らしている私たちにとって“お気に入りの季節”とはなかなか言えない夏ですが、そんな夏にちなんで「海とブヒたち」の画像と動画をたっぷりご用意しましたよ!

    2018年07月13日
    5,841 View
  • 客室乗務員が酸素マスクでフレブルの命を救う〜飛行機の中で〜

    アメリカで、3歳のフレンチブルドッグDarcyが、飛行機の中で低酸素症を発症しましたが、一命を取り留めたというニュースが話題になっています。

    Darcyの飼い主が航空会社のjetBlueに宛てたメールから、当時の状況がわかってきました。

    (参考記事:DAILY NEWS

    2018年07月12日
    12,169 View
  • 家庭円満の鍵はフレブルだった…!?

    日本のことわざでよく知られているもののひとつに、「夫婦喧嘩は犬も食わない」というのがあります。本来は“なんでも食べる犬でさえ見向きもしない事案、すぐ元どおりに戻るようなことだから放っておくべし”という意味のことわざですが、お宅のフレンチブルドッグ、夫婦喧嘩にガンガン介入してはきませんか?実際にフレブルと暮らす色々なファミリーと話していると、夫婦で言い争いをすると間に入って仲裁めいたことをしてくる、兄弟喧嘩が始まるとなぜだかブヒも参加してくる、殺伐とした家の中の空気を読んで居心地悪そうにする、といった声が多く聞かれます。確かに、フレンチブルドッグは人間大好き、甘えるの大好き!というとにかくフレンドリーな犬種。それゆえに場の空気を読むことに長けていて、チャンスとあらばすかさず膝の上を確保。そんな彼らは、もしかしたら家庭円満のキーパーソンなのではないでしょうか?

    2018年07月12日
    4,395 View