
フレンチブルドッグの情報 No.1 - French Bulldog Life

最新記事
-
フレブル、それぞれのブヒィーティング!! (Eating!!)
フレブルがムシャムシャとご飯を食べること。それは、とっても多い彼らの可愛い仕草の中でも上位に食い込むであろう、とても可愛いポイント。だって、こんなにも食べることが好きなのだから可愛くないわけがないですよね。そんな、目を細めたくなる彼らの愛しかわいいもぐもぐタイムを今回はフィーチャー!是非一緒に見ていきましょう!
4,220 View -
愛しのフレブルと「相棒」になれる、その日まで。
楽しい時は一緒に笑って、悲しい時は慰めあって、何かあったらお互いを守ろうとする。これって理想のパートナーのひとつのカタチですよね。こんな関係を「相棒」という言葉で表現するけれど、フレンチブルドッグとヒトだって、立派に「相棒」関係を結ぶことができるのです。というか、きっと多くの人はそういう関係を理想像として思い描き、フレブルを家族に迎えたのではないでしょうか。ただ、家族に迎えたその日から、いきなり相棒になれるわけではありません。だって、相棒になるってことは、そこに信頼関係が絶対不可欠なのだから。
4,024 View -
速報!「全国的にフレブルたちがダラダラしはじめました。」
ぐっと気温が下がり始め、そろそろアウターを引っ張り出した人も多いのではないでしょうか?この時期は、迫り来る冬にほんの少しワクワクしながらも、寒いのは嫌だなぁなんてワガママな感情になりますよね。そう、フレブルも暑がりで寒がりという「愛しきワガママ体質」ではありますが、寒いのは外だけで、お家の中はヒーターやこたつでぬくぬくできるとっても気持ちが良い時期になるため、フレブルたちにとっては最高の時期に差し掛かっているのです!
5,798 View -
フレブルの訴え…マツリはパパと遊びたいのに
ずっとスマホに夢中のパパ。ゲームかなにかしているのでしょうか。でも、マツリちゃんにはパパに言いたいことがあるようです。「遊んでよう、パパ」と訴える鳴き声も可愛いのですが、この表情の豊かさはすごい。ちなみに、ご機嫌なパパはこんなふうに遊んでくれるんですよ…の動画もご紹介します!マツリちゃん、ちょっとタイミングが悪かったみたい?ひとりと1頭のやりとりを映した動画を2本ご紹介します!
5,403 View -
【大募集】BUHI冬号に愛ブヒが載るかも♡お写真とアンケートを募集中!
2018年12月27日発売の『BUHI冬号』にて、アンケートと愛ブヒのお写真を大募集!
「わが家の最強の育てかた」と題し、たくさんのブヒを掲載させていただきます。
みなさま、ふるってご応募くださいね!
13,225 View -
身だしなみを整えるフレブルたち〜ヤル気少なめ〜
基本的に室内飼いのフレンチブルドッグは、人間と生活空間を共にするせいか、身だしなみもきちんと整えてもらっている子が多いようです。どんな風にしてもらっているのでしょうか?ちょっと見せてもらいましょう。
4,422 View -
フレブル赤ちゃん「ラフ」の日々!何もかも一生懸命
赤ちゃんのフレンチブルドッグをお迎えしたオーナーさん。おうちに慣れるまでは触ることもできませんが、可愛すぎて見てばかり!みなさんよ〜くご存じかと思うのですが、フレブルの赤ちゃんって本当に愛らしいんです。
今回は、3つの動画をご紹介します。徐々におうちに慣れ、できることが増えてくる、大切な「成長記録」になっています!6,731 View -
フレブルと暮らすために知っておきたい、法律の話
ついに念願だったフレンチブルドッグとの生活をはじめる方へ。鼻ペチャの愛らしいフレブルの魅力に夢中になり、これからの楽しい生活にきっとワクワクしていることでしょう。
愛ブヒとの新しい生活は、毎日が愛おしいものになることは間違いありません。でも、犬と一緒に暮らすには、守らなければならない法律があることを知っておきたいものです。可愛い我が子を守るためにも、抑えておきたいポイントを紹介します。
5,170 View -
フレブルたちの「おいしい食卓」を覗いてみよう!
食事の時間がますます楽しい!そんな「食欲の秋」真っ盛り。おいしいごはんが好きなのはフレンチブルドッグも一緒です。ドッグフードも栄養バランスが考えられていてもちろんよいのですが、やっぱり「手作りごはん」が上手なオーナーにも憧れちゃいます。
今回はそんなブヒたちのうらやましい食事をのぞいてみました。どんな手づくりごはんを作ってもらっているのでしょうか?
5,627 View -
【イベントレポート】300頭が集結!「あつまれ!フレンチブルドッグ @枚方T-SITE」
スッコーンと抜けるような青空に恵まれた11月11日の日曜日、淀川河川敷にて雑誌「BUHI」×「French Bulldog Life」×「枚方T-SITE」の撮影会イベント、その名も「あつまれ!フレンチブルドッグ」が開催されました。当日はなんと、整理券は撮影ができる時間ギリギリであろう254枚を配布し、多頭飼いのオーナーさんも多数いらっしゃったので総勢300頭を超えるフレンチブルドッグ、時々パグやイングリッシュブルドッグの皆様がご来場くださいました。集合場所の淀川河川敷、この木なんの木♩的な一本の大きな木を目印に集まっていただいたのですが、その風景は圧巻のひと言。では、早速現地からその様子をお伝えします!
8,848 View -
肉球の乾燥シーズン到来!犬の靴をオシャレに履きこなすフレブルたち♡
寒い日がつづき、着々と冬支度をはじめているフレンチブルドッグも多いのではないでしょうか。
冬に欠かせないアイテムといえば「犬の靴・靴下」。ひび割れや融雪剤から肉球を守ってくれる優しいアイテムです。
フレブルたちの間で犬の靴がメジャーになりはじめ、最近はオシャレに履きこなす子が増えている模様!
今回は、“楽しくオシャレに”靴や靴下を履きこなすフレブルたちから、コーディネートのコツを学んでみましょう。
7,712 View -
フレブルたちの主張!「ぼくら、けっこう小洒落てるんで。」
「今までよくも、我々のことをブサカワだの子ブタだの言ってくれましたね。今日はこちらから反撃させていただきます」こんなメッセージが世界中のフレブルたちから届いた…わけではありませんが、普段はそのファニー具合がウリのフレブルも、実は結構シャレた場面に映える「オシャ犬」なんですよね。
今回は、彼らの名誉復活(?)のためにも「フレブル、さすが!」と思わせられるおしゃれポストをたっぷりお届け!彼らがきっと言いたいであろう「一言主張」とともにご覧あれ!
3,504 View -
愛ブヒとの相性次第?本当にいい獣医さんの見つけ方
狂犬病予防の注射やワクチンの接種のときに訪れるご近所の動物病院や、特殊な病気にかかったときに駆け込む専門医など、世の中にはさまざまな動物病院があります。
あまり病気をしない元気な子の場合は、ご近所のかかりつけ病院があれば問題なかったりしますが、不調を訴えたときの病院の対応次第で、不信感を覚えてしまうこともあるのではないでしょうか。
大切な愛ブヒを守ってあげられるのは、まぎれもなく飼い主だけ。私たちがきちんと獣医を見極めて、選んであげる必要があるのです。これって責任重大ですよね。
でも実際に「どんな動物病院がいいの?」という答えに正解はなく、飼い主さんはみんな悩んでいるはす。
私は7歳になる愛ブヒを飼っていますが、今までの7年間で感じたり、またフレブル友だちに教えてもらったことから、どう獣医さんを選んでいるかをご紹介します。
あくまで独断なので、人によっては「私とは考え方が違う」と思われるかもしれません。そうしたことも含めて、みなさんと一緒に考えていくことが、きっと本当にいい獣医さんを見つける方法へとつながっていくのではないか、と思っています。
3,221 View -
雪国で暮すフレブル、クーマの日常!雪の中でもグングン進む
雪国で暮すのは、人間も犬もなかなかに大変なことです。だけど、「こんなに楽しんでいます!」ということがわかる動画があります。雪かきも、雪山登山も!フレンチブルドック・クーマくんの日常で、ちょっと寒くなりつつも楽しくなってください!
2,835 View -
グーンと背伸びするフレブルの後ろ姿が可愛い〜ビバ2足立ち〜
ころんと丸くて可愛い背中は、フレブルの人気ポイントのひとつ。そんなまぁるい背中をぐーんと伸ばして何かを見ているフレブルの後ろ姿画像を集めてみました。好奇心旺盛なフレブルたちが耳をぴん!と立てて後ろ足で立って、興味津々の様子で何かをじっと見ている後ろ姿には、謎の癒し効果を感じます。癒し不足の方、必見ですよ。
3,567 View
おすすめ記事
-
「停電=命のリスク」から愛ブヒを守る。猛暑時代に「Jackery ポータブル電源 2000 New」が欠かせない理由とは?
もしも、真夏に停電が起きてエアコンが止まったら…。
フレンチブルドッグと暮らす私たちにとって、それは「ただの不便」では済まされません。
暑さに弱く熱中症のリスクが高いフレンチブルドッグにとって、空調が途絶えることは命に関わる問題。
そんな“いざ”に備えておきたいのが、「Jackery ポータブル電源 2000 New」。
これはフレブルと暮らすご家族にとって、欠かせないアイテムです。
実際に導入したフレブルオーナーのリアルな声や、キャンプなどでの活用事例とともに、愛ブヒの命を守るための「本当に必要な備え」をご紹介します。
(PR 株式会社Jackery Japan)
PR -
【愛犬とのキャンプに】行って実感!「ELL’S PARK 長瀞」が犬オーナーに“選ばれる理由”とは〜フレブルJACK〜
2024年11月にオープンしたばかりのアウトドア複合施設「ELL’S PARK 長瀞(エルズパークながとろ)」。
ここは日本では珍しい「犬連れ専用アウトドア施設」で、すべてのエリアがドッグフレンドリー!
そんな「ELL’S PARK 長瀞」さんから、「フレンチブルドッグで全施設をジャックしませんか!?」という素敵なご依頼をいただき、
フレブルだらけのキャンプイベント——その名も「フレブルJACK」が開催されました!
当日は晴天に恵まれ、全国から約45組のフレブルファミリーが大集結。
この記事では、イベント当日の様子をレポートしながら、参加したフレブルファミリーたちが実感した「ELL’S PARK 長瀞」の魅力をたっぷりとご紹介していきます!
(PR リバストン工業株式会社)
-
【取材】ロッチ中岡〜そのフレブル愛、ガチ中のガチ。隠れブヒラバーが語る、細かすぎる魅力とは〜【前編】
みなさんが愛犬家ならぬ“愛ブヒ家”として思い浮かぶ芸能人といえば、草彅剛さん、レディー・ガガさんなど、フレブルを飼っている方が多いと思います。が、ロッチ中岡さんも、じつは大のフレブルラバーだというのをご存知ですか? フレブルを飼っていないのにもかかわらず、中岡さんのインスタグラムを覗くと、たくさんのフレブルアカウントがフォローされていて、わが『FRENCH BULLDOG LIFE』モデルのnicoやトーラスも、その中の一頭。
そんな中岡さんに、フレブルの魅力を語っていただきました。そのブヒ愛っぷりは、思ってた以上! ガチ中のガチでした!?
取材 -
【取材】9歳で脳腫瘍を発症し「4年7ヶ月間」生存。フレンチブルドッグ・桃太郎の奇跡と軌跡
愛犬が「脳腫瘍」と診断されたとき、言葉にできない絶望感を味わうことと思います。筆者も脳腫瘍で愛犬が旅立ったひとり。だからこそ、どれほど厄介で困難な病気かを理解をしているつもりです。「発症から1年生存すれば素晴らしい」とされるこの病気。
ところが、フレンチブルドッグの桃太郎は9歳で脳腫瘍を発症し、なんと4年7ヶ月間も生き抜いたのです。旅立ったときの年齢は13歳と11ヶ月、レジェンド級のレジェンドでした。さらには、治療後3年間は一度も発作が起きなかったといいます。
この事実はフレンチブルドッグだけでなく、脳腫瘍と闘う多くの犬たちに勇気と希望を与えるに違いありません。桃太郎のオーナーである佐藤さんご夫婦に、治療の選択やケアについて詳しくお話しをうかがいました。
取材 -
【取材】上沼恵美子さん「もう一回だけ抱きしめたい」愛犬ベベとの12年間
運命の子はぼくらのもとにやってきて、流れ星のように去ってしまった。
その悲しみを語ることはなかなかむずかしい。
けれども、ぼくらはそのことについて考えたいし、泣き出しそうな飼い主さんを目の前にして、ほんのすこしでも寄り添いたいと思う。
その悲しみをいますぐ解消することはできないが、話をきいて、泣いたり笑ったりするのもいいだろう。
こんな子だった、こんなにいい子だった、ほんとうに愛していたと。
ぼくらは上沼恵美子さんのご自宅へ伺って、お話をきこうと思った。
取材 -
【中川大志インタビュー】エマは犬ではなく、大切な娘です。国宝級イケメンが愛犬のフレンチブルドッグと一緒に登場
『FRENCH BULLDOG LIFE』に国宝級イケメン登場! 俳優の中川大志さんが、愛犬であるフレンチブルドッグのエマちゃん(2歳の女の子)にメロメロとの情報を聞きつけ、中川さんを直撃。そのフレブル愛をたっぷり語っていただきました。他のフレブルオーナーさん同様、濃すぎる親バカエピソードが次から次へと飛び出しました。
取材 -
【取材】川口春奈と愛犬アムのやさしい世界。ー大人気女優は生粋のフレブルラバー
いまをときめく人気女優が、フレンチブルドッグラバーであるという事実。
そうです、その人は川口春奈さん。
アムちゃんというパイドの女の子と暮らしています。
話を聞けば聞くほど、そして春奈さんとアムちゃんのやりとりを目の当たりにするほどに、そのフレンチブルドッグ愛がわたしたちのそれとまったく同じであることに、なんだかうれしくなってしまったのでした。
春奈さんとアムちゃんのすてきな暮らしを、BUHI編集長の小西がいつくしみながら、切り取らせていただきます。
-
【スペシャル対談】愛犬の旅立ちと供養。霊感がない人も「愛犬の成仏」を知る方法!?【シークエンスはやとも×PELI】
愛犬の旅立ちは、誰もが目を背けたくなるもの。けれど事前に知っておくこと、考えておくことで、救われることがたくさんあります。
今回は、お盆スペシャル企画。世間が認めるほどの霊視能力をもつお笑い芸人「シークエンスはやとも」さんに、愛犬の旅立ちや供養についてインタビュー。
インタビュアー兼対談相手は、大の犬好きで心霊分野の知識にも長けているPELIさん。
「愛犬が旅立ったあと、ベッドやおもちゃはどうすればいい?」「お骨はどうするべき?」「お花やお線香は喜んでくれる?」
さらには、霊感がない人でも愛犬が成仏したことを知る方法まで。
お笑い芸人だからこそ暗くなりすぎない、むしろ心がスッと軽くなる。
永久保存版のスペシャル対談です!
対談 -
諦めかけた命。あれから2年、フードを変えたら15歳の今もお散歩大好きなフレンチブルドッグに!
今日は15歳の愛ブヒと暮らす、編集メンバーの実体験。
愛ブヒは二年前からすべてのフードが合わなくなり体重が激減。検査をしても異常はなく「年齢のせいですね…」と言われてしまいました。
もう諦めるしかないのかな…そんなとき、我が家に届いたのが「THE fu-do(ザ・フード)」の試食品でした。
そして「THE fu-do(ザ・フード)」を食べつづけて二年、愛ブヒは15歳になり、今も元気にお散歩をしています。
今回は、二年前の絶望から今までを包み隠さず、時系列でお話しさせていただきます。
-
【イベントレポ】5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人が集まった「フレブルLIVE2024」の全貌!
11/9(土)-10(日)の二日間にわたって開催された『French Bulldog LIVE 2024(フレブルLIVE)』。
今年はのべ5,000頭のフレンチブルドッグと7,000人のフレブルオーナーが集まりました!
day1の司会はフレブルラバーのロッチさん。day2の音楽フェスには世代ど真ん中のPUFFYが出演するなど、例年以上に豪華なラインナップ。
北は北海道、南は鹿児島県から。全国のフレンチブルドッグが一堂に会した「フレブルLIVE2024」の模様を、詳しくお届けです!
最後には2025年の情報もありますので、要チェックでございます!
フレブルLIVE -
【前売りチケット販売開始!】フレブルLIVE 2025は、11/8(土)9(日)開催!スチャダラパーによるテーマソング制作も決定
『French Bulldog LIVE 2025(フレブルLIVE)』の開催は、11/8(土)-9(日)の2days!
お得な前売りチケット、いよいよ販売スタートです!
さらに今年はビッグニュースが。
なんと、ヒップホップグループ「スチャダラパー」がフレブルLIVEのテーマソングを制作してくれることになりました!
テーマソングの情報やお得な前売りチケットの販売情報など、内容盛りだくさんでお送りしていますので、最後までお見逃しなく!
フレブルLIVE