フレンチブルドッグの「グッズ」一覧

フレンチブルドッグのために作られたお洋服やグッズなどを紹介しています。 フレンチブルドッグをあしらったオーナー向けのアイテムもありますよ。

「グッズ」に関する記事一覧

  • 2頭めもフレブルを迎えることについて

    愛ブヒを見送ったのちに、2代目ブヒを迎える選択をする人は少なくないと思います。いつも隣にいたまあるいあの子。その体温や大きなあくび、笑っちゃうほど人間っぽいオナラも含め、そこにいるのが当たり前の存在だったから、その不在を埋めるには、やっぱりまあるい存在を求めてしまう。筆者もそのひとりで、何週間か後にはまた、あのわちゃわちゃと賑やかな日々が再びやってきます。が、楽しみな反面、不安なこともたくさんあるんです。

    2024年08月28日
    22,960 View
  • 【夏のTシャツ祭り#2】めざせコンプ!今回もALLフレンチブルドッグだ!【プロジェクト7】

    「フレブルライフ」7周年を記念してスタートしているスペシャル企画「プロジェクト7(セブン)」。この一年を通し、読者の皆さまに楽しんでいただけるビッグな企画や楽しいコンテンツを展開中!

     

    今回は夏のTシャツ祭り「第二弾」!

    オール新作&オールフレブルデザイン。しかも、前回とはテイストが異なるシリーズです!

    夏のTシャツ祭りはこれで最後。めざせコンプリートです!

    2024年08月20日
    4,503 View
  • 夏だ、素足だ!フレブルデザインのサマーサンダル登場【さもゆりこ コラボ】

    フレブルデザインや、フレブル向けグッズだけを集めた「フレブルライフストア」。

    編集メンバーの「あったらいいな」を形にしたり、実際に使って良かったものだけを厳選販売中。

     

    今回の新作は、今こそ履きたいサマーサンダル。「おじさんイラストレーター」として名をはせる、さもゆりこさんとのコラボレーションです!

    各サイズ限定販売となっていますので、この夏に間に合わせたい方はどうぞお早めに!

    2024年08月18日
    3,717 View
  • あえて“生後6ヶ月以降”の子犬を迎えるメリットとは?

    フレンチブルドッグをこれから迎えたいと考えている人や、愛ブヒに兄弟姉妹をと2頭目のお迎えに憧れる人も多いと思います。保護犬団体などから迎えない場合、多くはパピー期からのお迎えを希望するものですが、筆者はあることについて非常にメリットを感じています。そのあることとは、パピー期から少し成長し、生後半年以上を経過した「若犬」と呼ばれるフレブルを迎えること。動物愛護管理法で子犬は生後56日以上を経過しないと販売や引き渡しができませんが、ペットショップに並ぶのはその基準をクリアしたての2ヶ月くらいの月齢の子が中心。けれどもそこから少し大きくなった若犬たちは、特に仕事を持つオーナーさんにとって大きな魅力があるんですよ。

    2024年08月13日
    6,496 View
  • 【夏だって遊びたい!】夜散歩や水遊びに最適なハーネス「トレポンティ」で、快適なサマーライフを!

    あっちぃあっちぃ日本の夏。熱中症には十分気をつけるべきですが、夜のお散歩や水遊びなど、工夫次第でアクティブに過ごすこともできます。

    そこで今回は、フレンチブルドッグとの「サマーライフ」にぴったりなハーネスとリードをご紹介!

    各シーンに合わせて選べば、いつも以上にこの夏を快適に過ごせるかも!

     

    (PR 株式会社ハヤブサ)

    2024年07月24日
    2,676 View
  • 【フレブル漫画】ペコ日記〜ブヒのいる幸せ〜#119 「なぜかしら」作・Cランチ

    作者・Cランチさんが、愛ブヒ・ペコランチとのなにげない日常を綴った漫画『ペコ日記〜ブヒのいる幸せ〜』。毎回「あるある!」と思わず笑ってしまう、ほっこりストーリーをお届けしています。今回はフレブルオーナーあるあるの亜流振りがたまらない一作となっております(笑)。

    2024年07月19日
    3,883 View
  • 今話題の 『クローンペット』について考えてみた

    先日ネットでニュースを見ていたら目に飛び込んできたのが、「中国でクローンペット事業が急成長している」というトピックス。え? どういうこと? と思い記事を読み進めると、皮膚細胞から取り出したDNA情報をもとに、代理母犬に“旅立ったあの子”を産んでもらうというもの。なんでも謳い文句は「死んだペットに再会できる」というもので、実際にその技術を利用した人の声も掲載されていました。確かに見送ったあの子たちには会いたい。叶うならもう一度、この腕で抱きしめたい。けれど、けれども、それってどうなんだろう。そう思ったのです。

    2024年07月18日
    3,897 View
  • 【夏のTシャツ祭り#1】全デザイン、フレブル・フレブル・フレブル!【プロジェクト7 第四弾】

    「フレブルライフ」7周年を記念してスタートしているスペシャル企画「プロジェクト7(セブン)」。

    この一年を通し、読者の皆さまに楽しんでいただけるビッグな企画や楽しいコンテンツを展開中!

     

    第四弾は、夏のTシャツ祭りでございます! オール新作&オールフレブルデザイン!

    しかも今回は、#1(まだあるよ)。今日は新作のうち3着をご紹介です!

    2024年07月13日
    6,735 View
  • 熱中症対策の最先端グッズ「空調ペット服 COOL DOG®︎」を使ってみたら、夏を乗り越えられる自信がついた!【正直レビュー】

    地域によっては、気温が35℃を超える日もあり、いよいよ本格的に熱中症対策が必要なシーズンになりました。

    熱中症になりやすい犬種No.1といっても過言ではないフレンチブルドッグたち。

     

    今回は上手に熱中症を乗り越えるための知識と、編集メンバーが使ってよかったアイテムをご紹介します! 例によって、忖度なしの正直レビューでお届けしちゃいますよ。

    みんな、日本の酷暑に負けないぞ!

     

    (PR 株式会社スウィートマミー)

    2024年07月09日
    10,101 View
  • 【フレブル漫画】ペコ日記〜ブヒのいる幸せ〜#118 「狭くて高い所」作・Cランチ

    作者・Cランチさんが、愛ブヒ・ペコランチとのなにげない日常を綴った漫画『ペコ日記〜ブヒのいる幸せ〜』。毎回「あるある!」と思わず笑ってしまう、ほっこりストーリーをお届けしています。今回はとあるフレブル的な習性のお話です(笑)。

    2024年07月03日
    4,330 View
  • 2頭目も同じ犬種を迎えるメリットとデメリット

    筆者を含め、愛ブヒの旅立ちを見送り、心が落ち着いた頃に2代目となるフレブルを迎えようかと迷っている人もいるのではないでしょうか。先日友人のひとりが2代目ブヒを迎えたのですが、やっぱり先代ブヒとの暮らしで培った経験やノウハウがあるからこそ、同じ犬種を迎えるのはメリットが大きいと教えてくれました。フレブルは一度ハマると底なし沼のように我々を魅了する犬種なので、また次にお迎えするのならやっぱりフレンチブルドッグ! と考える人も多いかと思いますが、今回は再びフレブルを迎えるメリットを考察してみたいと思います。

    2024年07月01日
    3,563 View
  • 【熱中症予防にも!】フレブルデザインの「超吸水&超速乾タオル」ができました!

    編集メンバーの「あったらいいな」を形にしている、フレブルライフストア。

    そのほかにも、実際に使ってよかったものだけを厳選販売しています。

     

    今回の新作は…熱中症予防にも最適な、超吸水&超速乾タオル!

    その場で水を絞れば、またすぐに使えるので、お風呂や水遊びでも大活躍です!

    2024年07月01日
    5,876 View
  • 【比べない】フレブルとの暮らしをより豊かにするマインド

    うちの子って、ちょっとアレなんだよねえ〜。と話すとき、アレの部分にどんな言葉が当てはまろうが、オーナーさんの顔はちょっぴり緩んでいるはず。おバカな子ほど可愛いなんていうけれど、うちの子になってしまえばどんな個性の持ち主だってとびきり可愛いものです。けれど中には、愛ブヒに完璧を求めるあまり疲れてしまったりストレスを感じる人もいる様子。でもね、完璧よりも大事なことは、特別であることなんです。

    2024年06月27日
    2,739 View
  • 【憎めないぜ…】ぽっちゃりフレブルのラウンドプレート誕生!【かのうかりんコラボ】

    フレブルデザインや、フレブル向けグッズだけを集めた「フレブルライフストア」。

    編集メンバーの「あったらいいな」を形にしたり、実際に使って良かったものだけを厳選販売しています。

     

    今回は久しぶりのコラボプロダクト!

    絵本3シリーズを展開し、NHK総合テレビジョンでアニメ化もされた『かなしきデブ猫ちゃん』をご存知でしょうか。

    この原作者である絵本作家「かのうかりんさん」が、どうしても憎めないフレンチブルドッグのイラストを描いてくださいました!

    第一弾は、使ってよし・飾ってよしのラウンドプレート。

    フレブルラバーはもちろんのこと、デブ猫ちゃんファンも必見です!

    2024年06月20日
    4,553 View
  • 【飼い主も犬に似る】フレブルオーナーあるある3つ

    好奇心旺盛で新しいことが好き、じっとしていられなくて楽しいことを探すのに長けている。これってフレブルのことだと思うでしょ? もちろんフレブルもそうだけど、実はフレブルオーナーさんたちもこの特徴にピタリと当てはまっていると感じます。オーナーさんがこういうタイプだからフレブルを相棒に選ぶのか、それともフレブルと暮らすうちにこういう性格になっていくのか、そこはまだ謎のままだけれど、似たもの同士が惹かれあった結果、フレブルと縁を結んだ人が多いような気がしているんです。

    2024年05月29日
    4,059 View
  • 【進化するクールスヌード】保冷剤長持ち、食べても安心。懐かしのキティちゃん柄まである「下町ペット用品店」がアツイ!

    日中の温度が25℃を超え、いよいよ「本格的な熱中症対策」が必要なシーズンになりました。

    そしてこの時期に欠かせないのが、首元を冷やしてくれるクールスヌードの存在。

    今回ご紹介するのは、機能性バツグンな上に、万が一食べても安心な保冷剤を使った「フレブル想い」のクールスヌード(クールバンド)。

    しかもデザインは15種類以上、懐かしの「キティちゃん柄」もあって、選ぶのが楽しくなります!

     

    (PR 株式会社トラスト)

    2024年05月21日
    7,036 View
  • 【5年間浮気なし!】編集メンバーが「ウルフギャング」のリード&ハーネスを使い続ける理由【新作紹介も】

    「フレンチブルドッグのリード&ハーネスといえば、ウルフギャング」。そういっても過言ではないほど、愛用するフレブルたちが増えていますよね。

    それもそのはず、ウルフギャングの3大ポイント「軽い、頑丈、持ちやすい」は、力が強いフレンチブルドッグにぴったりなのです。

    さらに新作デザインを次々に出すところも、こだわりが強いフレブルオーナーの心を鷲掴みにしています。

    今回はウルフギャング・4つの新作と、デザイン選びのコツをご紹介します! ぜひ参考にしてみてくださいね。

     

    (PR 株式会社フォーチュン)

    2024年05月16日
    7,691 View
  • まさに沼!フレブルオーナーが何度もフレブルを迎えてしまう理由

    フレンチブルドッグって厄介な犬種だなと思います。だって、皮膚トラブルも多ければ先天的な骨の形成異常だって多いし、病気にもなりやすい。けれど、それでもやっぱり、数多いる犬種の中からフレンチブルドッグを迎えたいと切望するのはなぜなのか。きっとそれは、たくさんあるマイナスを遥かに凌ぐ魅力があるから。一度でもその魅力に気づいてしまったが最後、犬といえばフレンチブルドッグだよね、という思考になってしまう摩訶不思議な魅力の持ち主だからに違いありません。

    2024年05月15日
    3,561 View
  • オスメスで何がちがうの?フレブルの性別による特徴

    フレブルを迎えようとする時に、最初の検討項目となるのが性別。男の子にするか女の子にするかを迷うけれど、性別の違いって一体どの程度あるのでしょうか。男の子は甘えん坊が多く、女の子はツンデレが多いとはよく聞くけれど、改めて性別の違いについて探っていきたいと思います。

    2024年05月06日
    4,840 View
  • 【大募集!】車界のフレンチブルドッグ「ルノー カングー」1年間無料貸出しキャンペーン実施中!

    フレブルライフでとったアンケートによると、フレブルオーナーの車所有率は90%以上! 愛ブヒとのお出かけや旅行、アウトドアが好きなことを物語っていますよね。

    ところでみなさん、かの有名な車種「ルノー カングー」は『車界のフレンチブルドッグ』なんて呼ばれているのをご存知でしょうか。

    ルノー カングーを知れば知るほど親近感が湧いて放っておけない! どんどん欲しくなってしまうのです。

    そして今日はスペシャルキャンペーンも大発表! なんと、新型のルノー カングーをフレブルファミリーに「1年間無料で貸出し」しちゃいますよ。

    応募方法なども記載していますので、最後までお見逃しなく!

     

    (PR ルノー・ジャポン株式会社)

    2024年04月30日
    13,890 View