
フレブルLOVE
「LOVE」に関する記事一覧
-
フレブルに学ぶべき!人生の処方術
人間社会は、とかく悩み事がつきものです。家族やパートナーとちょっとしたことで気まずくなってしまったり、人と上手く付き合わなくちゃと思うあまり、自分の気持ちにフタをしてしまったりすること、よくありますよね。
また、今していることは、本当は自分がやりたかったことなんだろうか……なんて、考えてしまうこともあるものです。
もし、人間関係に疲れてしまったり、今の自分について悩んでいることがあったなら、あなたの愛ブヒの行動を観察してみましょう。
フレブルに限らず、犬は本能で生きているので、遠慮や建前なんて感情はいっさいなし! 自分の気持ちのままに素直に行動しています。
それなのに嫌われない、むしろ愛らしく感じられてしまう、不思議な魅力に溢れています。彼らの行動の中には、「人生の歩き方の師匠」とも感じられるような、見習うべきことが実はたくさんあるのです。
2018年08月06日6,397 View -
フレンチブルドッグの変・顔・集!
普段から愛くるしい表情で私たちを和ませてくれるフレンチブルドッグ。
大きな口を開けてあくびをしたり、くしゃっとさせた笑顔を見せてくれたりと、バリエーションも豊富ですよね。
中には撮影した家族も笑ってしまうほどのファニーフェイスも!思わず吹き出してしまうような可愛い変顔を集めました!2018年08月05日5,430 View -
フレンチブルドッグとにらめっこ!
フレンチブルドッグは愛嬌たっぷりなビジュアルに加えて、表情がとっても豊かな犬です。一緒にいるといつも笑いの絶えない毎日を過ごせますよね。
今回はそんなチャーミングなフレブルたちとにらめっこ!フレブルのみんなは無敵の表情で挑んできますので、要注意ですよ!
2018年08月04日4,363 View -
夏こそおしゃれに大変身! フレブルのサマーコレクション2018
フレンチブルドッグは、どんな装いもバッチリ似合ってしまう、まさにドッグ界のファッションリーダーです! (と勝手に認定しました!)
季節に合ったアイテムを華麗に着こなしたその姿は、周囲の目をくぎ付けにしてしまうこと、間違いありません。
今からでもマネできる、キュートなファッションアイテムをゲットして、我が子を街のアイドルにしてしまいましょう。
2018年08月03日5,459 View -
フレブルの寝姿は最高に癒される!
疲れて帰ってくると、ぐっすり幸せそうに寝ているフレンチブルドッグが♡
時には間抜けに見える寝顔もあるけれど、それだけで疲れが吹き飛びそうなほどかわいいフレンチブルドッグの寝顔を、たくさん集めてみました。
癒されたいときは、フレンチブルドッグに力を貸してもらいましょう!2018年08月02日7,119 View -
フレブル、乗りものにわくわく!
みなさんの愛ブヒは乗りものが好きですか?家族とのドライブの時間はいつもの通り道でさえ楽しく感じますよね。
今回はそんなフレブルたちが乗りものやドライブを満喫している様子をご紹介します!一体どのように楽しんでいるのでしょうか?
2018年08月01日4,034 View -
いったい家主はどっち?フレブルあるある
快適な場所や楽しいことを見つけるのが天才的に上手なフレンチブルドッグ。そんな彼らは自分のテリトリーにおける「ベストポジション」を常に把握しており、気づけばどんなシーンにおいても特等席にデン!と陣取ってはいませんか?例えばソファーの真ん中に長くなって寝そべっていたり、オーナーのベッドのはずなのに堂々と中央で眠るから(しかも枕まで使って!)なぜだかオーナーが端っこで身を縮めて眠ったり、買ったばかりのふわふわクッションにはすでに(ブヒ様が)座ったと思われる抜け毛がびっしり…などなど、もはやどちらが“ご主人様”なのかも分からぬ始末。これって、フレブルオーナーには日常茶飯事なのではありませんか?
2018年08月01日4,481 View -
フレンチブルドッグは絶対に人である。
「フレンチブルドッグって犬っぽくないよね。」こんなことを、フレブルと暮らしていない人にも言われることってありませんか?
たしかにフレブルは犬っぽくない…しかし、それ以上に「人間ぽい」気がするのです。
今回は、フレブルの人間らしさに注目して特集!
2018年07月31日21,566 View -
一生懸命なフレブルあつめました
フレンチブルドッグは甘えん坊で一途、そしてなにごとにも一生懸命!「…ハマったら抜け出せない」子たちが多いですよね。
今回は、そんなフレンチブルドッグたちが一生懸命になっている愛らしい姿を集めました。探しものからやファッションまでオールマイティーにご紹介します!
2018年07月31日7,664 View -
フレンチブルドッグ、3つの主張!
フレンチブルドッグはなんだかとっても人間っぽいワンコだけれど、その理由のひとつに挙げられるのが「表情の豊かさ」。愛ブヒの表情をじっくり観察していれば、手に取るように彼らの喜怒哀楽が分かりますよね。それは長年一緒に過ごしているブヒだとなおさらで、言語でのコミュニケーションは取れなくても、オーナーならばなんとなく「今こう言っているだろう」という予測がついてしまいます。言葉を喋ることができないフレンチブルドッグがこれほど饒舌に見えるのは、やはりその豊かすぎる表情にあるのではないでしょうか。つまり、ブヒたちはその表情によって日々私たちに自分の意見を主張し、思いを伝えようとしているのです。そこで今回は、ブヒのブヒによるブヒのための主張!をお届けしたいと思います。
2018年07月30日3,267 View -
フレブル3頭と!?犬種を超えた「犬4頭」の暮らし
世界中、様々な組み合わせでの多頭飼いをしているお家がたくさんあると思いますが、今回ご紹介するのは
犬種を超えて、なんとも仲良しな4頭のキュートなワンコ達。フレブルラバーも唸らすとっても可愛いワンコも登場しますので楽しみにご覧ください!
2018年07月29日8,256 View -
迷えるオーナーを救う!フレブルの輪
憧れのフレンチブルドッグとついに一緒に暮らし始めてみると、「あれ?待って待って!おっとりおとぼけフェイスのフレブルがこんなにパワフルで破壊力満点なんて聞いていなかったけど!」と焦る新米オーナーさんが少なくありません。強靭な顎と力強い筋肉を持つフレブルは、やんちゃ盛りのパピー期はもちろん、成長過程でも色々とやらかしちゃうもの。そのやらかしだって、程度によればそれも個性だし愛すべきチャームポイントだと思えるけれど、噛み癖や破壊癖など誰かを傷つけてしまう可能性がある悪癖はオーナーにとって頭痛の種。実際にインスタグラムなどのSNSを見ていると、愛ブヒの困った悪癖に頭を抱えている人もいるのです。
2018年07月29日5,692 View -
冷んやりがキモ!フレブルの夏はこう遊ぶ
今年の夏は記録的な猛暑で、埼玉県の熊谷市では41℃という国内最高気温を記録しました。毎日暑い日が続きますが、そんな夏も過ぎてしまえばきっと一瞬のできごと。一度きりしかない今年の夏!工夫しながら全力で楽しむフレブルたちの姿をご紹介します!
2018年07月27日5,211 View -
ありがとう日本!フレブルたちもW杯を応援
2018年FIFAワールドカップは、フランスが5大会ぶりの優勝を果たしましたね。残念ながら決勝トーナメントで初戦敗退してしまった日本代表ですが、大会ベストマッチと言われるほどの素晴らしい戦いを見せてくれました。
フレンチブルドッグたちもユニフォームや日の丸を着けて選手の活躍を応援していた模様!その声は間違いなく選手たちの元に届いたことでしょう!2018年07月26日2,366 View -
素直に家族に甘えるフレブルが大好きだ!
フレンチブルドッグの甘えん坊な性格には、誰もがメロメロなります!しぐさも表情もこんなにかわいいと、ついつい甘やかしてしまいますよね。
今回は、そんなフレンチブルドッグの甘えん坊加減がよくわかる写真をご紹介。これを見れば甘やかしちゃう気持ちにも納得!2018年07月26日9,916 View -
愛しのフレブルパピーたちよ!どうしてこんなにカワイイのだ
どんな動物でも、赤ちゃんの頃は特別なかわいさがあります。もちろんフレンチブルドッグだってそれは同じ。フレンチブルドッグの赤ちゃんの愛くるしい目や、しぐさなど、そのかわいさは一言では表せません。
今回はそんなフレンチブルドッグの赤ちゃんのかわいさが分かる写真を集めてみました!思わず見とれてしまうこと間違いなし!2018年07月26日17,316 View -
フレンチブルドッグの夏ファッション♡
最近はフレブル専用の洋服もたくさんあって、かわいい我が子にどんな服を着せるか迷っちゃいますよね。
そんなときは、おしゃれに着こなしているフレンチブルドッグたちを参考にしてみましょう!
今回は、厳選したおしゃれなフレブルたちをご紹介します!2018年07月25日5,109 View -
フレブルの朝活「朝んぽ」のススメ!夏だってストレスをためない
太陽がサンサンと降りそそぐ夏がやってきました! 暑さに弱いフレブルだけに、この季節のお散歩に頭を悩ませている飼い主さんも多いのでは? 熱中症の危険を回避して、ストレス・フリーな朝活「朝んぽ」を楽しんでいる、フレンチブルドッグライフをご紹介します。
2018年07月24日4,729 View -
フレンチブルドッグは日向ぼっこのプロ
フレンチブルドッグは暑さに弱い犬種。熱中症にならないように夏場のお散歩や車のお出かけには気をつけなければなりません。ただ、悪者に思われがちな紫外線ですが、浴びることでセロトニンの生成や骨、がん細胞抑制に関与するビタミンDが生成されると言われています。メリットを知っているかのように日向ぼっこをするフレブルたちを集めました!
2018年07月24日6,276 View -
夏のフレブルをオーナーが守る! 熱中症対策のあれこれ
今年の夏は記録的な猛暑! 暑さに弱いブヒだけに、お散歩のときの熱中症対策は万全を期さないといけません。また、お留守番のときも油断は大敵です。大切な家族を守るために知っておきたい、熱中症対策をご紹介します。
2018年07月24日24,989 View