【特集】レジェンドブヒの肖像ー10歳を超えて

10歳ーー。

 

私たちフレブルオーナーにとって、愛ブヒが“10歳まで生きる”ことは目標のひとつでもある。

 

昔に比べたらフレブルの寿命は明らかに伸びているけれど、

 

やはり「10歳」という数字には特別なものを感じてしまう。

 

そこで我がFrench Bulldog Lifeでは、10歳を超えてもなお元気ハツラツなブヒたちのことを、

 

憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼ぶことにしようと思う。

 

10歳を超えても元気に暮らすレジェンドブヒたち。

 

その秘訣を探っていこう。

記事一覧

  • 【取材】体質に合わせた手作りごはんと、ルーティーンの「入念なボディチェック」で11歳に #4 たいぞー

    10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench BulldogLife。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うこの特集、第4回目にご登場いただくのは、11歳にしてまるでパピーのように可愛いたいぞーくん。

    たいぞーくんママ曰く、ご長寿の秘訣は“徹底的な甘やかし”だそう。ですが、お話を聞いていると、それよりももっと大きく健康を支えているものが判明しました!

    2019年09月07日
    4,995 View
  • 【取材】規則正しい生活と穏やかな性格で、ついに13歳に!ーレジェンドブヒの肖像#3 げん

    10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench BulldogLife。その元気の秘訣をオーナーさんに伺う連載第3回目にご登場いただくのは、もうすぐ13歳になるげんちゃんです。

    パピーのときから謎の足の震えがあったものの、大病をすることなく13歳まできたという、そのご長寿の秘密を探ります。

    2019年08月27日
    20,925 View
  • 【取材】アレルギーや脾臓腫瘍を乗り越え、まもなく14歳!ーレジェンドブヒの肖像#2 夢(むー)

    10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench BulldogLife。その元気の秘訣をオーナーさんに伺う連載第2回目にご登場いただくのは、なんとアメリカ生活の経験もあるというインターナショナルブヒの夢(むー)ちゃん13歳です。アレルギーや腫瘍など小さい頃からトラブル続きだったという夢ちゃんですが、なにゆえご長寿なのか? その秘密を探ります。

    2019年07月29日
    7,888 View
  • 【取材】10歳オーバーでも元気の塊!ーレジェンドブヒの肖像#1かぶき

    フレブルの寿命は、昔に比べたらずいぶんと長くなった気がします。とはいえ、若いブヒを飼っているオーナーさんにとって、やはりひとつの目標が“10歳まで生きる”ことではないでしょうか。そこでわがFrenchBulldogLifeでは、10歳を超えてもなお元気ハツラツなブヒのことを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼ぶことに決定! その元気の秘訣をオーナーさんに伺う連載『10歳オーバーでも元気!レジェンドブヒの健康の秘訣』をスタートします。記念すべき第1回めに登場するのは、10歳のかぶきちゃん。いまでもボール遊びが大好きな女の子(いくつになっても女の子、ですよね!?)です。

    2019年05月24日
    8,541 View