2016年11月30日14,317 View

耳がにおう

短頭種のフレンチブルドッグは、他の犬種にくらべて皮脂の分泌も多く、皮膚もデリケートなので、耳の病気になりやすいといわれています。耳そうじは大切ですが、綿棒をつかって奥までそうじをするのは絶対にNG。外耳炎や中耳炎をまねいてしまいます。

耳のにおいから考えられる病気をご紹介しましょう。

Irina Kozorog/shutterstock

耳がにおう・・・耳アカがたまっている

耳アカがたまっていると、耳がにおう場合があります。本来動物には自浄作用といって、耳アカは何もしなくても勝手に外に排出される仕組みを持っています。しかし、フレンチルドッグは皮脂の分泌が多く、かつ皮膚がデリケートなので耳の炎症が起こりやすく、炎症を伴った耳はその自浄作用が低下もしくは失われてしまいます。分泌された皮脂をエサに、細菌やマラセチアが繁殖すると、さらなる炎症が起こり、時に化膿し、耳道内からは異臭が発生します。

 

耳そうじはコットンでやさしく拭きとろう〜ワンポイントアドバイス〜

志麻先生

獣医師:堀江志麻先生

定期的に耳そうじをしてあげましょう。耳そうじは、綿棒などは使わず、コットンに洗浄液をしめらせ拭きとるようにてください。奥までたまっている場合は無理矢理かき出すのではなく、トリマーさんや病院などプロの方にやってもらうようにしてください。外耳炎や中耳炎を引きおこす可能性があります。

 

耳がにおう、かゆがっている・・・外耳炎

耳がにおって、かゆがっている場合は外耳炎の可能性があります。外耳炎は耳アカがたまって皮膚を刺激したり細菌が感染することで、炎症を起こしている状態。膿のような悪臭がするのが特徴です。病院で耳アカを取りのぞき、細菌に感染している場合は抗生物質で治療をします。定期的に耳そうじをすることで予防できますが、綿棒などを奥まで入れるのは絶対にやめましょう。

外耳炎の詳しい症状や対策はこちら

 

耳がにおう、頭を振っている・・・外耳炎

耳がにおって頭を振っている場合も、外耳炎の可能性があります。

顔を振る

 

その他、壁に耳をこすりつけてかゆみを解消しようとします。放っておくと耳が腫れて痛みを伴うので、悪化する前に病院へ連れていくようにしましょう。

外耳炎の詳しい症状や対策はこちら

 

耳がにおう、耳をさわるのを嫌がる・・・重度の外耳炎、中耳炎

耳がにおって耳を触れるのを嫌がっている場合、重度の外耳炎または中耳炎の可能性があります。また、強い痛みもともないます。中耳炎は、外耳炎が悪化して鼓膜の奥まで炎症が進行している状態。鼓膜が損傷した状態で洗浄液などでお耳掃除をするのはとても危険!まずは病院で受診しましょう。

 

耳がにおう、顔をかたむけている・・・内耳炎

耳がにおって、顔をかたむけている場合は、内耳炎の可能性があります。

内耳炎は、感染型の外耳炎・中耳炎がさらに奥まで進むことによって発症することが多いです。耳の奥には体の平衡感覚をつかさどっている場所があります。ここに炎症が起こると、内耳炎が起こっている方の耳を下にかたむけるようになります。内耳炎は緊急性が高く、非常に危険な病気なので、すぐに病院で受診するようにしましょう。

しま先生

獣医師:堀江志麻先生

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

特集

特集一覧