「フレブル」について
フレブルは、つぶれた鼻と大きな耳が特徴的な中型犬。イビキはかくしオナラもするし、とにかく愛嬌たっぷり。その上飼い主べったりの甘えん坊だから「ハマったら抜け出せない」中毒者が続出中!
「フレブル」に関する記事一覧
-
【寿命20年を当たり前にしたい】毎日の「どうぞ」が愛ブヒの健康寿命を変える
ソワソワとキッチンに寄ってくる愛ブヒ。目はキラキラと輝き、口元はよだれでいっぱい。
「今日も元気だなぁ。こんな日がつづきますように」。
そう願うフレブルオーナーたちに、ドーナツ型のドッグフード『DOZO(ドーゾ)』をおすすめします。
安心安全の食材を使い、栄養のベストバランスを追求。さらには消化の良さや、食べやすさにもこだわったフードなのです。
愛ブヒの20年後を見すえるアナタへ。毎日の「どうぞ」の積み重ねが、輝かしい未来を築きます。
(sponsored by 株式会社ワイエス・ワン)
2022年10月17日8,315 View -
【バックパック誕生!】便利な大容量でアウトドアや旅行にも使えますーsmoking BUHI
第一弾が即完し、すぐに再販となったsmoking BUHIのスプリングスウェット。あの人気デザインが、便利なバックパックになって登場です!
15インチのパソコンもすっぽり入る大容量。小さな収納がたくさんついているので、普段使いだけでなくアウトドアや旅行にも便利。
女性が使ってもゴツくなく、ユニセックスでお楽しみいただける渾身の仕上がりです!
2022年10月14日4,236 View -
愛犬が家でマイペースなのは『進化の証』。だって彼らは色々わかってる。
人に忠実な生き物の代表格である犬。けれども共に生活するうちに彼らにもオーナーの関係性やペースというものがわかってくるのか、何年も連れ添った証なのか、けっこうマイペースに日々を過ごすようになります。そしてこちらが思っている以上に、私たちのことを見て臨機応変に対応していることも。フレブルはどちらかといえば自由な犬種ですが、その特性は長く一緒に暮らすほど顕著になり、ひとつの進化のかたちだとも言えるように思うのです。
2022年10月10日2,056 View -
今年の秋こそ愛ブヒと『お揃いコーデ』してみない?初心者から上級者までレベル別に紹介!
2022/11/12(土)には待望のリアルイベント「French Bulldog Live2022–秋–」も開催されますが、秋はアウトドア系イベントが目白押しの季節。そんなイベントにせっかくブヒと一緒に参加するのなら、気分が上がるファッションに身を包めばいっそう楽しいってもんです。ここ数年は海外や国内のフェススタイルを取り上げる雑誌やサイトも多いですが、こういったイベントの醍醐味はイベントそのものはもちろん、参加する側もファッションも含めて楽しむこと。こういう時こそ、愛ブヒとのリンクコーデにチャレンジしてみてはいかがでしょう。
2022年10月03日1,643 View -
【連載】山田全自動の「フレンチブルドッグあるある」#2
Instagramのフォロワー数103万! 浮世絵風キャラクターであるあるネタを繰り出す人気イラストレーター・山田全自動さん( @y_haiku)による“フレンチブルドッグあるある”を月1連載にてお届けしているでござる!
2022年10月01日8,141 View -
【最新号発売】BUHI 秋号2022「愛の言葉を唱えたら」〈キーワード〉で考えるフレンチブルドッグの核心
フレンチブルドッグ専門誌『BUHI秋号』は、2022年9月27日発売!
今回の特集はフレンチブルドッグにまつわる「キーワード」から、かわいこちゃんたちを紐解いていきますよ。
さらに上沼恵美子さんと格闘家のRENAさんも登場。
フレブルラバーならぜったい要チェックな内容を、ほんの少しですが紹介しましょう。全国書店およびAmazon・楽天ブックス等で売り切れる前にお求めくださいませ!
2022年09月28日3,207 View -
【編集Sの太鼓判はコレ!】いきなり歯ブラシはハードル高すぎ!歯磨きギライを克服するのに「歯磨きシート」が本気でおすすめー編集部厳選!本当に使えるドッグギア #45
全員フレブルオーナーである『FRENCH BULLDOG LIFE』の編集部員たちが、自分たちで愛用している「本当に買ってよかった!」ものだけを紹介するこの連載。
今回は編集Sが、愛ブヒを歯磨き上手に成長させることができたデンタルケアグッズを紹介します。歯磨きがニガテで困っている…というブヒオーナーさん必見ですよ!
2022年09月25日3,386 View -
【犬のおひげ問題】切るとどうなるの?残したほうが良いの?
我が家のブヒは伸ばしっぱなしの自然派です。って、一体なにがなのとお思いでしょうが、答えは「ひげ」。時々SNSでトリミングや自宅ケアでひげを綺麗にカットしてもらっているフレブルを見かけ、その都度お手入れする方が良いのかしらなんて思いながら愛ブヒの口周りを凝視しておりました。人間男子でも最近は口ひげの永久脱毛なんかが流行っちゃっていますが、実際どうなの、フレブルのおひげ問題。ってことで今回は犬のひげについて調査してみましたよ。
2022年09月21日5,698 View -
【取材】数々の大病を乗り越え16歳に!不死鳥「アロ」の長寿の秘訣はシンプルにして真理。 #60アロ
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。今回登場してくれたのは16歳の男の子、アロくん。数々の大病や交通事故などを乗り越えた、まさに不死身のレジェンドです。
2022年09月18日2,251 View -
【撮影会チケット販売開始!】BUHI掲載・大竹宏明撮影会ー先着28組限定!
2022/11/12(土)に開催されるリアルイベント『French Bulldog LIVE 2022 -秋-(フレブルLIVE)』。
先週予告した通り、フォトグラファー・大竹宏明さんによる家族スナップ撮影会のチケット販売がスタート!
もちろん今回も『BUHI』に掲載! この日、ここでしか撮影できない家族写真。一生の思い出に、いかがでしょうか。
2022年09月17日1,404 View -
犬は“食”が楽しいの?お外ご飯のメリットとは? 非日常な場所で一緒に食を楽しもう!
「ああ、なんか美味しいものが食べたいなあ」と思った時に、ふと気づいたこと。そういえば愛ブヒはオーナーさんが与えるもの以外は自分で選んで食べることができないので、食の楽しみというのは私たち人間と比べてずっと少ないのかもしれません。人間ならば衣食住が暮らしの基本だけれど、その中でも「食」というのは幸福度を大きく左右する重要なエレメントだと思うのです。
2022年09月17日2,314 View -
なんと25才!最高齢コアラに学ぶ『愛ブヒ長寿のヒント』とは?
みなさんコアラは好きですか? コアラと言えばパンダと並ぶ動物園の花形アニマルですが、兵庫県の淡路島にある観光施設で暮らすコアラの「みどり」ちゃんをご存知でしょうか。このみどりちゃん、ギネスにも認定されている世界最高齢コアラで年齢はなんと25才。平均寿命が15年とされるコアラ界随一の長寿であり、人間なら120才くらいなのだとか。そこでふと、みどりちゃんの生活の中に同じ動物であるフレブルの長寿のヒントがあるのではないかと思った次第。そこで早速調べるとありましたよ。ご長寿のヒントが!
2022年09月07日2,271 View -
犬旅の成功は準備ありき!イベントの秋にミドルシニアブヒがやるべきこと[特集:ミドルシニアLIFE]
暑かった夏も終盤、気候が良くお出かけしやすい季節はもうそこまで来ています。絶好の行楽シーズンである秋は我らがフレンチブルドッグLIVEをはじめ、各地でドッグイベントが続々開催。ミドルシニアの愛ブヒと共に、宿泊込みで遠征参加を予定しているオーナーさんも多いことでしょう。ブヒ連れ旅行は最高に楽しいけれど、日常を離れるのはフレブルにとって大冒険。冒険を楽しむには何より体調管理が一番の鍵となり、特に体力が少しずつ衰え始めるミドルシニアブヒにとっては旅の前後のケアがとても大切なんです。
2022年09月05日1,879 View -
この夏も愛犬が隣にいてくれたこと。来年もその次も、何度でも君と季節を迎えよう。
なぜだろう。夏の終わりというのは、なんだか感傷的な気分になるものだ。あれほど暑く、過酷で、君たち遊び好きのフレブルはすっかり参ってしまう季節なのに。日本には4つの季節があるけれど、季節の終わりを寂しく感じるのは夏だけじゃないのかな。それに、春の終わりや秋の終わりなんて言わないように、季節の終盤を「終わり」と表現するのも夏だけのように思う。閑散とした砂浜や、また次の夏が来るまで閉じられたビーチハウス。そしてこの夏も相棒である君が隣にいてくれたこと。ねえ、また来年も、その次も、一緒に夏を迎えよう。
2022年09月04日2,677 View -
夏の終わりはここに注意! この時期、愛犬のために飼い主が気をつけるべきコトとは?
昼間はまだ暑くても、朝晩はすっかり涼しくなりお散歩が少しずつ快適になってきた今日この頃。日毎に季節の移ろいを感じ、あれほど暑くて早く終われと願っていたくせに今頃になって過ぎ去る夏に一抹の寂しさを感じたり。心なしかフレブルたちも涼しさにイキイキし始め、お散歩の足取りも軽快になってきました。しかし、しかーし! 夏から秋に移行するこの時期は朝晩の涼しさのせいで油断しがちですが、まだまだ熱中症のリスクが高いってことを忘れてはいけないのです。
2022年09月03日2,255 View -
【取材】安楽死させられる寸前だった命も15歳に。先住ブヒと家族が起こした愛の奇跡とは。#58どらみ
10歳を超えても元気なブヒを、憧れと敬意を込めて“レジェンドブヒ”と呼んでいるFrench Bulldog life。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドブヒの肖像』です。今回ご紹介するのは、4歳でママさんの元に来たどらみちゃん。15歳目前の今年の春には、当サイトのイベントFrench Bulldog Liveにも参加し、歩いて楽しんだという体力の持ち主。しかし実は4歳の頃、健康問題が理由で、前の飼い主に安楽死をされるところをママさんに救われた命なのです。
2022年09月02日4,177 View -
Qヨダレがポタポタと大量に流れて止まらない……。これって何かの病気なの?【ブヒの健康Q&A】
「病院に行くまでもないかな…? でも気になる」といった症状やささいな疑問について、獣医師の小泉しずかさんが解説する連載『かゆいところに手が届く!ブヒの健康Q&A』。フレブルはヨダレを垂らしやすい犬種ではありますが、あまりにヨダレが大量だったり止まらなかったりすると、心配になりますよね。人間の場合、パーキンソン病や脳卒中といった怖い病気が原因になっていることも。今回はヨダレにまつわる疑問に答えます。
2022年09月01日11,875 View -
季節の変わり目に愛犬の体調を崩させないためには?晩夏こそ『食』と『ケア』の両面から元気をチャージ!
立秋を過ぎ暦の上ではもう秋ですが、猛暑の勢いが止まらない今年の夏は9月いっぱいまで残暑が厳しい模様。まだまだ冷え冷えグッズが手放せそうにありませんが、いわゆる晩夏にあたる今の時期は、体調を秋に向けて整えるベストシーズン。室内で共に暮らすフレブルは、私たち同様に冷房や暑さで夏の間に体が疲弊しているため、今のうちに体調を整え、秋に備える準備をすることが元気に季節の変わり目を乗り切るコツなんです。
2022年08月28日1,886 View -
犬の表情筋は『人間のパートナー』になるため進化した!?飼い主の感情はこう見透かされていた!【喜怒哀楽の真実】
フレブルってヒトみたいだよね、っていうかもうほぼ人間。絶対背中にファスナーがあるはずだと愛ブヒの背中をまさぐったことのあるヒト、挙手をお願いします。はい、ブヒオーナーさんなら大半の方が手を高く挙げてくださっていることでしょう。そんな人間臭さMAXのフレブルですが、その人間っぽさを作っている大きな秘密が『表情筋』。そこで今回は、ブヒの喜怒哀楽を形作る表情筋について掘り下げてみました。
2022年08月20日3,401 View -
【新連載】山田全自動の「フレンチブルドッグあるある」#1
Instagramのフォロワー数103万! 浮世絵風キャラクターであるあるネタを繰り出す人気イラストレーター・山田全自動さん( @y_haiku)による“フレンチブルドッグあるある”を今月より月1連載にてお届けするでござる!
2022年08月12日17,551 View